1016万例文収録!

「guidance and navigation」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > guidance and navigationの意味・解説 > guidance and navigationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

guidance and navigationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 478



例文

A guidance operating part 2 mounted on the flying body 1 calculates an average speed not on the basis of a relative speed from a tracking device 3, but on the basis of the meeting point and the meeting point arrival time calculated by the guidance control device 10, and calculates the acceleration command by a proportional navigation on the basis of the average speed.例文帳に追加

飛しょう体1に備えられた誘導演算部2は、追尾装置3からの相対速度ではなく、誘導管制装置10が算出した会合点および会合点到達時間を用い平均速度を算出し、この平均速度を用い比例航法により加速度指令を算出するようにした。 - 特許庁

In the navigation system, carrying out a route search and a guidance from a starting point to a destination point, about at least one travel lane pattern capable of being adopted in the searched routes, each energy consumption ratio is predicted with respect to the travel lane pattern, and a lane guidance is carried out on the basis of the prediction.例文帳に追加

出発地から目的地までの経路探索・案内を行う車両用ナビゲーション装置において、探索された経路において採り得る少なくとも1つの走行車線パターンについて、各走行車線パターンを採った際のエネルギ消費率を予測し、該予測に基づいて車線誘導を行う。 - 特許庁

To provide a navigation apparatus capable of appropriately determining whether to include in a guidance route, a road that is not a public road whose passage by its user is not permitted, in making a guidance for a guide route to a destination, and to provide its control method, and a control program.例文帳に追加

目的地への案内経路を誘導する方法において、ユーザの通行が許可されていない公道を除いた道路を適宜誘導経路に含めるか否かの判断可能なナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラムを提供する。 - 特許庁

A portable input device 4 of the navigation system 1 is configured to read a printed matter 5 in which the guidance point is placed and a prescribed reading pattern 13 is printed in a superimposed state at a page space where the guidance point is placed, and generates a coordinate value of the reading position.例文帳に追加

ナビゲーションシステム1の携帯入力装置4は、案内地点を掲載する印刷物5であって、その案内地点の掲載紙面において所定の読取パターン13が重ねて印刷される印刷物5を読み取ることで、読取位置の座標値を生成する。 - 特許庁

例文

Then, the car navigation 200 sets the "guidance route" connecting a car position to a destination position on the basis of "road information used previously", the "differential road information" and the "road traffic information", and displays information including the guidance route on a liquid crystal panel 220.例文帳に追加

そして、カーナビ200によれば、「それまで使用していた道路情報」及び「差分道路情報」と、「道路交通情報」とに基づき、自動車の位置と目的位置とを結ぶ「誘導ルート」が設定され、その誘導ルートを含む情報が液晶パネル220に表示される。 - 特許庁


例文

To provide a method and system for providing a navigation service and a guidance service for a visitor to a museum or an art museum up to a plurality of exhibits with a shortest way, while viewing at the navigation screen and also the scheduled time of the visitor can be shortened, and the guidance/introduction of the visitor of the museum and the art museum are facilitated.例文帳に追加

見学者が、博物館或いは美術館の閲覧したい複数の展示品までの最短経路をナビゲーション画面上で見ながら探索でき、見学する予定時間が短縮できろようになり、博物館及び美術館にとっては、見学者の案内・誘導などが容易にできるようになるナビゲーションサービスとガイダンスサービスの提供方法と提供システムを提供する。 - 特許庁

To provide a navigation device capable of transmitting guidance information etc., sensuously to users by displaying the images correlated with travel speed, travel distance, travel time and guidance information on a screen of audio that has been selected.例文帳に追加

オーディオ画面に切り替えた画面上に、車速、走行距離、走行時間や誘導情報に連動した画像を表示することにより、ユーザに対して感覚的に誘導情報等を伝達することが可能なナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

Predetermined guidance relating to charge results is executed by a navigation device 2 on the basis of the totaled amount of charge for using ETC, an upper limit amount set by a user, a charge amount totaling period, a total information notification date and a route guidance method when the upper limit amount is reached.例文帳に追加

ETC利用料金の集計金額と、ユーザにより設定された上限額、料金額集計期間、集計情報通知日、上限額到達時における経路案内方法とに基づき、料金実績に関する所定の案内をナビゲーション装置2が実行する。 - 特許庁

To provide a navigation system which prevents a detour in the guidance route when evading the region out of range, by understanding in advance where the area on the guidance route successively permits communication with an information server, and which efficiently acquire desired information in the communication area.例文帳に追加

誘導経路上のどこが情報サーバとの通信が継続的に可能なエリアなのかを事前に把握することにより、不感地帯の回避に伴う誘導経路の迂回化を防ぎ、通信可能エリアで所望の情報を効率よく取得可能なナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

例文

A navigation device acquires current position information, specifies station place information corresponding to the current position information, acquires route information of a guidance target route corresponding to the station place information, and output route guidance information including the acquired route information to an output unit.例文帳に追加

本発明は、現在位置情報を取得し、現在位置情報に対応する停留場所情報を特定し、当該停留場所情報に対応する案内対象の路線の路線情報を取得し、取得された路線情報を含む路線案内情報を出力部を介して出力させる。 - 特許庁

例文

After calculating the guidance route, this navigation device for a vehicle receives the input of the type of desired stopover installations (110) to determine, as stopover installations, installations belonging to the received type of desired stopover installations and existing on the guidance route anterior to a present position or on the periphery thereof (120 to 150).例文帳に追加

車両用ナビゲーション装置は、案内経路の算出の後、立ち寄り希望施設種別の入力を受け付け(110)、受け付けた立ち寄り希望施設種別に属し、かつ現在位置から先の案内経路上またはその周囲にある施設を、立ち寄り施設として特定する(120〜150)。 - 特許庁

In the navigation system, a junction information output means 29 supplies the guidance output means 40, 41 with the junction information including the information on the time required from the location of his car to the junction point, and the information is transmitted to a user via the guidance output means.例文帳に追加

本ナビゲーション装置では、分岐情報出力手段29は自車位置から分岐点までの所要時間に関する情報を含んだ分岐情報を案内出力手段40,41に供給し、この情報は案内出力手段を介してユーザに伝達される。 - 特許庁

To change or add a rest facility based on a user intention in a navigation system selecting a part of a plurality of rest facilities on a calculated guidance path according to a predetermined selection standard and displaying the selected rest facility with the guidance path.例文帳に追加

算出した案内経路途上にある複数の休憩施設の一部を所定の選択基準で選び出し、その選び出した休憩施設を前記案内経路と共に表示するナビゲーション装置において、ユーザの意思に基づいて休憩施設を変更または追加できるようにする。 - 特許庁

In an information guidance system, a speech retrieval part 17 recognizes a keyword, such as a facility name, stored in the recognition dictionary database 13 from a speech signal, and a navigation function part 19 generates guidance information on a route to the facilities based on a recognition result to present it on a speaker display 16.例文帳に追加

音声検索部17が音声信号より認識辞書データベース13に記憶された施設名称等のキーワードを認識し、その認識結果に基づいてナビゲーション機能部19が当該施設への経路案内情報を生成してスピーカ・ディスプレイ16で提示する。 - 特許庁

Based on an output setting mode managing table 60 storing, correspondingly to a plurality of setting states, the output setting modes to which priority is specified in relation to sound guidance outputted by a navigation device 2 and music outputted by an audio device 3, the output of the sound guidance of the navigation device 2 and the output of the music of the audio device 3 are controlled.例文帳に追加

ナビゲーション装置2により出力される音声ガイダンス及びオーディオ装置3により出力される音楽の優先度を規定した出力設定モードを、複数の設定状態に対応付けて記憶した出力設定モード管理テーブル60に基づいて、ナビゲーション装置2の音声ガイダンスの出力及びオーディオ装置3の音楽の出力を制御するように構成する。 - 特許庁

To provide an in-hospital navigation system that allows a mobile object, such as a patient, guided in a hospital to obtain guidance information from a navigation terminal without, for example, operating a device, especially without performing any active action, and can perform guidance corresponding to individual mobile objects in-hospital situation at that time or the like according to circumstances.例文帳に追加

病院内において誘導を受ける患者等の移動体が装置の操作等、特に積極的な行為を行わなくともナビゲーション端末から誘導情報を得ることができるとともに、個々の移動体やその時々の病院内の事情等に臨機応変に対応する誘導を可能にした病院内ナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

The information providing center 10 judges whether a route needs to be re-searched for from the current traffic information on the guidance route, searches for a route from the vehicle position of the communication type navigation device to the destination of the guidance route when so, and sends the detected route data to the communication type navigation device 20.例文帳に追加

情報提供センタ10は、その時点での誘導ルート上の交通情報に基づいてルート再探索の必要性を判断し、ルート再探索が必要と判断したならば、通信型ナビゲーション装置20の車両位置から誘導ルートの目的地までのルートを探索し、検出したルートデータを、通信型ナビゲーション装置20へ送信する。 - 特許庁

To provide an auxiliary display device for a car navigation device, capable of reducing the movement of driver's eyes to an image monitor during route guidance of the car navigation device and providing amusement to a driver and a fellow passenger and conforming them by being attached ahead of a driver's seat.例文帳に追加

カーナビゲーション装置のルートガイドの実行中におけるドライバーの映像モニターへの視線移動を極力軽減し、かつ運転席の前方に取り付けることで、ドライバー及び同乗者に面白みや心を和ませることができるカーナビゲーション装置用補助表示装置を得ること。 - 特許庁

To provide a "navigation device, voice guidance method and voice guidance program" which notifies traffic information such as a temporary stop control from a traffic environment notification system placed at an intersection etc. to a driver in a different way according to the travel behavior of a vehicle and reduces the discomfort of the driver caused by too frequent voice guidance not in an emergency.例文帳に追加

交差点などに設置された交通環境通知システムからの一時停止規制などの交通情報を、車両の走行挙動に応じて異なる態様でドライバーに通知し、緊急でない場合に音声案内が頻繁になることによるドライバーの不快感を軽減する、「ナビゲーション装置、音声案内方法および音声案内プログラム」を提供する。 - 特許庁

This position information is transmitted to a car navigation apparatus 20 from the processor 10 as occasion demands, and a traveling route for a vehicle is set in the navigation apparatus 20 on the basis of this position information, and route guidance for the vehicle is performed on the basis of this traveling route.例文帳に追加

そして、必要に応じてこの位置情報を携帯型情報処理装置10から車載ナビゲーション装置20へと送信し、車載ナビゲーション装置20でこの位置情報に基づいて車両の走行経路を設定し、この走行経路に基づいて車両の経路案内を行うようにする。 - 特許庁

The car navigation apparatus detects a present location on the basis of GPS signals when guiding a driver on the basis of a recommended route and displays on a monitor 6 an arrow according to the direction from the next guidance point to the following guidance point after next one or the direction from the present location to the following guidance point after the next one.例文帳に追加

カーナビゲーション装置は、推奨経路に基づきドライバーを誘導するとき、GPS信号に基づき現在地を検出し、次の誘導ポイントから次の次の誘導ポイントへ向かう方向、あるいは、現在地から次の次の誘導ポイントへ向かう方向に応じた角度の矢印をモニタ6に表示する。 - 特許庁

To provide a system which notifies a driver of an accurate reverse running warning without requiring to install devices on a road by installing reverse running prediction/warning functions regardless of whether during route guidance or non-route guidance in a car navigation system which has now been in widespread use and improves safety by performing guidance to an exit road with sufficient allowance on the basis of traffic congestion information.例文帳に追加

現在では十分に普及しているカーナビゲーションシステムに経路案内時、経路非案内時にかかわらず逆走予測、警告機能を搭載することによって、道路上への装置の設置は必要とせずに運転者への正確な逆走警告の通知を行い、また、渋滞情報をもとに出口路への十分に余裕を持った誘導を行うことで安全性を向上させるシステムを提供することを目的とする。 - 特許庁

A removable medium 20 storing navigation data 21 is mounted in each of two slots 19 provided in a device body, and route guidance is performed by reading the navigation data 21 from either one of the removable media 20.例文帳に追加

装置本体に設けられた2つのスロット19の両方に、ナビゲーション用データ21を格納したリムーバブルメディア20を装着しつつ、いずれかのリムーバブルメディア20からナビゲーション用データ21を読み込んで経路を案内することを特徴とする。 - 特許庁

When a car navigation device retrieves a peripheral facility during the route guidance to the destination, the car navigation device calculates the total route distance or the total moving duration to the destination via the facility, and displays a list showing the ascending order of the total route distance or the total moving duration.例文帳に追加

カーナビゲーション装置は、目的地までの経路案内中に周辺施設を検索した場合は、施設を経由して目的地までの総経路距離または総移動所要時間を計算し、その総経路距離または総移動所要時間が短い順を示すリストを表示する。 - 特許庁

To perform guidance, etc., on facilities by downloading navigation information on the facilities, transferring it to a portable terminal, and displaying the navigation information on the portable terminal in the case that a motor vehicle is parking within a predetermined range of the facilities.例文帳に追加

車両が施設における所定の範囲に駐車している場合、前記施設に関するナビゲーション情報をダウンロードして携帯端末に転送し、該携帯端末に前記ナビゲーション情報を表示させて施設の案内等を行わせることができるようにする。 - 特許庁

When the navigation system receives, for example, traffic information from a traffic information distribution center for distributing present traffic information, the navigation system retrieves a route from a present location to a destination, through the use of the received traffic information and performs route guidance through the use of the retrieved route.例文帳に追加

例えば、ナビゲーション装置は、現況の交通情報を配信する交通情報配信センタから交通情報を受信した場合、受信した交通情報を用いて、現在位置から目的地までの経路探索をし、探索した経路を用いて経路誘導する。 - 特許庁

When the car navigation system 1 detects the operation of the display addition of the rest facilities other than the way the guidance path, the car navigation system 1 searches the candidates of the rest facilities substituting the one rest facility around the position of the one rest facility, and displays them in a list so that the user can select them.例文帳に追加

案内経路途上以外の休憩施設の表示追加の操作を検出した場合は、当該1つの休憩施設に代替する休憩施設の候補を、当該1つの休憩施設の位置の周辺で検索し、それらをユーザが選択できるようにリスト表示する。 - 特許庁

An unpassed traffic route searching means 62 of the navigation server 6 detects a road interval or a route as a trouble section through which no car passes for a prescribed time or more, based on information acquired from the navigation terminal 1, and a route computing means 61 drops the road interval or the route from the guidance route in its route computing process.例文帳に追加

ナビサーバ6の未通行路検索手段62が、ナビ端末1から取得した情報に基づいて、所定時間以上、車両の通行がない道路区間又は経路を支障部分として検出し、経路計算手段61が、それら道路区間や経路について、経路計算において経路から除外する。 - 特許庁

When the pre-update data are present in the pre-update data storage part 5, a navigation control part 2 uses the pre-update data of the pre-update data storage part 5 together with the post-update data of the navigation data storage part 4 and exhibits the guidance from an exhibition part 3.例文帳に追加

ナビゲーション制御部2は更新前データ記憶部5に更新前データがある場合、ナビゲーションデータ記憶部4の更新後データと共に更新前データ記憶部5の更新前データを併用して案内を提示部3から提示する。 - 特許庁

To provide a navigation system in which an operating mode of the navigation system is set according to road attributes, and the operating mode is properly selected even if the road attributes varies with sections separated with two continuous guidance point nodes.例文帳に追加

道路属性に応じてナビゲーションシステムの動作モードが設定されたシステムにおいて、連続する2つのガイダンスポイントノードで区切られた区間において道路属性が変化しても動作モードを適切に選択できるナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

To provide a navigation system capable of performing appropriate guidance on a destination, taking into consideration the measurement errors contained in information on past movement tracks when using the same, an electronic apparatus in which the navigation system is incorporated, and a program.例文帳に追加

過去の移動軌跡情報を利用する場合にそれに含まれる測定誤差を考慮して目的地を適切に案内することを可能にしたナビゲーション装置、そのナビゲーション装置を内蔵した電子機器及びプログラムを提供する。 - 特許庁

The cellphone 2 displays and guides it in voice, calls a navigation center system to receive a present position on a map and route guidance, and displays and outputs it in voice.例文帳に追加

携帯電話機2はこれを表示・音声案内するとともに、ナビゲーションセンタ装置に電話を書けて地図上の現在位置および道順案内を受信し、これを表示・音声出力する。 - 特許庁

To provide a navigation system which can search for the optimum guide route and can perform the guidance, by joining distributed map data and map data stored in advance and by utilizing the joint map data.例文帳に追加

配信された地図データと予め記憶された地図データとを接合し、接合された地図データを利用して最適な案内経路の探索および誘導案内を行うことができるナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a navigation system which automatically setting search conditions appropriate for a user without increasing time and labor required for operation and implementing route guidance along the intention of the user and to provide its route searching method.例文帳に追加

操作に要する手間を増加させることなく、ユーザにとって適切な探索条件を自動的に設定でき、ユーザの意向に沿った経路案内を実現できるナビゲーション装置およびその経路探索方法を得ることである。 - 特許庁

To provide a navigation apparatus that achieves route guidance corresponding quickly and properly coping with changes of useful traffic information, while suppressing useless route computation and achieving alleviation of a system load and improvement of product life.例文帳に追加

無駄な経路計算を抑制してシステム負荷の軽減および製品寿命の向上を図りつつ、有用な交通情報の変化に迅速かつ適切に対応した経路誘導を実現することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。 - 特許庁

To provide a traffic lane guidance display method visually guiding and displaying a proper travel lane when a vehicle comes into and out of a crossing on a screen, and to provide a navigation device therefor.例文帳に追加

交差点における進入時/退出時の適切な走行車線を、画面表示上で視覚的に誘導案内表示する車線誘導案内表示方法およびそのナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

Thus, the amount of information, loads for sending, receiving and processing data can be largely reduced in comparison with such a method that coordinates are used for representing the natural feature position and the guidance position of the feature guiding information, and a good navigation system can be provided.例文帳に追加

地物案内情報の地物および案内位置の位置を表すために座標を用いる場合に比して情報量を大きく低減でき、送受信の負荷や処理負荷を低減でき、良好なナビゲーションを得ることができる。 - 特許庁

To reduce computation load on a navigation system and acquire and display maps and guidance route information from an external device at an appropriate timing according to a vehicle speed.例文帳に追加

ナビ装置の計算負荷を軽減し、車速に応じた適切なタイミングで外部装置より地図や誘導経路情報を取得して表示できるようにする。 - 特許庁

The navigation system includes a parking lot retrieving section 31, which retrieves parking lots existing in the set destination and around it, and a vehicle guidance section 32 which guides the vehicle to the parking lots.例文帳に追加

設定された目的地及びその周辺に存在する駐車場を検索する駐車場検索部31と、駐車場に車両を案内する車両案内部32とを備える。 - 特許庁

The vehicle navigation device 100 for vehicles that are searching the parking lot for parking space receives information about the start of any vehicle and information about the position of the vehicle and provides guidance about vacant parking space.例文帳に追加

駐車場内で駐車スペースを探して巡回中の車両の車両用ナビゲーション装置100は、車両が発車する情報と、その位置情報を受信して、空く駐車スペースの案内を行う。 - 特許庁

The navigation apparatus specifies a node and a link for performing route search and route guidance by using the sub key for specifying the coordinates value when the version of the upper-layer data differs from that of the lower-layer data.例文帳に追加

ナビゲーション装置は、上位層データと下位層データのバージョンが異なる場合に、副キーを用いて座標値を特定することによって、ノードおよびリンクを特定し、経路探索および経路誘導を行う。 - 特許庁

To search the optimum route, including travel by a car such as a taxi, in a navigation system which enables route search and route guidance to be performed that combines walking and other means of transportation.例文帳に追加

歩行と他の交通機関とを組み合わせた経路探索、経路案内を可能としたナビゲーションシステムにおいて、タクシー等の自動車移動を含んだ最適な経路を探索できるようにする。 - 特許庁

To provide a voice guide method and a navigation apparatus for implementing a voice guidance of the relative direction and the relative distance of a vehicle to a point to be guided.例文帳に追加

案内対象地点の自車位置に対する相対方向及び相対距離を音声にて案内することができる音声案内方法及びナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

To provide a system and a method for a navigation for a vehicle with simple operation, short waiting time and a route guidance at low costs by latest map data.例文帳に追加

操作が簡単で、待ち時間が短く、最新地図データによる経路案内を低コストで実現可能な車両用ナビゲーションシステムとその方法を提供する。 - 特許庁

Then the navigation system 10 searches for parking lots close to the current position, and a route search part 16 searches for the optimal route from the current position to the parking lots and performs route guidance for the driver.例文帳に追加

そしてナビゲーション装置10は現在位置から最寄りの駐車場を検索して、経路探索部16は現在位置から該駐車場までの最適経路を探索し、ドライバに対して経路案内を行なう。 - 特許庁

To provide a "navigation apparatus" which enables a complicated point to be confirmed easily and exactly and a route guidance to be carried out appropriately in displaying a map at night.例文帳に追加

夜間地図表示において複雑な地点を容易にかつ的確に把握することができ、ひいては、ルート案内を適切に行うことができる「ナビゲーション装置」を提供すること。 - 特許庁

The navigation device is provided with: a storage part 2 storing road data 12; and a guide part 3 performing route search and guidance from a departure place to a destination using the road data 12.例文帳に追加

ナビゲーション装置には、道路データ12を格納する記憶部2と、道路データ12を用いて出発地から目的地までの経路探索及び案内を行うガイド部3とを備える。 - 特許庁

To obtain a highly reliable navigation method and its system capable of reliably acquiring data on routes and guidance from the side of a center regardless of the state of communication.例文帳に追加

通信状況にかかわらず、経路・案内データをセンタ側から確実に取得することができる信頼性の高いナビゲーション方法及びそのシステムを提供する。 - 特許庁

To provide a data transmission system which can perform data transmission, travel route guidance in automobile navigation and distribution of a detailed map, etc. with small burden of an information purchaser and in a short period of time.例文帳に追加

データ伝送、自動車ナビにおける走行ルート案内、詳細地図等の配信を情報購入者の負担が小さく、しかも短時間で行うことのできるデータ伝送方式を提供すること。 - 特許庁

例文

To provide an on-vehicle navigation system by which a driver makes sufficient preparations in advance when a crossing to make a turn next is guided and displayed in a route guidance operation, and by which safety is confirmed during a driving operation.例文帳に追加

経路誘導時に次に曲がるべき交差点の案内表示を行うにあたり、運転者が十分な事前準備を行うことができるようにし、ひいては運転中の安全な確認を行うことができるようにする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS