1016万例文収録!

「支払済」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 支払済の意味・解説 > 支払済に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

支払済の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 728



例文

仲介サーバ4は、この支払い金額とID等を含みかつ購入品目を含まない決要求を決システム3に行う。例文帳に追加

The intermediate server 4 then requests the settlement system 3 to settle an account including the money paid and the ID or the like but not including the items purchased. - 特許庁

サプライヤ側で支払条件を明細毎に付加することが可能な電子商取引決方法及び電子商取引決システムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic commerce settlement method and an electronic commerce settlement system which enable suppliers to add terms of payment to each specification. - 特許庁

お互いに認証しあうと、ICカード22および決端末33は、引き続き、支払処理を行い、決を完了させる。例文帳に追加

When the IC card 22 and the settlement terminal 33 carry out the mutual authentication, the IC card 22 and the settlement terminal 33 succeedingly execute payment processing and complete the settlement. - 特許庁

使用みの二次電池と所定の充電料金の支払いとにより、待ち時間を要せずに充電みの二次電池を手軽に入手可能とする。例文帳に追加

To enable to easily obtain a charged secondary battery for a used secondary battery and payment for a predetermined charging fee. - 特許庁

例文

業務管理サイト11には支払い通知が予約番号ととも送られて決みレコードを生成する。例文帳に追加

A payment report is sent to the business management site 11 together with the reservation number to generate a liquidation completion record. - 特許庁


例文

電子決機能付き携帯電話の電子決機能を利用して有料道路の通行料金等の支払いを行う。例文帳に追加

To pay a toll for a toll road or the like, by utilizing electronic payment function of a cellphone equipped with the electronic payment function. - 特許庁

クレジット決などの信用取り引きによる決の内訳が、代金の支払い時点で把握できるようにする。例文帳に追加

To allow details of a credit transaction like credit settlement to be recognized at the time of payment of a price. - 特許庁

捜索費用の請求及び報奨金の支払いは、決管理サーバ202が電子決によって行う。例文帳に追加

The settlement management server 202 carries out the claim of the search costs and the payment of the bonus by electronic settlement. - 特許庁

一つの取引決端末装置でデビットカードと電子マネーの両方による支払を可能にする。例文帳に追加

To settle payment by both a Debit card and electronic money by one transaction settling terminal device. - 特許庁

例文

携帯端末10は、商品購入代金の支払要求を受信すると、決機関側のコンピュータシステム60に対して決の依頼をする。例文帳に追加

The portable terminal 10 requests, on receipt of the payment request of the commodity purchase price, the payment to a settlement institution-side computer system 60. - 特許庁

例文

請求者、支払い者および決機関間における信頼性を向上させ、また、電子決の利便性を向上させる。例文帳に追加

To improve reliability among a claimant, a payer and a settlement agency and to improve convenience of electronic settlement. - 特許庁

消費資金や自動引落に確実に対応しながら、繰上返を無駄なく自動処理し、返期間あるいは総支払利息の縮小を図る。例文帳に追加

To automatically and efficiently process prepayment while surely dealing with consumption fund and automatic withdrawals, thereby reducing a payback period or total interest costs. - 特許庁

携帯電話で代金支払いの決を可能とする自動販売機及び携帯電話決システムを提供する。例文帳に追加

To provide an automatic vending machine and a portable telephone payment system which enable payment by portable telephone. - 特許庁

ロシア経は、1998年に金融危機に陥り、ルーブルの大幅切下げや支払停止等を余儀なくされ、経は大きく落ち込んだ。例文帳に追加

Lapsing into a financial crisis in 1998, Russia was obliged to greatly devalue the ruble and suspend payments, which among other things resulted in a largely depressed economy. - 経済産業省

購入者は、支払端末22で受信した決処理の内容を確認すると、決端末21および支払端末22それぞれから別個の伝送路を介して決センタ20に通信接続され、それぞれ決処理に必要な情報を送信する。例文帳に追加

When the purchaser confirms the contents of the settlement processing received by the terminal 22, it is communication-connected from each of the terminals 21 and 22 separately to the settlement center 20 through different transmission lines and respectively transmit information necessary to settlement processing. - 特許庁

2 差押債権者が第三債務者から支払を受けたときは、その債権及び執行費用は、支払を受けた額の限度で、弁されたものとみなす。例文帳に追加

(2) When an obligee effecting a seizure has received payment from a third party obligor, his/her claim and execution costs shall be deemed to have been performed to the extent of the amount that has been received.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

当該配当を支払う法人がスイスの居住者である場合には、当該配当を支払う法人の発行株式又は議決権の十パーセント以上に相当する株式例文帳に追加

shares representing at least 10 per cent of the capital or of the voting power of the company paying the dividends where such company is a resident of Switzerland  - 財務省

当該配当を支払う法人がスイスの居住者である場合には、当該配当を支払う法人の発行株式又は議決権の五十パーセント以上に相当する株式例文帳に追加

shares representing at least 50 per cent of the capital or of the voting power of the company paying the dividends where such company is a resident of Switzerland  - 財務省

すると、請求管理サーバ23では、利用者20のショッピング内容をデータベースとして格納し、該ショッピング内容に支払い金額と支払み/未払いのステータスを同時に格納する。例文帳に追加

The server 23 stores the shopping contents of the user 20 as a database and simultaneously stores a payment amount and a paid/unpaid status into the shopping contents. - 特許庁

クレジットカード会社から支払いを許可する通知があれば、決システム16がクレジットカード会社から請求元の事業者へ支払いを行う。例文帳に追加

When the permission of payment is noticed from the credit card company, a settlement system 16 conducts payment from the credit card company to the agent being the claim origin. - 特許庁

サーバ10は、支払人の本人認証を行い、振込依頼情報に基づいて、前記本人認証により特定された支払人の口座から振込先口座への振込処理を実行する。例文帳に追加

The settlement server 10 performs personal authentication of the payer and executes transfer processing from a payer's bank account specified by the personal authentication to a transfer destination bank account based on the transfer request information. - 特許庁

現金、商品券、プリペイドカード、クレジットカード、デビットカードによる多種の支払いを受け付けることができ、かつそれらの支払いを同時並行的に処理して決することができる自動精算システムを提供する。例文帳に追加

To provide an automatic settlement system which can accept various payments using cash, a gift certificate, a prepaid card, a credit card, and a debit card and processes those payments simultaneously in parallel. - 特許庁

機関50は、上記第1の電子コードと上記第2の電子コードとから支払い請求が正規のものか検証し、正規のものであれば支払い処理を実行する。例文帳に追加

The settlement agency 50 verifies whether or not a demand for payment is legitimate from the first electronic code and the second electronic code and executes payment processing when it is legitimate. - 特許庁

このため、支払処理が行われる前に、非接触型IC側で支払処理情報を確認することができるため、電子決に対する信頼性を向上させることができる。例文帳に追加

The payment information can be checked on the noncontact IC side before the payment to increase the reliability of electronic settlement. - 特許庁

入金一覧表と、支払一覧表と、その他入金予定表と、経費その他支払表と、借入金返予定表と、から銀行別出納帳を自動作成する。例文帳に追加

This device automatically creates an account book by bank from the credit list, the payment list, the schedule of other credits, the payment table of expense and others, and the repayment schedule. - 特許庁

そして、徴収し終えると、決代行処理手段32が支払い結果を購入商品の売り手に通知するとともに、支払い代金の少なくとも一部を売り手ファイル34により売り手毎にプールしておく。例文帳に追加

Then, when collection is finished, a settlement substitute processing means 32 informs the seller of the purchased merchandise of the result of the payment and pools at least a part of the paid price by each seller in a seller file 34. - 特許庁

債務者Dからの支払指示が入力されたときに、支払指示に対応する決条件情報に一致情報が付加されているか否かを判別する。例文帳に追加

When a payment indication is inputted from the debtor D, it is decided whether or not coincidence information is added to the clearance condition information corresponding to the payment indication. - 特許庁

データ提供者用端末装置12は、支払い金額および利用者により選択された支払い種別からなる決処理依頼情報をフィルタとして意味情報ネットワーク10に設定する。例文帳に追加

A data provider terminal device 12 sets settlement processing request information consisting of a paid amount and a payment kind selected by the user as a filter to a meaning information network 10. - 特許庁

通信販売、電子商取引等の非対面取引において、代金の支払い者(商品購入者、サービス依頼者等)、代金支払い先(販売者、サービス提供者等)双方の決リスクを低減することが課題である。例文帳に追加

To reduce the settlement risk of both a cost paying person (commodity purchaser, service requester or the like) and a cost payment recipient (seller, service provider or the like) in a non-face-to-face transaction such as correspondence sales, electronic commerce or the like. - 特許庁

そして、受信した入金情報と、読み出した金額情報とに基づいて、決管理者の口座より当該被支払者が引き出すことができる引出限度額を被支払者の識別情報別に算出し、銀行システム2に送信する。例文帳に追加

According to the deposit information received and the money information read out, for identification information on every payee, a withdrawal limit which the payee can withdraw from the settlement manager's account is calculated and transmitted to the bank system 2. - 特許庁

支払期限が過ぎた作業機械についてはその使用に制限が加わるようにして支払期限を徹底させ、遅滞のない決を可能にする作業機械の管理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a management device of a working machine enabling a payment without delay by applying a restriction to the use of the working machine with a due payment date to enforce the payment date. - 特許庁

支払う場合には、コンピュータ10は、支払うことを示す決許可情報を個人情報は伏して販売業者が使用する業者側のコンピュータ20に送信する。例文帳に追加

In the case of paying, the computer 10 transmits settlement permission information showing payment to a dealer side computer 20 used by the dealer, while concealing the personal information. - 特許庁

その命令を受けた印刷装置2は、印刷を実行し、利用者が選択した都合の良い印刷物の受け取り方法と代金の支払い方法によって、印刷物の受け取りと代金の支払いをませることができる。例文帳に追加

The printer 2, receiving the instruction, executes printing, reception of a printed matter, and payment of charges are completed by convenient methods for receiving the printed matter and for paying the charges selected by the user. - 特許庁

振込み用紙を使用することなく携帯端末のみで簡易に請求元からの料金請求の支払い処理を可能とする電子決支払いシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic settlement and payment system which enables a user to easily perform payment processing to a claim for charge from a claim source with only a mobile terminal without using a transfer form. - 特許庁

タクシーメータと決端末を連動させ金額の入力を省略し、また支払いを一括のみにして支払い方法の選択操作をなくす。例文帳に追加

The interlocking is secured between a taxi meter and a settlement terminal for omitting input of an amount and also only a collective payment method is applied for omitting the selection of payment methods. - 特許庁

実施形態の決装置は、カード払い時に適用する支払方法を選択可能とするか選択不可能とするかのいずれか1つの選択を受付ける受付手段と、前記受付手段が前記支払い方法を選択不可能とする旨を受付けた場合には、予め定められた支払方法を用いて決を行う決手段と、を備える。例文帳に追加

A settlement device includes: reception means that receives either one of two selections, that is, the first one that payment methods to be applied in card payment are made selectable and the second one that such a selection is made impossible; and settlement means that performs settlement using a predetermined payment method if the reception means receives the selection that payment methods are made unselectable. - 特許庁

自宅に居ながらにして、買い物の支払いをますことができたり、経行為や商行為の決が行えるように、又税金や公共料金の支払いも、土曜日や日曜日にかかわらず、深夜早朝にかかわらずに、いつでも、どこからでもできるようにする。例文帳に追加

To allow a person to perform the payment of tax or public utility charges at any time from any place even on Saturday or Sunday or even in the middle of the night or at an early hour similarly to the payment of a shopping and the payment of an economic action or commercial action performed without going out of its own house. - 特許庁

管理者の口座と、複数の被支払者に対して設定された、この口座からの引出権限とを管理する銀行システム2とネットワーク10を介して接続された決管理システム1において、支払者から決管理者の口座への入金情報を銀行システム2より受信する。例文帳に追加

The settlement management system 1, which is connected via a network 10 to a bank system 2 for managing a settlement manager's account and withdrawal rights for the account set on a plurality of payees, receives information on a payer's deposit into the settlement manager's account from the bank system 2. - 特許庁

端末103は、移動通信端末101に表示された決識別情報を入力する機能と、決識別情報および支払い金額等を含む決要求を決管理装置104に送信する機能を有する。例文帳に追加

A payment terminal 103 has a function of inputting the payment identification information displayed on the mobile communication terminal 101, and a function of transmitting a request for payment including the payment identification information and a payment amount, etc. to the payment management apparatus 104. - 特許庁

エスクロー業務を提供する会社が、家に関する税や保険料が全て支払済みであること確認してくれます。例文帳に追加

An escrow-service company ensures that all home taxes and home insurance premiums have already been paid on your behalf. - Weblio英語基本例文集

同意みの料金または利益の率を加算して実際の生産コストに基づく支払いを測定するさま例文帳に追加

determining payment based on the actual cost of production plus an agreed-upon fee or rate of profit  - 日本語WordNet

戦争や天災で経界に非常事態が生じた際,債務の支払いを一定期間猶予すること例文帳に追加

to delay the repayment of debts for a fixed period of time in the case of an economic emergency resulting from war or natural calamities  - EDR日英対訳辞書

六 前号の定めがある場合において元本又は利息の弁期又は支払場所の定めがあるときは、その定め例文帳に追加

(vi) in cases where there is a provision set forth in the preceding item and if there is a further provision on the due date of payment or place of payment of principal or interest, such latter provision  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 共事業を行う組合は、毎事業年度末に、責任準備金及び支払準備金を計算し、これを積み立てなければならない。例文帳に追加

(5) A cooperative engaged in mutual aid activities shall calculate the liability reserve and the payment reserve and set these funds aside at the end of each business year.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 価額の全部につき支払手段による決を要しない貨物に係る第二条第一項の規定による承認の権限例文帳に追加

(a) The authority under Article 2, paragraph (1) to grant approval with respect to goods the price of which does not need to be settled in full by means of payment;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

支払の現場では、鐚銭は一般の銭貨よりも低価値とされたり、受け取り拒否されることも少なくなかった。例文帳に追加

These bitasen coins were evaluated less than ordinary ones in payments, and it sometimes happened that these coins were not accepted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米・大豆価格の高騰と地方官の搾取、賠償金支払いの圧力などが農村経を疲弊させた。例文帳に追加

The rural economy was becaming exhausted because of the soaring rice and soybean prices, exploitation of local officials and pressure to pay compensation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また領収書であるため、手持の貴金属による支払いに比べ、実際の経力以上の物資の徴発が可能でもある。例文帳に追加

In addition, since military currency was a receipt, it was possible to get more commodities than the military force could actually buy with its precious metal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

資産凍結等経制裁対象者に対する支払については、外為法上の許可を得た上で行っているか。例文帳に追加

Does the institution make payment to those subject to economic sanctions such as asset freeze after acquiring permission under the Foreign Exchange Act?  - 財務省

例文

ミャンマーは、今後、返期が到来する分について、世界銀行及びADBに対する支払いを再開することを検討します。例文帳に追加

Myanmar will consider resuming its payments to the World Bank and ADB for the falling dues. - 財務省

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS