1016万例文収録!

「次回作」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 次回作の意味・解説 > 次回作に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

次回作の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 372



例文

光ディスクへ番組を録画した後に、ユーザが次回再生を開始するときの操性を向上させる。例文帳に追加

To improve operability when a user starts reproduction of the next time after a program is video-recorded on an optical disk. - 特許庁

これにより、次回にファイルを記録した光ディスクを成するときに、再生できないファイルを記録する可能性を低くすることができる。例文帳に追加

Thus, when an optical disk having a file recorded therein is created at a next time, the possibility of recording the file which cannot be reproduced is lowered. - 特許庁

これにより、次回、光源ランプ11aを点灯(始動)させる際には、更新された最大始動時間で始動動が行われることになる。例文帳に追加

Thus, when a light source lamp 11a is lighted (started) the next time, a starting operation is performed at the renewed maximum starting time. - 特許庁

次回のガス出力開始時にガス電磁弁31を開動させ、同時にマスフローコントローラ31からのガス出力を開始させる。例文帳に追加

When the next gas output is started, the gas solenoid valve 31 is opened, and at the same time, the gas output from the mass flow controller 31 is started. - 特許庁

例文

燃料電池の停止時に操者に違和感を与えることなく、次回の燃料電池の起動性を確保する。例文帳に追加

To ensure the next starting of a fuel cell without giving sense of discomfort to an operator when the fuel cell is stopped. - 特許庁


例文

霜付き量の多少に応じて、次回までの霜取動の周期時間を変更させて、消費電力の増加や冷却不足の発生を防ぐ。例文帳に追加

To avoid increase in consumption of power and deficiency in cooling by changing cycle time of defrosting operation, until a nest defrosting operation starts according to the quantity of frost. - 特許庁

変更されたデータは次回の格納先の変更操によって、もう一方のデータ記憶部に引き継がれる。例文帳に追加

The changed data is transferred to another data storage part by the change operation of the next storing place. - 特許庁

得点増加装置が動しているにも関わらず、得点が成立しなかった場合には、高確率フラグをオンに設定して次回のゲームを開始する。例文帳に追加

In the case when scoring is not effected though a scoring increasing device operates, a high probability flag is set as ON and a next game is started. - 特許庁

次回の巡回時に、過去画像の表示が指示操されると、サーバSVから過去画像を取得して表示ユニット20により表示させる。例文帳に追加

When an instruction to display the past image is operated in the next control, the past image is acquired from the server SV and a display unit 20 displays the past image. - 特許庁

例文

フィードフォワード処理部11は、次回の外乱を指示する外乱指示信号に基づきキャンセル操量mvを出力する。例文帳に追加

The feed-forward processing part 11 outputs the cancel operation quantity mv on the basis of the disturbance instruction signal instructing the next disturbance. - 特許庁

例文

完全なディスチャージが一定期間内に可能であり、次回の起動時に悪影響を及ぼさず、安定動が可能な昇圧回路を提供する。例文帳に追加

To provide a boosting circuit wherein a perfect discharge is performed within a fixed period, and stable operation is obtained, without giving adverse effects at the next starting. - 特許庁

データが業記号欄52及び数欄53に入力されと、使用期限欄54の次回交換年月が修正される。例文帳に追加

When data are inputted in a work code field 52 and a number field 53, the next replacement date in the usage limit field 54 is corrected. - 特許庁

次回の印刷時期を予告する予告コマンドを発行し、例えば予告された時期の直前に自動クリーニング動を実行するようにした。例文帳に追加

A previous notice command for previously notifying next print time is issued, and automatic cleaning operation is executed just before the previously notified time, for example. - 特許庁

その後は開弁して、昇温した冷却水の熱により潜熱蓄熱材(5)を再び過冷却状態として次回作動時に備える。例文帳に追加

After that, the cooling water control valve is opened and the latent heat storage material 5 is put into a super-cooled condition by heat of cooling water with increased temperature to prepare for operation at the next time. - 特許庁

エラー表示は、霜取タイマからのオン動信号に基づいて次回の霜取運転が行われるまで継続される(S2,S3)。例文帳に追加

The error display is continued to a next defrosting operation according to the on-operation signal from the defrosting timer (S2, S3). - 特許庁

記録動中における次回の予備吐出数を、個々のノズルの吐出休止時間に応じてノズルごとに設定する。例文帳に追加

The number of the next preliminary delivery during recording operation is set on every nozzle in accordance with the delivery downtime for an individual nozzle. - 特許庁

画像の選択操におけるユーザの好みを次回の画像の選択に適切に反映することのできる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique capable of properly reflecting the taste of a user in an image selecting operation to next image selection. - 特許庁

制御手段20が、設定されたタイミングで次回のデータ収集要求がなされるように、前記要求手段の要求動を実行させる。例文帳に追加

A control means enables the request means to make a request for data collection so as to enable the following request for data collection to be timely made as previously set. - 特許庁

基準値Yを次回の動単位における原料吐出制御手段32の新たな基準値として補正する。例文帳に追加

The reference value Y is taken as a new reference value of the material discharge control means 32 in the next operation unit to perform correction. - 特許庁

ここには、この背後からパワーを運んでくる電線を持っています。こいつを次回は水に用させてみます。例文帳に追加

I hold here the extremities of the wires which transport the power from behind me, and which I shall cause to act on the water.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

業者の資料成上の工夫を記録として保存し、次回の同種の資料成に利用可能とすることにより、資料業の効率化を達成できる資料成支援システムを得る。例文帳に追加

To provide a material creation support system capable of storing a device by a worker on creating material, allowing the device to be used next time for creating the same kind of material to achieve efficiency of material creation work. - 特許庁

機体の旋回走行が終了して次回業行程にて業走行するときに、動部を時間遅れなく動状態にすることが可能となる業機を提供する。例文帳に追加

To provide a working machine that can bring an operation portion into an operation state without delaying when working travel is performed in a next working process after finishing turning travel of the machine. - 特許庁

それぞれの回折素子において最適な回折効率比(1次回折効率:0次回折効率)が得られる光回折素子、およびその光回折素子を1プロセスで製する光回折素子の製造方法、ならびにその光回折素子を用いた光ピックアップ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a light diffraction element with which an optimum diffraction efficiency ratio (primary diffraction efficiency: zero-th diffraction efficiency) is available for respective diffraction elements, a method for manufacturing the light diffraction element in one process, and an optical pickup device using the light diffraction element. - 特許庁

電動機80が不動状態のときには、電動機80が接続された側の二次回路(電動機側二次回路63)に介在する変圧器(電動機側変圧器62)への電力供給を停止することができ、電力を節約することができる。例文帳に追加

When the electric motor 80 is not actuated, the supply of power to the transformer (electric motor side transformer 62) intervening in the secondary circuit (electric motor side secondary circuit 63) to which the electric motor 80 is connected can be stopped whereby power can be saved. - 特許庁

また、乾燥速度試験器より出力された時間と試料重量の減量割合の関係を0.5〜2分間隔でデータ採取して二次回帰により回帰式を成した後、 得られた二次回帰式をデータ処理して初期蒸発速度、平均蒸発速度、乾燥時間を求める。例文帳に追加

Meanwhile, the relation between the time and sample weight loss outputted from a drying rate tester is sampled at intervals of 0.5-2 min to prepare a regression expression by secondary regression, and then the obtained secondary regression expression is data-processed to obtain the initial evaporation rate, average evaporation rate and drying time. - 特許庁

本発明は連続紙プリンタ装置及び記録媒体に関し、一度だけオートロードを実行して次回以降のオートロード枚数を計算しておくことにより、次回以降のオートロードでは装置間の弛み量が印刷動を実施するのに理想的な状態となるような用紙枚数が自動的に設定できるようにする。例文帳に追加

To obtain a continuous form printer and a recording medium in which the number of sheets can be set automatically such that the slack between printers becomes ideal for performing print operation in the next and subsequent auto-load. - 特許庁

主制御部は次回の認証に用いる認証用データの生成方式を、2種類の生成方式の中から無為に決定すると、該決定した次回の生成方式に対応付けられた検査値と他の値とに基づいて、前回決定した生成方式の認証用データを生成する。例文帳に追加

When a generation method for authentication data used in the next authentication is randomly determined from two kinds of generation methods, a main control unit generates authentication data of the previously determined generation method based on an inspection value associated with the determined next generation method and on another value. - 特許庁

候補は、データ同期処理を続行する、データ同期処理を中止し、今回のデータ同期処理の停止位置に関わらずに次回のデータ同期処理を行う、またはデータ同期処理を一時停止し、今回のデータ同期処理の停止位置から次回のデータ同期処理を再開する、のいずれかである。例文帳に追加

The operation candidate is such that data synchronization processing is continued, data synchronization processing is suspended and the next data synchronization processing is performed regardless of a stop position of this time data synchronization processing, or the data synchronization processing is temporarily stopped and the next data synchronization processing is restarted from the stop position of this time of data synchronization processing. - 特許庁

次回収タンク内まで廃液の循環を確実に行うとともに、該1次回収タンク内における廃液の付着の発生を防止して、動不良の発生を回避し得る廃液の回収装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a recovery device of a waste liquid which assures the circulation of the waste liquid up to the inside of a primary recovery tank and which is capable of avoiding the occurrence of working failures by preventing the attachment of the waste liquid in the primary recovery tank. - 特許庁

バッテリの状態が次回のエンジン始動に支障のある状態で乗員の判断によってエンジンの停止操が行われたとしても、次回のエンジン始動が不能となるという事態を確実に回避することができる始動電力確保システムを提供する。例文帳に追加

To provide a starting electric power ensuring system capable of certainly avoiding the situation that subsequent starting of an engine becomes impossible even if stopping operation of the engine is performed by an occupant's determination in such a state that the status of a battery has trouble for the subsequent starting of the engine. - 特許庁

回折構造の光学面は光路差付与構造が無い場合に波長λ1の光束のL次回折光と波長λ2の光束のM次回折光がそれぞれ最大の回折効率となる回折用を有する構造22を備える。例文帳に追加

The optical surface of the diffractive structure has a structure 22 having such a diffracting operation that an L-th diffracted light of the luminous flux of wavelength λ1 and an M-th diffracted light of the luminous flux of wavelength λ2 become respectively the maximum diffraction efficiency when the optical path difference applying structure is not prepared. - 特許庁

次回の電源投入動の後、システム時刻を確認するために定期的な割り込みによって生成された定期的なシステム割り込みが再始動し、システム時刻がユーザーによって設定された次回の電源投入遮断時刻と比較される。例文帳に追加

After the next power-on operation is performed, the regular system interruption generated by the regular interruption is restarted so as to check the system time of day, and the system time of day is compared with the power on/off time of day set by the user. - 特許庁

そして、運転者にブレーキ操を行う意思がないと考えられる所定の場合(例えば、車両が発進する場合等)、所定時間に渡って前記増圧弁、及び減圧弁を共に開状態にして1次回路と2次回路を連通させる。例文帳に追加

In a particular case in which the driver is considered as having a will to perform the braking operation (for example, the vehicle is going to start), the booster valve and the decompression valve are both put in the open condition for a specified period of time so that the primary circuit and the secondary circuit are put in communication. - 特許庁

主制御部は主制御部の次回の認証に用いる認証用データの生成方式を、2種類の生成方式の中から無為に決定すると、該次回の生成方式に対応付けられた検査値と他の値とに基づいて前回決定した生成方式の認証用データを生成する。例文帳に追加

When a generation method for authentication data used in the next authentication of a main control unit is randomly determined from two kinds of generation methods, the main control unit generates authentication data of the previously determined generation method based on an inspection value associated with the next generation method and on another value. - 特許庁

特別ベット操が行われた場合には複数回の遊技についての内部抽選を1回の遊技において行い、次回以降の遊技についてのフラグ設定情報に基づいて演出内容を決定することにより、次回以降の遊技に関する前兆的な演出などを行う。例文帳に追加

If a special betting operation is performed, an internal lottery for a plurality of game rounds is executed in one game round, and precursory presentation, etc. for the next game round and thereafter is performed by determining the content of the presentation based on flag setting information on the next game round and thereafter. - 特許庁

そして、引き続き、次回の主走査動時の記録実行領域となる予定の未記録実行領域を検出する動と、記録実行領域にインクを吐出する動とが、主走査動毎に繰り返し実行されていく。例文帳に追加

Subsequently, the operation of detecting the unrecorded execution region estimated to be the recording execution region at the next horizontal scanning operation time, and the operation of discharging the ink to the recording execution region are repeatedly carried out for every horizontal scanning operation. - 特許庁

前回像動終了時点から現在までの経過時間の情報を得てその経過時間に応じて次回作像動の立ち上げ手段を選択する。例文帳に追加

The information on the lapse time from the point of the time of the completion of previous image formation operation up to the present is obtained, and the start-up means of next image formation operation is selected in accordance with the passing time. - 特許庁

本発明では、撮影動終了から次回撮影動開始までの期間が短い連続的な撮影においても、撮影動を効果音から認識可能な発音を実現する撮像装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus which realize sound generation enabling recognition of photographing operation from a sound effect even in continuous photographing in which a period from the completion of the photographing operation to the start of the next photographing operation is short. - 特許庁

演出制御基板は、復帰動を開始させた後、次回の図柄変動表示において装飾可動物が動し始めるタイミングのうち、最も早いタイミングが到来するまでにその復帰動を完了させる構成である。例文帳に追加

The performance control substrate is constituted so as to complete the return operation until the earliest timing comes among timing at which the decoration movable body starts operating at the next symbol variation display after the return operation is started. - 特許庁

DVDのメニューが再生されたときに、ユーザの入力操によって出力された操コマンドを記憶し、次回、同じDVDが再生されたときには、記憶された操コマンドを自動的に実行する。例文帳に追加

When a DVD menu is repropduced, an operation command output by user's input operation is stored and, when the same DVD is played next time, the stored operation command is automatically executed. - 特許庁

本発明では、投光側の動と受光側の動がずれる同期ずれが生ずると、受光側CPU31により、次回について一連の受光処理動の開始タイミングを調整するタイミング調整処理が行なわれる。例文帳に追加

When synchronization shift occurs in which the operation of a light projecting side shifts from the operation of a light receiving side, a CPU 31 on the light receiving side performs timing adjustment processing for adjusting the start timing of a series of light reception processing operations of the next time. - 特許庁

よって、第1の保守業と次回の第1の保守業との間では、コーティング被膜が保持されている間は、簡便な第2の保守業を行うことで空調機の状態を良好に維持できる。例文帳に追加

Thus the air conditioner can be kept in a good condition only by implementing the simple second maintenance work, so far as the coating film is held between the first maintenance work and the next first maintenance work. - 特許庁

また、同じ主走査動において、当該主走査動次回の主走査動時に記録ヘッド63からインクを吐出する記録実行領域となる予定の未記録実行領域A23の記録紙Pを検出する。例文帳に追加

In the same horizontal scanning operation, the recording paper P of a unrecorded execution region A23 estimated to be a recording execution region where the ink is to be discharged from the recording head 63 at the time of the horizontal scanning operation next to the horizontal scanning operation is detected. - 特許庁

前回の読み取り動で使用されなかった読取ユニットを用いて、次回の読み取り動を行う際、初期動を遅延させることなく、良好な画質で画像を読み取る画像読取装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image reader which reads an image with excellent image quality without delaying an initial operation when performing next reading operation using a reading unit that has not been used in the last reading operation. - 特許庁

イメージセンサ3で2回目以降の蓄積動を行う場合、前回の蓄積動時の蓄積時間と、このときのイメージセンサ3からの出力とに基づいて次回の蓄積動における蓄積時間を算出する。例文帳に追加

In the case that the second and succeeding storing operations are executed by the image sensor 3, the storing time in the next storing operation is calculated based on the storing time of the previous storing operation and an output from the image sensor 3 at this time. - 特許庁

該機関動特性変更手段を所定の動位置まで変位させることを、該手段に対する駆動力の制御(駆動力の強さとその用時間の制御)により行ない、且つ制御結果に基づき次回の制御を修正する。例文帳に追加

Displacement of the means to a predetermined position is carried out by the control of drive force (the strength of the driving force and its operational time) and next control is corrected based on the result of control. - 特許庁

カンヌ・サミットにおける首脳宣言に沿って、我々はグローバルな流動性指標に関するIMFとBISの現在進行中の業に留意し、我々の次回の会合においてこの業を評価する。例文帳に追加

In line with the Leaders' Declaration at the Cannes Summit, we note the ongoing work at the IMF and BIS on global liquidity indicators and will take stock of this work at our next meetings. - 財務省

我々は、財務大臣・中央銀行総裁代理に対し、今回の合意を反映するため、現行の CMIM 契約及び実務ガイドラインの必要な改正の業を、次回 11 月の代理会議までに行うことを要請。例文帳に追加

We shall continue to engage the IMF in the areas of surveillance, financial safety net and capability development.  - 財務省

前回の現像動を通常速度で実行した後、次回の現像動を低速度で実行する際、所定濃度のトナー画像を形成し、このトナー画像の濃度を画像濃度検知手段13によって検知する。例文帳に追加

When the last developing operation is performed at an ordinary speed, whereafter next developing operation is performed at a low speed, a toner image of predetermined density is formed, and the density of this toner image is detected by an image density sensor 13. - 特許庁

例文

次回1取引の商品登録操を開始することができかつ開始後も前回1取引の会計処理業を実行することができる商品販売データ処理装置。例文帳に追加

To provide a merchandise sale data processing apparatus capable of starting a merchandise registering operation for one transaction at the next time and executing an accounting processing work for one transaction at the previous time even after start of the merchandise registering operation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS