1016万例文収録!

「応答結果」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 応答結果に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

応答結果の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 971



例文

制御モデル19は制御対象のスキャナユニット11の予め測定した全ての入力に対する応答特性に基づいて離散時間系での制御モデルを保持し、逆演算制御モデル18から入力される駆動波形信号によるシミュレーションの駆動結果としてのミラー位置信号と、所望のミラー位置変化信号との差分を逆演算制御モデル18に出力する。例文帳に追加

The control model 19 holds a control model in a discrete time system, on the basis of the response characteristics to all the preliminarily measured inputs of a scanner unit 11 as the control object and outputs the difference between a mirror position signal as the drive result of simulation based on the drive waveform signal inputted from the inverse arithmetic control model 18 and the desired mirror position change signal to the inverse arithmetic control model 18. - 特許庁

対話型音声応答装置1は、代表電話番号等にかかってくる電話について、声紋認証サーバ4による声紋認証の結果と、音声認識サーバ5によりテキスト化された、発信者が告げた発信者の組織名、発信者名とに従って、転送を拒否すべき人物であるか否かを判断する。例文帳に追加

An interactive voice reply apparatus 1 discriminates whether or not a caller making a dialing to a representative telephone number or the like is a person whose call transfer is to be rejected according to the result of authentication of a voiceprint by a voiceprint authentication server 4 and the name of the organization of the caller and the name of caller uttered by the caller and converted into a text by a voice recognition server 5. - 特許庁

プロセスデータをもとにプロセス状態を解析するプロセスデータの解析方法において、収集したプロセス時系列データについて時間をシフトして相関を分析し、最も相関が強くなるシフト時間を探索し、探索結果から選択したプロセス時系列データを用いて、プロセスデータ間の関係をプロセス応答モデルとして記述する。例文帳に追加

The method for analyzing the process data, which analyzes a process state on the basis of the process data, analyzes a correlation in time series process data being collected by shifting a time, searches the shift time having the closest correlation, and describes relationships between the process data as a model for responding the process by using the time series process data that is selected from results of the search. - 特許庁

ネットワークを介して端末装置に接続された指導支援システムが、前記ネットワークを介して前記端末装置から送信される在宅療法患者の評価要求に応答して、指導項目に関する質問票を返信し、当該質問票に対して返信される回答に基づいて、当該患者の指導項目に関する理解度と実施度を定量的に評価し、当該評価の結果と当該評価の結果に基づく当該患者用の指導プログラムを当該端末装置に返信する。例文帳に追加

The guide supporting system connected to a terminal device through a network replies a questionnaire regarding guide items in response to the evaluation request of the home treated patient transmitted from the terminal device via the network, quantitatively evaluates the degree of understanding and performance of the patient regarding the guide items and replies an evaluation result and a guide program for the patient based on the evaluation result to the terminal device. - 特許庁

例文

端末機に及ぶ重力加速度を端末機に対して固定的な座標上で感知する感知部と、感知された結果を利用して端末機の傾斜度を算出する算出部と、複数の映像を制御信号に応答してディスプレイする複数のボタンと、あらかじめ設けられたた映像データのうち、算出された結果に相応する映像データが表す映像のディスプレイを指示する制御信号を生成する制御部とを備える。例文帳に追加

The terminal includes: a sensing unit sensing acceleration of gravity affecting the terminal on fixed coordinates with respect to the terminal; a calculator calculating a tilted figure of the terminal using the sensing result; a plurality of buttons displaying a plurality of images in response to a control signal; and a controller generating the control signal for commanding to display images indicated by image data corresponding to the calculation result from among prepared image data. - 特許庁


例文

(3) 閲覧請求が規則816/2006/EC及び本法に定める条件を満たしていない場合又は(2)に基づいて請求手数料が納付されなかった場合は,請求当事者に対し,不備を更正するよう又は意見を提出するよう求める。更正又は意見があったにも拘らず,審査の結果,申請がなお条件を満たさない場合は,請求は拒絶される。請求当事者が定められた期限内に前記の求めに応答しない場合は,請求は,取下とみなされる。例文帳に追加

(3) If the request for access does not comply with the conditions laid down in Regulation 816/2006/EC and in this Act, or the fee for the request has not been paid in accordance with paragraph (2), the requesting party shall be invited to rectify the irregularities or to submit comments. The request shall be refused if, in spite of rectification or comments, it still does not comply with the conditions under examination. Where the requesting party does not reply to the invitation within the fixed time limit, the request shall be considered withdrawn. - 特許庁

上記課題を解決するために本発明に係る認証連携負荷分散技術は、予め記憶している利用者の認証情報を用いて利用者の認証処理を行い、利用者の認証結果が許可だった場合に、信頼ドメイン情報とサービス要求情報を用いて、サービスを提供できるSPを選択し、SPを2つ以上選択した場合には負荷情報を用いて、選択したSPの中から負荷の低いSPを利用者端末の要求に応答するSPとして決定する。例文帳に追加

The federated load balancing technology includes: authenticating a user by using authentication information of a user stored in advance; selecting, when the user is authenticated, an SP for providing a service by using reliable domain information and service request information; and determining, when two or more SPs are selected, a low-load SP as an SP which responds to a request from a user terminal by using the load information. - 特許庁

広告掲載者サーバ1と、閲覧者端末3と、閲覧者端末3と広告掲載者サーバ1とを接続している伝送媒体5とを含み、閲覧者端末3は広告掲載者サーバ1に情報を送信し、広告掲載者サーバ1は情報に応答して閲覧者端末3にクーポンを発行し、更に、販売店端末2と、広告掲載者サーバ1と販売店端末2とを接続している他の伝送媒体4とを含み、販売店端末2は広告掲載者サーバ1にクーポンを送信し、広告掲載者サーバ1はクーポンが正しいかどうかの判別の結果を通知する。例文帳に追加

This system is constituted of an advertisement carrier server 1, a reader terminal 3, and a transmitting medium 5 for connecting the reader terminal 3 to the advertisement carrier server 1, and the reader terminal 3 transmits information to the advertisement carrier server 1, and the advertisement carrier server 1 issues a coupon to the reader terminal 3 in response to the information. - 特許庁

既に行われた最新のメンテナンスに対する次回のメンテナンスがメンテナンス周期に達する前に行われたと推測されるに足りる諸条件が満足された場合に、問い合わせ手段38によってメンテナンスを行ったか否かをユーザに問い合わせ、この問い合わせに対してメンテナンスを行った旨の応答がなされた場合には、初期化手段40によって測定手段34の測定結果を初期化すること。例文帳に追加

Whether maintenance is carried out or not is referred to a user by a reference means 38 when various conditions worth supposing that following maintenance against the already carried out newest maintenance is carried out before it reaches a maintenance period, and a measurement result of a measurement means 34 is initialized by an initialization means 40 when a response that the maintenance is carried out against this reference is made. - 特許庁

例文

本発明の認証サーバは、情報端末からの接続要求に応じて、前記情報端末のユーザ認証を行う認証部(16)と、認証部のユーザ認証の結果に基づいて、ユーザ認証が成立した場合は情報端末による前記ネットワークへの接続を許可し、ユーザ認証が成立しなかった場合はサポート情報を提供可能なネットワークへの前記情報端末による接続を許可する応答部(17)と、を備える。例文帳に追加

An authentication server comprises: an authentication unit (16) for performing user authentication of an information terminal in response to a connection request from the information terminal; a response unit (17) for permitting the information terminal to connect to a network when the user authentication is successful, and permitting the information terminal to connect to another network that can provide support information when the user authentication is unsuccessful. - 特許庁

例文

コンテキスト基盤移動通信システムは特定地域の領域属性及び通信制限政策を含むコンテキスト情報を保存しているコンテキスト発生部、及びコンテキスト発生部から伝えられるコンテキスト情報に応答し、自体の通信権行使政策及び前記通信制限政策を調律し、その結果から得られる仲裁された政策によって動作モードが自動的に設定されて動作する端末機を含む。例文帳に追加

The context-based mobile communication system includes a context generating part for preserving context information including area attributes and communication limitation policies of a specific area, and a terminal which tunes its own communication right exercise policy and said communication limitation policy in response to context information reported from the context generating part and which operates by automatically setting an operating mode according to the mediated policy based on the result. - 特許庁

ネットワークを介して接続されたネットワーク端末に対し監視信号を送出して、ネットワーク端末の監視を行うネットワーク端末監視装置において、ネットワーク対応型シーケンサによりネットワーク端末18に送出した監視信号への応答を検出し、且つ、検出結果に基づき警報出力装置17を作動させ或いは警報出力装置17の作動を停止させる警報作動情報を出力する。例文帳に追加

In the network terminal monitoring device which sends out a monitor signal to a network terminal connected through a network to monitor the network terminal, a network adaptive type sequencer detects a response to the monitor signal sent out to the network terminal 18, and outputs warning operation information making a warning output device 17 operate or stop operating according to the detection result. - 特許庁

不整脈を処置する方法であって、その方法は、以下: 標的部位に処置デバイスを送達する工程;そのデバイスの形状をその標的部位の形状に適合するようにそのデバイスを操作する工程;その標的部位における組織構成を改変する工程;その組織構成の改変が進行することを可能にしてその結果、その組織を電気的に分断することを生じる応答を誘導する工程;およびその処置デバイスをその標的部位に移植しておく工程;を包含する、方法。例文帳に追加

The method of treating arrhythmia includes: delivering the treatment device to a target site; manipulating the device to conform a shape of the device to a shape of the target site; modifying a tissue makeup at the target site; allowing the modification of tissue makeup to proceed so as to induce a response that results in electrically decoupling the tissue; and leaving the treatment device implanted at the target site. - 特許庁

プリントサーバ20では、印刷操作端末30からの印刷可否問い合わせ要求に対応して、蓄積された印刷ジョブの属性情報と、当該要求送信元の印刷操作端末30に対応して設けられたプリンタ40の情報とを比較し、印刷ジョブ各々に対し当該プリンタ40で印刷が可能であるか否かの判断を行い、その判断結果を印刷可否情報として印刷操作端末30に応答する。例文帳に追加

In response to print propriety inquiry requests from a print operation terminal 30, the print server 20 compares the attribute information of the accumulated print jobs with information on printer 40 disposed correspondingly to the print operation terminal 30 of a request transmission origin, determines whether printing can be performed by the printer 40 for each print job, and responds to the print operation terminal 30 using the determination result as print propriety information. - 特許庁

本発明の方法は、検索式(クエリ)を受け取ることと、検索式に対する個々のファイル項目の最終適合度スコアを少なくとも部分的に現在のファイルシステム・エネルギーツリー上の個々のノードのエネルギー・スコアに従い計算して、最終適合度スコアに基づき検索結果のリストを出力することと、ユーザがファイルシステムに行う操作に応答してファイルシステム・エネルギーツリーを更新することとを含む。例文帳に追加

This retrieval ranking method for the file system includes receiving a retrieval expression (a query), computing final adaptability scores of individual file items to the retrieval expression at least according to the energy scores of individual nodes on a present file system - energy tree to output a list of retrieval results based on the final adaptability scores, and updating the file system - energy tree in response to operation performed by a user to the file system. - 特許庁

周辺装置は、発生した障害が自装置内のディスク装置に起因する障害かパスに起因する障害かを切り分けて障害発生部位を特定し、障害の種類及び障害発生部位に対応する、リトライ回数及びリトライ時のパスを指示するリトライ方法を含むリトライ情報を決定し、リトライ時の応答待ち時間である監視時間を算出し、それらの処理結果である装置障害部位切り分け情報、リトライ情報、及び監視時間情報を入出力動作要求を行ったコンピュータに対して送信する。例文帳に追加

When an input/output operation request is received to a node peripheral device 2 of optional one of nodes 11-1n serving as computers, the relevant node executes the routing process of a channel adapter card corresponding to the device 2 that should be first accessed and transmits a command data block to the device 2 via a prescribed channel. - 特許庁

このDOCK2ノックアウトマウスでは、Racを活性化してアクチン細胞骨格の再構築を促す機能や、SLC、SDF−1、BLC等のケモカイン刺激よるリンパ球の遊走機能や、脾臓、リンパ節、パイエル板等の2次リンパ組織へのホーミング機能や、ELCケモカイン刺激に対する成熟胸腺T細胞の末梢血中への移出機能が障害されており、その結果免疫応答が抑制される。例文帳に追加

In the DOCK2 knockout mouse, a function for promoting reconstruction of an actin cell skeleton by activating Rac, a migration function of lymphocyte by chemokine stimulation of SLC, SDF-1, BLC, etc., a homing function to a secondary lymph tissue such as spleen, lymph node and Peyer patch and a transfer function of mature thymus T cell into a peripheral blood to ELC Chemokine stimulation are disordered and as a result, immunoresponse is suppressed. - 特許庁

データ提供装置20からデータ検索結果として応答されたデータ(実データ、メタデータ)とデータ格納部11から取得したメタデータとを比較し、データ提供装置20から取得したメタデータが新規追加、更新(バージョンアップ)、削除などによって更新されていることに起因して不整合が判定された場合、データ提供装置20から取得したメタデータでデータ格納部11の既存のメタデータを更新する。例文帳に追加

Data (actual data, metadata) replied from the data providing device 20 as a data retrieval result is compared with the metadata acquired from the data storage part 11, and when mismatching is determined because the metadata acquired from the data providing device 20 are updated by update (version up) and deletion, etc., the existing metadata in the data storage part 11 are updated with the metadata acquired from the data providing device 20. - 特許庁

光ディスク記録媒体に記録する光ディスク記録再生装置であって、該光ディスク記録再生装置の処理全般を制御するプロセッサ部と、記録処理中の異常を検知する記録処理異常判定回路と、前記記録処理異常判定回路の判定出力に応答し前記記録処理異常判定回路の判定結果が異常である場合に記録中断状態への移行を開始するとともに、所定のデータ量の記録処理終了を待って記録動作を中断させる制御を行う記録制御手段とを備え、前記記録制御手段は前記記録処理異常判定回路の異常判定に応答して記録中断状態への移行中に、記録中断状態への移行解除命令を受け取ると、記録中断状態への移行を解除し、記録動作を続行する。例文帳に追加

When a transfer release command to the recording stopped state is received during the transfer to the recording stopped state in response to the abnormal determination of the recording abnormality determination circuit, the recording control means releases the transfer to the recording stopped state, and continues the recording operation. - 特許庁

審査の結果,登録は許容し得ないと認められ,かつ,第23条(2)に基づく期間内に出願人が次の場合に該当するときは,登録拒絶の決定を行う。応答しない場合,正当な理由のない反論をする場合,商標法第11条(2)に基づく取得された識別性の証拠を示さない場合,商標法第11条(3)に基づく関連所轄当局の承諾を提示しない場合,商標法第37条(3)に基づく構成要素に対する排他権を放棄しない場合,商標法第12条(4)に基づく先の標章の所有者の同意を提示しない場合,商品及び/又はサービスの一覧を限定しない場合。例文帳に追加

A decision to reject registration shall be taken if, as a result of the examination, registration is found inadmissible and, within the term under Art. 23(2), the applicant: fails to respond; makes an ill-founded objection; fails to produce evidence of acquired distinctness under Art 11(2) of the Law on Marks and Geographical Indications; fails to furnish the consent of the relevant competent authority under Art 11(3) of the Law on Marks and Geographical Indications; does not renounce the exclusive right in an element under Art. 37(3) of the Law on Marks and Geographical Indications; does not furnish the consent of the holder of the prior mark under Art. 12(4) of the Law on Marks and Geographical Indications; does not restrict the list of goods and/or services.  - 特許庁

例文

提出された書類及び公式の記録ファイルを見て,産業財産登録庁は,その局通知に関する応答書提出期限から1月以内に,その手続処理を継続すべきか否かを決定するものとし,この場合,その欠陥が公正に補正せずなお継続して存在するなら,その検討結果による決定により,その出願を拒絶するものとする。その補正書を提出したにも拘らず,その出願の目的が実用新案としての保護には適当ではなく,他の産業財産保護の形式が適切という結論を当局が出した場合は,産業財産登録庁は,出願人に2月の猶予を与えて,その目的が最も合致している出願様式に変更する書類を提出することを認めなければならないものとする。例文帳に追加

In the light of the submissions filed and of the documentation on record in the official file, the Industrial Property Registry shall, within a one-month term from the date marking the end of the term for responding to the office action, decide that processing is to continue and by founded decision reject the application whenever it considers that defects continue without having been duly overcome. If, despite the submissions presented, the Registry continues to hold that the object is not suitable for protection as a utility model, but suitable for protection in some other industrial property modality, it shall grant the applicant a two-month term to submit the documentation corresponding to the modality in which such objects should be considered as included. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS