1016万例文収録!

「communicating」に関連した英語例文の一覧と使い方(283ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > communicatingの意味・解説 > communicatingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

communicatingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14230



例文

The handheld X-ray interface device (38) includes a wireless interface (124) for communicating with an imaging system (12) and at least one input device to receive a user-input command (160) for operation of the imaging system (12), wherein the interface device (38) is configured to communicate the command wirelessly to the imaging system (12) for operation of the imaging system (12).例文帳に追加

このハンドヘルド式X線インタフェースデバイス(38)は、撮像システム(12)と通信するためのワイヤレスインタフェース(124)と、撮像システム(12)を動作させるためのユーザ入力コマンド(160)を受け取るための少なくとも1つの入力デバイスと、を含んでおり、該インタフェースデバイス(38)は撮像システム(12)を動作させるために該コマンドを撮像システム(12)にワイヤレス式に通信するように構成されている。 - 特許庁

The fuel cell stack 10 comprises: coolant communication paths 35 communicating with coolant flow paths 44, and being formed separately from coolant inlet communication holes and coolant outlet communication holes and penetrating in a laminating direction; and a coolant temperature measuring device 106 inserted in the coolant communication paths 35 and detecting a temperature of a coolant discharged from the power generation units 12 to the coolant communication paths 35.例文帳に追加

燃料電池スタック10は、冷却媒体流路44に連通し、冷却媒体入口連通孔及び冷却媒体出口連通孔とは個別に設けられて積層方向に貫通する冷却媒体連通路35と、前記冷却媒体連通路35内に挿入されるとともに、発電ユニット12から前記冷却媒体連通路35に排出される冷却媒体の温度を検出するための冷却媒体温度測定装置106とを備える。 - 特許庁

In a radio base station device, for an upward radio frame, a dedicated radio frame being a radio frame for communicating data of a term generation packet upwardly is allocated in the term equal to a generation term of the term generation packet which is a packet generated in a periodic term in a terminal station device, and a data communication area is allocated in a frequency direction to the data of the term generation packet in the dedicated radio frame.例文帳に追加

無線基地局装置では、上り方向の無線フレームについて、端末局装置において定期的な周期で生成されるパケットである周期生成パケットの生成周期と等しい周期で、当該周期生成パケットのデータを上り方向で通信するための無線フレームである専用無線フレームを割り当てるとともに、当該専用無線フレームにおいて当該周期生成パケットのデータに対して周波数方向でデータ通信領域を割り当てる。 - 特許庁

The server device includes: a communication interface for communicating with the display device; a transmission means reading image data from a recording medium recording image data, which includes a reduction image data and original image data, and transmitting the read image data to the display device via the communication interface; and an acquisition means acquiring acquisition request information for the image data and information showing display resolution of the display data via the communication interface.例文帳に追加

サーバ装置は、前記表示装置と通信を行なう通信インタフェースと、縮小画像データ、及び、オリジナル画像データを有する画像データを記録した記録媒体から、画像データを読み出し、前記通信インタフェースを介して前記表示装置に送信する送信手段と、前記画像データの取得要求情報、及び、前記表示装置の表示解像度を示す情報を、前記通信インタフェースを介して取得する取得手段と、を備える。 - 特許庁

例文

The PLC comprising the host PC and the station communicating with the PC and including the plurality of modules including the CPU module is provided with a station monitor in the host PC, which acquires operation state codes of the plurality of modules via the CPU module of the station and, in the case of the occurrence of an alarm, displays an alarm message acquired by referring to an alarm message file corresponding to the operation state codes.例文帳に追加

上位PCと、このPCと通信する、CPUモジュールを含む複数モジュールを具備するステーションとにより構成されるPLCにおいて、 前記ステーションのCPUモジュールを介して前記複数モジュールの稼動状態コードを取得し、アラーム発生の場合には、前記稼動状態コードに対応するアラームメッセージファイルを参照して取得したアラームメッセージを表示する、前記上位PC内に設けられたステーションモニタを備える。 - 特許庁


例文

In the sample transfer device for transferring the sample to be observed and analyzed by irradiating the charged particle beam, the sample transfer device includes an expansible hollow member capable of internally storing the sample holder where the sample is mounted, a fixing member for fixing the sample holder inside the expansible hollow member, and a sealing member for opening and closing an opening communicating with the inside of the expansible hollow member and used for passing the sample holder.例文帳に追加

荷電粒子線を照射して観察及び分析する試料を搬送するための試料搬送装置であって、試料が設置される試料ホルダを内部に収容可能な伸縮部材と、前記試料ホルダを前記伸縮部材の内部で固定する固定部材と、前記伸縮部材内部と接続し試料ホルダが通過する開口部の開閉を行う封止部材を備えたことを特徴とする試料搬送装置を提供する。 - 特許庁

The heat medium taken in the tank body 6 flows in the shape of a winding path in the heat medium passage connected by the plurality of the spaces Cab and the communicating parts D, E.例文帳に追加

タンク本体6内の一方側から他方側へ向けて複数設けられて断面形状が略網目状となる空間Cab(a,b=1〜6;流路)と、複数の空間Cabのうち隣接する空間(例えば、空間C14と空間C15)のそれぞれ一方側を連通する連通部Dと、複数の空間Cabのうち隣接する空間(例えば、空間C11と空間C12)のそれぞれ他方側を連通する連通部Eと、を設け、タンク本体6内に取り込まれた熱媒体が、複数の空間Cab及び連通部D,Eによって連通された熱媒体流路をつづら折り状に流れるように構成した。 - 特許庁

In the learning material, when a scene is expressed directly in a foreign language, a picture or a drawing showing the scene and a part of a diagram showing the cognitive structure when describing the scene in the foreign language using a diagram corresponding to the cognitive element to be used when describing the scene in the foreign language are both presented together on an information communicating medium.例文帳に追加

直接外国語で情景を表現するに際して、かかる情景を示す写真や絵と、かかる情景を当該外国語で表現するときに使用することとなる認知要素(Cognitive Element)に対応する図形を使って、かかる情景を当該外国語で表現するときの認知構造(Cognitive Structure)をかかる図形で表示したものの一部とを、同じ情報伝達媒体上に併記させた教材を提供する。 - 特許庁

To provide a means which allows a member to easily and securely update member attribute information as informed by a later-service providing operation system by a communicating method reserved when the member who is provided with service operates a terminal as to a member attribute information update system which updates attribute information of members as a service providing operation service only for members whose attribute information is registered.例文帳に追加

属性情報を登録した会員を対象としたサービス提供業務システムにおける会員の属性情報の更新を行う会員属性情報更新システムに関し、サービス提供を受ける会員が端末を操作するときに予約した連絡方法により、会員は後刻サービス提供業務システムからの連絡に応答して容易に且つ確実に会員属性情報を更新する手段を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

A plurality of side plates are arranged on both ends of the barrel portion with an interval therebetween, and each of the plurality of side plates has an aperture for communicating the inside of the roll with the outside on the outer circumferential side.例文帳に追加

筒状の胴部と、前記胴部の両端部に胴部と一体化した側板、とを備えて中空円筒形状をなし、連続溶融金属めっき装置のめっき浴槽中に配置され、前記めっき浴槽に導入した鋼帯を前記胴部の外周に沿わせて移送するシンクロールにおいて、前記側板は、前記胴部の両端部に各々間隔をあけて複数配置され、前記複数の側板の各々は外周側にロール内部と外部とを連通する開口穴が設けられている。 - 特許庁

例文

A gas replacing chamber 3 includes a door 4 for carrying in and carrying out an article to be treated 11 and an opening 10 communicating with the treatment chamber 2, and connects a vent line 50 opened to atmospheric air, a gas supply pipe 20 supplying the inert gas and an exhaust pipe 30 exhausting the gas.例文帳に追加

ガス置換室3は、被処理物11を搬入及び搬出するためのドア4と、処理室2に連通する開口部10とを備え、大気に開放されたベントライン50と、不活性ガスを供給するガス供給管20と、ガスを排気する排気管30とを接続し、処理室2は、ガス置換室3と処理室2との間で被処理物11を移送する移送手段6とを備え、ガス供給管25と、排気管40とを接続し、さらに、処理室2とガス置換室3とを連通させる開口部10を開閉するシャッター5とを備えたことを特徴とする。 - 特許庁

This system is provided with a hard disk drive (HDD) assembly having a nonvolatile memory, a digital versatile disk (DVD) assembly reading out DVD contents with copy protection from DVD media, and a combined HDD/DVD control module communicating with the HDD assembly and the DVD assembly and copying the DVD contents with copy protection into the nonvolatile memory in the HDD assembly.例文帳に追加

不揮発性メモリを有するハード・ディスク・ドライブ(HDD)装置と、DVDメディアからコピー・プロテクションを伴うDVDコンテンツを読み出すデジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)装置と、前記HDD装置および前記DVD装置と通信し、コピー・プロテクションを伴う前記DVDコンテンツを前記HDD装置内の前記不揮発性メモリにコピーする統合HDD/DVD制御モジュールとを備えるDVDコピー・システムを提供する。 - 特許庁

The mail transfer device for transferring e-mail to a gateway server comprises a plurality of communication units for communicating with the gateway server and transmitting e-mail to the gateway server, and a control unit for monitoring connection or disconnection of the plurality of communication units and the gateway server and distributing the e-mail preferentially to communication units connected with the gateway server among the plurality of communication units.例文帳に追加

本発明に係るメール転送装置は、メールをゲートウェイサーバに転送するメール転送装置であって、ゲートウェイサーバと通信して、メールをゲートウェイサーバに送信する複数の通信ユニットと、当該複数の通信ユニットと前記ゲートウェイサーバとの接続若しくは当該接続の切断を監視し、複数の通信ユニットの内でゲートウェイサーバと接続している通信ユニットに優先的にメールを振り分ける制御ユニットとを備えたメール転送装置である。 - 特許庁

To provide an electrostatic ink jet head comprising a nozzle plate having nozzles for ejecting ink drops, ejection chambers communicating with the nozzles, a diaphragm forming the wall face of the ejection chambers, and an electrode facing the diaphragm and ejecting ink drops from the nozzles by deforming the diaphragm with an electrostatic force wherein the reliability is enhanced at a joint to a head frame for supplying ink externally while reducing the cost.例文帳に追加

インク滴を吐出するノズルを有するノズル板と、ノズルが連通する吐出室と、吐出室の壁面を形成する振動板と、この振動板に対向する電極とを備え、振動板を静電力で変形させてノズルからインク滴を吐出させる静電型インクジェットヘッドにおいて、外部からインクを供給するためのヘッドフレームとの接合における、信頼性を向上し、低コスト化を図るインクジェットヘッドの提供。 - 特許庁

The hollow fiber membrane module 1 is stacked in the stacking direction of a fuel cell stack 110 which is composed by stacking two or more unit cells of fuel cell and humidifies reaction gas supplied to the fuel cell stack 110 with moisture contained in exhaust gas from the fuel cell stack 110, and hydrophobing treatment is applied to passages communicating the inside with the outside of the hollow fiber membrane module 1.例文帳に追加

複数の燃料電池セルが積層されて構成される燃料電池スタック110の積層方向に重ねられ、前記燃料電池スタック110から排出される排ガスに含まれる水分を利用して、前記燃料スタック110に供給される反応ガスを加湿する中空糸膜モジュール1であって、中空糸膜モジュール1の内部と外部とを連通する流路に疎水化処理を施したことを特徴とする。 - 特許庁

Guide system loop ducts 13 and 13' communicating with the dust collecting machine and having an air flow adjusting damper or coal charging system loop ducts 24 and 24' are connected to both ends of the guide system duct 8 or the coal charging system stationary duct 19.例文帳に追加

コークガイド車6または装炭車16に搭載した集塵フード2と、この集塵フードに取付けた伸縮自在なコネクタ7と、前記コークガイド車の走行方向と並行して設置したガイド系または装炭系固定ダクト8と、ガイドまたは装炭系固定ダクトに連通した集塵機からなり、ガイド系固定ダクト8または装炭系固定ダクト19の両端に、集塵機に連通し且つ風量調整ダンパーを有するガイド系ループダクト13,13’または装炭系ループダクト24,24’を接続したものである。 - 特許庁

The method includes the steps of selecting a particular device, selecting a particular parameter of the particular device, assigning a particular value for the particular parameter at particular time, communicating the particular value for the particular parameter to the particular device at the particular time, creating a transaction record, and storing the transaction record in a configuration database.例文帳に追加

本方法は、特定のデバイスを選定するステップ、その特定デバイスの特定パラメーターを選定するステップ、特定の時間にその特定のパラメーターに対し特定の値を割り当てるステップ、その特定時間においてその特定のデバイスにその特定のパラメーターに対するその特定の値を通信するステップ、トランザクションレコードを作成するステップ、構成データーベースにそのトランザクションレコードをストアするステップを含む。 - 特許庁

The liquid ejection device is composed of a carriage for reciprocatively moving along a main scanning direction; a liquid ejection head mounted on the carriage, and having a plurality of head liquid feeding ports and a plurality of nozzle openings; and the sub-tank member having opening sections for a plurality of liquid storage chambers, communicating with the head liquid feeding ports of the liquid ejection head, respectively.例文帳に追加

主走査方向に沿って往復移動するキャリッジと、前記キャリッジに搭載される、複数のヘッド液体供給口と複数のノズル開口とを有する液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドの複数のヘッド液体供給口にそれぞれ連通する複数の液体貯留室用開口部を有するサブタンク部材とを備えた液体噴射装置において、前記サブタンク部材は、単一の一体部材として構成されている。 - 特許庁

In communicating with a desired slave device, a host device HC makes a master side transmitting/receiving circuit 2 to transmit a serial data signal DATA generated by superimposing data on a clock signal TCLK by a predetermined method to slave side transmitting/receiving circuits SC1 to SCn by continuously transmitting the same data in a predetermined time or more, and transmitting ID for selecting one desired slave device.例文帳に追加

ホスト装置HCが、所望の前記スレーブ装置と通信を行う場合、前記マスター側送受信回路2に対して、所定の方法でクロック信号TCLKにデータを重畳させて生成したシリアルデータ信号DATAを各スレーブ側送受信回路SC1〜SCnに送信させる際、所定の時間以上同じデータを連続して送信させた後、所望の1つのスレーブ装置を選択するためのIDを送信させるようにした。 - 特許庁

The present invention relates to a directional coupler which is provided between a first space and a second space and introduces a microwave from the first space to the second space, and comprises first and second holes for communicating the first space and the second space, respectively and in which areas of opening of the first and second holes are variable, plasma generation device comprising the same and plasma treatment device.例文帳に追加

第1の空間と第2の空間との間に設けられ、前記第1の空間から前記第2の空間にマイクロ波を導入する方向性結合器であって、前記第1の空間と前記第2の空間とをそれぞれ連通する第1及び第2の孔を備え、前記第1及び第2の孔の開口の面積が可変とされたことを特徴とするマイクロ波方向性結合器及びこれを備えたプラズマ発生装置、プラズマ処理装置を提供する。 - 特許庁

This instrument is provided with a communication line interface part communicating with an external device through the communication line by TCP/IP protocol, an HTTP server functional part transferring information between with the external device connected to the communication line through the communication line interface part using HTTP protocol and a control means transferring the information containing operation setting information for computer controlling the electronic instrument between with the HTTP server functional part.例文帳に追加

TCP/IPプロトコルにより通信回線を介して外部装置と通信を行う通信回線インタフェース部と、HTTPプロトコルを用いて上記通信回線インタフェース部を介し通信回線と接続された外部装置との間で情報のやり取りをするHTTPサーバ機能部と、電子楽器をコンピュータ制御するための操作設定情報を含む情報を上記HTTPサーバ機能部との間で授受する制御手段とを備える。 - 特許庁

A system control section 403 manages in advance ID information decided at every user and information on positions address related to the ID information in a system storing section 411, specifies positional information on a specific address from the managed positional information from the ID information inputted from a user, and acquires the communication information by communicating with the external device through the prescribed communication medium based on the positional information on the specific address.例文帳に追加

システム制御部403がユーザ毎に定められたID情報及び該ID情報に関連付けられたアドレス位置情報をシステム記憶部411で管理しておき、ユーザから入力されたID情報から該管理されたアドレス位置情報を特定し、該アドレス位置情報に基づいて、所定の通信媒体を介して外部装置と通信し、該アドレス位置に存在する通信情報を取得する構成を特徴とする。 - 特許庁

This semiconductor element includes: a communication section 101 for communicating with the authentication device; memory 102 storing first memory registering in advance information about user's biological information as biological registration information, second memory registering identification information for identifying a radio communication device, and third memory for storing remaining trial times information showing the failure possible times of biometric authentication processing; and an arithmetic processing section 103 performing the biometric authentication processing.例文帳に追加

半導体素子は、認証装置との間で通信可能な通信部101と、利用者の生体情報に関する情報を生体登録情報として予め登録する第1のメモリと、無線通信装置を識別する識別情報を登録する第2のメモリと、生体認証処理の失敗可能回数を示す残り試行回数情報を記憶する第3のメモリを格納するメモリ102と、生体認証処理を行う演算処理部103とを備える。 - 特許庁

The water jacket spacer 3 is inserted into the water jacket formed around a cylinder as a communicating passage of cooling water, and comprises a plurality of spacer pieces 1 to be integrally connected along the peripheral direction of the water jacket, and connecting portions 2 which are formed along the connected sides with the spacer pieces to be connected, and connect the spacer pieces so as to slide in the axial direction of the cylinders.例文帳に追加

シリンダの外周における冷却水の流路として連通形成されたウォータジャケットに内挿されるウォータジャケットスペーサ3であって、該ウォータジャケットの周方向に沿って一体に連接される複数のスペーサ片1と、複数のスペーサ片1の各々において、連接するスペーサ片との接辺に沿って形成され該連接するスペーサ片を該シリンダの軸方向へ滑動可能に連結する連結部2とを備える。 - 特許庁

This imaging device 1 usable by connecting to an external host computer 20 comprises a contact sensor 65 photographing an object and outputting an image signal, an image processing circuit 79 for applying a specific signal processing to the image signal, an interface 10 for communicating with the host computer, and a sequence control circuit 72 for switching the control method for the image processing circuit according to the communication speed of the interface.例文帳に追加

外部ホストコンピュータ(20)に接続して使用可能な撮像装置(1)であって、対象物を撮影し、画像信号を出力するコンタクトセンサ(65)と、前記画像信号に所定の信号処理を施す画像処理回路(79)と、前記ホストコンピュータと通信を行うためのインターフェース(10)と、前記インターフェースの通信速度に応じて、前記画像処理回路の制御方法を切り替えるシーケンス制御回路(72)とを有する。 - 特許庁

A display device comprises: communication means for communicating with a server device storing e-mails transmitted to predetermined mail addresses; collection means for collecting e-mails including preset wording as wording indicating notes in their titles or texts from the server device among the e-mails transmitted to the mail addresses; and display means for displaying at least either the titles or the texts of the collected e-mails on a screen.例文帳に追加

表示装置は、所定のメールアドレス宛に送信された電子メールを格納するサーバ装置と通信する通信手段と、そのメールアドレス宛に送信された電子メールの中から、メモ書きを示す文言として予め設定された文言がタイトル又は本文に含まれる電子メールをサーバ装置から収集する収集手段と、収集された電子メールのタイトル及び本文の少なくとも一方を、画面に表示する表示手段とを備える。 - 特許庁

To enable to discharge oil by one scavenging pump without connecting an individual scavenging pump to each of a plurality of oil flowout holes for discharging oil in a multi-cylinder engine provided with a plurality of independent crank chambers which are formed by partitioning a crank shaft by a plurality of support walls supporting a crank shaft and an oil flowout hole communicating to each independent crank chamber and discharging oil from each independent crank chamber.例文帳に追加

クランク室がクランク軸を支持する複数の支持壁によって仕切られて形成された複数の独立クランク室、および各独立クランク室に連通して各独立クランク室からオイルを排出するオイル流出孔を備えた多気筒内燃機関において、複数のオイル流出孔に、それぞれ別個にスカベンジングポンプを接続してオイルを排出することを止め、1個のスカベンジングポンプでオイルの排出を可能にする。 - 特許庁

The information processor includes: a storage part for storing content data; a communication part for communicating with one or more external storage devices; and a content management part acquiring new content data from the external storage device through the communication part on receipt of the notification that the new content data are stored in the external storage device from the external storage device through the communication part, and storing them in the storage part.例文帳に追加

本発明の情報処理装置は、コンテンツデータを保存するためのストレージ部と、1又は2以上の外部ストレージ装置と通信するための通信部と、前記外部ストレージ装置から前記通信部を介して、前記外部ストレージ装置に新たなコンテンツデータが保存されたことを表す通知を受信すると、当該通知を契機として、前記新たなコンテンツデータを前記外部ストレージ装置から前記通信部を介して取得して、前記ストレージ部に保存するコンテンツ管理部と、を備える。 - 特許庁

In the structure comprising an ink cartridge 1 having a section for housing only ink and an ink supply opening communicating with the ink- housing section, and a packaging box 92 containable of the ink cartridge 1, and housing the ink cartridge 1 in the packaging box 92, the ink cartridge 1 is arranged in such an attitude as the ink supply opening 4 is located on the upper side when the cartridge is contained.例文帳に追加

インクのみを収容したインク収容部と、このインク収容部と連通するインク供給口を備えたインクカートリッジ1と、このインクカートリッジ1を収納可能な個装箱92とを備え、この個装箱92内にインクカートリッジ1を収納する構造であって、インクカートリッジ1は、カートリッジ収納状態においてインク供給口4が上側に位置するような姿勢で配置されている構成とされる。 - 特許庁

An auxiliary cavity for forming a hermetically closed space not communicating with the outside other than a communication hole is provided to the cavity for the frame which forms the frame which is 4 mm or above in thickness through the communication hole.例文帳に追加

板ガラスの周縁部に一体的に固着された樹脂製の枠体を成形するために用いる射出成形用金型において、分割される金型の間に枠体用キャビティが形成され、該枠体用キャビティイにガラス板の周辺部が配置され、該金型には1つ以上の樹脂注入口が設けられており、厚みが4mm以上となる枠体を形成する枠体用キャビティに連通孔を介して、該連通孔以外は外部と連通していない密閉された空間を形成する補助キャビティが設けられていることを特徴とする。 - 特許庁

A hook of a communicating stay member 62a is locked to a pressure receiving stay member 61a erected from a base, and the length is adjusted by a stay anchor member 63a.例文帳に追加

適宜の表面形状を有する等薄厚の残存型枠11aの上下横枠体21a、22aと左右端に縦枠体23a、24aとその中間に中間枠体25aを設け、隣接する残存型枠同士を安全に、確実に連結する為に上下横枠体の係止部と枠体連結具51a、52aにより上下左右に隣接する残存型枠を連結し、基盤より立設した受圧控材61aに連絡控材62aのフックを係止して63aで長さを調整すること特徴とする残存型枠とその連結方法並びに製造方法を提供するものである。 - 特許庁

The crimping nozzle for crimping the yarn comprises a housing having a heated fluid introduction hole communicating with a fluid feeding part, a needle having a yarn introduction hole and mounted on one end of the housing and the yarn introduction hole, the fluid feeding part and a jetting nozzle part formed by a venturi having a jetting hole and mounted on the other end of the housing.例文帳に追加

本発明の捲縮加工ノズルは、流体供給部と連通した加熱流体導入孔を有するハウジングと、糸条導入孔を有しハウジングの一端に取り付けられたニードルと、噴出孔を有しハウジングの他端に取り付けられたベンチュリーにより、糸条導入孔、流体供給部および噴射ノズル部を形成した糸条の捲縮加工ノズルであって、前記ニードルがプラス方向に偏心し、かつ、その偏心量H(mm)が下記式(1)を満足することを特徴とするものである。 - 特許庁

An access point comprises a wire communication section for communicating with equipment on a wire network; an identification information generator that acquires feature information for indicating the features of the wire network, and uses the acquired feature information for generating radio network identification information; and a radio communication section for outputting a beacon signal containing the generated radio network identification information to a radio network.例文帳に追加

本発明の一態様としてのアクセスポイントは、有線ネットワーク上の機器と通信を行う有線通信部と、前記有線ネットワークの特徴を表す特徴情報を取得し、取得した前記特徴情報を用いて無線ネットワーク識別情報を生成する識別情報生成部と、生成した前記無線ネットワーク識別情報を含むビーコン信号を無線ネットワークに出力する、無線通信部と、を備える。 - 特許庁

The air cleaner comprises: a first air passage communicating with the air supply passage; a second air passage connected with an air intake of the carburetor for supplying air to the carburetor so as to generate air-fuel mixture; and a choke valve for opening and dosing the first and second air passages.例文帳に追加

エアクリーナからの掃気用空気を掃気通路に供給する空気供給路と、気化器で生成された混合気を前記クランク室に供給する混合気供給路とを備えた2サイクルエンジンにおいて、前記エアクリーナは、空気供給路に連通される第1の空気通路と、気化器の空気入口に接続され混合気生成用の空気を該気化器に供給する第2の空気通路とが並設され、該第1及び第2の空気通路を開閉するチョーク弁を備えたことを特徴とする。 - 特許庁

An authentication communication system uses a portable terminal 110 and an authentication terminal 100 as portable energy-source drives and limiting the function of the portable terminal 110 with the mutual distance of the portable terminal 110 and the authentication terminal 100 radio-communicating with the portable terminal 110.例文帳に追加

携帯端末110と認証端末100を携帯エネルギー源駆動とし、携帯端末110と携帯端末110と無線通信を行う認証端末100とで、お互いの距離に伴い携帯端末110に機能制限をかける認証通信システムにおいて、携帯端末110は携帯端末位置情報取得手段118により取得された位置情報と携帯端末エネルギー残量測定手段112にて測定されたエネルギー残量を基に携帯端末110と認証端末100との通信間隔を変更、または携帯端末110の機能制限をかける、または両方を行うとしたものである。 - 特許庁

In this method for reading information from data carriers consisting of a data storing means and a data communicating means, data are read from a shifted object by shifting the object so as not to overlap the object on the position where the data carrier is attached on the other objects from a state in which the a plurality of objects are bundled and arranged while the objects are bundled and arranged.例文帳に追加

データ記憶手段とデータ通信手段からなるデータキャリアからデータを読取るデータキャリアからの情報を読取る方法において、データキャリアを付した対象物が、複数枚束ねられ整えられている状態であって、束ねられ整えられている状態から該データキャリアを付している位置が他の対象物と重ならないようにずらすことにより、ずらされた対象物からのデータを読取ることに特徴がある。 - 特許庁

The ink jet recording head 100 comprises openings 106 for ejecting ink 102 to an image recording material 110, ink channels 112 communicating with the ink ejection openings 106, and means 104 for ejecting ink 102 in response to an image signal wherein at least a pair of electrodes 114a, 114b are arranged on the side wall of the ink channel 112.例文帳に追加

画像記録材料110にインク102を吐出するインク吐出口106と、インク吐出口106に連通するインク流路112と、画像信号に応じてインク102を吐出するインク吐出手段104と、からなるインクジェット記録ヘッド100において、インク流路112側壁に、対向する少なくとも一対の電極114a,114bを配設してなることを特徴とするインクジェット記録ヘッド、該インクジェット記録ヘッドを用いたインクジェット記録方法およびインクジェット記録装置。 - 特許庁

In this digital print ordering system equipped with an on-vehicle equipment having a transmitting/receiving function loaded on a vehicle and road side equipment for transferring information by wirelessly communicating with the on-vehicle equipment, an orderer transmits personal information specifying the orderer including information necessary for the payment and digital print ordering information to the road side equipment in order to order digital prints.例文帳に追加

車両に搭載された送受信機能を有する車載器と、該車載器との間で無線通信を行い、情報の受け渡しを行う路側機とを備えたデジタルプリント発注システムであって、発注者が、前記車載器より、発注者を特定し決済に必要な情報を含む個人情報及びデジタルプリント発注情報を前記路側機に送信することによりデジタルプリントの発注を行うことを特徴とするデジタルプリント発注システムを提供することにより上記課題を解決する。 - 特許庁

The present invention comprises an interface system in a first component for communicating with the data type handler module to access at least one interface provided by the data type handler module, and a security system in which the data transfer security mechanism is acquired by accessing the at least one interface provided by the data type handler module to implement the data transfer security mechanism.例文帳に追加

データタイプ・ハンドラ・モジュールと通信し、このデータタイプ・ハンドラ・モジュールによって提供される少なくとも1つのインタフェースにアクセスする、第1のコンポーネントにおけるインタフェース・システムと、前記データタイプ・ハンドラ・モジュールによって提供される少なくとも1つのインタフェースにアクセスしてデータ転送セキュリティ機構を取得し、このデータ転送セキュリティ機構を実施する、セキュリティ・システムとを備える。 - 特許庁

This display device is provided with a USB controller 21 for communicating particular information about a message with a client computer 5 and a controlling part 19 for preferentially displaying a message image based on the particular information when the client computer 5 receives particular information sent from a server computer connected through a network 3 and the client computer 5 transmits the particular information through the USB controller 21.例文帳に追加

クライアント・コンピュータ5との間でメッセージに関する特定情報の通信を行なうためのUSBコントローラ21と、ネットワーク3を介して接続されているサーバ・コンピュータから送られた特定情報をクライアント・コンピュータ5が受信し、この特定情報をクライアント・コンピュータ5がUSBコントローラ21を介して送信した際に、その特定情報に基づくメッセージ画像を優先的に表示させる制御部19とを備える。 - 特許庁

A method for providing of cubicle environment communicating to capsules 2 via a computer network and providing a living environment for the capsules 2, displays information of environment setting for users of the capsules 2 so as to prompt setting operations of the users, stores the information settled at the capsules 2 responding to the capsules 2 and provides an environment adapted to the settled information from the capsules 2 to the capsules 2.例文帳に追加

この方法は、コンピュータネットワークを介してカプセル2と通信し、カプセル2に対して居住環境の提供を行う方法であって、カプセル2の利用者に対して環境設定のための情報をカプセル2の表示装置に表示して利用者の設定操作を促し、カプセル2で設定された情報をそのカプセル2に対応させて記憶し、カプセル2からの設定情報に応じた環境をそのカプセル2に対して提供する。 - 特許庁

The method includes the steps of selecting a particular device, selecting a particular parameter of the particular device, assigning a particular value for the particular parameter at a particular time, communicating the particular value for the particular parameter to the particular device at the particular time, creating a transaction record, and storing the transaction record in a configuration database.例文帳に追加

本方法は、特定のデバイスを選定するステップ、その特定デバイスの特定パラメーターを選定するステップ、特定の時間にその特定のパラメーターに対し特定の値を割り当てるステップ、その特定時間においてその特定のデバイスにその特定のパラメーターに対するその特定の値を通信するステップ、トランザクションレコードを作成するステップ、構成データーベースにそのトランザクションレコードをストアするステップを含む。 - 特許庁

The apparatus comprises a phase controller 22 for doing the same phase control at transmission and/or reception for each of antenna elements 30 paired at symmetric positions with respect to a straight line showing the communicating direction.例文帳に追加

通信方向を示す直線に関して対称となる位置に配設された対となるアンテナ素子30毎に、送信及び/又は受信における同一の位相制御を行う位相制御部22を備えたものであることから、前記通信方向を示す直線に関して対称となる位置に配設された対となるアンテナ素子30について中心位置からの位相差は等しいため、それら対となるアンテナ素子30毎に同一の位相制御を行うことで、通信対象である無線タグ14との相対距離が変化してもその距離に応じたビームを形成することができる。 - 特許庁

The system includes a workstation, a database for storing meter specification data of one or more process control devices for controlling a process executed in a process plant environment, a wireless gateway for wirelessly communicating with the process control devices, a communication bus for interconnecting the wireless gateway, the workstation and the database, and a stock control application (AP) executed in the workstation.例文帳に追加

システムは、ワークステーションと、プロセスプラントの環境で実行されるプロセスを制御するための1つ以上のプロセス制御デバイスの計器仕様データを格納するデータベースと、プロセス制御デバイスとワイヤレスで通信するワイヤレスゲートウェイと、ワイヤレスゲートウェイ、ワークステーション、及びデータベースを相互接続する通信バスと、ワークステーションで実行される在庫制御アプリケーション(AP)とを含む。 - 特許庁

The wireless communication apparatus comprises a means having an infrastructure mode for connecting with an access point and an ad hoc mode for communicating with other wireless communication apparatus and switching these two modes, and a control means for receiving a packet transmitted from a connectionless wireless station which cannot be connected with the access point, switching to the infrastructure mode by the mode switching means and relaying that packet to the access point.例文帳に追加

アクセスポイントに接続するためのインフラストラクチャモードと、他の無線通信装置と通信するためのアドホックモードに対応する機能を有し、かつこの2つのモードを切り替えるモード切替手段と、アクセスポイントに接続できない非接続無線局からアドホックモードで送信されたパケットを受信し、モード切替手段によりインフラストラクチャモードに切り替え、該パケットをアクセスポイントに中継送信する制御手段とを備える。 - 特許庁

A simulation model three-dimensionally reproducing an artery system includes: an aortic arch conduit 6 simulating an aortic arch; a brachiocephalic artery conduit 20 simulating a brachiocephalic artery branching from the aortic arch; a left common carotid artery conduit 21 simulating a left common carotid artery branching from the aortic arch; and a communicating tube 29 making the brachiocephalic artery conduit 20 communicate with the left common carotid artery conduit 21.例文帳に追加

動脈系を立体的に再現したシミュレーションモデルにおいて、大動脈弓を模擬した大動脈弓管路6と、上記大動脈弓から分岐する腕頭動脈を模擬した腕頭動脈管路20と、上記大動脈弓から分岐する左総頸動脈を模擬した左総頸動脈管路21と、上記腕頭動脈管路20と上記左総頸動脈管路21とを連通させる連通管29とを備えてなることを特徴とする。 - 特許庁

At the time of executing communication by using the line designated as the line exclusive for transmission, when the other line is not designated as the line exclusive for transmission, the other communicating party is informed of its own telephone number corresponding to the line which is not designated as the line exclusive for transmission.例文帳に追加

二つの電話回線と接続可能な通信装置において、各回線に対応して自機電話番号を設定することが可能な電話番号設定手段と、二つの回線のうち少なくとも一つを送信専用回線と指定することが可能な機能設定手段とを有し、送信専用回線と指定されている回線を使用して通信を行う場合、もう一方の回線が送信専用回線と指定されていなければ、送信専用回線と指定されていない方の回線に対応した自機電話番号を通信相手先に通知する通信装置。 - 特許庁

There is provided a method that includes: determining a timing offset for a femtocell uplink symbol timing that reduces the ICI based upon an expected spatial distribution for the macrocell mobile stations with respect to the femtocell base station; communicating the timing offset to at least one femtocell mobile station; and at the femtocell base station, receiving an uplink symbol transmitted from the at least one femtocell mobile station according to the timing offset.例文帳に追加

フェムトセル移動局に対するマクロセル移動局の予想される空間分布に基づき、ICIを低減するフェムトセルのアップリンクシンボルタイミングに対するタイミングオフセットを決定するステップと、タイミングオフセットを、少なくとも1つのフェムトセル移動局に伝達するステップと、フェムトセル基地局で、タイミングオフセットに従って、少なくとも1つのフェムトセル移動局からアップリンクシンボル送信を受信するステップとを含む方法が用意される。 - 特許庁

The manufacturing method of the laser-welded member is characterized by forming an opening 111 communicating with at least part of a fused region made when laser is irradiated in at least one of a transmissive resin plate 11 or an absorptive resin plate 12 when the transmissive resin plate 11 transmitting a laser L and the laser absorptive resin plate 12 absorbing the laser without substantially transmitting the laser are laser-welded.例文帳に追加

本発明のレーザ溶着部材の製造方法は、レーザLを透過する透過性樹脂板11とレーザを実質的に透過せずに吸収する吸収性樹脂板12とをレーザ溶着する際に、透過性樹脂板11または吸収性樹脂板12の少なくとも一方に、レーザが照射されたときにできる溶融領域の少なくとも一部に連通する開口孔111を予め形成しておくことを特徴とする。 - 特許庁

例文

The storage system is provided with an ASIC having an interconnect selectively coupling a plurality of dedicated purpose function controllers in the ASIC to a policy processor, via a list manager in the ASIC communicating on a peripheral device bus to which the policy processor is connected, and an event ring buffer to which all transaction requests from each of the plurality of function controllers to the policy processor are collectively posted in real time.例文帳に追加

記憶システムには、ポリシー・プロセッサが接続される周辺装置バス上で通信するASIC内のリスト・マネージャを介して、ASIC内の複数の専用目的機能コントローラをポリシー・プロセッサに選択的に結合するインターコネクトを有するASIC、および複数の機能コントローラの各々からポリシー・プロセッサへの全トランザクション要求が集合的にポストされるイベント・リング・バッファが設けられる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS