1016万例文収録!

「績代」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 績代に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

績代の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 219



例文

40の事例文帳に追加

Achievements in his forties  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

科学のめざましい業.例文帳に追加

the triumphs of modern science  - 研究社 新英和中辞典

の人がのこした業例文帳に追加

an achievement of previous generations  - EDR日英対訳辞書

高校時、数学の成は惨憺たるものでした。例文帳に追加

My mathematics grades in high school were shameful. - Tatoeba例文

例文

学生時私はいつも成が悪かった例文帳に追加

In school, I was always a low achiever. - Eゲイト英和辞典


例文

アメリカ美術史に多大な業を残す。例文帳に追加

He made great achievements in modern American art history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行業務実情報処理システム例文帳に追加

AGENCY BUSINESS RESULT INFORMATION PROCESSING SYSTEM - 特許庁

の水資源管理は,実(技術ベース)標準に準拠してきた。例文帳に追加

Contemporary water resource management has relied upon performance(technology-based)standards. - 英語論文検索例文集

この功により、永正5年(1508年)には摂津守護に任じられた。例文帳に追加

He was assigned as the deputy shugo of Settsu Province in 1508 for this feat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1335年、中先の乱では尊氏に従って功を挙げた。例文帳に追加

In the Nakasendai War of 1335, he followed Takauji and achieved distinction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その功を評価される一方、あまりに初鴈治郎中心主義だった。例文帳に追加

While Matsujiro's achievements were much appreciated, he solely focused on Ganjiro I.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時以降は為量・宣嘉父子の功が認められ伯爵。例文帳に追加

Since the Meiji Period, they were given the title count in appreciation for the achievements of Tamekazu and his son, Nobuyoshi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北朝時から室町時にかけて、平曲をさかんにした功は大きい。例文帳に追加

He made a remarkable achievement in making Heikyoku popular during the period of the Northern and Southern Courts to the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1862年(文久2年):忠上京し(5月)、京都所司臨時行(~9月末まで)。例文帳に追加

1862: Tadashige went to Kyoto (May), temporary substitute as Kyoto Shoshidai (until end of September).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我が国では、1970年、1980年、1990年及び2000年のいずれの10年間においても複数の原子炉施設の運転開始実を有している。例文帳に追加

In Japan, in any decade of the 1970s, 1980s, 1990s and 2000s, multiple nuclear installations were commissioned. - 経済産業省

博物学者としての再評価は、上野益三の業をはじめとする、1970年以降の諸研究の功が大きい。例文帳に追加

His re-evaluation as a scholar of natural history was greatly thanks to the achievements by Masuzo UENO or various studies after 1970s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西洋近哲学の素養の上に立って浄土真宗の信仰を受け止め、近思想界に紹介した功、また、そうした素養と信仰とに基づき、内外両面において仏教の近化を推進した功は大きい。例文帳に追加

Due to his education in modern Western philosophy, he was able to better understand the beliefs of Jodo Shinshu and introduce it to modern ideas and, on the basis of his education and faith, he greatly contributed to propelling the modernization of Buddhism both domestically and internationally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芸術と音楽とおよび文学におけるアフリカ系アメリカ人の業が全盛だった1920年の期間例文帳に追加

a period in the 1920s when African-American achievements in art and music and literature flourished  - 日本語WordNet

平安時において,俊士という,成優秀な文章生に試験によって式部省が与えた資格例文帳に追加

in Japan's Heian era, a scholarly qualification, called 'shunshi'  - EDR日英対訳辞書

好太王碑という,高句麗時の好太王の業を記した碑例文帳に追加

a stone monument inscribed with the achievements of King Kotai, the last king of the Kokuryo era of ancient Korea, called the King Kotai Monument  - EDR日英対訳辞書

明治時以降も引き続き死者の功を称える目的で贈位が行われた。例文帳に追加

Zoi has been continued also after the Meiji period for the purpose of commemorating the deeds of the deceased.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

種々の学校改革を断行し、1980年より急激に大学進学実を伸長させた。例文帳に追加

They carried out various school reforms, and in the 1980s they achieved record numbers of students who went on to the university level.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オランダ政府表として黄浦江改修事業の技師長としての功によるものとされる。例文帳に追加

The award was given for his achievements on the Huangpu River restoration project as the representative of the Dutch government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治43年(1910年)江戸時の学問を興隆させた功により正四位が贈呈された。例文帳に追加

In 1910, the rank of Shoshii (Senior Fourth Rank) was presented to Banzan for his contribution to the academic development in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

没後には現風俗研究会がにその業を記念して「橋本峰雄賞」を創設した。例文帳に追加

After his death, Gendai Fuzoku Kenkyukai founded 'Mineo HASHIMOTO Prize' to commemorate his achievements.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

舞妓の時から成優秀で、お座敷を休んだことはないとされる。例文帳に追加

Since her time as a maiko, she showed an outstanding performance and never took a day off from the ozashiki (banquets in which guests are attended by geisha).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子の重綱のにはこれらの功により、一族の家格を与えられた。例文帳に追加

As a result of these achievements, the clan was granted a title during the reign of the son, Shigetsuna.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信長の事の内容に対する評価は、時や解釈する者によって大きな差がある。例文帳に追加

The evaluations of Nobunaga's work differ greatly depending on the time and the person who interprets it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酒井忠(さかいただしげ)は、江戸時末期の大名、老中、大老。例文帳に追加

Tadashige SAKAI was a Daimyo (Japanese feudal lord), Roju (member of shogun's council of elders) and Tairo (chief minister) in the later Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国語学者として国語の時区分・品詞分類などに功を残した。例文帳に追加

As a Japanese scholar, he left behind great achievements in periodization, classification of parts of speech of Japanese Language and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大永8年(1528年)7月、それまでの功により山城国の守護に任じられた。例文帳に追加

Due to his meritorious deeds by then, in July 1528, he was appointed to shugodai (an acting shugo, who was allowed the military and police authority to rule an appointed region) of Yamashiro Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近藤真琴は近国語学者として先駆者の一人に数えられる業を残している。例文帳に追加

Makoto KONDO made great achievements as a modern Japanese scholars that could be counted as one of the pioneers in the area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、『日本書紀』などの同時史料には全く記載がないため、事には不明の点が多い。例文帳に追加

However, there are no descriptions of Shoshi in documents of the same period such as "Nihonshoki" (Chronicle of Japan), and much of Shoshi's deeds remain unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その功によって弘化3年(1846年)に異例の親子2の天文方任命が行われた。例文帳に追加

Resulting from this achievement, an exceptional Tenmonkata nomination for the two generations, the Yamaji father and son, occurred in 1846. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この功により、次世における藤原北家台頭の足がかりができた。例文帳に追加

This achievement became a foothold for the rise of the Northern House of the Fujiwara clan in the following generation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本表チームが好成を挙げれば,そのスポーツに興味を持つ人が増えます。例文帳に追加

When the Japanese national team does well, more people become interested in the sport.  - 浜島書店 Catch a Wave

パチンコの個人成を利用客にわって記録し、また、処理を施して提供する。例文帳に追加

To provide the personal scores of a pachinko game by recording and processing the personal scores instead of a user. - 特許庁

また、店舗端末は、特典発行行センタに対し特典発行実を送信する。例文帳に追加

The store terminal transmits privilege issuance results to the privilege issuance proxy center. - 特許庁

こうした戦前の業をうけて、現の作家、詩人たちによる連句の試みが、1960年後半からはじまった。例文帳に追加

Under the influence of this and other prewar scholarly works, contemporary writers and poets of the late 1960s began to try their own hands at creating renku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また5の南北のなかでもその業が突出しているため、この四目のことを特に大南北(だいなんぼく)ともいう。例文帳に追加

As Nanboku TSURUYA IV was distinguished in the achievements among the five Nanboku TSURUYA, he is particularly called DaiNanboku, meaning the Big Nanboku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時になると、政府の産業育成の動きも手伝って、近的な絹の紡工場が建設され、絹の生産量が一層高まった。例文帳に追加

During the Meiji period, backed by government measures to promote industry, modern silk spinning mills were constructed, which further increased the production of silk.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、血縁関係や功などにより譜に準ずる扱いを受けている外様大名について、便宜的に準譜大名と呼ぶこともある。例文帳に追加

Incidentally, some tozama daimyo, who were the TOKUGAWA clan's blood relatives or persons of high achievement, were treated equivalently to fudai daimyo, and were also conveniently called jun-fudai daimyo (quasi fudai daimyo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都所司には京都御所炎上の大火があり、その復旧に功があって孝明天皇より茶室を拝領する。例文帳に追加

When he was the Kyoto shoshidai, there was a great fire that destroyed the Kyoto Imperial Palace, and he received a tea house from Emperor Komei for his achievement of its restoration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平田佐治郎(初)の家族は、息子は平田佐治郎(2)を襲名して平田紡社長をつとめた。例文帳に追加

Speaking of the family of Sajiro HIRATA (the first), his son succeeded to the name of Sajiro HIRATA (the second) and served as the president of Hirata Boseki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時は文人画で優れた業を遺した沈周・文徴明・唐寅・徐渭などが表的な文人として挙げられる。例文帳に追加

ZHOU Shen, WEN Zheng Ming, To in and JO I who left excellent achievements in literati paintings are the typical Bunjin of this period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に教育及び翻訳によって近中国に多大な影響を与えたことで知られ、『万国公法』の訳出はその表的な事といえる。例文帳に追加

He is known with his significant influence to modern Chine in the field of education and translation and translation of "Bankoku Koho" can be said to be his representative achievement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が悪い場合に、極端な話、取締役をえるあるいは表取締役を替えるとか、そんなことはごく一般的でもありました。例文帳に追加

It was not unusual for main creditor banks to replace the boards of directors at borrower companies with poor business performance.  - 金融庁

次に、実データの各項目が最も類似している表点の組合せ(表点パターン)に対して、その実データを紐付けその数を計数する(1024)。例文帳に追加

Next, with a combination of representative points for the most similar items in the result data (representative point pattern), the result data are associated and the number of such combinations is counted (1024). - 特許庁

欠史十(けっしじゅうだい)とは、『古事記』において、系譜のみが記され、その事は記されていない第24仁賢天皇から第33推古天皇までの10人の天皇のこと、あるいはその時を指す。例文帳に追加

Kesshi-Judai refers to the ten Emperors from the twenty-fourth Emperor Ninken to the thirty-third Empress Suiko, who only have their genealogy and not their achievements recorded in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), or to this period of time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

輸送業務取引行サーバ及びそれを用いた輸送業務実情報提供システム及び輸送業務実情報の提供方法並びに輸送業務実情報の提供方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

TRANSPORT BUSINESS SURROGATE SERVER, TRANSPORT BUSINESS RESULT INFORMATION PROVIDING SYSTEM AND METHOD USING THE SERVER, AND RECORDING MEDIUM RECORDED WITH PROGRAM FOR ALLOWING COMPUTER TO EXECUTE THE METHOD - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS