1016万例文収録!

「Tenders」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Tendersを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 40



例文

to invite tenders 例文帳に追加

入札を募る - 斎藤和英大辞典

The tenders are opened tomorrow. 例文帳に追加

明日開札を行う - 斎藤和英大辞典

tenders for goods 例文帳に追加

物品購入の入札 - 斎藤和英大辞典

tenders for engineering works 例文帳に追加

土木工事入札 - 斎藤和英大辞典

例文

Tenders are invited for the construction of the new school-house. 例文帳に追加

新校舎建築の入札を募集す - 斎藤和英大辞典


例文

Competitive tenders for the bills must be received by 1 p.m. EST.例文帳に追加

この債券の競争入札の絞めきりは東部標準時午後1時。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

A seller puts his license for particular content up for sale on a central server to which a buyer tenders a bid.例文帳に追加

売り手は、特定のコンテンツのライセンスを、買い手が入札する中央サーバに売りに出す。 - 特許庁

To surely reduce concentrated load of transaction just before the closing for tenders.例文帳に追加

入札締め切り直前のトランザクションの集中負荷を確実に軽減することを課題とする。 - 特許庁

A party to a bilateral contract may refuse to perform his/her own obligation until the other party tenders the performance of his/her obligation 例文帳に追加

双務契約の当事者の一方は、相手方がその債務の履行を提供するまでは、自己の債務の履行を拒むことができる - 法令用語日英標準対訳辞書

例文

When an auction value (bided-up current auction value) is not more than a reference sum, a request host unconditionally tenders for auction as shown by (a).例文帳に追加

リクエストホストは、(a)に示すように、セリ値(セリ上がった現在のセリ値)が基準金額以内であれば、無条件に応札する。 - 特許庁

例文

(c) produces or tenders or causes to be produced or tendered as evidence any such entry or copy thereof knowing it to be false, shall be guilty of an offence and liable on conviction to a fine, or to imprisonment for a period not exceeding one year.例文帳に追加

(c) 虚偽と知りつつこれらの記載若しくは写しを証拠として提出若しくは提供し又は提出若しくは提供させる者は,違法行為の責めを負い,有罪決定があった場合,罰金又は1 年以下の禁固を科される。 - 特許庁

Then, when the auction value exceeds the reference sum, and becomes not more than a rank sum, the request host tenders for auction as long as the auction host is under slow down control, and as long as the auction partner (member terminal's tender for auction) exists.例文帳に追加

そして、セリ値が基準金額を超えてランク金額以内となった場合、セリホストがスローダウン制御中であり、かつ、セリ相手(会員端末の応札)が存在している限り応札する。 - 特許庁

A production management section does not generate a production plan collectively, but a production section tenders for a production order subjected by the production management section and generates the production plan by evaluating the state of the tender from various viewpoints.例文帳に追加

生産計画を生産管理部門が一括して作成するのではなく、製造部門が生産管理部門から提示された生産オーダーに対して入札し、入札状況を多面的に評価することにより生産計画を作成する。 - 特許庁

A tenderer, through a screen for a homepage for holding the auction, obtains detailed information on the used automobile which includes the conditions of usability of the parts, selects a used automobile on the basis of the information, and tenders for it to purchase.例文帳に追加

入札者は、オークション開催のホームページの画面を通して、部品利用可能状況を含む使用済み自動車についての詳細な情報を得て、この情報に基づき使用済み自動車を選択して入札し、購入する。 - 特許庁

On the other hand, even when the auction value exceeds the reference sum, the request host unconditionally tenders for the auction until the auction host shifts to the slow-down control regardless of whether the auction partner exists as shown by (b).例文帳に追加

一方、(b)に示すように、リクエストホストは、セリ値が基準金額を超えても、セリホストがスローダウン制御に移行するまでは、相手が存在していなくとも、無条件に応札する。 - 特許庁

In the case of generating a leak, the negative pressure, after operation of the valve is remotely released, is insufficient for holding the valve closed, the valve is energized to be opened, thereafter the valve position sensor tenders a trouble indication signal.例文帳に追加

漏れが生じている場合、負圧は、バルブが遠隔的に作動解除された後、閉弁を保持するのに充分ではなくなり、バルブが付勢されて開弁し、その後、バルブ位置センサが故障表示信号を提供する。 - 特許庁

It did, however, include three of the sectors in question as part of the 1994 Agreement (the telecommunications sector was still excluded). Therefore, the European Union determined that the Directive in question no longer applies to tenders comprising certain products originating in Korea, Japan, Switzerland and the United States.例文帳に追加

しかし、新政府調達協定の下においては、EU は、電気通信を除く3分野をオファーしており、その範囲では内外差別的な調達が是正される必要がある。 - 経済産業省

In particular, there was a rush of bids by banks for a 3-year fund supply operation, which was newly introduced in December 2011,and the ECB supplied more than ?1 trillion through two tenders conducted in December 2011 and March 2012.例文帳に追加

とりわけ2011年12月に新たに導入された3年物資金供給オペには銀行の応札が殺到し、同月と2012年3月の2度の入札により1兆ユーロ超を供給している。 - 経済産業省

A person commits an offence if: the person tenders a document in evidence; and the person knows that, or is reckless as to whether, the document falsely purports to be a copy of or extract from an entry in the Register. 例文帳に追加

何人も,次の場合は違法行為をなす。その者が,証拠として書類を提出し,かつ登録簿の記入の謄本又は抄本であると虚偽的に思わせる書類であることを知っているか,又は,虚偽であるか否かについて不注意である場合 - 特許庁

While the price asked for by the seller decreases within a predetermined period of time, a buyer wants to win the contract at a price as low as possible, but has a fear that the buyer may lose the right to bid if and when another buyer tenders the bid earlier, thereby creating competition among buyers.例文帳に追加

売り手の提示価格が定めた時間とともに減少することに対して、買い手はなるべく安く落札したいものの、他の買い手が先に入札すればその時点で落札の権利がなくなるという恐怖により、買い手間の競争が生まれるものである。 - 特許庁

Article XXIII of the 1994 Agreement states that any party may take such measures as warranted by national security concerns. This Article permits any party to use national security as a reason to refuse foreign tenders. The same provision was contained in Article VIII of the 1979 Agreement.例文帳に追加

新政府調達協定第23条は、加入国が「国家安全保障」のために必要な措置をとることを妨げないとしており、各国が「国家安全保障」を理由として他国企業の応札を拒絶することを許容している(旧政府調達協定も全く同じ内容の規定を置いていた。)。 - 経済産業省

(8) In cases where the value of Properties Contributed in Kind has been changed, in whole or in part, because of a ruling under the preceding paragraph, the subscriber for Shares for Subscription (limited to a person who tenders Properties Contributed in Kind. The same shall apply hereinafter in this article.) may rescind his/her applications for subscription for Shares for Subscription, or his/her manifestation of intention relating to the contract provided for in Article 205, limited to within one week from the finalization of such ruling. 例文帳に追加

8 募集株式の引受人(現物出資財産を給付する者に限る。以下この条において同じ。)は、前項の決定により現物出資財産の価額の全部又は一部が変更された場合には、当該決定の確定後一週間以内に限り、その募集株式の引受けの申込み又は第二百五条の契約に係る意思表示を取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Every person commits an offence who makes or causes to be made a false entry in the register or a writing falsely purporting to be a copy of an entry in the register knowing the entry or writing to be false; or produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidence any such writing, knowing the entry or writing to be false.例文帳に追加

次に掲げる行為をした者は有罪である。記載若しくは書面が偽りであることを知りながら,登録簿に虚偽の記載をし若しくは記載をさせ,又は登録簿における記載事項の写しであると偽称する書面を作成し若しくは作成させること,又は記載又は書面が虚偽であることを知りながら,そのような書面を証拠として提示若しくは提出し,又は提示若しくは提出させること - 特許庁

Any person who makes or causes to be made a false entry in the Register, or a writing falsely purporting to be a copy or reproduction of an entry in the Register, or produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidence any such writing, knowing or having reason to believe the entry or writing to be false, commits an offence and is liable-- 例文帳に追加

記入又は書類が虚偽であると知りながら又は信じる理由を有していながら,登録簿に虚偽の記入をし若しくはさせる,又は登録簿の記入の謄本若しくは複製であると詐称する書類を作成し又はさせる者,又は当該書類を証拠として作成若しくは提出し又は作成させ若しくは提出させる者は,罪を犯すものであり,次の通りに処せられる。 - 特許庁

Any person who-- (a) makes or causes to be made anything falsely purporting to be a copy of an entry in the register; or (b) produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidence any such thing, knowing or having reason to believe that it is false, commits an offence. 例文帳に追加

次の者,すなわち,その物が虚偽であることを知っており又は虚偽であると信じる理由を有しながら, (a) 登録簿の記入の謄本であると虚偽に主張される物を作成し又は作成させる者,又は(b) 当該の物を証拠として呈示若しくは提出し,又は呈示若しくは提出させる者は,何人も,罪を犯すことになる。 - 特許庁

If any person makes, or causes to be made, a false entry in the register, or produces or tenders or causes to be produced or tendered, in evidence any such writing, knowing the entry or writing to be false, he shall be punishable with imprisonment for a term which may extend to two years, or with fine, or with both. 例文帳に追加

何人かが登録簿へ虚偽の登録をし若しくは虚偽の登録をさせ,又は登録事項若しくは書類が虚偽のものであることを知りながら,何らかの書類を証拠として作成し若しくは提出し,又は作成させ若しくは提出させたときは,その者は,2年以下の禁固若しくは罰金に処し,又はこれらを併科する。 - 特許庁

A tender acceptance process for accepting the tender of a contractor who has tendered after reviewing order requirements includes a tender limit providing process for providing tender limits in order of acceptance of tenders until the number of tendering contractors reaches a limit, and a tender message acceptance process for accepting the tender messages created by the contractors provided with the tender limits.例文帳に追加

発注条件を見て応札して来た契約業者の当該応札を受け付ける応札受付工程に、応札受付業者数が前記制限に達するまで、応札の受け付け順に応札枠を付与する応札枠付与工程と、前記応札枠を付与された前記契約業者により作成される応札メッセージを受け付ける応札メッセージ受付工程とを含むものとする。 - 特許庁

Registered companies in Canada are now entitled to participate in tenders launched by Crown Corporations in Federal, provincial and territorial governments. Provincial governments opened the doors to bidding in January 2005, and the Federal Government in April 2005. This means that foreign companies with subsidiaries registered in Canada may participate in procurements by Crown Corporations.例文帳に追加

この合意の下、カナダ国内の法人であれば、連邦および各州政府系機関の入札に参加できることになり、州政府系の機関は2005年1月から、連邦政府系の機関は2005年4月から入札が開放されたが、カナダに法人を有する外国企業には入札機会を与えられたものの、国内に法人を持たない外国企業は参加対象に含まれていない。 - 経済産業省

Notwithstanding the exception in section 10, the Commissioner, on the request of any person who states in writing the name of the inventor, if available, the title of the invention and the number and date of a patent said to have been granted in a named country other than Canada, and who pays or tenders the prescribed fee, shall inform that person whether an application for a patent of the same invention is or is not pending in Canada. 例文帳に追加

第10条における例外に拘らず,長官は,カナダ以外の指定された国で付与されたとする特許の発明者の名称(入手可能な場合),発明の名称,並びに特許の番号及び日を文書で陳述し,かつ,所定の手数料を納付し又はその納付を申し出る者の請求があったときは,同一の発明についての特許出願がカナダで係属中であるか否かについて,この者に対し通知しなければならない。 - 特許庁

If any person makes or causes to be made a false entry in any register kept under this Act, or a writing falsely purporting to be a copy of an entry in any such register, or produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidence any such writing, knowing the entry or writing to be false, he shall be guilty of an offence and shall be liable on summary conviction to a fine not exceeding £1,000, or, at the discretion of the court, to imprisonment for any term not exceeding six months or to both such fine and such imprisonment. 例文帳に追加

何人も本法に基づいて保存する登録簿に虚偽の記入を行い若しくは行わせ,又は偽って登録簿の記入事項の謄本であると主張する書面を作成し若しくは作成させ,又は虚偽の記入若しくは書面と知りながら当該書面を証拠として作成し若しくは提出し又は作成させ若しくは提出させたときは,この者は有罪とし,陪審によらない有罪判決により1,000ポンド以下の罰金,又は裁判所の裁量により6月以下の拘禁に処され,又は当該罰金及び拘禁を併科されるものとする。 - 特許庁

Every person who makes or causes to be made a false entry in any register kept under this Act, or a writing falsely purporting to be a copy of an entry in any such register, or produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidence any such writing, knowing the entry or writing to be false, commits an offence, and shall be liable on conviction on indictment to imprisonment for any term not exceeding 2 years.例文帳に追加

本法に基づいて備えられる登録簿に故意に虚偽の記録をし若しくはこれをさせ,又は前記登録簿の記載事項の写しであると虚偽に称する書類を作成し若しくはこれを作成させ,又は前記書類を証拠として作成し若しくは提出し又はこれを作成させ若しくは提出させる者は何れも,当該記録又は書類が虚偽であることを知っていた場合は,犯則者とし,公訴に基づく有罪の判決により2年以下の拘禁に処する。 - 特許庁

If a person makes or causes to be made a false entry in any register kept under this Act, or a writing falsely purporting to be a copy or reproduction of an entry in any such register, or produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidence any such writing, knowing the entry or writing to be false, he shall be guilty of an offence and shall be liable on conviction to a fine not exceeding $5,000 or to imprisonment for a term not exceeding 12 months or to both.例文帳に追加

登録簿等の偽造 本法に基づいて保管される登録簿に虚偽の記入をするか若しくは記入をさせるか,若しくは当該登録簿の記入事項の謄本若しくは複製であると偽る書類を作成するか若しくは作成させるか,又は当該記入事項若しくは書類が偽りであることを知りながら,当該書類を証拠として提出するか若しくは差し出すか,若しくは提出させるか若しくは差し出させる者は,罪を犯すものであり,有罪と決定すれば5,000ドル以下の罰金若しくは12月以下の拘禁に処し,又はそれらを併科する。 - 特許庁

Any person who- (a) makes, or causes to be made, a false entry in the register; (b) makes, or causes to be made, any thing false purporting to be a copy of an entry in the register; or (c) produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidence any thing referred to in paragraph (b), knowing or having reason to believe that the entry or thing, as the case may be, is false shall be guilty of an offence and shall be liable on conviction to a fine not exceeding $50,000 or to imprisonment for a term not exceeding 5 years or to both.例文帳に追加

次の者,すなわち,(a)登録簿に虚偽の登録をした又はさせた者,(b)登録簿の記入事項の謄本となることを意図して虚偽のものを作成した若しくはさせた者,又は (c)(b)にいう事物を提出若しくは提供し又は証拠として提出若しくは提供する者で,記入事項又は場合により事柄が虚偽であることを知っている又はそう信じる理由のある者は,有罪とし,5万ドル以下の罰金若しくは5年以下の拘禁に処し又はこれを併科する。 - 特許庁

A person who makes or causes to be made a false entry in the Register, or falsely claims, in writing or otherwise, something to be a copy or reproduction of an entry in the Register, or produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidence any such thing, knowing or having reason to believe the entry or thing to be false, shall be guilty of an offence and shall be liable-- on summary conviction, to a fine not exceeding .1,905 (£1,500) or to imprisonment for a term not exceeding 12 months, or both, or on conviction on indictment, to a fine, or to imprisonment, or both.例文帳に追加

虚偽であることを知り又はそう信じるに足る理由がありながら,自ら又は他の者をして登録簿に虚偽記載をさせるか,書面その他によりある物を登録簿の記載の写し又は複製であると虚偽の主張をするか,又は当該物を証拠として自ら作成若しくは提出するか又は他の者をして作成若しくは提出させた者は,有罪として次を科せられる。陪審によらない判決に基づき,1,905ユーロ(1,500ポンド)を超えない罰金若しくは12月を超えない禁固,又はその両者,又は正式起訴による判決に基づき,罰金若しくは禁固,又はその両者 - 特許庁

Any person who makes or causes to be made a false entry in any Register kept under this Act, or makes or causes to be made a writing falsely purporting to be a copy or reproduction of an entry in any such Register, or produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidence any such false writing, commits an offence and is liable on conviction to a fine not exceeding fifteen thousand ringgit or to imprisonment for a term not exceeding two years or to both.例文帳に追加

本法に基づいて管理される登録簿に虚偽の記入をし若しくは記入をさせ,当該登録簿の記入の謄本若しくは複製であると偽称する書類を作成し若しくは作成させ,又はそのような虚偽の書類を証拠として提示若しくは提出し又は提示若しくは提出させた者は違反行為をしたものとし,有罪判決により15,000リンギット以下の罰金若しくは2年以下の拘禁,又はこれらを併科されるものとする。 - 特許庁

Every person who . (a) makes or causes to be made a false entry in the Register; (b) makes or causes to be made a false entry in any certified copy of the Register deposited in a trade marks office; [Am. Act A881] (c) makes or causes to be made a false document purporting to be a copy of an entry in the Register; (d) produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidence any such document knowing such document or any entry therein to be false, is guilty of an offence and is liable, on conviction, to a fine not exceeding five thousand ringgit or to a term of imprisonment not exceeding five years or to both.例文帳に追加

次に掲げることをする者は犯則者とし,有罪の判決により5,000リンギット以下の罰金若しくは5年以下の禁固に処し又はこれらの刑を併科する。 (a) 登録簿に虚偽の記載をし又はさせること (b) 商標局に寄託された登録簿の認証謄本中に虚偽の記載をし又はさせること[法律A881による改正] (c) 登録簿の記載事項の謄本と称する虚偽の書類を作成し若しくは作成させること,又は (d) 前記書類又はその中の記載事項が虚偽であることを知りながら当該書類を証拠として提出し若しくは提出させること - 特許庁

If any person makes, or causes to be made, a false entry in the Register, or a writing falsely purporting to be a copy of an entry in the Register, or produces or tenders, or causes to be produced or tendered, in evidence any such writing, knowing the entry or writing to be false, he shall be punished with imprisonment for a term which may extend to 1 (one) year but not less than 6 (six) months, or with fine, which may extend to taka 1 (one) lac but not less than 50 (fifty) thousand taka, or with both. 例文帳に追加

登録簿に虚偽の記載を行い若しくは行わせるか、登録簿の記載の写しであると虚偽の主張を行う書面を作成し若しくは作成させ、又は記録若しくは書面が虚偽であること知りながら、何であれそのような書面を証拠として提出し若しくは提供するか、提出させ若しくは提供させる者は、6月以上1年以下の禁固若しくは5万タカ以上10万タカ以下の罰金に科し又はこれを併科する。 - 特許庁

There are, however, several departures from normal DSU procedures. First, given the time-sensitive nature of government procurement tenders, the Agreement requires that an effort be made to shorten the panel review period as much as possible. Second, the Agreement does not allow cross retaliation under any circumstances. (Normal DSU procedures allow for cross retaliation if one can show that retaliation in the same area would not be effective.)例文帳に追加

DSU と異なる点としては、「調達」が迅速性を求められる手続であることにかんがみ、通常のDSU に規定されているパネルの審理期間を可能な限り短縮するという努力規定が設けられた点やクロス・リタリエーションが適用されないといった点(新政府調達協定に係る紛争においては、他の分野(サービス、TRIPS 等)の協定上の譲許又は義務の停止を内容とする対抗措置の発動が認められず、逆に他の分野の協定に係る紛争においても、新政府調達協定上の譲許又は義務の停止を内容とする対抗措置の発動は認められない。)が挙げられる。 - 経済産業省

Every person who, in relation to the purposes of this Act and knowing it to be false, (a) makes any false representation, (b) makes or causes to be made any false entry in any register or book, (b.1) submits or causes to be submitted, in an electronic form, any false document, false information or document containing false information, (c) makes or causes to be made any false document or alters the form of a copy of any document, or (d) produces or tenders any document containing false information, is guilty of an indictable offence and liable on conviction to a fine not exceeding five hundred dollars or to imprisonment for a term not exceeding six months or to both. 例文帳に追加

本法律の目的に関し,それが虚偽であることを知りながら,次の行為を行った者は,すべて正式起訴で訴追される犯罪により有罪とされ,500ドル以下の罰金若しくは6月以下の禁固に処せられ,又はこれらを併科される: (a) 虚偽の表示をすること (b) 登録簿又は帳簿に虚偽の記入をし又はさせること (b.1) 電子的方式により虚偽の書類,虚偽の情報若しくは虚偽の情報を含む書類を提出し又は提出させること (c) 虚偽の書類を作成し若しくは作成させること,又は書類の謄本の様式を改ざんすること,又は (d) 虚偽の情報を含む書類を提出すること - 特許庁

例文

Any person who –(a) makes or causes to be made a false entry in the Register;(b) makes or causes to be made a false entry in any certified copy of a document or publication in the Industrial Designs Registration Office;(c) makes or causes to be made a false document purporting to be a copyof an entry in the Register;(d) produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidenceany document mentioned in paragraph (b) or (c) knowing such document or any entry therein to be false; or(e) falsely makes a claim that he is the owner of the registered industrial design or represents that he is acting in the capacity of, or on behalfof the owner of the registered industrial design,shall be guilty of an offence and is liable on conviction to a fine notexceeding fifteen thousand ringgit or to imprisonment for a term notexceeding two years or to both.例文帳に追加

次に掲げる行為をなす者は犯則者であり,有罪判決により 15,000リンギット以下の罰金若しくは 2年以下の禁固に処し又はこれらの刑を併科する。(a) 登録簿に虚偽の記載をし又はさせること(b) 意匠登録局における書類又は刊行物の認証謄本に不正記入をし又はさせること(c) 登録簿上の記載の写しと見せかけた虚偽の書類を作成し又は作成させること(d) (b)又は(c)にいう書類又はその中の記載が虚偽であることを承知の上で,当該書類を証拠として作成若しくは提出し又は作成若しくは提出させること,又は (e) 自己が登録意匠の所有者である旨の虚偽の主張をし,又は登録意匠の所有者の資格で若しくは代理として行動している旨の虚偽の表示をすること - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS