1016万例文収録!

「directly connected」に関連した英語例文の一覧と使い方(44ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > directly connectedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

directly connectedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2516



例文

The common rail having branch holes in a plurality of boss portions provided in the peripheral wall of a main pipe rail in the axial direction in spaced relation comprises the nuts mounted on the boss portions, with which the common rail is connected directly to the injector or to which an injection pipe is connected for joining the common rail to the injector.例文帳に追加

本管レールの軸方向の周壁部に間隔を保持して設けた複数個のボス部に分岐孔を設けたコモンレールにおいて、該コモンレールとインジェクターを直接接続するためのナットまたは、コモンレールとインジェクターとをつなぐ噴射管を接続するためのナットを、当該コモンレールのボス部に装着させたことを特徴とする。 - 特許庁

The circuit for driving a light emitting diode having an anode and a cathode to emit light intermittently by supplying a pulse current comprises a driver connected directly with the anode or cathode and switching the current being fed to the light emitting diode on/off, and a switching element connected in parallel with the anode and cathode and forming a closed loop between the anode and cathode.例文帳に追加

アノードとカソードを有する発光ダイオードにパルス電流を流して間欠発光させる発光ダイオードの駆動回路であって、アノードまたはカソードに直列接続されて発光ダイオードへの電流をオン・オフするドライバと、アノードとカソードに並列接続され発光ダイオードのアノードとカソードの間に閉ループ回路を構成するスイッチング素子とを備える発光ダイオードの駆動回路を用いる。 - 特許庁

The information system comprises a PC 1 connected to a network and peripheral equipment 2 directly connected to the PC 1, and an installer 11 inside the PC 1 acquires device driver acquisition information for acquiring the device driver of the peripheral equipment 2 and control information for controlling the setting of the device driver as installation information when installing the device driver for controlling the peripheral equipment 2.例文帳に追加

ネットワークに接続されたPC1とそのPC1に直結された周辺機器2から成り、PC1内のインストーラ11は、周辺機器2を制御するデバイスドライバのインストールを行う際、インストール情報として、その周辺機器2のデバイスドライバを取得するためのデバイスドライバ取得情報及びそのデバイスドライバの設定を制御する制御情報とを周辺機器2から取得する。 - 特許庁

A light-emitting device comprises: a semiconductor stack including a light-emitting layer; a first upper electrode directly connected to the semiconductor stack on the semiconductor stack; at least one second upper electrode that is connected to the semiconductor stack via a first contact layer above the semiconductor stack and extend from the first upper electrode; and a lower electrode provided under the semiconductor stack.例文帳に追加

実施形態によれば、発光素子は、発光層を含む半導体積層体と、半導体積層体の上で、半導体積層体に直接的に接続された第1上部電極と、半導体積層体の上で、半導体積層体に第1コンタクト層を介して接続され、第1上部電極から延出された、少なくとも1つの第2上部電極と、半導体積層体の下に設けられた下部電極と、を備える。 - 特許庁

例文

The connector 9 comprising a plug 8 for antenna terminal connection which is connected to an antenna terminal of the television reception device, a relay substrate 7 connected to an antenna conductor 3, and a housing 6 protecting them is directly fitted to cover feed portions 3a and 3b of the antenna conductor 3 on insulating films 2 and 4 where the antenna conductor 3 is disposed.例文帳に追加

テレビ受信装置のアンテナ端子に接続するアンテナ端子接続用プラグ8とアンテナ導体3に接続する中継基板7とこれらを保護するハウジング6からなるコネクタ9を、アンテナ導体3が配された絶縁性フィルム2,4のアンテナ導体3の給電部3a,3bを覆うように直付けする。 - 特許庁


例文

In this semiconductor integrated circuit devices, a combination circuit built in with the chip, plural input pads and output pads are connected to input pins and output pins of respective SFFs in shift resistors adjacently provided from the plural SFFs directly or via the combination circuit, and the input pads and the output pads are connected on the inside of the chip to constitute a test bus.例文帳に追加

チップ内蔵の組み合わせ回路、複数個の入力パッドおよび出力パッドと、複数個のSFFから連続したシフトレジスタの各SFFの入力ピンおよび出力ピンがそれぞれ当該入力および出力パッドと直接または組み合わせ回路を介して接続し、出力パッドおよび入力パッドをチップ内部で接続してテストパスを構成する半導体集積回路装置を提供する。 - 特許庁

An IO control ASIC connected to a memory control ASIC is so configured that an interruption signal is output to a CPU after interruption condition information which enables the CPU to specify what event requiring an interruption occurs in the information processor is stored in the memory control ASIC directly connected to the CPU.例文帳に追加

CPUに直接的に接続されたメモリ制御ASIC内に、装置内で発生した割込要イベントが何であるかをCPUが特定することが出来る割込状況情報を記憶する処理を行った後に、CPUに対して割込信号を出力するように、メモリ制御ASICに接続されるIO制御ASICを構成しておく。 - 特許庁

The assisting means has an output transmitting part 43 for directly transmitting the assisting force corresponding to the operation of a brake pedal to the master cylinder, and a reaction transmitting part 33 for transmitting the reaction from the master cylinder to the brake pedal, the first piston of the auxiliary piston is connected to the output transmitting part, and the second piston is connected to the reaction transmitting part.例文帳に追加

ブレーキペダルの操作に応じた助勢力を直接マスタシリンダに伝達する出力伝達部(43)、及びブレーキペダルに対しマスタシリンダからの反力を伝達する反力伝達部(33)を有する助勢手段に対し、補助ピストンの第1のピストンを出力伝達部に連結し、第2のピストンを反力伝達部に連結する。 - 特許庁

Both CPU modules 20M, 20S are connected by a handshaking bus 50, the respective optional modules 30M, 30S are connected by handshaking buses 60M, 60S, including the respective CPU modules, and a data is transceived directly between the CPU modules in a master station and a slave station.例文帳に追加

両CPUモジュール20M、20S間はハンドシェイク用バス50で接続し、各オプションモジュール30M、30SはそれぞれのCPUモジュールも含めてオプションハンドシェイク用バス60M、60Sで接続し、マスタ局とスレーブ局のCPUモジュール間で直接にデータ送受信が行える構成とする。 - 特許庁

例文

The drive mechanism of the pretensioner comprises a piston 116 which is disposed in a cylinder and moves in a sudden deceleration of a vehicle, and a pinion 102 which is directly connected with the sleeve through a clutch which is connected with the take-up shaft only in the sudden deceleration of the vehicle.例文帳に追加

プリテンショナーの駆動機構は、シリンダ内に軸方向移動可能に配置され、車両急減速時に移動するピストン116と、ピストンのラック歯120Aと噛み合うように配置され、車両急減速時にのみ巻取軸と連結されるクラッチを介して巻取軸と直結されるピニオン102とを含んで構成される。 - 特許庁

例文

In this Web server 3 connected to the basic system 1 via a network 5 and directly or indirectly connected to a terminal 4, when reference requirement to the data is imparted from the terminal 4, the master data are acquired from the basic system 1, and a character code constituting the acquired master data is converted into a character code capable of being read in the terminal 4.例文帳に追加

ネットワーク5を介して、基幹システム1に接続されると共に、端末4に直接または間接的に接続されたウェブサーバ3において、端末4よりデータの参照要求が与えられた際に、基幹システム1からマスタデータを取得し、取得したマスタデータを構成する文字コードを、端末4にて読み取り可能な文字コードに変換する。 - 特許庁

The film position detector is provided with a film-feeding roller 2 for carrying a 35 mm film 1 having perforation 1a; a reflection sensor 4 constituted by an LED (light-emitting diode) 7 arranged along a film passage and a phototransistor 8; and a microcomputer 6, directly connected to a roller driving motor 3 and connected to the reflection sensor 4 via a comparator 5.例文帳に追加

フィルムの位置検出装置は、パーフォレーション1aを有する35mmフィルム1を搬送するフィルム給送ローラ2と、フィルム通路に沿うように配されたLED7及びフォトトランジスタ8により構成された反型センサ4と、ローラ駆動モータ3には直接、反射型センサ4にはコンパレータ5を介して接続されたマイコン6とを備える。 - 特許庁

When a low frequency band is in the transmission mode, a second input output terminal connected to a high frequency band pass filter of a diplexer is directly connected to ground by a semiconductor switch element or terminated to ground via an impedance element to prevent production of an attenuation pole by an unnecessary sub resonance frequency thereby enhancing a second harmonic suppression characteristic of the low transmission frequency.例文帳に追加

低域側の周波数帯域が送信モードにあるとき、ダイプレクサの高域側バンドパスフィルタに接続する第二入出力端子を、半導体スイッチ素子により直接接地するかインピーダンス素子を介して接地に終端することによって、不要な副共振周波数による減衰極の発生を防止し、低域側送信周波数の2倍高調波抑圧特性を改善する。 - 特許庁

An exhaust line from the vacuum chamber 1 has at least a first exhaust line (a) to directly exhaust gas from the vacuum chamber 1 via a valve by a roughing pump, and a second exhaust line (b) connected to the high vacuum pump 2 from the vacuum chamber 1 via a valve and connected from the high vacuum pump 2 to the roughing pump 3 via a valve.例文帳に追加

真空室1からの排気ラインは、少なくとも真空室1からバルブを介してあら引きポンプで直接排気する第1の排気ラインaと、真空室1からバルブを介して高真空ポンプ2につながり、高真空ポンプ2からバルブを介してあら引きポンプ3に至る第2の排気ラインbとを備えている。 - 特許庁

In the printer for directly printing the image data from the digital camera connected through a USB cable 2201 or the memory card inserted into a slot connected to the memory card I/F2202 without the personal computer intervening on the way, whenever the printing based on the image data is performed, the image data concerned is to be stored in HDD2004.例文帳に追加

途中にパーソナルコンピュータが介在しないで、USBケーブル2201を介して接続されたデジタルカメラやメモリカードI/F2202に接続されたスロットに挿入されたメモリカードからの画像データを直接印刷する印刷装置おいて、この画像データに基づく印刷を行うとき常に、該画像データをHDD2004に格納するようにする。 - 特許庁

By having the electrode of the non-linear element connected to a scanning line or a signal line, and the first wiring layer or the second wiring layer of the non-linear element for applying a potential to the gate electrode is directly connected to the electrode layer, stable operation by reduction in the connection resistance and reduction of occupied area of a connection portion are attained.例文帳に追加

非線形素子のゲート電極を走査線又は信号線と接続し、ゲート電極の電位を印加するための非線形素子の第1配線層又は第2配線層とゲート電極層の接続を直接接続することで、接続抵抗の低減による安定動作と接続部分の占有面積の縮小を図る。 - 特許庁

In an air conditioner control system 10 constituted of at least a plurality of air conditioners and a plurality of personal computers, respective personal computers are connected to respective air-conditioning devices directly or indirectly and at least the wind direction, the temperature and the air volume of the air conditioning device, connected to the personal computers, are regulated in the respective personal computers.例文帳に追加

少なくとも、複数の空調装置と、複数のパーソナルコンピュータとから構成される空調装置コントロールシステム10において、各パーソナルコンピュータと各空調装置とが直接または間接に接続され、各パーソナルコンピュータにおいて、そのパーソナルコンピュータと接続された空調装置の少なくとも風向き、温度、風量を調整するようにする。 - 特許庁

The bracket 18 has a vertical part 22 extended in the vertical direction along the wall 12 and a horizontal part 24 extended in the horizontal direction from an upper part or a lower part of the vertical part 22 and connected directly or indirectly with the guide rail 14 and is connected with the wall 12 at a specified connecting portion (the vicinity of a fixed bolt 28) of the vertical part 22.例文帳に追加

ブラケット18は、壁12に沿って上下方向に伸びる垂直部22と、垂直部22の上部又は下部から水平方向に伸び、ガイドレール14に直接又は間接に連結される水平部24とを有し、垂直部22の特定連結部位(固定ボルト28の近傍)で壁12に連結される。 - 特許庁

The first external terminal electrodes 49 are installed on a first principal plane 48 of the body 43 of the capacitor to be connected to hot-side via hole conductors 70 for a power supply inside the wiring board 62, and the second external terminal electrodes 51 are installed on a second principal plane 50, to be ground-connected directly to a mother board 67.例文帳に追加

第1の外部端子電極49は、コンデンサ本体43の第1の主面48上に設けられ、配線基板62内の電源用ホット側ビアホール導体70に接続され、第2の外部端子電極51は、第2の主面50上に設けられ、マザーボード67に、直接、グラウンド接続される。 - 特許庁

A cell includes a current source including: a transistor M1-1 arranged in a region 10-1 and connected to either a power source or ground; a transistor M2-1 arranged in a region 20-1 and directly or indirectly cascode-connected to the transistor M1-1; and metal wiring L-1 for electrically connecting the region 10-1 and the region 20-1.例文帳に追加

セルは、領域10−1に配置され電源及びグランドのいずれか一方に接続されるトランジスタM1−1と、領域20−1に配置されトランジスタM1−1と直接的または間接的にカスコード接続されるトランジスタM2−1と、領域10−1と領域20−1とを電気的に接続する金属配線L−1とを含む電流源を含む。 - 特許庁

In the motor control circuit 10 for the mirror device, an electric-driven stored timer control circuit 30 having a timer circuit is electrically connected between operation switches 26, 28 to change the direction of the drive current supplied to a right side motor 22 and a left side motor 24 and a battery (directly connected to the battery via an ignition switch or the like (not shown)).例文帳に追加

ミラー装置用モータ制御回路10では、タイマ回路を備えた電動格納タイマ制御回路30は、バッテリーから右側用モータ22及び左側用モータ24に供給される駆動電流の方向を切り換える操作スイッチ26、28と、バッテリーとの間に電気的に接続されている(図示しないイグニッションスイッチ等を介してバッテリーに直接接続されている)。 - 特許庁

In this fan controller for the radiator provided with a plurality of cooling fans 11, 12, a fan switch 20 for directly switching on and off the cooling fan 11 is connected to one cooling fan 11 between the cooling fans 11, 12, and a relay 30 for switching on the corresponding cooling fan 12 by being excited by the switching-on of the fan switch 20 is connected to the remaining cooling fans 12.例文帳に追加

複数の冷却ファン11,12を備えたラジエターのファン制御装置において、複数の冷却ファン11,12のうち、一つの冷却ファン11に、該冷却ファン11を直接オンオフするファンスイッチ20を接続し、残りの冷却ファン12に、上記ファンスイッチ20のオンにより励磁して対応する冷却ファン12をオンにするリレー30を接続している。 - 特許庁

This air conditioner is characterized by including one or more bodies 31 directly connected to the coolant pipe connected to an expansion device 21 mounted on an interior unit 20, and a noise reduction device 30 having a space dividing member 32 mounted in an interior space of the body 31 so as to divide across the coolant fluidization direction, for fluidizing the coolant through a bored coolant fluidization hole 32c.例文帳に追加

本発明は、室内機20に取り付けられた膨張装置21に連結されている冷媒配管に少なくとも1個以上直結される本体31と、前記本体31の内部空間に冷媒流動方向を横切って区画するように取り付けられ、穿孔された冷媒流動ホール32cを介して冷媒を流動させる空間区画部材32を有する騒音低減装置30を含んでなることを特徴とする。 - 特許庁

In this security system, an email for notifying a use start is transmitted to a portable information terminal 200, and a portable information terminal holder returns a password by the received email, instead of authentication by an information terminal to be used in the authentication when starting the use of the information terminal 100 or authentication by an authentication device directly connected or LAN-connected to the information terminal.例文帳に追加

情報端末の利用開始時の認証時に使用しようとする情報端末又は情報端末に直接又はLAN接続された認証機器で認証するのではなく、携帯情報端末に利用開始を知らせるメールを送信し、携帯情報端末所持者は受信したメールでパスワードを返信します。 - 特許庁

This mechanized gear shift device for bicycle has a transmission 14, an electric motor 27 directly connected to the transmission 14 so as to control the transmission 14, and absolute electric transducers 50, 56 connected to the transmission 14 and designed so as to generate the electric signal showing the absolute position of a moving main body 17 of the transmission 14.例文帳に追加

変速装置(14)、ならびに変速装置(14)を制御するための、変速装置(14)に直接連結された電気モータ(27)、ならびに変速装置(14)の移動本体(17)の絶対位置を示す電気信号を生み出すよう設計された、やはり変速装置(14)に連結された絶対型の電気トランスデューサ(50、56)を含む、動力化された自転車ギアシフト装置。 - 特許庁

The electro-opticcal device comprises a pair of substrates, having an electro-optic material therebetween, display electrodes laid on one of the pair of substrates, wiring connected to the display electrode via switching elements or directly connected, and an optical plate member, comprising spinel laid on at least one of the pair of substrates in the side, not facing the electro-optic material.例文帳に追加

電気光学物質が挟持された一対の基板と、該一対の基板の一方に設けられた表示用電極と、該表示用電極にスイッチング素子を介して又は直接に接続された配線と、一対の基板のうちの少なくとも一方における、電気光学物質に対向しない側に配置され、スピネルを含んでなる光学板部材とを備える。 - 特許庁

A main controlling part 11 decides whether an input device 6 is connected through an input-output interface 14 directly after the power is supplied, displays a set change instruction image on a displaying part 3 when the input-device 6 is connected and inquires of a user whether various set values such as printing density and a printing speed are to be changed.例文帳に追加

主制御部11は、電源投入直後、入出力インタフェース14を介して入力装置6が接続されているか否かを判定し、入力装置6が接続されているとき、表示部3に設定変更指示画面を表示させ、印字濃度や印字速度等の各種設定値の変更を行うか否かをユーザに問い合わせる。 - 特許庁

This electric circuit connection member 10 for connecting the circuit element 3 of an electric circuit having the printed wiring board 2 to electric wiring 8, comprises a terminal connection part 11 directly connected with a terminal pin 3a of the circuit element 3, a wiring connection part 12 connected with the electric wiring 8, and a mounting part 14 for mounting on the printed wiring board 2.例文帳に追加

プリント配線基板(2)を備えた電気回路の回路素子(3)と電気配線(8)とを接続する電気回路の接続部材(10)を、回路素子(3)の端子ピン(3a)が直接に接続される端子接続部(11)と、電気配線(8)が接続される配線接続部(12)と、プリント配線基板(2)に取り付けるための取付部(14)とを備えた構成にする。 - 特許庁

The capacitor comprises a lead core 9 composed of a conductive material connected with the electrode 1b of a capacitor element 1 exposed to the lower surface thereof and penetrating the central part of the capacitor element 1, and a sealing plate 3 having two different terminals 4 and 5 for external connection wherein one terminal 4 for external connection is connected directly with the lead core 9.例文帳に追加

コンデンサ素子1の下面に表出する電極1bと接続されかつコンデンサ素子1の中心部を貫通した導電性材料からなるリードコア9と、2つの別々の外部接続用端子4,5を有する封口板3を備え、一方の外部接続用端子4と前記リードコア9とを直接接続した。 - 特許庁

Three connection conductors of bare conductor opposing the three unit coil groups, respectively, are arranged on one end side of the stator core C in the axial direction, one end of each unit coil constituting each unit coil group is connected directly with a corresponding connection conductor and the other ends of two unit coils constituting respective unit coil groups are connected through a crossover conductor of an insulation coated wire.例文帳に追加

ステータコアCの軸線方向の一端側に、3つの単位コイル群にそれぞれ対向する裸導体からなる3つの接続導体が配置されて、各単位コイル群を構成する単位コイルのそれぞれの一方の端末部が対応する接続導体に直接接続され、各単位相コイルを構成する2つの単位コイルの他方の端末部相互間は絶縁被覆電線からなる渡り導体を通して接続される。 - 特許庁

The AC direct converter unit comprises an AC direct converter 3 such as a matrix converter for converting an AC power supply voltage directly into an AC voltage of arbitrary magnitude and frequency, an input filter connected to the power supply side of the AC direct converter 3 and having a reactor and a capacitor wherein the input filter 2A has a resistor 23 connected in series with a capacitor 22.例文帳に追加

交流電源電圧を任意の大きさ及び周波数の交流電圧に直接変換するマトリクスコンバータ等の交流直接変換器3と、この交流直接変換器3の電源側に接続され、かつリアクトル及びコンデンサを有する入力フィルタと、を備えた交流直接変換装置において、前記入力フィルタ2Aは、コンデンサ22に直列に接続された抵抗23を有する。 - 特許庁

To provide a manufacturing method of a semiconductor device which can prevent a parasitic capacity increase of a conductive pattern due to a thickness increase of a barrier film by preventing a contact resistance of a portion connected with N-type conductive region from increase in forming the conductive pattern directly connected with the N-type conductive region containing silicon.例文帳に追加

シリコンを含むN型の導電領域と直接接続される導電パターンの形成時に、N型の導電領域と接続される部分のコンタクト抵抗の増大を防止し、バリア膜の厚さ増大に伴う導電パターンの寄生容量の増大を防止できる半導体素子の製造方法を提供すること。 - 特許庁

In this actuator of the valve, the output shaft connected to the driven valve is arranged in a driving unit having a gear mechanism; a connecting part is arranged in a position for centering the output shaft in the driving unit; and this connecting part and an actuator mounting part of the valve are directly connected by a connecting means such as the bolt.例文帳に追加

ギヤ機構等を有する駆動ユニットに被駆動用のバルブと連結する出力軸を設け、前記駆動ユニットには、前記出力軸を芯出しする位置に連結部を設け、この連結部とバルブのアクチュエータ取付部位とをボルト等の連結手段で直接接続したバルブのアクチュエータである。 - 特許庁

To provide a network relaying system capable of recognizing that a user terminal is directly connected to a network to which the user terminal desires its connection and executing authentication, approval and charging imposition on individual users even when the user terminal is connected to the desired network via another network and to provide a relaying apparatus and the user terminal.例文帳に追加

ユーザ端末が接続希望のネットワークに対して他のネットワークを介して接続していても、接続希望のネットワークへ直接接続していると認識することができ、個別のユーザに対する認証・許可・課金を行うことができるネットワーク中継システムおよび中継装置ならびにユーザ端末を提供する。 - 特許庁

The bus bar 22 constitutes the fuse wiring when the downstream side terminal 24 is connected with the upstream side terminals 31, 32 of the upstream side wiring 12 through the fuse 19, and the bus bar 72 constitutes the through wiring when the downstream side terminal 74 is connected directly with the extension 35 for through wiring of the upstream side wiring 12.例文帳に追加

バスバー22は、下流側端子24が、ヒューズ19を介して上流側配線12の上流側端子31、32に接続されることによって前記ヒューズ配線を構成し、バスバー72は、下流側端子74が、直接、上流側配線12のスルー配線用延出部35に接続されることによって前記スルー配線を構成する。 - 特許庁

The projection electrode portions which are placed back to back in two display lines adjoining in column direction of at least one column electrode out of the first and the second column electrodes of the pair of column electrodes share mutually the same electrode body portion, and the pair of projection electrode portions connected to the same electrode body portion are connected directly.例文帳に追加

行電極対の第1行電極と第2行電極の内少なくとも一方の行電極の列方向において隣接する二つの表示ライン間において背中合わせになっている突出電極部が、互いに同一の電極本体部を共用しており、同一の電極本体部に接続された一対の突出電極部同士が直接連結されている。 - 特許庁

The supplement supply device comprises a liquid/air supplement part filled with a liquid or powder supplement as a nutrition supplement, a controller part connected to the liquid/air supplement part to adjust the supplement flow, and a blow-out part or inhalation means connected to the controller part to directly blow out the liquid/air supplement.例文帳に追加

栄養補助剤としての液状、粉末状サプリメントの充填された液体/エア・サプリメント部と、液体/エア・サプリメント部に連結しサプリメント流出量等を調整するコントローラ部と、コントローラ部に連結し液体/エア・サプリメントとして直接噴出する噴出部又は吸引手段とから構成されている。 - 特許庁

The wastewater from the bathroom heat pump dehumidifier installed in a ceiling or a wall of a bathroom is received by a drain pan of the dehumidifier, then is passed through a drain pipe having one end connected to the drain pan, and directly drained from the other end connected to a bathtub side drain part for draining water of a bathtub waterproof pan to the bathtub side drain part.例文帳に追加

浴室の天井或は壁に設置されたヒートポンプ式浴室除湿機からの排水を、該除湿機のドレンパンで受けた後、該ドレンパンに一端が連通接続されたドレン排水管を通して、浴槽防水パンの水を排水する浴槽側排水部に連通接続された他端から、浴槽側排水部へと直接排水するように構成した。 - 特許庁

A second power path of the HUB unit 103 for an electric apparatus is detachably connected to a power supply section 201 included in the electric apparatus and directly supplies power to an external device detachably connected to a plurality of serial interfaces 104 and 105 corresponding to bus power for power supply.例文帳に追加

電気機器用HUBユニット103の第2の電力経路は、電気機器が備える電源部201に切り離し可能に接続されて、電源供給用のバスパワーに対応した複数のシリアルインターフェース104、105に切り離し可能に接続された外部装置に対して直接的に電源供給を行う。 - 特許庁

The semiconductor device for which a semiconductor integrated circuit is constituted on the same substrate is provided with a signal output terminal 2 outputting signals to the outside of the semiconductor integrated circuit, a first external connection electrode 3 directly connected to the signal output terminal, and a second external connection electrode 5 connected to the signal output terminal through a resistor 4.例文帳に追加

同一基板上に半導体集積回路を構成した半導体装置であって、半導体集積回路の外部に信号を出力する信号出力端子2と、信号出力端子に直接接続された第1の外部接続用電極3と、信号出力端子に抵抗4を介して接続された第2の外部接続用電極5とを備えた。 - 特許庁

A ferroelectric capacitor 1 and a p-n junction diode are connected in series to form a nonvolatile memory device which exhibits hysteresis characteristics which change the capacitance when voltage reversing the polarization of the ferroelectric capacitor 1 is applied between electrodes A and C at the ends of the ferroelectric capacitor 1 and the p-n junction diode which are directly connected.例文帳に追加

強誘電体キャパシタ1とpn接合ダイオードを直列に接続し不揮発メモリ素子を構成し、この不揮発メモリ素子は、直接接続した強誘電体キャパシタ1とpn接合ダイオードの両端の電極A、C間に、強誘電体キャパシタ1を分極反転させる電圧を印加すると、容量が変化するヒステリシス特性を有する。 - 特許庁

The semiconductor circuit comprises a terminal VCC 2 connected to a VDD output of an upper semiconductor circuit 20, a terminal VCC 1 directly connected to a power line 13 and an IO circuit 32 on the high potential side to which power voltage VCC 2 is supplied from the terminal VCC 2 and reference voltage VCC 1 is supplied from the terminal VCC 1.例文帳に追加

上位の半導体回路20のVDD出力に接続される端子VCC2と、電源線13に直接接続される端子VCC1と、を備えており、高電位側のIO回路32には、端子VCC2から電源電圧VCC2が供給されると共に、端子VCC1から基準電圧VCC1が供給される。 - 特許庁

The gate electrode of the non-linear element is connected with a scanning line or a signal line, the first wiring layer or the second wiring layer of the non-linear element for applying a potential of the gate electrode is directly connected with the gate electrode and, thereby, stable operation resulting from reduction of connection resistance and reduction in the occupancy area of the connection part are achieved.例文帳に追加

非線形素子のゲート電極を走査線又は信号線と接続し、ゲート電極の電位を印加するための非線形素子の第1配線層又は第2配線層とゲート電極の接続を直接接続することで、接続抵抗の低減による安定動作と接続部分の占有面積の縮小を図る。 - 特許庁

A clutch 11 is provided between the output shaft 1a of the engine 1 and the input drum 9, and when the clutch 11 is engaged, the rotor 3a and the stator 3b of the motor B3 are connected to each other for preventing rotation, and the output shaft 1a of the engine 1 and the primary pulley 4a are connected to each other directly.例文帳に追加

エンジン1の出力軸1aと入力ドラム9との間にはクラッチ11が設けられており、このクラッチ11を結合した際には、モータB3のロータ3aとステータ3bとが締結されて回転が禁止され、また、エンジン1の出力軸1aとプライマリプーリ4aとが直結される。 - 特許庁

When application server errors occur, an abnormal heart rate signal is detected, a backup server directly connected immediately substitutes the application server of the error and, at the same time, another backup server connected with this backup server is substituted for the original backup server, and continues to detect and monitor all the application servers.例文帳に追加

アプリケーションサーバエラー時、異常なハートレート信号が検出され、直接連接されるバックアップサーバが直ちにエラーのアプリケーションサーバを代替し、同時に、このバックアップサーバと連接されるもう一つのバックアップサーバは、直ちに元のバックアップサーバの任務を代替して、全アプリケーションサーバの検出と監視を継続する。 - 特許庁

A plurality of first internal electrodes 21 are electrically and directly connected to the first external connection conductor through lead conductors 22, second internal electrodes 25 are electrically connected to the second terminal conductor through lead conductors 26, third internal electrodes 31 are electrically connected to the third terminal conductor through lead conductors 33, and fourth internal electrodes 35 are electrically connected to the fourth terminal conductor through lead conductors 36.例文帳に追加

複数の第1の内部電極21は引き出し導体22を介して第1の外部接続導体に電気的且つ直接接続され、第2の内部電極25は引き出し導体26を介して第2の端子導体に電気的に接続され、第3の内部電極31は引き出し導体33を介して第3の端子導体に電気的に接続され、第4の内部電極35は引き出し導体36を介して第4の端子導体に電気的に接続される。 - 特許庁

A person shall be connected to another if that person owns, directly or indirectly, shares or beneficial interests representing at least 50 per cent of the capital or of the voting power of the other person, or a third person owns, directly or indirectly, shares or beneficial interests representing at least 50 per cent of the capital or of the voting power of each person. 例文帳に追加

一方の者が他方の者の発行済株式その他の受益に関する持分若しくは議決権の五十パーセント以上に相当する株式その他の受益に関する持分を直接若しくは間接に所有する場合又は第三者がそれぞれの者の発行済株式その他の受益に関する持分若しくは議決権の五十パーセント以上に相当する株式その他の受益に関する持分を直接若しくは間接に所有する場合には、一方の者及び他方の者は、関連するものとする。 - 財務省

A person shall be connected to another if one possesses, directly or indirectly, at least 50 per cent of the beneficial interests in the other (or, in the case of a company, at least 50 per cent of the aggregate vote and value of the shares of the company) or another person possesses, directly or indirectly, at least 50 per cent of the beneficial interests (or, in the case of a company, at least 50 per cent of the aggregate vote and value of the shares of the company) in each person. 例文帳に追加

一方の者が他方の者の受益に関する持分の五十パーセント以上(法人の場合には、当該法人の株式の議決権及び価値の五十パーセント以上)を直接又は間接に所有する場合又は第三者がそれぞれの者の受益に関する持分の五十パーセント以上(法人の場合には、当該法人の株式の議決権及び価値の五十パーセント以上)を直接又は間接に所有する場合には、一方の者及び他方の者は、関連するものとする。 - 財務省

In a nonvolatile variable-resistance element equipped with: a first electrode 11; a second electrode 12; and a variable resistor 15 connected directly to the first electrode and directly or indirectly to the second electrode, a metal oxide having a site with oxygen missed and taking a stable structure in both a first condition where at least one electron is trapped in the site with oxygen missed and a second condition without trapping an electron is used as a variable resistor material.例文帳に追加

第1電極11と、第2電極12と、第1電極と直接、及び第2電極と直接或いは間接に接続する可変抵抗体15を備える不揮発性可変抵抗素子において、可変抵抗体材料として、酸素が欠損したサイトを有し、当該酸素欠損サイトに少なくとも一個の電子が捕獲された第1状態と捕獲されていない第2状態との双方で安定な構造をとることのできる金属酸化物を用いる。 - 特許庁

例文

A plasma generating target 12 generating plasmas by irradiating a laser L for plasma generation, a vacuum container 16 pulling out ions from the plasmas generated from the plasma generating target 12, directly attached to an ton entrance 38 of an ion linear accelerator 30 and the ion linear accelerator 30 are connected in series, ions are made to come directly into the ion linear accelerator 30 using a dispersion speed of the plasmas.例文帳に追加

プラズマ発生用レーザーLを照射してプラズマを発生させるプラズマ発生ターゲット12と、プラズマ発生ターゲット12から発生したプラズマよりイオンを引き出すとともに、イオン線形加速器30のイオン入射口38に、直接、取り付けられる真空容器16と、イオン線形加速器30とが直列に接続され、プラズマの拡散速度を利用して、イオン線形加速器30に、直接、イオンを入射するように構成した。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS