1016万例文収録!

「応答結果」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 応答結果に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

応答結果の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 971



例文

次に問い合わせ要求を、位置情報及び又はサーバ情報に基づいて決定した少なくとも1つ以上のDNSサーバに転送し、これに対する応答に基づいて、サーバ情報を書きかえ、問い合わせ要求に対応する応答結果を選択する。例文帳に追加

Then, an inquiry request is transferred to at least one or more DNS servers decided based on the position information and/or the server information, and based on the response to it, the server information is rewritten and a response result corresponding to the inquiry request is selected. - 特許庁

そして、デバイスAは、比較結果に基づいて、受信した接続要求信号の受託を示す応答信号を外部デバイスに送信する処理、または自身が送信した接続要求信号に対する受託を示す外部デバイスからの応答信号を待つ処理のいずれか一方を実行する。例文帳に追加

Then, the device A executes either processing for transmitting a response signal showing the acceptance of the received connection request signal to the external device or processing for waiting for a response signal from the external device, showing the acceptance of the connection request signal transmitted by the device A itself on the basis of comparison results. - 特許庁

電流最適化論理回路(214)は、第1のTIA(202)によって受信された複数の入力パルスに応答し、(i)第1のTIA(202)の出力に関連する信号を(ii)前記第1のTIAの出力と比較するための基準信号と比較した結果応答して、一連のデジタル電流値を生成する。例文帳に追加

The current optimization logic circuit (214) responds to a plurality of input pulses received by a first TIA (202), responds to the result of the comparison of (i) a signal relevant to the output of the first TIA (202) with (ii) a reference signal for comparing with the output of the first TIA, and generates a series of digital current values. - 特許庁

端末等1A,1Bから入力される業務処理要求をメッセージ入力手段8から入力されるメッセージに従ってオンライントランザクションとして処理させると共に、当該処理結果を前記端末への応答として出力する制御をするオンライン応答部10を備えている。例文帳に追加

A system is provided with an on-line responding part 10 for processing a business processing request inputted from terminals 1A and 1B, etc., an on-line transaction according to a message inputted from a message inputting means 8 and also controls to output the processing results as a response to the terminals. - 特許庁

例文

そして、当該テストパターンに対する応答情報が操作部32を介して入力されると、当該応答情報に基づいて読影医の疲労度を判定し、その判定結果として判定された読影医の疲労度レベルの情報を表示させる。例文帳に追加

Then, when response information to the test pattern is inputted through an operation part 32, the fatigue degree of the diagnostic reading doctor is discriminated on the basis of the response information, and information of the level of the fatigue degree of the diagnostic reading doctor discriminated as the discriminated result is displayed. - 特許庁


例文

供給される駆動信号に応答素子が応答して得られる出力パルスの波形をモニタするモニタ部3と、モニタ部3でのモニタ結果に基づいて、前記駆動信号の波形を可変する駆動波形可変部4,5と、をそなえた波形制御装置により波形を整形する。例文帳に追加

A waveform is shaped by a waveform control device which includes a monitor 3 monitoring a waveform of an output pulse obtained by the response of a responsive element to a driving signal supplied thereto and a driving waveform varying parts 4, 5 varying the waveform of the driving signal on the basis of monitoring results obtained by the monitor 3. - 特許庁

CPU11は、インターネットを介して伝送されてきたfaxメールがLAN回線4を経由して到来し、LANインタフェース22で受信された場合に、そのfaxメールの受信結果を示す応答画像を作成し、さらにその応答画像をfaxメールとしてインターネットへと送信する。例文帳に追加

When a fax mail transmitted through an internet arrives through an LAN line 4, and this fax mail is received by an LAN interface 22, a CPU 11 prepares a response image indicating the received result of the fax mail, and transmits the response image as a fax mail the Internet. - 特許庁

そして、この判別結果を基に、例えば、シングルキャリアのQAM方式である場合、アンテナ切換のない状態では自動利得制御の応答を早くし、アンテナ切換を行う状態では、自動利得制御の応答を遅くする。例文帳に追加

Then the base station quickens the response of the automatic gain control in the no antenna switching state and slows down the response of the automatic gain control in the antenna switching state in the case of the single carrier QAM system on the basis of a result of the discrimination. - 特許庁

近距離通信手段により受信した近距離圏内の応答情報を携帯電話回線でサーバにアップロードするとともに広域の集計結果をサーバからダウンロードし、近距離通信手段によって複数の応答相手に配信することもできる。例文帳に追加

The cellular phone uploads response information of a short range area received by the short range communication means to a server through a cellular phone line, downloads a wide range calculated result from the server by the short range communication means and can distribute the calculated result to a plurality of opposite answering parties. - 特許庁

例文

テストシステム(42)は、定期的に発生した試験信号に応答して、および/または所定の状態またはイベントに応答して、自動的に機能性テストおよび較正検証試験を実行し、テスト結果を視覚的および聴覚的に指示する。例文帳に追加

In response to a regularly generated test signal and/or in response to a prescribed state or event, the test system 42 automatically executes a functionability test and a calibration verification test and visually and audibly instructs the result of the tests. - 特許庁

例文

データ処理部3は具体的には、応答信号を受信するアンテナ5と、アンテナ5の受信応答信号それぞれに含まれる検出結果に基づいて、センサパネル2において検出対象が触れている領域を特定するプロセッサ7とを含む。例文帳に追加

The data processing part 3 specifically includes an antenna 5 for receiving the answering signal and a processor 7 which specifies areas that the sensing object touches on the sensor panel 2 based on the sensing result included in each of the receive-answering signal of the antenna 5. - 特許庁

異なるメディア形式を通して複数のクエリを統合し、その結果応答までの時間および/または修正までの時間など、カスタマ・ケア・エージェントの応答時間の実行を一様に測定することを可能にする方法および装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a method which coordinate a plurality of querieses through different media types, and as a result, and which can measure an execution time of a customer care agent's response, a time duration to turn around, and a time duration to a correction, etc., uniformly, and to provide an apparatus thereof. - 特許庁

そして、応答中のときには、話者の視線位置と頭部の動きをそれぞれ検出して、その検出結果をもとに当該応答者の心情を推定し、この推定された心情を表す識別IDを人物識別IDと共に発言者の通信端末へ送信する。例文帳に追加

When the talker responds to the utterer, The talker's communication terminal detects each of the position of the visual line of the talker and a motion of the head of the talker, estimates the sentiment of the responder on the basis of a result of the detection, and transmits an identification ID representing the estimated sentiment to the communication terminal of the utterer together with a person identification ID. - 特許庁

判定結果に基づき、内部ネットワークから転送された正規の応答をパケット受信処理部17を介して返す、最小限情報生成処理部20により制限された情報を生成して応答する、擬似返答生成処理部18により偽情報を生成して発信する、あるいは応答しない、これらのいずれかを選択して処理する。例文帳に追加

Based on the determination result, a processing is performed by selecting one of the following four, namely, a regular response transferred from an internal network is returned via a packet reception processing part 17, a minimum information generation processing part 20 generates limited information for response, a pseudo-reply generation processing part 18 generates false information for transmission, or no response is performed. - 特許庁

応答監視部14は、応答がNAKの場合、検索したパイプに対応する連続NAK応答の上限値フレーム数とスタートフレーム番号とを加算してフレームカウンタ12が示すフレーム番号とを比較して、フレームカウンタ12の値が加算した結果より大きい場合、CPU15に通信停止通知を出力する。例文帳に追加

A response monitor part 14, when the response is NAK, adds the upper limit frame number and the start frame number of the continuous NAK response corresponding to the searched pipe, compares it with the frame number shown by a frame counter 12 and, when the value of the frame counter 12 is larger than the added result, outputs the notification of the communication stop to the CPU 15. - 特許庁

各画像形成装置20では、公募情報に基づいて、自機が画像形成処理を実行し得るか否かが公募情報判断手段23により判断され、この判断の結果に基づく応答情報が画像形成装置20の応答情報送信手段24からクライアント装置10の応答情報受信手段13へ送信される。例文帳に追加

At each image forming apparatus 20, it is determined whether own apparatus can execute image forming processing or not by a recruit information determination means 23 based on the recruit information, response information based on the result of determinations is transmitted from a response information transmission means 24 of each image forming apparatus 20 to response information receiving means 13 of the client apparatus 10. - 特許庁

応答生成処理部10は、意味解析結果と直前の応答データとに基づいて、発声音声文における目的対象物の省略補完を行ない、現在の発声音声文に対応する質問データを生成し、生成された質問データに基づいてデータベースの検索を行うことにより応答データを生成する。例文帳に追加

A response generation processing part 10 performs the omission supplement of a target object in the uttered voice sentence based on the semantic analyzed result and the response data immediately before, generates the question data corresponding to the uttered voice sentence at present, retrieves the data base based on the generated question data and thus, generates the response data. - 特許庁

リーダライタ1は、コマンドをICカードに送信した後、ICカードからコマンドに対する応答を受信するまでの間に、ICカードからの応答に対する評価条件、応答を判定することによって予想される複数の判定結果に各々対応する次のコマンドを上位装置から受信する。例文帳に追加

After transmission of a command to an IC card, a reader/writer receives following commands respectively complying with a plurality of determination results, which are predicted when an evaluation condition for a response from the IC card and the response are evaluated, from a host device before receiving a response to the command from the IC card. - 特許庁

発信者電話番号案内サービスに対応した通信装置3であって、1本の電話回線Lに並列に接続された他の装置5が発信者電話番号案内サービスに対応して一次応答を行ったか否かを判定する手段11と、該手段の判定の結果上記他の装置が一次応答を行っていないと判定した時、一次応答を行う手段6とを備える。例文帳に追加

The communication device 3 copes with a caller telephone number guidance service and is provided with a means 11 that discriminates whether or not other device 5 connecting in parallel with one telephone line L makes primary reply corresponding to the caller telephone number guidance service and a means 6 that makes primary reply when the means 11 discriminates it that the other device makes no primary reply. - 特許庁

方法を問う質問である方法質問文が与えられると、上記方法質問文に対する方法を説明している文書として、文書検索結果を提示する方法質問応答方法において、上記方法の説明を求める方法質問に対して、より多くの方法説明文書を、分かり易く提示することができる方法質問応答方法、方法質問応答装置およびプログラムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an answering method, an answering device and a program for questioning method for intelligibly presenting more explanatory documents to a method questioned which asks for the explanation of a method in the answering method of presenting a document of a retrieval result as a document which explains the method to a question sentence of the method when the question sentence asking for the method is given. - 特許庁

リーダライタにおいて、通信速度測定器がICカードにより返信される応答信号の通信速度を測定すると、処理回路は、その測定結果に基づいて応答信号と搬送波に基づいて設定される基準応答信号とが同期しているか否かを判定することで、通信対象が適正に構成されたものであるか否かを判定する。例文帳に追加

When a communication rate measurement unit in a reader/writer measures a communication rate of a response signal returned from an IC card, a processing circuit discriminates whether or not the communication object is properly configured by discriminating whether or not the response signal is synchronously with a reference response signal set depending on the carrier on the basis of a result of the measurement. - 特許庁

この電子機器10の制御部は、入力された音声信号に比較音声パターンが含まれているか否かを解析部によって解析させ、その結果に基づいて応答音声パターン記憶エリア34から適切な応答音声パターンを取り出し、その応答音声パターンを音声出力部によって出力させる。例文帳に追加

The control section of this electronic equipment 10 makes the analyzing section analyze whether a comparison voice pattern is included in an inputted voice signal or not, takes out an appropriate response voice pattern from the response voice pattern storing area 34 based on the result, and makes the voice output section output the response voice pattern. - 特許庁

さらに、その触媒劣化判定前のセンサ応答時間計測値と触媒劣化判定後のセンサ応答時間計測値とに所定値以上の乖離がある場合(センサ応答性変化量が大きい場合)には、その直に判定した触媒劣化判定結果は採用せずに、再度、触媒劣化判定を実行することで、触媒劣化判定の精度を向上させる。例文帳に追加

Furthermore, if a deviation exists by a predetermined value or more (when a sensor response variation is large) between the measured values of sensor response time before and after the determination of the catalyst deterioration, the catalyst deterioration determination is performed again without employing the catalyst deterioration diagnostic result to be determined last, so that the accuracy of the catalyst deterioration determination is improved. - 特許庁

また、情報出力装置200は、階層メニューの選択結果に応じた情報の表示に用いるデータの配信を要求する要求データを、個人情報を管理する管理装置300へ送信し、この要求データに対する応答データを受信し、この応答データを用いて、階層メニューの選択結果に応じた情報を画面221に表示させる。例文帳に追加

Alternatively, this information output device 200 transmits request data that requests a delivery of data to be used for the display of information according to the selection result of the hierarchical menu to a management device 300 managing personal information, receives response data to the request data and displays the information corresponding to the selection result of the hierarchical menu using the response data. - 特許庁

応答装置に対して通信用搬送波を無線送信し、当該応答装置により当該通信用搬送波が振幅変調されて返送される変調波を受信して当該変調波を復調する非接触通信装置で、受信変調波を2つの受信系を用いて復調するに際して、2つの復調結果を合成した結果に基づいて精度のよいデータを取得可能とする。例文帳に追加

To provide a contactless communication unit that wirelessly transmits a communication carrier to a responder, receives a modulated wave from the responder resulting from applying amplitude modulation to the communication carrier and demodulates the modulated wave so as to acquire data with high accuracy on the basis of the result of combining two demodulation results in the case of demodulating the received modulated wave by using two reception systems. - 特許庁

本発明は、データとパリティデータを比較して修正データを出力するデータエラー修正手段、テスト選択信号に応答し、前記データ又は修正データを選択データとして出力するデータ選択手段、及び前記選択データと前記パリティデータが入力され、前記テスト選択信号に応答してテスト結果信号を出力するテスト結果出力手段を含む。例文帳に追加

The circuit comprises a data error correction means for comparing data with parity data to correct data, a data selection means for outputting the data or the corrected data as selected data in response to a test selection signal, and a test result output means for receiving the selected data and the parity data to output a test result signal in response to the test selection signal. - 特許庁

分析機能部50が、呼び出し上りデータとこれに対応する結果応答下りデータを含む授受データの例の入力を受け付けるとともに、入力された前記授受データの例に基づいて、少なくとも呼び出し上りデータの個数並びに名称、及びそれに対応する結果応答下りデータのフォーマットを含む接続プロトコルの法則を分析する。例文帳に追加

An analysis function part 50 accepts the input of examples of transfer data that include call-up data and corresponding result response down data, and, based on the input examples of the transfer data, analyzes the rules of a connection protocol including at least the number and names of the call-up data and the format of the corresponding result response down data. - 特許庁

そして対話制御手段3により、検索条件とそれに基づく検索結果とを時系列で並べた検索過程を文脈構造データとして保持、管理し、当該文脈構造データの内容にしたがってユーザ・装置間の対話の流れを制御し、検索結果に応じて自然言語形式の応答文を応答文生成手段6によって生成する。例文帳に追加

Then an interaction control means 3 holds and manages as context structure data a retrieval process wherein the retrieval condition and the retrieval result based upon it are arranged in time series and controls a flow of interaction between a user and a device according to the contents of the syntax structure data, and an answer sentence generating means 6 generates an answer sentence in natural language form according to the retrieval result. - 特許庁

また呼び応答部13は、呼び検出部11からの検出結果、乗車率算出部12からの算出結果、および記憶部15に記憶されている戸開回数に応じて、乗り場呼び、またはカゴ呼びに応答するように、エレベータカゴのドアの開閉およびエレベータカゴの昇降を制御する。例文帳に追加

The call response part 13 controls open/close of a door of an elevator car and rise/fall of the elevator car so as to respond to the landing call or a car call in accordance with the detection result from the call detection part 11, the calculation result from the car occupancy calculation part 12 and the number of door-opening times stored in a storage part 15. - 特許庁

そして、予め求めた上下加速度に対する接触力の周波数応答関数H´(ω)の計算結果と、走行中の車両における実測データを用いた車体上下加速度とパンタグラフ接触力の周波数応答関数H(ω)の計算結果との誤差が最小となるような、トロリ線の機械インピーダンスを推定する。例文帳に追加

A mechanical impedance of the trolley wire is estimated for minimizing the error between a calculation result of a frequency responding function H'(ω) of the contact force to a previously determined vertical acceleration and a calculation result of the frequency responding function H(ω) between the car body vertical acceleration using measured data of the running vehicle and the pantograph contact force. - 特許庁

本構成において、次の応答内容を選定するにあたり、必要となる話者における性格情報や感情情報をそれぞれ性格情報管理部15と感情情報管理部17へ要求し、その値を使った計算結果と話者の音声認識結果とにより、対話制御部12が応答内容を決定する。例文帳に追加

In this constitution, an interaction control section 12 determines the content of response by requesting the character information and the feeling information in the speaker to be required in the character information management section 15 and the feeling information management section 17 respectively and according to a calculation result by using its value and a voice recognition result of the speaker in selecting the next content of response. - 特許庁

データセグメントの送信時点から該送信に対する確認応答の受信時点までの第1の時間が計測され、計測された第1の時間が統計された統計結果に基づいて、クライアント装置50についての第1の時間の確率分布を学習し、学習した結果を用いて確認応答に対するデータセグメントを推定する。例文帳に追加

A first time from a transmission time point of a data segment to a receiving time point of the confirmation response to the transmission is measured, probability distribution of the first time with respect to a client device 50 is learnt on the basis of the statistic result totalizing the measured first times, and the learnt result is used to estimate a data segment corresponding to the confirmation response. - 特許庁

この方法では、検索セッションごとに、その受信された各クエリ、対応する1組の検索結果、および検索結果の任意の特定個の内容が対応する検索セッションに応答するものとしてユーザに許容可能であったかどうかが識別される。例文帳に追加

In the method, for each search session, each received query thereof, the corresponding set of search results, and whether any particular piece of content of the search results was acceptable to the user as responsive to the corresponding search session are identified. - 特許庁

依頼した審査結果がホストコンピュータ2から返却されると、音声応答装置1は、その審査結果を含むメッセージを電話機3に音声送信し、さらに実際にローン契約を行うための手法を案内するメッセージを電話機3に音声送信する。例文帳に追加

When requested examination results are returned from the host computer 2, the audio response unit 1 transmits a message including the examination results to the telephone set 3 by voice and further transmits a message that guides a method for actually performing a loan contract to the telephone set 3 by voice. - 特許庁

中央システムが、保険契約の情報の照会要求に応答して、対象者が契約者となっている保険の契約の存在を、複数のローカルシステムから専用ネットワークを介して調査し、その調査の結果を表す調査結果情報を記憶する。例文帳に追加

In response to a request an inquiry into the insurance contract information, the central system investigates the contract of the insurance corresponding to a target contractor from the plurality of local systems via the dedicated network, and stores investigation result information showing the result of the investigation. - 特許庁

また、主制御部1は、他方の通信方法を用いて相手局装置へ画像データの送信結果を要求し、これに応答して相手局装置からの当該画像データの送信結果を他方の通信手段を用いて受信するように制御する。例文帳に追加

Further, the main control section 1 uses the other communication method to request the opposite station apparatus to transmit the transmission result of image data and receives the transmission result of the image data from the opposite station apparatus in respoinse thereto by using the other communication means as its control. - 特許庁

応答処理手段は、第1のコマンド処理手段により実行した第1のコマンドの処理結果を示すレスポンスのデータ部に第2のコマンド処理手段で実行した第2のコマンドの処理結果をセットして外部装置へ送信する。例文帳に追加

The response processing means transmits a set of data, in which the processing result of the second command executed by the second command processing part is added to the data part of a response showing the processing result of the first command executed by the first command, to the external device. - 特許庁

光無線通信端末は、その応答結果に応じて、送受信が実行可能となるように送信側及び受信側光軸間の合致精度の異なる複数の光軸調整方法の中から最適な光軸調整方法を判定し、その判定結果を光軸合わせ制御手段18に通知する。例文帳に追加

The optical radio communication terminal decides the optimum optical axis adjusting method among a plurality of optical axis adjusting methods which are different in matching accuracy between transmission-side and reception-side optical axes according to the answer result so that transmission and reception can be carried out, and then informs an optical axis alignment control means 18 of the decision result. - 特許庁

機器管理サーバにおいて、その状態に至るイベントシーケンス情報を検索条件とし過去の結果履歴より無応答状態からの復帰時間およびフリーズの可能性を予測し、この結果を通知することでユーザストレスを軽減する。例文帳に追加

A device management server predicts, with event sequence information reaching that state as a search condition, a restoration time from a nonresponding state and probability of freeze from past result histories, and reports the result, whereby the user's stress is reduced. - 特許庁

通信事業者は前記要求情報の受信に伴い要求識別情報を生成し、前記要求識別情報を元に自移動体通信網内データベースへ情報検索要求を送信し、データベースより応答結果を生成して結果を送信する。例文帳に追加

A communication entrepreneur generates request identification information according to the reception of the request information, and transmits the information retrieval request to its own in-traveling object communication network database based on the request identification information, and generates a response result from the database, and transmits the result. - 特許庁

キャンセル時の変化実行部24は、認識処理部23での認識結果が音声入力と異なる場合等に現在の認識結果を破棄して新たに認識処理をやり直すときに、キャンセルの回数に応じて異なる応答メッセージをスピーカ13から出力する。例文帳に追加

A cancellation time change performance part 24 outputs the response message made different corresponding to the number of times of cancellation from the speaker 13 at the time of abandoning the recognized result at present and newly performing a recognition processing in the case that the recognized result in the recognition processing part 23 is different from the voice input or the like. - 特許庁

共用メモリ340に、ツールからのコマンド要求が格納されるコマンド要求エリア41〜4nと、ノードが応答するコマンド結果が格納されるコマンド結果エリア51〜5nと、予約テーブルエリア31〜3nとが設けられている。例文帳に追加

Command demand areas 41-4n in which the command demands from the tools are stored, command result areas 51-5n in which command results responded by the nodes are stored, and reservation table areas 31-3n are provided to a shared memory 340. - 特許庁

同一の機能を有する複数の機能回路を有する半導体装置と、通信装置と、から構成し、半導体装置は各々の機能回路における処理結果を各々異なる周波数の副搬送波を用いて変調して送信し、通信装置は受信した各々の機能回路における処理結果から多数決により正常な応答を抽出する。例文帳に追加

The communication device extracts a normal response by majority decision from a processing result of each functional circuit received. - 特許庁

更に診断手段は、応答信号に基づいて、車両用シートベルト装置が作動を禁止されている作動禁止状態であるか否かを判定し、これらの診断結果並びに判定結果に基づいて制御部の制御内容を選択する。例文帳に追加

On the basis of the response signal, the diagnosing means judges whether the seat belt device is in the condition in which the belt device is prohibited to operate or not, and selects the controlling contents of the control part on the basis of the diagnosing result and the judging result. - 特許庁

受信信号の周波数オフセットを補正する場合、MLSEの判定結果を用いて補正信号を生成することができるが、判定結果を得るために演算遅延を生じ、位相同期ループの応答が遅くなるため、変化の大きい周波数オフセットには追従できないという問題を解決する。例文帳に追加

To highly precisely and quickly operate a phase synchronizing loop circuit for correcting phase change due to frequency offset or the like in a system for applying signal estimation to a received signal which is largely affected by signal path distortion by using a DDFSE or an MLSE(maximum likelihood system estimator). - 特許庁

監視装置13からの命令信号によって各読み取り器12を動作させて質問信号を送信し、トランスポンダ11からの応答信号に含まれる体温の検出結果を監視装置13によって収集し、検出結果を表示および保存する。例文帳に追加

Each reader 12 is operated by the command signal from the monitor 13 to transmit a question signal and the detection result of the body temperature contained in the response signal from the transporter 11 is collected by the monitor 13 to display and store the detection result. - 特許庁

ある例において本装置は、少なくとも1つの相関セットを決定するパイロット補償器及び信号セレクタと、上記相関セットの各々について1つの相関セット結果を発生させる相関器と、上記相関セット結果応答してパイロットの位置を決定する判定又は処理装置とを含む。例文帳に追加

In one example, the apparatus includes a pilot compensator and a signal selector for determining at least one correlation set, a correlator for generating one correlation set result for each of the correlation set, and a judgement or processing unit for determining positions of the pilots in response to the correlation set result. - 特許庁

この際、管理サーバ106は該新たなコマンド取得の要求の応答として、処理結果を受信できなかった処理コマンドの処理結果を判断するためにデバイス監視モジュール102Aの設定情報を要求するコマンドを送信する(S223)ことを特徴とする。例文帳に追加

In this case, the management server 106 transmits a command for requesting information set in the device monitoring module 102A in order to determine the processing results of the processing command whose results is not received, as a response to the new request for command acquisition (S223). - 特許庁

区別されたセルがユーザ定義関数の呼出しを含んでいるとの判定に応答して、本機能は、第2のセルで定義されたユーザ定義関数を利用して(a)ユーザ定義関数の呼出しに対する結果の値を求め、かつ(b)求められた結果の値から、区別されたセルの値を獲得する。例文帳に追加

Responding to the determination that the distinguished cell includes calling-out of the user defining function, this function (a) obtains a value of the result of the calling-out of the user defining function utilizing the user defining function defined by a second cell and (b) obtains a value of the distinguished cell from the value of the obtained result. - 特許庁

例文

同一の機能を有する複数の機能回路を有する半導体装置と、通信装置と、から構成し、半導体装置は各々の機能回路における処理結果を時分割で送信し、通信装置は受信した各々の機能回路における処理結果から多数決により正常な応答を抽出する。例文帳に追加

The communication device extracts a normal response from the processing results of the functional circuits through majority decision. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS