1016万例文収録!

「応答結果」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 応答結果に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

応答結果の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 971



例文

制御部30は、クライアント40からの処理要求を情報処理装置91に実装したサーバ21,22及び情報処理装置92に実装さしたサーバ23に転送し、各サーバからの応答結果の正当性を判定し、正当性を有する一つの応答結果をクライアント40に転送する。例文帳に追加

A control part 30 transfers a request for processing from a client 40 to servers 21, 22 mounted on an information processor 91 and a server 23 mounted on an information processor 92, determines the validity of the response results from respective servers, and transfers one of the valid response results to the client 40. - 特許庁

攻撃者は ICMP エラー応答を生成するパケットを生成し、サーバの受信ネットワークを飽和させ、その結果としてサーバが送信ネットワークを ICMP 応答で飽和させてしまうようにすることができます。例文帳に追加

By constructing packets that generate ICMP error responses, an attacker can saturate a server's incoming network and cause the server to saturate its outgoing network with ICMP responses.  - FreeBSD

検索応答処理部102は、検索要求に対して各検索先ノードA0,A1,B0から返信される検索応答を受信して検索結果およびその有効期限を抽出する。例文帳に追加

A retrieval response processing part 102 receives retrieval responses to be returned from the respective retrieval destination nodes A0, A1, and B0 in response to a retrieval request, and extracts the retrieval results and the expiration dates. - 特許庁

その結果、FPD2の出力応答速度が遅いことに因るFPDの残像は弱められ、FPDの出力応答速度が遅いのを補うことができる。例文帳に追加

As a result, the afterimage of the FPD due to the slowness of the output response speed of the FPD 2 is weakened and the slowness of the output response speed of the FPD is compensated. - 特許庁

例文

複数の無線基地局3−1〜3−3は端末4からその応答として同報される応答メッセージを受信し、受信レベル、遅延分散を推定し、その結果を測位サーバ1に送信する。例文帳に追加

A plurality of wireless base stations 3-1 to 3-3 receive an acknowledgement message broadcast from the terminal 4 as its response, estimate a reception level and a delay variance and transmit the result to the positioning server 1. - 特許庁


例文

そして、上記の実行要求に対する応答としてフロー実行装置2から出力される実行結果情報を応答入力部13eが入力する。例文帳に追加

A response input part 13e inputs execution result information output from the flow execution device 2 in response to the execution request. - 特許庁

しかしCPU11は、インターネットを介して伝送されてきたfaxメールが応答画像を示す応答メールである場合には、そのfaxメールの受信結果を示したfaxメールの送信は行わない。例文帳に追加

When a fax mail transmitted through the internet is a response mail indicating the response image, the CPU 11 does not transmit a fax mail indicating the received result of the fax mail. - 特許庁

応答データ作成部24は文書データ処理部23の処理結果を電子メール処理装置1を介して電子メールにより操作者に応答返信する。例文帳に追加

A response data creating part 24 responds and returns a processing result of the document data processing part 23 by the electronic mail via the electronic mail processor. - 特許庁

ラッチ部は、クロック信号に応答して第1及び第2ノードをプリチャージし、センシング部の検知結果応答して第1及び第2ノードの電圧レベルを制御する。例文帳に追加

The latching unit pre-charges a first and a second node in response to a clock signal and controls the voltage levels of the first and the second node in response to a detection result obtained from the sensing unit. - 特許庁

例文

監視サーバ3は、応答計測装置4から通知された応答時間の計測結果から、性能低下あるいは障害が発生しているWebAPサーバ2を検出する。例文帳に追加

The monitoring server 3 detects an underperforming or failed Web AP server 2, from the response time measurements notified by the response measurement devices 4. - 特許庁

例文

ヒント情報抽出部10は、応答メッセージ抽出部9で抽出された各応答メッセージの解析結果等からユーザに提示するヒント情報を作成する。例文帳に追加

A hint information extraction part 10 forms hint information to be presented to the user from the analysis result of each answer message extracted by the answer message extraction part 9 and the like. - 特許庁

応答計測装置4は、統合WebAPサーバ1が利用する各WebAPサーバ2にリクエストを送信してその応答時間を計測し、計測結果を監視サーバ3に通知する。例文帳に追加

Response measurement devices 4 send requests to respective Web AP servers 2 used by an integrated Web AP server 1 to measure response times, and notify the measurements to a monitoring server 3. - 特許庁

そして、当該デバイス制御情報に従って動作し、その結果を第2応答データとしてクライアント端末31に送信し、クライアント端末31は、第2応答データを受信する。例文帳に追加

Then, the device 4 operates according to the device control information, and sends result of the operation as second response data to the client terminal 31, and the client terminal 31 receives the second response data. - 特許庁

この際の電流応答性の相違度合いが小さい場合、電流応答性についての単一の検出結果に基づきd軸正方向を判別するなら、その信頼性が低くなると判断する。例文帳に追加

In this case, when a degree of difference in current responsivity is small, if the positive direction of the d-axis is determined by a single detection result about current responsivity, its reliability is determined to be low. - 特許庁

その結果、一方のフィンガは、アーリー−オンタイムDLL方法によりインパルス応答をトラッキングし、他方のフィンガは、オンタイム−レイトDLL方法によりインパルス応答をトラッキングする。例文帳に追加

As a result, one finger tracks the impulse response with an early- ontime DLL method, and the other finger tracks the impulse response with an ontime-late DLL method. - 特許庁

スピーカ17が放音したインパルス音がマイクロホン16により収音されると、応答特定部156は、その収音結果に基づいてインパルス応答を特定する。例文帳に追加

When impulse sound which is output by the loudspeaker 17 is collected by the microphone 16, a response specifying unit 156 specifies impulse response on the basis of a sound collection result. - 特許庁

その結果、印刷制御装置100は、要求・応答部15により、生成された一覧情報を、要求元の画像処理装置200へと応答する。例文帳に追加

After that, a request and response unit 15 in the print control apparatus 100 transmits the generated list information to the image processing apparatus 200 that is a request source as a response. - 特許庁

コールセンタにおける電話応答業務に関して、電話応答結果を、通話の途中に逐次予測し提示することができるようにする手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means to sequentially predict and present the result of telephone response in the middle of a telephone conversation about a telephone response operation in a call center. - 特許庁

登録制御部21は乗車可否の判定結果に基づいて2回目以降の応答を含めて乗場呼びを割り当てるように応答時間算出部22および割当制御部23を制御する。例文帳に追加

The registration control unit 21 controls the response time calculating unit 22 and the allocation control unit 23 to allocate the landing call including the second and subsequent responses based on the result of determination of the boarding acceptance/rejection. - 特許庁

応答RAが再送信要求でなく、コンピュータ30による処理結果を示すとき、ORB14は、同応答RAを処理要求部13に転送する。例文帳に追加

When the replay RA is not the re-transmission request but the processed result of the computer 30, the ORB 14 transfers the replay RA to the processing requesting part 13. - 特許庁

対話相手からの入力音声を認識した認識結果に該当する内容の応答音声を出力する場合に、現時点までの対話履歴状況に基づいて応答音声を変更して出力できるようにする。例文帳に追加

To change and output a response voice, based on an interaction history status up to the present moment, when outputting the response voice with contents corresponding to a recognition result in which an input voice from an interaction mate is recognized. - 特許庁

応答フレーム生成部110は、受信設定帯域と自装置設定帯域の比較結果と、受信設定帯域および自装置設定帯域とを格納する帯域比較情報を含む応答フレームを生成する。例文帳に追加

An answer frame generating unit 110 generates an answer frame including the result of comparison between the reception set band and local device set band and band comparison information including the reception set band and local device set band. - 特許庁

最後に、インパルス応答推定部300は、次数推定部200で求めた伝播路の次数LとDFT演算部100で求めたDFT演算の結果を使って、伝播路のインパルス応答を推定する。例文帳に追加

Finally, an impulse response estimation section 300 uses a degree L of the propagation pat obtained in the degree estimation section 200 and a result of the DFT computation obtained in the DFT computation section 100 to estimate the impulse response of the propagation path. - 特許庁

制御信号53は、監視制御サーバ30により制御工程を第1TC10に指令する指令信号53aと、指令信号53aの指令に応答した結果を通知する指令応答信号53bを含む。例文帳に追加

The control signals 53 include: an instruction signal 53a which is used by the monitoring control server 30 to instruct a control process to the first TC 10; and an instruction response signal 53b which is used to notify the result in response to instruction of the instruction signal 53a. - 特許庁

受信側は、送信側から送られてきた画像データの1ページ目を、受信結果とともに、確認応答メールに送り返し、送信側は、どの通信に対する確認応答かを判断する。例文帳に追加

To provide an image communication system where a receiver side can send back a 1st page of image data sent from a transmitter side together with the result of reception in a form of acknowledgement mail and the transmitter side can discriminate to which communication the acknowledgement mail corresponds. - 特許庁

また、応答特性測定手段116で測定された応答特性の結果によりモータ101の駆動周波数を制御する駆動周波数制御手段(ビデオカメラ制御部110)を備える。例文帳に追加

Furthermore, the imaging device has a drive frequency control means (video camera control unit 110) of controlling a drive frequency of the motor 101 according to a result of response characteristics measured by the response characteristic measuring means 116. - 特許庁

属性応答機関サーバ3の応答部34は、突合結果に応じて、入力属性情報の正誤を表す正誤情報のみをコンテンツ提供者サーバ2に送信する。例文帳に追加

According to the collation results, an answering part 34 in the attribute response institution 3 transmits only the errata information representing whether the input attribute information is correct or incorrect to the contents provider server 2. - 特許庁

回線交換中継装置からの一斉着信の通知に対する応答結果を、応答操作をしなかったIP電話端末においても、容易に判断できるIP電話システムを提供する。例文帳に追加

To provide an IP telephone system easily determining a response result to the notice of simultaneous call termination from a line switching repeater even in an IP telephone terminal which does not perform a response operation. - 特許庁

制御部1は複数の応答ガイダンスメッセージが応答ガイダンス記憶部6に記憶されている場合、開閉検出部12または回転角度検出部13の検出結果に応じて選択的に通知する。例文帳に追加

When a plurality of answer guidance messages are stored in an answer guidance storage part 6, the control part 1 selectively gives notice according to the detection result of the opening/closing detection part 12 or rotational angle detection part 13. - 特許庁

決定した前記炉外検出器応答係数と、解析により求めた前記炉心の前記中性子束分布との積を求め、この結果に基づいて炉外検出器の応答を算出する(ステップS104)。例文帳に追加

A product of the determined response coefficient of core outside detectors and the neutron flux distribution in the core obtained with the analysis is calculated, and based on the result, the response of the outside detector is calculated (step S104). - 特許庁

正確な情報であるシステム応答文中の自立語と認識結果中の自立語を用いて共起を生成することで、システム応答文の生成に利用される共起の信頼度を向上させることである。例文帳に追加

To improve reliability in co-occurrence to be used for generating system response sentences by generating the co-occurrence through the use of a categorem in the system response sentence being correct information and a categorem in a recognition result. - 特許庁

印刷データの解釈結果により送信元に受信データの応答を返す場合は、応答内容を送信バッファ207に書き込み、HDD23に保存する。例文帳に追加

When an answer to the received data is returned to the transmission source according to the interpretation result of the print data, the answer content is written to a transmission buffer 207, and stored in the HDD 23. - 特許庁

検索の結果、オペレータによる応答が必要な電話(電話番号)からの応答要求であれば、鳴動部15が鳴動音を再生して、オペレータに着信を報知する。例文帳に追加

As the retrieved result, if it is a response request from a telephone machine (telephone number) to which the response by an operator is necessary, the singing unit 15 reproduces singing sound and the call termination is reported to the operator. - 特許庁

クライアント制御プログラム202は、クライアントプログラム201がサービス処理の要求を送信してから結果を得るまでに要した応答時間を測定し、応答時間履歴データ203に記録する。例文帳に追加

A client control program 202 measures a response time required for acquiring a result since the client program 201 transmits the request of the service processing, and records it in response time history data 203. - 特許庁

その結果、制御弁の応答遅れや実際の油圧に生じるサージや振動を抑制し、それによって応答性を向上させ、変速時のショックを緩和させる。例文帳に追加

As a result, a delay in the response of a control valve or a surge and a vibration happening in the actual oil pressure are suppressed and thereby the response is increased and a shift shock is softened. - 特許庁

試験器1000Sは、エコー要求電文に応答するエコー応答電文がポート200Sを介して到来するか否かによって、100Mbpsにおける疎通状態を確認し、その結果を表示する。例文帳に追加

The tester 1000S confirms the communication state of 100 Mbps according to whether or not an echo answer message replied to the echo request message arrives through a port 200S and displays the result. - 特許庁

視聴者からのインタラクションに応じてその応答結果を公衆回線網を通じて応答サーバに送信するサービスを提供するに際し、視聴者の公衆回線利用料を最小にする。例文帳に追加

To minimize a public line utilizing charge to a viewer in the case of providing viewers a service where a result of a response is transmitted to a responded server through a public line network in response to an interaction from the viewer. - 特許庁

管理端末200は、応答情報を受信したときは、受信した応答情報に基づいて対象者の安否を分類し、その分類結果として対象者の安否を表す状況情報を安否確認者端末300に送信する。例文帳に追加

When the reply information is received, the control terminal 200 classifies safety of the subject according to the received reply information, and sends condition information, which indicates safety of the subject, to the safety checker terminal 300 as a result of the classification. - 特許庁

この結果、通信エリア内に複数の携帯機が存在しても、一つの携帯機から送信される応答データに従い、制御対象機機を確実にしかも応答遅れなく制御できる。例文帳に追加

Consequently, the controlling object equipment can be surely controlled without the response delay according to the response data transmitted from the single portable machine, even if the portable device exist in a communication area. - 特許庁

同期加算部94での加算結果がインパルス応答変換部95に供給され、TSP信号の逆特性で割られることで、加算された残響がインパルス応答に変換される。例文帳に追加

The added results in the synchronous adder 94 are supplied to an impulse response conversion part 95, and are divided by the inverse characteristics of the TSP signals, whereby the added reverberated sounds are converted into impulse response. - 特許庁

音声応答システムは、例えばカーナビゲーション装置や各種の情報端末などに適用することができ、ユーザの発話に基づいてユーザの発話の特性を分析し、その分析結果を反映した音声応答を提供する。例文帳に追加

The voice response system is applicable to, for example, a car navigation device and a variety of information terminals and analyzes characteristics of a user's speech according to the user's speech and provides a voice response on which the analysis results are reflected. - 特許庁

400は、ページング要求の送信に対応して、ページング応答の受信待ちをするためのタイマを起動し、ページング応答を送信した移動機100の認証結果が正当である場合には、タイマを停止する。例文帳に追加

The communication node 400 starts the timer to await reception of a paging reply corresponding to the transmission of the paging request and stops the timer when the result of authentication of the mobile unit 100 transmitting the paging reply is legal. - 特許庁

もし、実際のメッセージの処理後、予め作り込んだメッセージと処理結果とが異なる場合、サブシステム13は応答メッセージ保持部133に保持した応答メッセージの内容を更新する。例文帳に追加

After the actual message is processed, when the processing result is different from the preliminarily prepared message, the sub-system 13 updates the content of the response message stored in the message storage part 133. - 特許庁

制御信号53は、第1監視制御サーバ10により制御工程をTC30に指令する指令信号53aと、指令信号53aの指令に応答した結果を通知する指令応答信号53bを含む。例文帳に追加

The control signal 53 includes a command signal 53a which commands the TC 30 to execute a control process by using the first monitor control server 10, and a command response signal 53b which notifies the result responding to the command of the command signal 53a. - 特許庁

音声対話装置100は、音声認識処理部111による認識結果である複数の認識結果候補から、各認識結果候補に与えられた所定の選択基準値に基づき選択された認識結果候補を用いて、発話された音声に対する応答となる理解結果を生成する理解結果生成部113を備える。例文帳に追加

A voice interactive apparatus 100 includes an understanding result generating section 113 for generating an understanding result which is the response to uttered voice by using a recognition result candidate which is selected, on the basis of a prescribed selection reference value which is given to each recognition result candidate, from a plurality of recognition result candidates which are the recognition results by a voice recognition processor 111. - 特許庁

上記無線通信装置は,外部無線装置からの応答データを待ち受ける制限時間を計測するタイマー計測手段と;外部無線装置からの第1の応答データを受信後,制御手段からの指示を受けず,即時に第2の応答データを受信する受信手段と;受信した応答データのフレーム長を確認するフレーム長確認手段と;応答データについて,誤り検出を実行しながら,少なくとも該応答データを格納し,応答データの誤り検出結果を格納する誤り検出手段とが含まれる無線通信インタフェース装置を備える。例文帳に追加

The radio communication interface device performs alone the error detection and stores the response data while receiving at least the response data from the external wireless device singly without being controlled by the control means. - 特許庁

正常に同報通信を受け取った照明機器は結果応答としてOKを返信するが、一部の照明機器2からの結果応答が正常受信の場合の返信内容と異なってエラー(NG)となって点灯しない場合、それに応答して、コントローラは、照明機器2に対して個別通信を行って点灯制御を行う。例文帳に追加

Each illumination device normally receiving the simultaneous transmissive communication sends a reply of OK as a result response, and when result responses from a part of the illumination devices 2 are different from received contents in case of normal receiving and the illumination device is not turned on as an error (NG), the controller performs lighting control by making individual communication to respective illumination devices 2 in response to the result response. - 特許庁

積和演算部36は、楽音信号バッファ35から楽音信号データを読み出し、補正係数メモリ34からクロスフェード区間における補正されたインパルス応答係数を含むインパルス応答係数を読み出して、楽音信号データと対応するインパルス応答係数とを乗算して、当該乗算結果を累算して、累算結果を出力する。例文帳に追加

A sum-of-product computing part 36 reads out a musical sound signal data from a musical sound signal buffer 35, reads out the impulse response coefficient including the corrected impulse response coefficient in the crossfading section, from the correction coefficient memory 34, multiplies the musical sound signal data by the corresponding impulse response coefficient, sums up multiplied results, and outputs a summed-up result. - 特許庁

系列推定用領域のインパルス応答を用いて遅延判定帰還型系列推定器1で推定した推定結果と適応制御用領域のインパルス応答を用いてレプリカ生成器22でレプリカ信号を生成し、遅延した受信信号とレプリカ信号との誤差信号及び推定結果を用いてインパルス応答更新器21で適応制御を行う。例文帳に追加

While using the result estimated by a delayed decision feedback sequence estimator 1 and using the impulse response in the area for sequence estimation and the impulse response in the area for adaptive control, a replica generator 22 generates a replica signal, and while using an error signal between a delayed reception signal and the replica signal and the estimated result, an impulse response update equipment 21 performs adaptive control. - 特許庁

例文

正規化自己共分散を計算することによって、チャネルのインパルス応答の係数の数に無関係な結果を得ることが可能であり、その結果から、比較的小さい誤差限界を持つ速度情報が取得される。例文帳に追加

It becomes possible to obtain results independent of the number of coefficients of channel impulse response, and the speed information having relatively small error limit can be acquired from the results. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS