1016万例文収録!

「guidance and navigation」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > guidance and navigationの意味・解説 > guidance and navigationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

guidance and navigationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 478



例文

To provide a landmark update system in which a route can be guided by using landmark information kept in an always latest state in a guidance operation and to provide a navigation system.例文帳に追加

誘導案内の際、常に最新の状態に保たれたランドマーク情報を用いた経路案内を可能にするランドマーク更新システムおよびナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

To provide a navigation device plainly guiding a driver at an intersection and the like requiring detailed guidance especially for changing a traveling direction.例文帳に追加

走行方向を変更する交差点等、特に詳細に案内を行うべき交差点における案内を、運転者にとって分かりやすく行うことのできるナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a navigation system which can perform route guidance through a guided route which does not pass through an impassable route without necessarily requiring map information update and can reduce a communications load on a network.例文帳に追加

地図情報の更新を必ずしも必要とせず、通行不能経路を通らないような案内経路での経路案内を行うことができ、しかも、ネットワークへの通信負荷を大幅に軽減することのできるナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

Further, the navigation control part 92 decides whether or not a vehicle is traveling according to the signal from a vehicle sensor 126 and runs or stops the voice guidance generating program according to the decision result.例文帳に追加

さらに、ナビ制御部92は速度センサ126からの信号に基づいて車両が走行中であるか否かを判定し、これらの判定結果に基づき音声ガイダンス発生プログラムを作動可能若しくは停止とする。 - 特許庁

例文

To provide an "in-vehicle navigation system and map displaying method" which enable plain display for a user of route guidance at the start of running of a vehicle.例文帳に追加

車両走行の出発時の経路案内をユーザに分かりやすく表示することが可能な「車載用ナビゲーション装置及び地図表示方法」を提供すること。 - 特許庁


例文

In the automobile navigation system, the traveling state of own vehicle is monitored even if the guidance is off, and a recommended route indicated by a dashed line 103 from a current position (an own vehicle position mark 101) to a destination is searched even if one deviates from the recommended route.例文帳に追加

ガイダンスがOFFの状態でも、自車両の走行状態を監視しており、推奨経路を外れても、現在位置(自車位置マーク101)から目的地までの推奨経路(破線103で示す)を探索する。 - 特許庁

To provide a navigation system which reduces the labor of a user and which can precisely search a guidance route passing a desired running section.例文帳に追加

利用者の手間を軽減しつつ、所望の走行区間を通る誘導経路を的確に探索することのできるナビゲーションシステムを提供することである。 - 特許庁

To provide a navigation apparatus which timely and preferably outputs proper guidance message according to a mounted state of an IC card or whether a gate at a toll road or interchange is responding to the ETC.例文帳に追加

ICカードの装着状態や有料道路およびインターチェンジにおけるゲートがETCに対応しているかに応じて好適なタイミングで適切な案内メッセージを出力する。 - 特許庁

To provide a navigation system capable of acquiring at a portable terminal without having to mount a GPS receiver for comprehensively performing guidance on various moving means such as a vehicle, a train, and walking.例文帳に追加

車両、列車、徒歩などの各種移動手段の案内を総合的に行うナビゲーションシステムにおいて、GPS受信機を搭載しなくても、携帯端末において正確な時刻を得ることができるものを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a vehicle-mounted navigation system capable of reducing the provision of excess guidance information for users and reducing a burden on the users while driving.例文帳に追加

ユーザに過剰な案内情報が提供されるのを抑制し、運転中のユーザの負荷を軽減することのできる車両用ナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a navigation device wherein a camera is mounted on an optional position, and a guidance corresponding to the peripheral state is provided by allowing a front image photographed by the camera to agree with a 3D map.例文帳に追加

カメラを任意の位置に取り付けることができ、カメラで撮影した前方画像と3D地図とを一致させて周囲状況に応じた案内が可能なナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

The navigation apparatus is configured such that its normal-power mode and power-saving mode are alternately selected on the basis of a result obtained by comparing a guidance required point with the current position of a user, when driving the battery.例文帳に追加

本発明に係るナビゲーション装置は、バッテリ駆動時には、利用者の現在位置と誘導必要地点との比較結果に基づいて、通常電力モードと省電力モードとの切り替えを行う構成とされている。 - 特許庁

The navigation system highlights a building in the vicinity of a branch point at which guidance is provided and includes a highlight setting section for setting the mode of highlighting in accordance with the position of the building.例文帳に追加

案内対象分岐点周辺の建造物を強調表示するナビゲーション装置であって、建造物の位置に応じて強調表示の態様を設定する強調表示設定部を備えることを特徴とする。 - 特許庁

To provide a traffic information notification method of a navigation system for vehicles capable of knowing information on congestion on a guidance route and traffic information other than that, without depending on visual observation.例文帳に追加

誘導経路上の渋滞やその他の交通情報を目視によらず知ることができる車載用ナビゲーション装置の交通情報通知方法を提供すること。 - 特許庁

Information about not only the road on which the vehicle is running, but also about cities, wards, towns, and villages around this road is displayed, even if it is in a state with the guidance function of navigation device turned off.例文帳に追加

ナビゲーション装置の誘導機能がオフされた状態にあるとき、車両が走行している道路と該道路の周囲の市区町村に関する情報とを表示させる。 - 特許庁

A navigation device mounted in the vehicle running on the branch lane calculates a recommended merge speed and informs the driver of it, when the vehicle approaches a first guidance position.例文帳に追加

支線上の車両に搭載されたナビゲーション装置は、車両が第一の案内位置に到達した際に推奨合流速度を算出して運転者へ報知する。 - 特許庁

To enable a navigation system to continuously make route guidance by dividing its display screen into two or more divided screens, and displaying a presearched route on one divided screen even while a plurality of routes is compared on the other divided screen.例文帳に追加

表示画面を2以上の画面に分割し、1方の画面にて複数の経路を比較しているときでも他方の画面に予め探索された経路を表示しておくことにより、引き続き経路案内を行うことができるようにする。 - 特許庁

The navigation system displays the route 22 on a map at route guidance and displays a route bar 90, a simplified display of the route, with a present location 21.例文帳に追加

ナビゲーション装置は、経路誘導をするとき、経路22を地図上に表示するとともに、経路の簡易表示である経路バー90を現在地21とともに表示する。 - 特許庁

On the other hand, if the processing control part 5 fudges that the guidance course is not included in the upper-half region of the front wide region, the processing control part 5 selects the center region as the target region and displays a navigation image of center display on the display part 8.例文帳に追加

一方、フロントワイド領域の上半分の領域内に誘導経路が含まれていないと判別した場合、センタ領域を対象領域に選定し、センタ表示のナビゲーション画像を表示部8に表示する。 - 特許庁

To provide a journey guidance system and a navigation system for guiding a round journey allowing a user to go around a place with interest.例文帳に追加

ユーザに興味を持たせながら場所の巡回をさせることが可能な巡回行程を案内できる行程案内システムおよびナビゲーションシステムを提供すること。 - 特許庁

To provide a navigation apparatus, an audio guidance method, a route guide method and a storage medium which enable sure recognition of routes.例文帳に追加

ルートの認識を確実に行なうことができるナビゲーション装置、音声ガイダンス方法、経路案内方法、記憶媒体を提供することを目的とする。 - 特許庁

A control circuit 17 in a vehicular navigation system performs a step (120) of extracting a change in weather of a guidance route preceding a neighborhood control point (110) varying along with the traveling own vehicle, and a step (130) of displaying it.例文帳に追加

車両用ナビゲーション装置は、制御回路17は、自車両の進行に伴って変化する近傍基準地(110)から先の案内経路における天気の変化を抽出して(120)表示する(130)。 - 特許庁

This automobile navigation system for route guidance is characterized by having a blinker detection means for detecting the operation of a blinker by the user, an operation timing detection means for detecting the difference between the spot where the blinker is operated and a spot where a vehicle turns left or right, and a guidance timing determination means for determining the guidance timing of route guidance based on the operation timing detected by the timing detection means.例文帳に追加

経路案内を行なうナビゲーション装置において、ユーザーが行うウィンカの操作を検出するウィンカ検出手段と、前記ウィンカ検出手段によるウィンカ操作の検出に基き、ウィンカの操作が行われた地点と車両の右左折地点の差を検出する操作タイミング検出手段と、前記操作タイミング検出手段により検出された操作タイミングに基づき、経路案内の案内タイミングを決定する案内タイミング決定手段とを備えたことを特徴とする。 - 特許庁

A navigation device 1 acquires peripheral circumstances dynamically changing with respect to the behavior of its own vehicle such as an inter-distance between a vehicle traveling ahead and its own vehicle or an inter-vehicle distance between a vehicle traveling behind and its own vehicle, and displays a display guidance on which the acquired peripheral circumstances are reflected, and outputs a voice guidance.例文帳に追加

ナビゲーション装置1は、前方車両と自車両との車間距離や後方車両と自車両との車間距離などの自車両の挙動に対して動的に変化する周囲状況を取得し、その取得した周囲状況を反映した表示ガイダンスを表示すると共に音声ガイダンスを出力する。 - 特許庁

In a guidance route represented by a navigation system, a narrow street route associated with the narrow street and a travel history of a probe car having traveled in accordance with the guidance route are stored, and a load about the narrow street route is specified by comparing the narrow street route with the travel history, and the avoiding route is specified on the basis of the specified load.例文帳に追加

ナビゲーションシステムが案内した案内ルートにおいて細街路にかかる細街路ルートと、該案内ルートに従って走行したプローブカーの走行履歴とを保存し、当該細街路ルートと当該走行履歴とを比較することにより当該細街路ルートにおける負荷を特定し、当該特定された負荷に基づき、敬遠経路を特定する。 - 特許庁

To allow a figure and/or a character string for visually expressing a guidance notice that is listed on a signboard to be visually recognized surely, and to prevent a rod and a building that are listed on a three-dimensional map from being hidden by the signboard in the case of navigation by displaying the guidance notice signboard while being overlapped on the three-dimensional map.例文帳に追加

三次元地図の上に重ねて誘導案内看板を表示することによりナビゲーションを行う際、看板に記されて誘導案内を視覚的に表現する図形および/または文字列を確実に視認させることができ、しかも、三次元地図に元々記載されている道路や建物が看板に隠れて見えなくなることのないようにする。 - 特許庁

To provide a navigation system excellent in reliability and displaying an overall intersection by simultaneously displaying both an entrance image when entering the intersection and an exit image when exiting from the intersection in three-dimensional image display at intersection guidance, thereby heightening distinguishability of the intersection, and preventing a guidance route from being missed.例文帳に追加

交差点案内時の3D画像表示において、交差点の進入時の入口画像と脱出時の出口画像の両方を同時に表示することで交差点の全体を示し、これにより交差点の識別力を高めて誘導経路の見落としを防止できる、信頼性に優れたナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

The navigation system has both of an information output means for outputting traffic guidance information at least by images and speech and a control means for performing guidance on the requirement of a two-stage right turn via an information output means (S15) when it is determined that a vehicle has reached an intersection at which prescribed vehicles are regulated to make a two-stage right turn (S14).例文帳に追加

交通案内情報を少なくとも画像又は音声で出力する情報出力手段と、所定の車両が二段階右折をするように規定されている交差点に車両が到達したと判定したときに(S14)、二段階右折が必要である旨の案内を情報出力手段を介して行う(S15)制御手段とを有する。 - 特許庁

To provide a traffic information notification system for an automobile which automatically registers a guidance route for the automobile and which announces the traffic information when the actual traffic information on the registered guidance route is unusual, and to provide a navigation system for the automobile using the traffic information notification system.例文帳に追加

自動車の案内経路の登録を自動的に行うとともに、当該登録案内経路上の実際の交通情報が異常であるときに当該交通情報を通知するようにした自動車用交通情報通知システム及びこの交通情報通知システムを用いた自動車用ナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

The navigation system comprises a position detecting means for detecting the position of own vehicle and outputting the own vehicle position detecting signal indicating a detection result; a display for displaying a map etc.; and a guidance display means for displaying a guidance display of the rotary-like intersection on the display, when it is determined that the self vehicle is entering the rotary, on the basis of the self vehicle detection signal.例文帳に追加

本発明に係るナビゲーション装置は、自車位置を検出し、その検出結果を示す自車位置検出信号を出力する位置検出手段と、地図等の表示を行うディスプレイと、自車位置検出信号に基づき自車が環状交差点に進入すると判定したとき、当該環状交差点の案内表示をディスプレイに表示させる案内表示手段とを有する。 - 特許庁

The visitor prediction-records information provider system includes: a mobile transmitting means for transmitting route guidance information, positional information and time information registered in a navigation system; a generating means for generating tendency information accompanied with reception of the route guidance information; a generating means for generating visitor prediction information from the tendency information; and a browsing means for browsing the visitor prediction information.例文帳に追加

ナビゲーションシステムで登録された経路案内情報と位置情報、時刻情報を送信する移動体送信手段と、経路案内情報の受信に伴い動向情報を生成する生成手段と、動向情報から来客予測情報を生成する生成手段と、来客予測情報を閲覧する閲覧手段とを備える。 - 特許庁

To provide a navigation device and its method, capable of acquiring instantly a road to be followed by a vehicle among roads displayed in actual image, by superimposing and displaying an object (for example, an icon) showing that a road is not a guidance route, in correspondence with a road of a non-guidance route displayed in the actual image acquired by imaging the front of the vehicle.例文帳に追加

車両の前方を撮像した実写画像に表示される非案内経路の道路に対応付けて、案内経路ではないことを示すオブジェクト(例えば、アイコンなど)を重畳表示することによって、実写画像に表示されている道路のうち、車両が進むべき道路を瞬時に把握することが可能なナビゲーション装置およびその方法を提供する。 - 特許庁

While a virtual present position 154 is advancing little by little on the guidance route 153 to be set between a destination 152 and a starting place 151, a simulation by which a navigation screen expressing the guidance route 153 and the position 154 on a map around the position 154 at a point of time is displayed at each point of time is performed (a).例文帳に追加

出発地151から目的地152までの間に設定された誘導経路153上を仮想現在位置154を少しずつ進めながら、各時点において、その時点の仮想現在位置154周辺の地図上に誘導経路153と仮想現在位置を表したナビゲート画面を表示するシミュレーションを行う(a)。 - 特許庁

The on-vehicle unit brings a display means to display a guidance screen using one map image, when such the event cannot be detected that the current position deviates from the navigation route, and brings the display means to display a guidance screen using a plurality of map images stored in a memory means, when the event can be detected that the current position deviates from the route.例文帳に追加

車載機では、現在位置がナビルートから逸脱したことを検知されない場合は一つの地図画像を用いた案内画面を表示手段に表示させ、現在位置がルートから逸脱したことを検知される場合は記憶手段に記憶された複数の地図画像を用いた案内画面を表示手段に表示させる。 - 特許庁

The vehicle navigation device, after deciding a guidance route, (A) when the route searching condition is general road priority (105) and (B) if a guidance route comes to include only a general road (110) even when the route searching condition is toll road priority (105), highlights all general roads in a road map image more intensely than toll roads (115).例文帳に追加

車両用ナビゲーション装置は、誘導経路が決定した後、(A)経路検索条件が一般道路優先であった場合(105)、および、(B)経路検索条件が有料道路優先であっても(105)結果的に誘導経路が一般道路のみを含んでいた(110)場合には、道路地図画像中のすべての一般道路を、有料道路よりも強調表示させ(115)る。 - 特許庁

The navigation apparatus researches for a guidance path RT2 from an actual vehicle position CM1 when the run-off is detected to a destination D when it is detected that the vehicle ran off a route in a drive simulation mode, and continues drive simulation from the actual vehicle position CM1 when the run-off is detected based on the researched guidance path RT2.例文帳に追加

本発明のナビゲーション装置は、ドライブシミュレーションモードにおいて、車両がオフルートしたことを検出すると、オフルートを検出したときの実際の車両位置CM1から目的地D点までの誘導経路RT2を再探索し、再探索された誘導経路RT2に基づいて、オフルートを検出したときの実際の車両位置CM1からドライブシミュレーションを継続するものである。 - 特許庁

When a driver who drives a vehicle according to navigation guidance determines unsuitability of following the guidance and operates a switch to output a rerouting signal, a computer identifies at least one combination of road segments in an initial route as an object to be excluded, in order to correct the vehicle route.例文帳に追加

ナビゲーションガイダンスに従って車両を運転する運転者が、ガイダンスに従うことが不適切であると判定すると、運転者のスイッチ操作に基づき経路変更信号が出力されると、コンピューターは車両移動路を修正すべく、初期経路における少なくとも一つの道路区画同士の組み合わせを除外対象として識別する。 - 特許庁

To provide a navigation system, device, and server, updating the map data or the like even while a route guidance or the like is being performed by allowing an update object of the map data or the like to be updated for each map data or the like and by comparing update information so that the update is performed only for the limited data stored in the navigation device requiring the update, and also to provide a map data updating method.例文帳に追加

地図データ等の更新の対象を地図データ等毎に更新可能とし、更新情報を比較して更新が必要なナビゲーション装置に記憶されたデータに限定して更新することにより、経路案内等を行っている間でも地図データ等の更新を行うことができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、地図データ更新方法を提供することを課題とする。 - 特許庁

To provide a navigation system for improving the comfort and safety of a drive by extracting a guide point, mutually approaching a guidance route as an attention point and previously displaying simulation traveling of a prescribed section before and behind it, and to provide its method and program.例文帳に追加

誘導経路で互いに近接する案内ポイントを注意ポイントとして抽出し、その前後の所定区間を事前に模擬走行表示することにより、運転の快適さと安全性を改善するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供すること。 - 特許庁

To allow a user to easily consider the purchase or merchandise such as a car navigation device which is difficult to mount on some target of mounting, or which requires special components for mounting without visiting any speciality store by applying this merchandise guiding method and device to the guidance of, for example, a car navigation device and a car audio device.例文帳に追加

本発明は、商品案内方法及び商品案内装置に関し、例えばカーナビゲーション装置、カーオーディオ装置の案内に適用して、カーナビゲーション装置等のように、取付け対象によっては取付け困難であったり、取付けのため専用の部品が必要となる商品について、専門店に出向かなくても、簡易に購入を検討することができるようにする。 - 特許庁

A electronic controller 36 controls a display device 28 and a loud speaker 30 in accordance with inputs from a position sensor 22, a map data input device 24 and a set of operating switches 26 so as to realize the navigation function such as establishment of route and guidance of route and the like.例文帳に追加

電子制御装置36は、位置検出器22、地図データ入力器24及び操作スイッチ群26からの入力に応じて、表示装置28及びスピーカ30を制御し、経路設定及び経路案内などのナビゲーション機能を実現する。 - 特許庁

To provide a navigation system, a method, and a program capable of displaying information on guidance points without obstructing a map display by switching the order of pop-up displays deviated and superposed on a screen and enlarging and displaying a selected display.例文帳に追加

案内地点に関する情報表示について、画面上でずれて重なる吹き出し状表示の順序を切替え、選択したものを拡大表示することにより、地図表示も妨げないナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。 - 特許庁

The navigation device in the traveling vehicle which follows the preceding vehicle receives the guidance information from the navigation device in the preceding vehicle, and notifies a driver of the traveling vehicle by displaying a fact that the preceding vehicle is going to turn left or right at the nearest intersection in an alarm display column 555 on the screen of a display module 150.例文帳に追加

前方車両のナビゲーション装置からその誘導情報を受信した前方車両の後続の走行車両のナビゲーション装置は、前方車両が直近の交差点を左折または右折しようとしている旨を、ディスプレイモジュール150の画面上の警告表示欄555に表示することにより、その走行車両の運転者に報知する。 - 特許庁

Sound volume used the last time is stored in an external memory for each of the case of providing path guidance by a voice in a navigation device (navigation sound source), the case of outputting news obtained from an information center by voice (news reading sound source), and the case of reproducing music by a CD player or a cassette deck (audio source).例文帳に追加

ナビゲーション装置での経路案内を音声でする場合(ナビ音源)、情報センタから取得したニュースを音声出力する場合(ニュース読み上げ音源)、CDプレーヤやカセットデッキで音楽を再生する場合(オーディオ音源)のそれぞれに対して、前回使用の音量を外部メモリに記憶しておく。 - 特許庁

To carry out introduction and guidance to a vacant parking facility by using a car navigation device, and to realize parking facility reservation and parking fee discount service using authentication by personal identification information of an ETC card by using the ETC system.例文帳に追加

カーナビゲーション装置を利用して空き駐車場案内及び誘導を行うと共に、ETCシステムを利用して、ETCカードの個人識別情報での認証による駐車場予約と駐車料金割引サービスを実現する。 - 特許庁

To provide a navigation device, a method, and a program which realize setting of the destination suitable for the express sending, such as mailing of postal matter or the route guidance, by notifying the user of collection facilities, such as mailboxes that can still make it on time for today's collection, in view of the position of the departure point and the date and time.例文帳に追加

出発点の位置と日時からみて、まだ本日の取集時刻に間に合う郵便ポスト等の取集施設をユーザに知らせることにより、郵便物投函など急ぎの差出しにも適した目的地設定や誘導案内を実現するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。 - 特許庁

If such the determination is made that the current position is on the road, the navigation system 10 determines that the on-street parking is carried out and searches the nearest parking lot from the current position, and a route searching section 17 searches the optimum route from the current position to the parking lot and performs a route guidance for a driver.例文帳に追加

現在位置が道路上であると判断されるとナビゲーション装置10は路上駐車であると判定し現在位置から最寄りの駐車場を検索して、経路探索部17は現在位置から該駐車場までの最適経路を探索し、ドライバに対して経路案内を行なう。 - 特許庁

To provide "a navigation apparatus and a method for performing guidance of toll road fees" which enables its user to easily confirm a change in road fees to be charged, when a car gets off a toll road once and gets on and runs along the road again, without performing a troublesome operation.例文帳に追加

煩雑な操作を行うことなく、有料道路をいったん降りてから再び乗って走行する場合の通行料金の変化をユーザが簡単に確認可能な「ナビゲーション装置および有料道路料金の案内方法」を提供する。 - 特許庁

The vehicle-borne navigation device includes a display means for providing guidance information on the screen, a memory means for storing information of the map data and the various facilities, and a control means connected operatively to the display means and memory means.例文帳に追加

車載用ナビゲーション装置は、画面上で案内情報を提供する表示手段と、地図データ及び各種施設に関する情報を格納したメモリ手段と、前記表示手段及びメモリ手段に動作可能に接続された制御手段とを有する。 - 特許庁

例文

This navigation system is provided with: a storage device 3 storing link information associated with road information identifying a road to which a link belongs, and cost of the link; and arithmetic processing part 1 searching for the recommendation route to a destination, and performing route guidance according to the recommendation route.例文帳に追加

ナビゲーション装置に、リンクのコストおよびリンクが属する道路を識別する道路情報が対応付けられているリンク情報を記憶する記憶装置3と、目的地までの推奨経路を探索し、その推奨経路に従って経路案内を行う演算処理部1とを設ける。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS