1016万例文収録!

「Personal Radio」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Personal Radioの意味・解説 > Personal Radioに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Personal Radioの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 358



例文

To solve the problem that the reduction of advertising costs is not expected under a current status that the charge of Web or radio wave and paper medium(manufacture/write) advertisements are processed still directly or by the intervention of an advertising agent although a personal computer and the Internet become wide-spread.例文帳に追加

パーソナルコンピュータの普及とインターネットの普及の中、Webもしくは電波及び紙媒体(制作・著作)広告は未だに直接もしくは広告代理店の介在で料金などが処理されている現状下では広告費の低減は期待できない。 - 特許庁

A poor visibility information transmission part 300 provides the stored poor visibility information through predetermined information transmitting means (personal computer 410, information kiosk 420, portable telephone 430, road information board 440, car navigation 450, and road information radio 460 or the like) to a user.例文帳に追加

視程障害情報送信部300は、蓄積された視程障害情報を、所定の情報伝達手段(パソコン410、情報キオスク420、携帯電話430、道路情報板440、カーナビ450、道路情報ラジオ460など)を介してユーザに提供する。 - 特許庁

The system further comprises a configuration base 1 suitable for establishing a very short-range radio link with the mobile terminal 3 and for storing, in a memory 6 accessible to the information bases, an address identifying the mobile terminal and personal information which is communicated by the user of the mobile terminal.例文帳に追加

このシステムは、さらに、移動端末3と極短距離無線リンクを確立し、移動端末を識別するためのアドレスと移動端末の利用者から伝えられる個人情報とを情報ベースにアクセス可能なメモリ6に記憶するのに適したコンフィギュレーションベース1を備えている。 - 特許庁

In a CTI system, when calling a radio terminal in response to a call origination request from a personal computer, a key telephone master device adds to a calling signal identification information indicating that it is calling based on the call origination request from a computer terminal.例文帳に追加

CTIシステムにおいて、ボタン電話主装置は、パーソナルコンピュータからの発信要求に応じて前記無線端末を呼び出す際、コンピュータ端末からの発信要求に基づく呼び出しであることを示す識別情報を呼び出し信号に付加する。 - 特許庁

例文

The digital pen 10 has a camera for photographing handwriting of the digital pen, a document mark showing a type of the document and a region mark showing a handwriting region of the document, and transmits information photographed by the camera or information obtained by working information to a terminal machine 20 such as a personal computer by radio communication.例文帳に追加

デジタルペン10は、デジタルペンの筆跡、帳票の種類を示す帳票マーク、帳票の手書き領域を示す領域マークを撮影するためのカメラを有し、このカメラで撮影した情報、又はその情報を加工した情報を無線通信でパソコン等の端末機20に送信する。 - 特許庁


例文

A radio device such as a wireless LAN card, a cellular phone or a Bluetooth(R) is connected to a mobile robot 1, and a user can remotely operate the mobile robot 1 via a network or can obtain the status of the mobile robot 1 on a terminal 2 of a personal computer or cellular phone.例文帳に追加

移動ロボット1には、無線LANカードや携帯電話、BlueTooth等の無線デバイスが接続されており、ユーザはパソコンや携帯電話などの端末2で、遠隔からネットワーク経由で移動ロボット1を操作したり、移動ロボット1の状態を知ることができる。 - 特許庁

To provide a mount structure for an antenna by which absorption of a radio wave by an enclosure or components or the like in inside the enclosure is prevented so as to avoid the antenna efficiency from being deteriorated even in the case of incorporating the antenna inside the enclosure of an electronic device such as a personal computer.例文帳に追加

パソコンなどの電子機器の筐体内部にアンテナを内蔵する場合にも、筐体や筐体内部の部品などにより電波が吸収されてアンテナの効率が低下しないようにするアンテナの取付構造を提供する。 - 特許庁

A card reader 6 is set so as to perform radio communication with the IC card 1 and receive get-on and get-off history data recorded in the IC card 1 when the IC card 1 is held over the card reader 6 connected to a personal computer 5.例文帳に追加

パーソナルコンピュータ5に接続されたカードリーダ6に、ICカード1をかざすと、カードリーダ6は、ICカード1と無線通信を行い、ICカード1に記録された乗降履歴データを受信できるように設定されている。 - 特許庁

When a personal computer PC1 requests the print processing of a printer device by inter-device direct radio communication, PC1 receives an identification signal from each device in a communication-enable region, and acquires the capability information from each device, based on information such as a communication channel obtained from this.例文帳に追加

パーソナルコンピュータPC1がプリンタ装置のプリント処理を装置間の直接無線通信で依頼する場合、PC1が通信可能領域内の各装置から標識信号を受信し、そこから得られる通信チャネル等の情報に基づいて、これら各装置からその能力情報を取得する。 - 特許庁

例文

To provide a wireless personal computer adapter device which can judges whether or not a mobile station and a base station can be connected by radio by indicating that the position registration is being carried on, completed, or a failure by using a display means such as a lamp.例文帳に追加

ランプ等の表示手段を用いて位置登録中及び位置登録完了または位置登録失敗を示すことによって、移動局と基地局間の無線接続ができるか否かを判断することが可能なワイヤレスパソコンアダプタ装置を提供する。 - 特許庁

例文

A personal computer 2 with the telephone directory data stored therein is connected to a PBX (private branch exchange) device 1, an outside line 3 such as a public line is connected to the PBX device, CS devices 4 and 5 are also connected, and a plurality of PHS terminals 6 to 8 are connected to the CS devices 4 and 5 by radio.例文帳に追加

PBX装置1には、電話帳データが格納されているパソコン2が接続され、公衆回線等の外線3が接続されると共に、CS装置4,5が接続され、このCS装置4,5に対して複数のPHS端末6〜8が無線接続される。 - 特許庁

To provide a radio cell station, a personal station, a reference signal control method, and a reference signal control program which can accurately estimate a synchronizing position of a signal for each user regardless of the number of users in multiplexed connection, and can stably demultiplex and extract a desired user's signal.例文帳に追加

多重接続するユーザ数の変化に関わらず、ユーザごとの信号を精度良く同期位置を推定するとともに、所望のユーザの信号を安定的に分離抽出することが可能な無線基地装置、移動端末装置、参照信号制御方法および参照信号制御プログラムを提供する。 - 特許庁

Since the direction of the patch electrode 14 can properly be revised in a state that the patch antenna 10 is mounted on the electronic device such as the personal computer 20, the reception sensitivity can remarkably be enhanced by matching a maximum directivity direction of the patch antenna 10 with a direction in which a radio wave going to be received arrives.例文帳に追加

かかるパッチアンテナ10は、パソコン20等の電子機器に装着した状態でパッチ電極14の向きを適宜変更できるので、受信しようとする電波が飛来する方向に最大指向方向を合わせることにより、受信感度を大幅に高めることができる。 - 特許庁

A camera to be started by a sensor and the sensor are set at proper places in an objective room under the consideration of a mail radio wave utilized for a portable telephone or a personal computer, and a camera video sensed by the sensor is automatically transmitted/received to/from an external transmitter/receiver as an image mail.例文帳に追加

携帯電話やパソコンに活用されているメール電波に着目し、センサーで始動させるカメラとセンサーを対象室内の適宜箇所に設定し、センサーによる感知によってカメラ映像を画像メールとして外部受発信器に対して自動送受信するように構成した。 - 特許庁

To provide a mount structure for an antenna by which absorption of a radio wave by an enclosure or components or the like inside the enclosure is prevented so as to avoid the antenna efficiency from being deteriorated even in the case of incorporating the antenna inside the enclosure of an electronic device such as a personal computer.例文帳に追加

パソコンなどの電子機器の筐体内部にアンテナを内蔵する場合にも、筐体や筐体内部の部品などにより電波が吸収されてアンテナの効率が低下しないようにするアンテナの取付構造を提供する。 - 特許庁

The client 30 is the personal computer used by a specific user and, although the Figure shows that the server 20 is connected to the certificate issuing device 30 and client 30 through wires, the server 20 can be connected to the device 30 and client 30 by radio.例文帳に追加

なお、クライアント30は、特定のユーザーが使用するパーソナルコンピュータであり、サーバ20と証券発行装置30、或いは、サーバ20とクラインアト30の間の通信を有線接続として図示しているが、これらは無線による通信であってもよい。 - 特許庁

To provide radio communication equipment where the security against leakage or illegal use of personal information or the like is sufficiently coped with and a sufficient consideration is taken on a communication opposite party and to provide its remote control method and the recording medium.例文帳に追加

個人情報等の漏洩や不正使用に対するセキュリティ面での十分な対処を可能とし、通信相手への十分な配慮を可能とした無線通信機およびその遠隔操作方法並びに記録媒体を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a personal information assistant device that can be configured to be small even while a wave clock is applied and in which time can be more surely corrected by a standard radio wave for the wave clock and to provide its charger and charging system.例文帳に追加

電波時計を適用しながらも携帯情報端末装置を小型に構成でき、電波時計用標準電波による携帯情報端末装置の時刻補正をより確実に実行可能とする携帯情報端末装置、その充電器及び充電システムを提供する。 - 特許庁

To provide methods and systems for implementing financial transactions in mobile environment using a mobile device such as a mobile telephone or a personal digital assistance (PDA) connected by radio, which communicates with a mobile financial transaction system (MFTS) which stores user information and transaction information.例文帳に追加

ユーザ情報および取引情報を保存するモバイル金融取引システム(MFTS)と通信する、モバイル電話または無線接続された携帯情報端末(PDA)などのモバイル装置を利用して、モバイル環境において金融取引を実施するための方法およびシステムを提供する。 - 特許庁

In this radio communication system, a rejoin command for instructing a sensor node to connect to a different PAN (personal area network) is prepared, and by using the rejoin command, a sensor node connected to an unintended PAN can be changed to connect to an intended PAN.例文帳に追加

本発明による無線通信システムでは、センサノードに対して別のPANに接続する指示を行うReJoinコマンドを用意し、それを用いることで意図しないPANに接続しているセンサノードに対し意図したPANへと接続を変更させることができる。 - 特許庁

To provide a subminiature manual generator, capable of being rotated for power generation by pulling yarn wound around a drum, in a portable manual generator, capable of supplying power to a portable telephone, portable personal computer, portable radio or the like even of a place where power source is not avertable.例文帳に追加

電源のないところで携帯用電話機、携帯用パソコン、携帯ラジオ等に電気を供給することができる携帯用の手動発電機で、ドラムに巻かれた糸を引張ることで発電機を回転させ発電することを特徴とし、形状が超小型である手動式発電機を開発する。 - 特許庁

Therefore, a calling person can cause vibrate the enclosure of a PHS(personal handy-phone system) used on the other side at arbitrary timings to vibrate, while the calling person talks over radio telephony equipment by transmitting the drive control signal to the other side from the PHS used by the calling person himself.例文帳に追加

従って、通話者は、自身が使用しているPHSから通話相手側に駆動制御信号を送信することで、通話中における任意のタイミングで相手側が使用しているPHSの筐体を振動させることができる。 - 特許庁

When a 1st in-train information terminal in the information service system receives data through a 1st radio communication part or a data communication part, a server judges the display priority of the received data, transfers the received data to a client personal computer in an LCD unit at prescribed timing and transfers the data also to a 2nd in-train radio information terminal through a 2nd radio communication part.例文帳に追加

本発明は、第1の車内無線情報端末を有し、上記第1の車内無線情報端末が第1の無線通信部又はデータ通信部を介してデータを受信すると、サーバは、当該受信したデータの表示優先度を判定し、所定のタイミングで当該データをLCDユニットのクライアントパーソナルコンピュータへ転送し、また当該データを第2の車内無線情報端末に第2の無線通信部を介して転送することを特徴とする情報サービスシステムである。 - 特許庁

Although this is my personal opinion, national awareness and international regulation are necessary. Although there are various opinions as to how regulation should be conducted, it is important that in an information society, Japanese citizens and people around the world live with peace of mind. Radio waves and information, which are public property, spread worldwide instantly. 例文帳に追加

これは、個人がしたり、色々な組織がしたりというのは諸説紛々もございますけれども、やっぱり情報化社会で国民が安心して、世界の人類が安心して暮らせるということが(大切で)、非常に公共財である電波とか、まさに情報というのはインターネットを通じて瞬時に世界を行きますので。 - 金融庁

Notwithstanding the provisions of Articles 14 and 15, income derived by a resident of a Contracting State as an entertainer, such as a theatre, motion picture, radio or television artiste, or a musician, or as a sportsman, from his personal activities as such exercised in the other Contracting State, may be taxed in that other Contracting State. 例文帳に追加

第十四条及び第十五条の規定にかかわらず、一方の締約国の居住者が演劇、映画、ラジオ若しくはテレビジョンの俳優、音楽家その他の芸能人又は運動家として他方の締約国内で行う個人的活動によつて取得する所得に対しては、当該他方の締約国において租税を課することができる。 - 財務省

Notwithstanding the provisions of Articles 7 and 14, income derived by an individual who is a resident of a Contracting State as an entertainer, such as a theatre, motion picture, radio or television artiste, or a musician, or as a sportsman, from his personal activities as such exercised in the other Contracting State, may be taxed in that other Contracting State. 例文帳に追加

第七条及び第十四条の規定にかかわらず、一方の締約国の居住者である個人が演劇、映画、ラジオ若しくはテレビジョンの俳優、音楽家その他の芸能人又は運動家として他方の締約国内で行う個人的活動によって取得する所得に対しては、当該他方の締約国において租税を課することができる。 - 財務省

Notwithstanding the provisions of Articles 7 and 14, income derived by a resident of a Contracting State as an entertainer, such as a theatre, motion picture, radio or television artiste, or a musician, or as a sportsman, from his personal activities as such exercised in the other Contracting State, may be taxed in that other Contracting State. 例文帳に追加

第七条及び第十四条の規定にかかわらず、一方の締約国の居住者が演劇、映画、ラジオ若しくはテレビジョンの俳優、音楽家その他の芸能人又は運動家として他方の締約国内で行う個人的活動によって取得する所得に対しては、当該他方の締約国において租税を課することができる。 - 財務省

Notwithstanding the provisions of Articles 15 and 16,income derived by an individual who is a resident of a Contracting State as an entertainer, such as a theatre,motion picture, radio or television artiste, or a musician,or as a sportsperson, from his personal activities as such exercised in the other Contracting State, may be taxed in that other Contracting State. 例文帳に追加

第十五条及び第十六条の規定にかかわらず、一方の締約国の居住者である個人が演劇、映画、ラジオ若しくはテレビジョンの俳優、音楽家その他の芸能人又は運動家として他方の締約国内で行う個人的活動によって取得する所得に対しては、当該他方の締約国において租税を課することができる。 - 財務省

1. Notwithstanding the provisions of Articles 7 and 14, income derived by a resident of a Contracting Party as an entertainer, such as a theatre, motion picture, radio or television artiste, or a musician, or as a sportsman, from his personal activities as such exercised in the other Contracting Party, may be taxed in that other Contracting Party. 例文帳に追加

1第七条及び第十四条の規定にかかわらず、一方の締約者の居住者が演劇、映画、ラジオ若しくはテレビジョンの俳優、音楽家その他の芸能人又は運動家として他方の締約者内で行う個人的活動によって取得する所得に対しては、当該他方の締約者において租税を課することができる。 - 財務省

1. Notwithstanding the provisions of Articles 7 and 14, income derived by an individual who is a resident of a Contracting State as an entertainer, such as a theatre, motion picture, radio or television artiste, or a musician, or as a sportsperson, from his personal activities as such exercised in the other Contracting State, may be taxed in that other Contracting State. 例文帳に追加

1第七条及び第十四条の規定にかかわらず、一方の締約国の居住者である個人が演劇、映画、ラジオ若しくはテレビジョンの俳優、音楽家その他の芸能人又は運動家として他方の締約国内で行う個人的活動によって取得する所得に対しては、当該他方の締約国において租税を課することができる。 - 財務省

The stylus pen 4 for operating the liquid crystal display part 2 is provided with a shutter button 5, and its information is sent by radio from the stylus pen 4 to the personal digital assistant 1 to release the shutter 5 of the camera 3.例文帳に追加

タッチパネル付き液晶表示部2を持ち、かつ画像取込用カメラ3付き携帯情報端末1において前記液晶表示部2を操作するためのスタイラスペン4にシャッタボタン5を設け、前記スタイラスペン4側から無線で携帯情報端末1側にその情報を送りカメラ3のシャッタ5を切ることを可能としたことを特徴とする携帯情報端末。 - 特許庁

A user can browse a content referred in the past through a browser application of a cellular phone by use of short-range radio communication by referring to a content cache file 13 such as a general PC site which the user referred to on a personal computer 10 by use of a Web browser 11.例文帳に追加

携帯電話装置のブラウザアプリケーションから、短距離無線通信を利用して、パーソナルコンピュータ10上で利用者がWebブラウザ11を用いて参照した一般PCサイト等のコンテンツキャッシュファイル13を参照することで、以前参照したコンテンツのブラウジングが可能となる。 - 特許庁

To obtain an inexpensive and simple information service receiving terminal system, in which an information provider can receive information distributed to respective users through cable or radio telephone line, without requiring a personal computer and application software nor needing a special operation for a user to receive information.例文帳に追加

パソコン及びアプリケーションソフトを用いることなく、情報受信のためにユーザが特別の操作を必要とすることもなく、情報提供業者が有線または無線の電話回線により、個々のユーザに配信する情報を受信できる安価で簡易的な情報サービス受信端末システムを提供する。 - 特許庁

To provide a personal authentication system which is capable of, in a system including a master unit and a slave unit between which various pieces of information are transmitted and received by radio communication, ensuring that a user of the master unit and a user of the slave unit are identical and securing the security of input biometric authentication information in a simple configuration.例文帳に追加

無線通信で各種の情報を送受信する親機と子機とを備えたシステムにおいて、親機の利用者と子機の利用者とが同一であることを保証するとともに、構成も簡易で、入力した生体認証情報のセキュリティも確保できるような個人認証システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

The construction control device 1 formed of a three-dimensional sonar includes at least a three-dimensional sonar 2, an inertial navigation device 3, a global positioning system device 4, a sound velocity meter device 5, and a personal computer 6 for three-dimensional analysis which is connected to these devices by wire or radio, receives data and stores the data in the storage device, and displays the data three-dimensionally on a monitor.例文帳に追加

3次元ソナー2と、慣性航法装置3と、全地球測位システム装置4と、音速度計装置5と、これらの各装置をそれぞれ有線若しくは無線で接続され各データを入力して記憶装置にデータ収録させ及びモニタに3次元表示させる3次元解析用パーソナルコンピューター6とを少なくとも有して構成されている3次元ソナーによる施工管理装置1とするものである。 - 特許庁

The length of a cable is orderly disposed by properly adjusting excessive parts of various cables such as a power cable, a distribution cable, etc., used for electronic products such as a printer, personal computer, and the like, and for home electric appliances such as a television, radio, electric fan, and the like.例文帳に追加

プリンタおよびパーソナルコンピュータなどの電気製品やテレビジョン・ラジオ・扇風機などの家電製品に使用する電源コード・配線コードなど各種コードの余剰部分を、コード巻取り具の基盤に設けた折返し部に互いに密着することなく巻き付けるようにして、コードの長さ適切に調整して整理することで問題を解決した。 - 特許庁

This personal identification system is provided with the electronic pen provided with at least: an ink pen unit; a signature data obtaining unit for obtaining signature data from a card use detailed record when a credit card user signs to the detailed record; and a transmission unit for transmitting the obtained signature data by radio communication.例文帳に追加

個人認証システムは、インクペンユニット、クレジットカード利用者がカード利用明細書にサインをした場合に当該明細書からサインデータを取得するサインデータ取得ユニット、及び取得されたサインデータを無線通信により送信する送信ユニット、を少なくとも備える電子ペンを備える。 - 特許庁

A contactless data carrier system 10 comprises a medicine bottle 15 for supporting the medicine, the RFID tag 11 attached to the medicine bottle 15, an interrogator 12 for exchanging information with the RFID tag 11 by radio, and a management personal computer 13 for exchanging management information with the RFID tag via the interrogator 12.例文帳に追加

非接触データキャリアシステム10は、薬品を支持する薬品ビン15と、当該薬品ビン15に取り付けられた上記RFIDタグ11と、当該RFIDタグ11との間で無線で情報のやり取りをする質問器12と、当該質問器12を介して上記RFIDタグとの間で管理情報のやり取りをする管理パソコン13とを備えた。 - 特許庁

The Internet telephone system is configured in such a way that a cellular phone 20 functioning as an audio input means for inputting audio and an audio output means for outputting audio is connected to a notebook type personal computer 10 provided with at least a function of being connected to the Internet via a radio network.例文帳に追加

インターネット電話システムは、少なくとも無線ネットワークを介してインターネットに接続する機能を備えたノートブック型パーソナルコンピュータ10に対して、音声を入力する音声入力手段及び音声を出力する音声出力手段として機能する携帯電話機20を接続して構成される。 - 特許庁

This time adjusting device 10 is provided with a receiving means 12 for receiving accurate time information broadcasted by radio waves, a connecting means 11 that can be connected to a personal computer 20 and a time adjusting means 13 for adjusting the time setting of the computer 20 connected through the means 11 on the basis of the accurate time information received by the means 12.例文帳に追加

時刻調整装置10は、電波放送される正確な時刻情報を受信する受信手段12と、パソコン20に接続可能な接続手段11と、受信手段12で受信した正確な時刻情報を基に接続手段11を介して接続されたパソコン20の時刻設定を調整する時刻調整手段13と、を備えて構成される。 - 特許庁

To provide a mobile phone and a mobile phone system that can control a wireless section of the mobile phone to be brought into an operation stop state and a start state with a signal from an external device, improve the user-friendliness in the case of use with a personal computer or the like and easily manage the mobile phone in a place in which transmission of a radio wave is inhibited.例文帳に追加

外部装置からの信号により移動体電話機の無線部を動作停止状態および起動状態に制御することができ、パソコンなどと一緒に使用する場合の使い勝手が向上し、さらに電波を発することができない場所における移動体電話機の管理が容易となる移動体電話機および移動体電話機システムを提供すること。 - 特許庁

To provide a measurement value display device, wherein a measurement value measured by a measurement means or its integration value or the information of a history is easily transferred by radio between a measurement value display device and an electronic data processor such as a personal computer so as to simplify the input operation, while preventing its appearance from being deteriorated.例文帳に追加

計測値表示装置と、パソコン等の電子データの処理装置との間で、計測手段により計測した計測値あるいはその積算値又は履歴等の情報を無線により容易に転送することができて、入力作業の簡素化が可能となり、また、これにあたり見栄えが悪くなることのない計測値表示装置を提供する。 - 特許庁

When a user mounts a portable printer and the like to the periphery of the personal computer 10, therefore, the user can carry out printing work without performing complicated setting such as generation/switching of the radio communication port 124 and installation of a new device driver even if there are various kinds of devices 20 in a Bluetooth (R) communicable area.例文帳に追加

したがって、ユーザがポータブルなプリンタをパーソナルコンピュータ10の周りに新たに配置した場合など、Bluetooth通信が可能な範囲に各種のデバイス20が存在する場合であっても、ユーザは、無線通信ポート124の生成・切り替え、或いは新たなデバイスドライバのインストールといった煩雑な設定を経ずに、印刷作業を行うことができる。 - 特許庁

The personal computer 4 and the cellular phone with the short-distance radio function 5 are incorporated inside the mobile display, which in turn is installed in various kinds of buildings or facilities structures, so as to net-transmitting the image and the sound by cable from the external control center 6.例文帳に追加

外周の電気接続装置3を取付けた外枠2を形成したモバイルディスプレイ1は、有機ELより構成され、該モバイルディスプレイには、内部にパーソナルコンピューター4と短距離無線機能付携帯電話機5を内蔵し、これを各種の建築物又は施設構築物に設置され、外部コントロールセンター6より有線にてネット送信する。 - 特許庁

In an individual authentication apparatus, a feature extracting means features of the user real time from sensing information regularly received via the radio station and, when a feature coincidence decision means compares the user's feature extracted real time with features of the user stored in an individual feature DB and they are matched with each other, it decides that the personal identification is passed.例文帳に追加

個人認証装置においては、特徴抽出手段が無線局経由で定期的に受信するセンシング情報から利用者の特徴をリアルタイムに抽出し、特徴一致判定手段が、このリアルタイムに抽出した利用者の特徴と、個人特徴DBに保管されている利用者の特徴を比較して特徴が一致すれば個人認証をパスしたと判定する。 - 特許庁

When a main power source for a robot device 2 being used by a user 1 is turned off for a long period (30 days), a robot controller judges that it is in an unused condition and transmits a resting signal to a delivery managing personal computer 31 through a radio LAN, the Intranet 27 and the Internet, and the Intranet for a robot manufacturer 28.例文帳に追加

ユーザ1が使用しているロボット装置2のメイン電源を長期間(30日間)オフすると、ロボットコントローラは、遊休状態となったと判断し、無線LAN、イントラネット27及びインターネット、ロボットメーカ28のイントラネットを通じて出荷管理用のパソコン31に休眠信号を送信する。 - 特許庁

In receiving data (SB3), when a target RFID reader/writer 1 or another RFID reader/writer 21 enters a radio communication range (SB4), Write data transmitted from the target device are received, and displayed on the monitor of a connected personal computer 11, and stored in a hard disk (SB5).例文帳に追加

データ受信の場合(SB3)、対象となるRFIDリーダライタ装置1又は他のRFIDリーダライタ21が無線通信範囲内に入ったら(SB4)、通信対象から送信されたWriteデータを受信して、接続されたパソコン11のモニタに表示するとともにハードディスクに記憶等する(SB5)。 - 特許庁

In this personal security system, the portable information equipment is provided with a means instructing an image pickup means to start to pick up an image or to transmit the picked up image information by radio, and the image pickup means starts to picking up an image or transmits the picked-up image information based on the instruction from the portable information equipment.例文帳に追加

前記携帯型情報機器は、前記撮像手段に対して撮像を開始し又は撮像した映像情報を無線で送信することを指令する手段を備えており、前記撮像手段は、この携帯型情報機器からの指令に基づいて、撮像を開始するか又は撮像した映像情報を送信するようにした個人用セキュリティシステムである。 - 特許庁

This portable radio terminal device is provided with an automatic connecting means for automatically connecting a call from a calling source by the coincidence of a fixed condition, and a DTMF (dial tone multi frequency) signal recognizing means for recognizing a number corresponding to a personal identification number and a prescribed operation by a DTMF signal inputted from the calling source.例文帳に追加

携帯無線端末装置において、発信元からの呼出に対して一定条件の一致で自動的に接続する自動接続手段と、前記発信元から入力されたDTMF信号により暗証番号や所定の動作に対応する番号を認識するためのDTMF信号認識手段により、課題を解決する事ができる。 - 特許庁

例文

Since the range where a short-range unique ID is transmitted is limited to the inside of the range to which short-range radio physically arrives, the range where content can be transmitted and received can be limited, endless connection between the transmitting apparatus A and the receiving apparatus B is prevented, and the private utilization of the content whose copyright protection is required within the range of personal use can be realized.例文帳に追加

短距離固有IDの伝送が行われる範囲を物理的に短距離無線の届く範囲内に限定するため、コンテンツの送受信可能な範囲を制限でき、送信装置Aと受信装置Bが際限なく接続することを防止し、著作権保護を図る必要のあるコンテンツの私的使用の範囲内での利用を実現することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS