1016万例文収録!

「進入部」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 進入部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

進入部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2689



例文

車両進入検知32は、画像を画像処理して車両が所定の領域10に進入したことを検知する。例文帳に追加

The vehicle entering detecting portion 32 detects that the vehicle enters the specified are 10 by image- processing the image. - 特許庁

既存の構造を大きく変更することなく、進入開口への被記録材の不慮の進入を防止し、給送動作の確実性を向上させる。例文帳に追加

To improve certainty of a feeding action by preventing a recorded material from accidentally entering an entry opening without significantly changing an existing structure. - 特許庁

ガイドは、記録媒体が搬送ローラに進入する際のプラテンに対する進入角度を記録媒体のコシに対応させて変更自在である。例文帳に追加

The guide section can alter the approach angle of the recording medium for the platen when it approaches the carry rollers in correspondence with stiffness of the recording medium. - 特許庁

領域差分計算109は棚領域に進入する前の時刻と進入後の時刻との領域差分を計算する。例文帳に追加

An area difference calculation part 109 calculates an area difference between time before and after a portion of the person enters the rack area. - 特許庁

例文

基板Wを処理する処理システムにおいて,基板Wを搬送アーム35によって保持して搬送する基板搬送装置30と,搬送アーム35が進入させられる進入部S1とを備え,搬送アーム35を進入部S1に対して進入させるための入口131を設けた。例文帳に追加

The treatment system which treats a substrate W is provided with the substrate carrying apparatus 30 which carries the substrate W by holding it with the carrying arm 35; an approach S1 which the carrying arm 35 is made to enter; and an entrance 131 for making the carrying arm 35 enter the approach S1. - 特許庁


例文

進入部30aを凹24bに進入する凹凸構造を設けることにより、前面通路30と本体側通路Aとの接続箇所に対する異物の進入を防止することができる。例文帳に追加

An entering part 30a includes a rugged structure approaching a recessed part 24b, thereby preventing foreign matter from entering a connecting portion between a front road 30a and the body passage A. - 特許庁

進入部30aを凹24bに進入する凹凸構造を設けることにより、前面通路30と本体側通路Aとの接続箇所に対する異物の進入を防止することができる。例文帳に追加

A recessed and projecting structure for making an entry part 30a enter a recessed part 24b is provided to prevent foreign matters from entering a connection place of a front surface path 30 and a main body side path A. - 特許庁

発射通路80は、発射領域60から発射された遊技球を、遊技領域31の上方の球進入部68へ案内し、球進入部68から遊技領域31へ進入させる。例文帳に追加

A shooting passage 80 guides a game ball shot from a shooting area 60 to a ball entry part 68 in an upper part of the game area 31 and allows it to enter the game area 31 from the ball entry part 68. - 特許庁

最適な転写材進入位置(進入角度)で記録紙(紙)を進入させ、擬似ニップへの進入前に定着ベルトに接触して画像を乱したりすることなく、また紙しわの発生を防止する画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of preventing irregularities in an image from occurring because recording paper (paper) is made to advance at an optimum transfer material advancing position (advancing angle) and brought into contact with a fixing belt before it advances into a pseudo nip part, and preventing the paper from being wrinkled. - 特許庁

例文

車両先頭VFが駐車スペースPSに進入するときの距離a,b,c,dの変化に基づいて車両の進入パターンを判別し、判別された進入パターンに応じた算出式にて駐車スペースPSへの進入角度θを算出する。例文帳に追加

A steering device distinguishes approach patterns of a vehicle on the basis of variations of distances a, b, c and d at approaching a parking space PS of a vehicle head VF, and calculates an approach angle θ toward the parking space PS by using a calculation formula matched to the distinguished approach pattern. - 特許庁

例文

この捕獲材54はソレノイド52により第1メダル通路44内に進入する進入位置と、この進入位置から退避する退避位置との間で移動する。例文帳に追加

The capturing member 54 is moved between an entering position of entering the inside of a first token path 44 by a solenoid 52 and an evacuation position for evacuation from the entering position. - 特許庁

領域設定12は、プレビュー情報に基づいて、認識された先行車nを進入車両と非進入車両とに分類するための進入判定領域Sを、自車線上をカバーするように設定する。例文帳に追加

An area set part 12 sets an entering decision area S for classifying the recognized front-traveling vehicle (n) into entering vehicles and non-entering vehicles on the basis of the preview information in such a way that its own lane is covered. - 特許庁

定着への紙進入ガイド方法を工夫して、用紙の進入時の用紙のシワの発生を防止できるようにすると共に、用紙の進入後の画像擦れを防止できるようにする。例文帳に追加

To prevent the generation of a wrinkle of paper when the paper approaches by designing a paper approach guide method to a fixing section, and to prevent image friction after the paper approaches. - 特許庁

さらに、内流路54aにおいて入賞装置63が設けられ、この入賞装置63では進入口63aを介して遊技球が進入可能となっており、進入した遊技球が検出されるように構成されている。例文帳に追加

Further, the inner flow passage 54a is provided with a prize device 63, the prize device 63 allows the entrance of a game ball through an entrance hole 63a, and the entrance of the game ball is detected. - 特許庁

さらに、内流路54aにおいて入賞装置63が設けられ、この入賞装置63では進入口63aを介して遊技球が進入可能となっており、進入した遊技球が検出されるように構成されている。例文帳に追加

Further, a winning device 63 is provided in the internal flow path 54a, the game balls can enter through an entrance 63a in the winning device 63 and the game balls which enter can be detected. - 特許庁

安全確保領域への他移動体の進入の有無を他車安全確保領域進入判定107で判定し、進入すると判定した場合に、回避制御または警報を行う。例文帳に追加

Decision is made whether entrance of the other traveling body into the safety securing area is present or not by an another vehicle safety securing area entrance decision part 107, and avoidance control or a warning is performed when it is decided that the entrance is present. - 特許庁

一時停止地点であると判別された場合には、進入角度検出35が、当該ノードにおける走行中のリンクすなわち進入経路と脱出経路のなす角である進入角度Rを検出する。例文帳に追加

If it is determined as the interruption point, an approach angle detecting section 35 detects a traveling link in the node, that is, an approach angle R formed by an approach path and an escape path. - 特許庁

係合51をスペーサ7の孔50内に設け、係止材を孔内に進入させる。例文帳に追加

The engaging part 51 is equipped at the hole part 50 of the spacer 7, and the locking member is made to penetrate into the hole part. - 特許庁

弾性材2を配置する保持材3の取付座3aに、弾性進入部3bを設ける。例文帳に追加

An elastic member admitting part 3b is provided at the mounting seat 3a of a holding member 3 where an elastic member 2 is positioned. - 特許庁

2 延長進入表面は、進入表面を含む平面のうち、進入表面の外側底辺、進入表面の斜辺の外側上方への延長線及び当該底辺に平行な直線でその進入表面の内側底辺からの水平距離が一万五千メートルであるものにより囲まれる分とする。例文帳に追加

(2) The extended approach surface shall be a plane including the approach surface, and shall also be encircled by the outer base of the approach surface, whose lines extend outward and upward along oblique sides of the approach surface therewith, and parallel to the outer base concerned for a horizontal distance of 15,000 meters from the inner base of the approach surface.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

欄干の上を摺動した手すりベルト6は、スカート7の端進入する。例文帳に追加

A handrail belt 6 sliding in an upper part of a railing advances into an end part of a skirt part 7. - 特許庁

進入規制材52の当接面521は、基体21の当接面218の一を構成する。例文帳に追加

An abutting surface part 521 of the intrusion regulating member 52 forms a part of the abutting surface 218 of the base body 21. - 特許庁

警報信号発生21は、閾値記憶23と、警報域進入判断25とを含んでいる。例文帳に追加

The alarm signal generation part 21 includes a threshold value storage part 23 and an alarm region advance judging part 25. - 特許庁

食込みリング24が、本体側テーパと、ナット側テーパと、進入部とを有している。例文帳に追加

The biting ring 24 has a body-side tapered part, a nut-side tapered part and an approaching part. - 特許庁

塵、水滴等がレンズ前方からカバー内進入することを防ぐことを目的とする。例文帳に追加

To prevent dust, a drop of water, etc., from entering the inside of a cover from a lens front part. - 特許庁

反応容器プレートの外からの異物の進入や、外への環境汚染を防ぐ。例文帳に追加

To prevent infiltration foreign substances from the outside of a reaction vessel plate, and also to prevent environmental pollution to the outside. - 特許庁

反応プレートの外からの異物の進入や、外への環境汚染を防ぐ。例文帳に追加

To prevent the approach of foreign matters from the outside of a reaction plate and the pollution of an environment on the outside. - 特許庁

ローラと固定とに間隙が生じる場合に、その間隙への異物の進入を抑制する。例文帳に追加

To suppress intrusion of foreign matter in a gap formed between a roller portion and a fixing portion, when such the gap is formed. - 特許庁

反応プレートの外からの異物の進入や、外への環境汚染を防ぐ。例文帳に追加

To prevent intrusion of foreign matter into a reaction plate from the outside, or contamination into external environment. - 特許庁

反応容器プレートの外からの異物の進入や、外への環境汚染を防ぐ。例文帳に追加

To prevent an intrusion of a foreign substance from the outside of the reaction vessel plate, and also to prevent an environmental pollution to the outside. - 特許庁

空気流は、次いで、冷却シュラウドの上流端を離れ、燃料ノズルの内進入する。例文帳に追加

The flow of air then leaves the upstream end of the cooling shroud, and enters the interior of the fuel nozzle. - 特許庁

電線5を押圧しない状態の電線押圧8を空13内に進入可能とした。例文帳に追加

The wire pressing part 8, in a state that the wire 5 is not pressed, is made possible to enter the space 13. - 特許庁

反応容器の外からの異物の進入や、外への環境汚染を防ぐ。例文帳に追加

To prevent entering of a foreign matter from the outside of a reaction vessel, and to prevent environmental pollution to the outside. - 特許庁

進入部材11は、隣り合う仕切材90の間から退出する方向に付勢されている。例文帳に追加

The entering members 11 are urged in a direction retreating from between the adjoining partition members 90. - 特許庁

消音器20には、内進入した水を外に排出する水抜き孔27が形成されている。例文帳に追加

A drain hole 27 for exhausting the water entering inside to the outside is formed on the muffler 20. - 特許庁

筒状体30が、鉄筋進入部40,40と、孔付き筒42とを有している。例文帳に追加

The cylindrical body 30 has reinforcement insertion sections 40 and 40 as well as a cylinder section with a hole 42. - 特許庁

反応プレートの外からの異物の進入や、外への環境汚染を防ぐ。例文帳に追加

To prevent intrusion of foreign matter from an outside of a reaction plate and environmental pollution to the outside. - 特許庁

これら各係止溝15、16に上記各折れ曲がり44a、44bの先端進入させる。例文帳に追加

Pointed heads of respective folding sections 44a and 44b are inserted into the locking grooves 15 and 16. - 特許庁

そして、ダストキャップの周端には、凹内に進入する第一リブが形成されている。例文帳に追加

Then a first rib to enter the recess is formed at the peripheral edge of the dust cap. - 特許庁

一方、液滴状のものは、多孔質体8の内進入し内で熱を受けて気化する。例文帳に追加

On the other hand, the liquiddrop-form one penetrates into the porous body 8 and evaporates, receiving heat inside. - 特許庁

カム17bが切り欠き16bに進入し、ALR機能が再び発揮可能となる。例文帳に追加

The cam part 17b advances into the cut-out part 16b to exert the ALR function again. - 特許庁

フックは、ドアの下端に形成された孔27の中に進入できるように作られている。例文帳に追加

The hook part 50 is made so as to be able to enter in a hole 27 formed at the lower end part of the door 20. - 特許庁

二重補強リードと、改良された基材進入部又はリード端とをもつねじファスナ例文帳に追加

SCREW FASTENER WITH DOUBLY REINFORCED LEAD AND IMPROVED BASE PENETRATION PART OR LEAD END PART - 特許庁

反応容器プレートの外からの異物の進入や、外への環境汚染を防ぐ。例文帳に追加

To prevent entrance of a foreign matter from the outside into a reaction vessel plate, and to prevent environmental pollution to the outside. - 特許庁

落雷時の電気品へのサージ進入を防ぎ、電気品の破損を軽減する。例文帳に追加

To reduce damages to electrical components by preventing surge infiltration to the electrical components at lightning strike. - 特許庁

また、連結3は、一方に開口されており、この開口から雄タブ5が進入可能とされている。例文帳に追加

The jointing portion 3 is opened at one side thereof, and the male tab 5 is entered from the opening. - 特許庁

押圧分9に対向してクランプベース3に、電線5を進入させる空13を設けた。例文帳に追加

A space 13 to which the wire 5 is inserted is formed in the clamp base 3 so as to oppose the pressing part 9. - 特許庁

そして、この環状進入路は、環状材の線径と略同一の隙間により形成される。例文帳に追加

The annular member entrance passage is formed by a space with a size being substantially the same as the wire diameter of the annular member. - 特許庁

押輪24が、被覆層進入部79aと、本体連通79bとを有している。例文帳に追加

The pressing ring 24 has a coat layer entry portion 79a, and a body communication portion 79b. - 特許庁

例文

反応容器プレートの外からの異物の進入や、外への環境汚染を防ぐ。例文帳に追加

To prevent invasion of a foreign matter from the outside of a reaction vessel plate, or environmental pollution to the outside. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS