1016万例文収録!

「CARETAKER」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > CARETAKERの意味・解説 > CARETAKERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CARETAKERを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 246



例文

(2) The extinctive prescription for a distribution claim as a beneficiary shall not begin to run until the beneficiary becomes aware that the beneficiary has been designated as a beneficiary (if there is no beneficiary at the time in question, until the trust caretaker is appointed). 例文帳に追加

2 受益債権の消滅時効は、受益者が受益者としての指定を受けたことを知るに至るまでの間(受益者が現に存しない場合にあっては、信託管理人が選任されるまでの間)は、進行しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 123 (1) Provisions may be established in terms of trust to designate a person who is to be the trust caretaker in cases where there is no beneficiary at the time in question. 例文帳に追加

第百二十三条 信託行為においては、受益者が現に存しない場合に信託管理人となるべき者を指定する定めを設けることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 127 (1) A trust caretaker may demand from the trustee the expenses that are considered to be necessary for the administration of the affairs concerned and interest thereon accruing from the date of payment. 例文帳に追加

第百二十七条 信託管理人は、その事務を処理するのに必要と認められる費用及び支出の日以後におけるその利息を受託者に請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) where the trust caretaker has suffered any damages in the course of administering the relevant affairs through the intentional or negligent act of a third party (excluding the case set forth in the preceding item): the amount of compensation that may be demanded from the third party. 例文帳に追加

二 信託管理人がその事務を処理するため第三者の故意又は過失によって損害を受けた場合(前号に掲げる場合を除く。) 当該第三者に対し賠償を請求することができる額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 130 (1) The administration of affairs by a trust caretaker shall terminate on the following grounds; provided, however, that in the case of termination on the grounds set forth in item (ii), if the terms of trust otherwise provides, such provisions shall prevail: 例文帳に追加

第百三十条 信託管理人による事務の処理は、次に掲げる事由により終了する。ただし、第二号に掲げる事由による場合にあっては、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(iii) With the consent of the caretaker or tenant, or any other proper substitute, entering the office of the organization concerned or any other necessary place and inspecting the conduct of the business or any book, document or other article; and 例文帳に追加

三 看守者若しくは住居主又はこれらの者に代るべき者の承諾を得て、当該団体の事務所その他必要な場所に臨み、業務の状況又は帳簿書類その他の物件を検査すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Hongan-ji Temple survived until 1465 (the time of the 8th caretaker, Rennyo), when it was destroyed by the congregation from the Saito area of Enryaku-ji Temple (the incident is called Kansho no Honan). 例文帳に追加

寛正6年(1465年)に、延暦寺西塔の衆徒により破却される(寛正の法難)まで、本願寺はこの地にあった(本願寺八世蓮如が宗主の時代)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Daikakuji-to lineage, the Emperor Go-Daigo had been considered from the beginning as a caretaker emperor, and his enthronement was conditional, to be terminated at the time when the Prince Kuniyoshi, son of the late Emperor Go-Nijo (his elder brother), would be grown up. 例文帳に追加

大覚寺統内部では当初より後醍醐天皇は傍流、中継ぎとして認識されており、その即位は兄後二条天皇の遺児である皇太子邦良親王成人までという条件付のものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Go-Daigo's discontent grew stronger, because, as a caretaker emperor, succession by his sons was precluded from the beginning. 例文帳に追加

この中継ぎという立場から後醍醐天皇の子孫への皇位継承、後醍醐天皇自身の治天の君就任は想定されておらず、後醍醐天皇は不満を募らせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In July, 1221, the Jokyu War occurred but Yoritsuna served as Kamakura rusui (a caretaker or keeper in the Kamakura government office) and because of this service he was granted the post of shugoshiki (post of provincial constable) of the Iyo Province after the war. 例文帳に追加

承久3年(1221年)6月、承久の乱が起きたが、頼綱は鎌倉留守居を務め、その功績から戦後、伊予国の守護職を与えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The reason why Kuranosuke chose Yamashina seems because of the matrimonial and familial ties between the Oishi family and the Konoe family (Nagayuki SHINDO (vassal of the Konoe family), was a relative of Genshiro SHINDO, his uncle on the Oishi side, who was the caretaker). 例文帳に追加

内蔵助が山科を選んだのは、大石家が近衛家の親族であるとともに、大石家の叔父進藤源四郎の一族進藤長之(近衛家家臣)が管理していた土地だったためと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Another occupied Sakai City and exiled Yukan MATSUI, the government officer of Sakai, moved to Sumiyoshi County and Tennoji on the 6th and fought with rusui (caretaker or keeper) of Osaka-jo Castle such as Iemasa HACHISUKA, Chikamasa IKOMA and Nagamasa KURODA. 例文帳に追加

もう一手は堺市を占領して堺政所松井友閑を追い払い、さらに26日には住吉郡や天王寺に進出して大坂城留守居の蜂須賀家政・生駒親正・黒田長政らと戦った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hata-bugyo (in charge of taking care of flags of Suwahossho), Yari-bugyo (magistrate of spear), Nishijo-rusui (caretaker or keeper of west castle), Shinbangashira (person in charge of guarding the shogun and inspecting arms), Sakuji-bugyo (commissioners of building), Fushin-bugyo (shogunate administrator of activities by a community, such as cleaning or fixing stone wall) and Kobushin-bugyo (shogunate administrator of minor repairs of houses): 2,000 koku (of rice) 例文帳に追加

旗奉行・槍奉行・西城留守居・新番頭・作事奉行・普請奉行・小普請奉行...2千石 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This movement of the KIYOURA cabinet was seen by the people as going beyond its original role of the caretaker government and demonstrating its true intention of extending its own life with the support of the Kenkyukai and Kenseikai Party, and hardened the people's heart against the cabinet. 例文帳に追加

これは本来の選挙管理内閣としてのあり方を逸脱して、研究会と政友本党の支持を背景に長期政権化を狙ったものとされて、世論の硬化を招いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yoriai had been under the control of rusui (caretaker or keeper [official post in the Edo period]; rusui is under the control of rojyu [senior councilor of the Tokugawa shogunate]), but it became under the control of wakadoshiyori in June 1719, and in 1740, hatamoto with income of 3,000 koku or greater was appointed as yoriai. 例文帳に追加

享保4(1719年)年6月、留守居支配(留守居は老中支配)より若年寄支配の寄合となり、元文5(1740年)年、3,000石以上の旗本を全て寄合とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Kyo-yashiki of the Tozama daimyo, contrarily, were allowed to maintain only low-level officials such as Rusui (caretaker or keeper (official post in the Edo era)) and in some cases, the management of a Kyo-yashiki was entrusted to a purveyor. 例文帳に追加

これに対して、外様大名の京屋敷は留守居など下級役人しか置けず、場合によっては御用達を務める商人に管理が委託されている場合もあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Do temple building became Otani-byodo Mausoleum, a site respected and worshiped by followers of the Jodo Shinshu sect as the Mausoleum of Shinran, which led to its administration as a position of caretaker by Kakue, the eldest son of Kakushin-ni. 例文帳に追加

大谷の堂は親鸞の廟として浄土真宗の門徒の尊崇を集める大谷廟堂となり、覚信尼の長男である覚恵が留守職としてその管理を行うこととなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(b) Ten years, in the case of pending applications published for opposition after the effectivity of these Regulations with respect to which no notice of opposition is filed as certified by the Caretaker/Officer-in-Charge or Director of the Bureau of Legal Affairs in accordance with these Regulation.例文帳に追加

(b)本規則の施行後に異議申立の対象として公告された係属出願であって,本規則に基づいて管理官/担当官又は法務局長が認証した異議申立書の提出がなかったものの場合は,10年 - 特許庁

A database 14 stores the start times, completion times and service contents as a database at every service for each caretaker.例文帳に追加

サーバー11に接続されたデータベース14がそれぞれのヘルパーについて、各サービス毎に開始時間、終了時間、サービス内容をデータベースとして蓄積する。 - 特許庁

To provide an excretion diagnosis method, and an excretion diagnosis device capable of enabling a caretaker to execute proper caretaking for reducing burden of caretaking by proposing excretion care suitable for a subject.例文帳に追加

介護対象者に適した排泄ケアを介護者に提案することで、介護者が適切な介護を実施でき、これによって、介護の負担を軽減することができる排泄診断方法及び排泄診断装置を提供する。 - 特許庁

To enable a building caretaker or a maintenance person to set non-stop commands for elevators easily, even in an elevator group including an elevator having doorways in two directions.例文帳に追加

2方向に出入口があるエレベーターを含むエレベーター群であっても、ビル管理者または保守員が、エレベーターの不停止指令を容易に設定できるようにする。 - 特許庁

To provide a wheelchair easily moving a person to be cared/in need of care from a bed to the wheelchair and reducing a labor of a caretaker in a simple constitution.例文帳に追加

簡単な構成でベッド上の被・要介護者を、ベッド上から車椅子上へ容易に移し変えることが出来、介護人の労力を低減することのできる車椅子を提供する。 - 特許庁

The fire sensor installed in the dwelling unit constantly sends trend information of smoke in the environment to the fire receiver to provide up-to-date information to a caretaker managing the fire receiver.例文帳に追加

さらに、住戸内に設置されている火災感知器は常に環境中の煙のトレンド情報を火災受信機に送信し、火災受信機を管理する管理人に最新情報を提供している。 - 特許庁

A space for allowing a caretaker to stand is ensured by the recessed part 14 so that he/she can perform work from any side of the right and left sides for the multipurpose bed.例文帳に追加

凹部14により介助者が立つスペースが確保され、多目的ベッドに対して右側および左側いずれの側からでも作業することができる。 - 特許庁

To provide a labor saving type device for nursing care in which only one caretaker can safely and simply perform nursing care in bathing without requiring heavy labor in spite of low cost.例文帳に追加

本発明は省力型介護用装置に関し、低コストであるにも係わらず介護者1人であっても重労働を要することなく入浴介護を安全にかつ簡便になしうるようにすることを目的とする。 - 特許庁

Since the member of the wheelchair does not lie between the caretaker and the person requiring nursing care by converting into such the structure, the assisting of the standing-up of the person requiring nursing care becomes easy.例文帳に追加

このような構造とすることで、介護者と要介護者の間に車椅子の部材が介在しないので、要介護者の起立の介助が容易となる。 - 特許庁

To secure as a large space as much as possible and to avoid making an obstacle of a user or a caretaker by separately installing winch apparatuses to the right and left so as to effectively use a comparatively small space in the cabin.例文帳に追加

ウインチ装置を左右に分離して設置することで、比較的狭い車室内のスペースの有効活用を図り、少しでもスペースの確保を図り、また、利用者や介護者の邪魔にならないようにすること。 - 特許庁

To provide a portable toilet in which, even if an air pump is provided therein, not only a burden of a user or a caretaker but also an uncomfortable feeling that a user experiences, are sufficiently reduced.例文帳に追加

エアポンプを備える場合であっても、使用者あるいは介護者の負担を十分に軽減するとともに、使用者の不快感を十分に低減することのできるポータブルトイレを提供。 - 特許庁

When going to a customer site to provide the home nursing-care and starting a nursing-care service, the caretaker firstly transmits a service start time and a service content to a server 11 by means of a portable phone 13.例文帳に追加

在宅介護ために利用者の元に赴いて介護サービスを開始する際に、ヘルパーはまず携帯電話13によってサーバー11に対してサービスの開始時刻とサービス内容とを送信する。 - 特許庁

To provide a door lock device demonstrating a sufficient burglar prevention effect, capable of being comparatively easily dealt with a time when a key is missing or stolen and capable of being easily monitored by a caretaker or the like.例文帳に追加

十分に防犯効果を奏することができるとともにキーの紛失又は盗難時においても対応が比較的容易であり、且つ、管理者等による監視を容易に行い得るドアロック装置を提供する。 - 特許庁

To provide a relief belt for care having a simple constitution, making both of a caretaker and a person who needs care possible to obtain a sense of security, and capable of moving smoothly the person who needs care.例文帳に追加

簡便な構成でありながら、介護者と被介護者が共に安定感を得られ、かつ介護者に体力がなくても、スムーズに被介護者を移動することができる介護用のリリーフベルトを提供する。 - 特許庁

To prevent a failure caused by insufficient inspections, etc., by notifying a caretaker at a job site or a maintenance company that an inspection is required and asking a proper inspecting work.例文帳に追加

点検が必要なときにその旨を現場の管理者やメンテナンス会社に報知し、適切な点検作業を促して、点検不足等に起因する故障等を未然に防止する。 - 特許庁

A caretaker and a parent have a radio device 1, and the person requiring caretaking and the infant have a radio device 2 to generate an alarm sound when they are apart beyond a distance set in advance.例文帳に追加

無線装置(1)を介護者や親が持ち、無線装置(2)を介護対象者や幼児が所持し、予め設定した距離以上に離れた場合に警報音を出すことを特徴とする。 - 特許庁

To provide a system for accurately searching a caretaker matching a desired service content and likings of a customer to make a reservation via the Internet.例文帳に追加

インターネットを介して、利用者の要求するサービス内容および相性に一致するヘルパーを的確に検索して予約するようにしたシステムを提供する。 - 特許庁

Further, the system is equipped with a management personal computer 8 which can confirm absence incoming histories of all the caretaker-room master units through a network constituted through a HUB 10.例文帳に追加

また、HUB10により形成されたネットワークを介して全ての管理室親機に対する不在着信履歴を確認できる管理パソコン9を備えている。 - 特許庁

To realize a maintenance system for bicycle parking lot in which convenience in its use is high for both sides of users and a parking lot operator without requiring a caretaker.例文帳に追加

管理者を必要とせず、利用者並びに駐輪場運営者側の双方にとって使用上の利便性の高い駐輪場保管システムを実現する。 - 特許庁

To improve convenience by facilitating release of crime preventive setting by not only a resident but also a caretaker or a security company (personnel thereof) and to improve crime prevention property by making it difficult to cancel issuance of an alarm by a suspicious person such as a thief.例文帳に追加

居住者のみならず管理人や警備会社(の社員)による防犯設定の解除を容易として利便性を高めるとともに、泥棒等の不審者による警報の発報の解除を困難として防犯性を高める。 - 特許庁

To provide a disposable diaper that indicates wearing time easily so as to be conspicuous, allows the next diaper changing time to be easily estimated, and allows a caretaker to grasp urination and excretion cycles of an infant.例文帳に追加

簡単に装着時刻を表示でき、しかも装着時刻を目立たせることができ、次回のおむつの交換の時刻が予測でき、幼児の排尿・排便サイクルが把握できる使い捨ておむつを提供すること。 - 特許庁

To enable even an inexperienced caretaker to appropriately and quickly cope with an emergency such as a fire or a gas leakage and to reproduce the same operation as the emergency in a normal monitoring state to easily allow the practice of an operation procedure.例文帳に追加

火災やガス漏れなどの非常時に、不慣れな管理者であっても適切且つ迅速に対処可能とし、正常監視状態で非常時と同様の動作を再現して容易に操作手順を練習可能とする。 - 特許庁

To provide a wheel chair fixing device having a simple structure irrespectively of the facts that a caretaker can handle it with ease and a wheel chair can be fixed to and released from a floor in a short period of time.例文帳に追加

介護者の作業が簡単で短時間に車椅子をフロアに固定及び解除することができるにもかかわらず、簡素な構造とした車椅子固定装置を提供すること。 - 特許庁

Thus, a message is not erased if the message may be reported, thereby only a message that has been reported to a resident already can be accurately erased without causing a caretaker to perform any particular operation.例文帳に追加

これにより、伝言が伝わっていないであろう場合には伝言が消去されないので、管理人が特別な操作をすることなく、既に入居者に伝えた伝言のみを正確に消去することができる。 - 特許庁

This drainage facility 3 of the road is equipped with various abnormality monitoring sensors and an information device 17, and the telephone number of a telephone 20 of the drainage facility caretaker is registered beforehand in the information device 17.例文帳に追加

道路の排水設備3に各種異常監視センサと通報装置17とを備えると共に、この通報装置17には排水設備管理者の電話20の電話番号を予め登録しておく。 - 特許庁

To provide a disposable diaper allowing a wearer to surely perceive a temperature change and allowing a baby caretaker to easily perceive a temperature change from the outside when body liquids are excreted.例文帳に追加

体液排泄時に、着用者に確実に温度変化を感知させることができるようにするとともに、育児者等が温度変化を外部から容易に感知できるようにした使い捨ておむつを提供する。 - 特許庁

When validity of the designated inspection is expired, that is notified to an elevator caretaker, and when the designated inspection is not performed after the notification, a continuous operation of the elevator 9 can be obstructed.例文帳に追加

これにより、所定の検査の有効期限が切れたときその旨をエレベータ管理者などに報知するとともに、それでも所定の検査が実施されない場合にエレベータ9の継続運転を阻止できる。 - 特許庁

The box Hb is held on the cable Ha, and can be operated by a caretaker M1 or a person M to be nursed himself at his hand as needed.例文帳に追加

スイッチボックスHb は、吊上げ索Ha 上に保持しておき、必要に応じ、介護者M1 または被介護者M自身が手に取って操作することができる。 - 特許庁

A caretaker boards on the man conveyer, inspects each part by five senses, inputs the inspection result to an input device 15 placed in a periphery of a boarding and alighting part 8 of the man conveyer.例文帳に追加

管理者がマンコンベアに搭乗し、各部を五感によって点検し、その点検結果をマンコンベアの乗降部8の近傍に設置された入力装置15へ入力する。 - 特許庁

To provide a locking device and a key control system using the locking device without hindering the control and operation by an owner (house owner), a caretaker, or the like, and also capable of reducing the control expenses.例文帳に追加

オーナ(家主)や管理人等による管理・運営に支障を来すことがなく、しかも、管理費の節約化を図ることができるようにした施錠装置並びに該装置を用いたキー管理システムを提供する。 - 特許庁

A building system computer 10, a construction company's terminal 12, a caretaker's terminal 14, a real estate company's terminal 16 and a tenant's terminal 18 are connected to a building management server 20.例文帳に追加

ビル管理サーバー20には、ビルシステムコンピュータ10、建設会社端末12、管理者端末14、不動産会社端末16、テナント端末18が接続される。 - 特許庁

To provide an emergency information device of an elevator in which a person in a cage can directly communicate with a person of a maintenance company even when a caretaker picks up a receiver and answers it.例文帳に追加

管理人が受話器を取った場合でも、かご内の人と保守会社の人とが直接話せるようにしたエレベータの非常通報装置を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a simple bathing apparatus reducing a labor and a burden of a caretaker and easily bathing a person being hard to move the body or the disabled such as the elderly, a sick person and a bed-ridden elderly.例文帳に追加

介護人の労力や負担を軽減し、高齢者、病人、寝たきり老人など身体を動かすことが困難ないし不自由な者を容易に入浴させることができる簡易入浴装置を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS