1016万例文収録!

「ink holder」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ink holderに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ink holderの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 370



例文

To provide an ink jet recording apparatus constituted so as to be able to prevent a cap holder from breaking away from a slider, which constitutes a capping means, in a horizontal direction to ensure the normal operation of the capping means.例文帳に追加

キャッピング手段を構成するスライダからキャップホルダが水平方向に離脱するのを阻止できるように構成し、キャッピング手段の正常な動作を保証し得るインクジェット式記録装置を提供すること。 - 特許庁

The holder 10 to which the ink feeding tube 13, and a tube regulating member 15 (steel belt 31, and first and second film members 33 and 35) are fixed is mounted on a carriage.例文帳に追加

そして、インク供給チューブ13、チューブ規制部材15(スチールベルト31、第1及び第2フィルム部材33,35)を固定したホルダ10をキャリッジ上に取り付けた。 - 特許庁

The recording head 11 mounted in the head holder 12 is constituted by stacking a nozzle plate 61 provided with an array of many nozzle holes in a front surface and a plurality of intermediate plates forming an ink channel.例文帳に追加

ヘッドホルダ12に搭載される記録ヘッド11は、前面に多数のノズル孔を列状に備えるノズルプレート61およびインク流路を形成する複数枚の中間プレートが積層されて構成する。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing a ballpoint tip that prevents ink flow from being impeded by avoiding formation of burring due to cutting and that avoids cracking of an outer contour of a ball holder during machining.例文帳に追加

切削加工によるバリの発生を抑制し、インキ流通が損なわれてしまうことを防止すると共に、加工に際してボールホルダーの外形部に亀裂などが生じ難いボールペンチップの製造方法を提供する。 - 特許庁

例文

The nozzle surfaces of the ink head parts 31k, 31c, 31m and 31y are wiped by wiping blades 40k, 40c, 40m and 40y of a wiping unit 39 held by the head holder 30.例文帳に追加

上記インクヘッド部31k、31c、31m、31yのノズル面は、ヘッドホルダ30に保持されたワイプユニット39が有するワイプブレード40k、40c、40m、40yで払拭される。 - 特許庁


例文

The pressure member 68 has a pressure plate 681 at one end engaged with the outer circumference of the carriage guide shaft 56, and an inclined surface 682 at the other end engaged with an inclined surface 661 of the ink cartridge holder 66 by surface contact.例文帳に追加

押圧部材68は、一端側に設けられた押圧板681がキャリッジガイド軸56の外周面と係合し、他端側に設けられた斜面682がインクカートリッジホルダ66の斜面661と面接触して係合する。 - 特許庁

To provide an oil-based ink for a ballpoint pen in which a dye is stably dissolved even in a long-term storage and blur is not caused with time, and which does not cause corrosion on a metal ball and a ball holder to be used.例文帳に追加

長期保管しておいても染料が安定に溶解して経時的にカスレを起こさず、使用する金属製のボール及びボールホルダーを腐食させない優れた油性ボールペンインキを提供する。 - 特許庁

The cartridge holder 5 of an ink jet printer 1 is contained in a cartridge containing section 3 such that the lock shaft 11 at a locking section 22 is supported turnably up and down by a bearing 24.例文帳に追加

インクジェットプリンタ1のカートリッジホルダ5は、ロック係合部22のロックシャフト11が軸受24に支持されて上下に回動可能にカートリッジ収容部3に収容される。 - 特許庁

This liquid jetting-recording head is constituted in such a manner that the buffer chamber as a space chamber for containing a gas is formed when a recording unit section and an ink tank holder section are combined.例文帳に追加

記録ユニット部とインクタンクホルダー部が結合されることによって気体を存在させる空間室としてのバッファ室が形成される構成とする。 - 特許庁

例文

A guide part 52b for guiding an ink cartridge 152 with holding the top end of the cartridge 152 to be inserted/extracted through an opening side face is formed at the cover parts 52B and 52C of a cartridge holder 50.例文帳に追加

カートリッジホルダ50のカバー部52B、52Cには、開口側面部から挿入・引出されるインクカートリッジ152の上縁部152aを支持しつつ案内するガイド部52bが形成されている。 - 特許庁

例文

In the holder 30, a ball house 31, a caulked part 32, which prevents the ball 20 housed in the ball house 31 from flying away outside, and an ink induction hole 33, which passes through from the end part on a counter-ball house 31 side to the ball house 31.例文帳に追加

ホルダー30には、ボールハウス31と、ボールハウス31に収納されたボール20が外部に飛び出さないようにするためのカシメ部32と、反ボールハウス31側の端部からボールハウス31まで貫通するインク誘導孔33とを設ける。 - 特許庁

In other words, a change of an attachment posture to the first-third cartridge holders 31-33 of the ink cartridges 20 due to the deformation of the holder cases 34 can be reduced.例文帳に追加

即ち、ホルダケース34の変形によるインクカートリッジ20の第1〜第3カートリッジホルダ31〜33への取り付け姿勢の変化を低減することができる。 - 特許庁

The shaft tube 5 at the rear side of the holder mounting hole 51 is provided on the inner surface thereof with a regulating wall 52 abutted against the fore end of the ink receiving tube 4 in the axial direction of the same.例文帳に追加

前記ホルダー取付孔51の後方の軸筒5の内面に、前記インキ収容管4の前端と軸方向に当接する規制壁52を設ける。 - 特許庁

The discharge gun 38 blasts the ink against the nearly same height as that of the protrusion face (the printing type) 16 of the printing holder 14 at a position B just before the contacting position A between the impregnating roller 2 and the first transfer roller 6 or the height a little higher than that of the protrusion face 16.例文帳に追加

この吐出ガン38は、含浸ローラ2の、第1転写ローラ6に接触する位置Aの直前の位置Bで、前記印字ホルダ14の凸面(活字)16とほぼ同じ高さ、またはそのやや上方にインクを吹き付ける。 - 特許庁

The penpoint holder 3 at the rear side of the first engaging unit 32 is provided on the outer surface thereof with a second engaging unit 33 press-fitted and secured into the fore end opening of an ink receiving tube 4.例文帳に追加

前記第1の嵌合部32の後方のペン先ホルダー3の外面に、インキ収容管4の前端開口部に圧入固着される第2の嵌合部33を設ける。 - 特許庁

When the holder 65 is pressed against the head 7 by a spring urging force, a sealing force is generated between the head 7 and the caps 23a, 23b, and lips 27a and 27b seal ink discharge parts 7a and 7b of the head 7.例文帳に追加

ホルダ65をばねの付勢力によりヘッド7に押し付けると、ヘッド7とキャップ23a、23bとの間に密封力が発生し、リップ27a、27bがヘッド7のインク吐出部7a、7bを密封する。 - 特許庁

An antenna 20 to receive the information of the ID tag 12 is installed in the position facing the ID tag holder 11 of the end face of the ink ribbon of a printing device.例文帳に追加

また、印刷装置のインクリボン端面のIDタグホルダ11と対向する位置にIDタグ12の情報を受信するアンテナ20が設置されている。 - 特許庁

The pen point for pigment ink comprises a center core made of a resin working material of a fiber or a porous body of a synthetic resin and a holder made of a synthetic resin or a rubber elastic material for holding the outer face of the center core.例文帳に追加

顔料インキ用ペン先は、繊維の樹脂加工体または合成樹脂の多孔質体よりなる中芯と、該中芯の外周面を保持する合成樹脂またはゴム弾性材料よりなるホルダーとからなる。 - 特許庁

To avoid a situation that a setting work is discontinued because of the insufficient engagement due to generation of engagement sound twice in a structure wherein an ink cartridge is fixed through engagement at two points to a holder.例文帳に追加

インクカートリッジを2箇所で係合させてホルダに固定する構造において、係合音が2度発生するために係合不十分で装着作業をうち切る事態を回避する。 - 特許庁

To provide an inkjet recorder of a simple structure having a sealing member capable of surely sealing a head for recording to a medium to be recorded by discharging ink, and a holder for holding the sealing member.例文帳に追加

インクを吐出して被記録媒体に記録するためのヘッドを確実に密封することができる密封部材と、前記密封部材を保持するホルダとを備えた簡単な構造のインクジェット記録装置を提供する。 - 特許庁

The cartridge housing 4b is provided with the first opening 7a and the second opening 7b which are opened to the outside, and the openings communicate with the ink holder through communication passages 5a and 5b, respectively.例文帳に追加

該カートリッジハウジング4bには第一の開口7a及び第二の開口7bが外部に開口して設けられ、前記インク溜めとそれぞれ連通路5a・5bを介して連通している。 - 特許庁

When the black ink tank 12 is mounted to the head holder 3, the seal rubber 24 for black is depressed and deformed.例文帳に追加

ヘッドホルダ3へブラックインクタンク12が装着されると、ブラック用シールゴム24はブラックインクタンク12に押し下げられ変形する構成である。 - 特許庁

To provide a writing utensil which can overcome inconveniences involved in assembling a pen tip or pen tip holder, charging ink, fitting a liquid plug and treating centrifugal defoaming or the like.例文帳に追加

ペン先又はペン先ホルダーの組付け時、インキや液栓の注入時、遠心脱泡処理等の製造時等に生じる不具合を解消できる筆記具を提供する。 - 特許庁

To provide a seal holder, with which no staining of cloth or the like by the adhesion of ink on the face of a seal occurs through the exposure of the face of the seal due to the erroneous downward depression of an upper case during carrying thereof.例文帳に追加

携帯時に上ケースが誤って下方へ押されることにより印鑑の印面が露出して、その印面のインクが付着することにより衣服等を汚すことのない印鑑ホルダーを提供する。 - 特許庁

The mat holder 3 has a lower holding hole 25 being continuous to the upper holding hole 12 of the stand main body 2, and an ink mat 20 is disposed in the inner bottom of the lower holding hole 25.例文帳に追加

マットホルダー3は、スタンド本体2の上収容穴12に連続する下収容穴25を有し、下収容穴25の内底にインクマット20が配置してある。 - 特許庁

The writing utensil makes a plug 3 (pen holder or tail plug) to be put on and taken off with an adjustable screw at the opening of a tube 2 having an ink absorbent 6 inside.例文帳に追加

補充式筆記具は、内部にインキ吸蔵体6を収容した軸筒2の開口部に、栓体3(ペン先ホルダーまたは尾栓)を着脱自在に螺着する。 - 特許庁

A stamping device 1 is composed of two stamps 2A and 2B having the faces permeated with ink and of a holder 3 constituted by supporting pivotally the base end parts of paired handles 4A and 4B so that the fore end parts thereof can open and close.例文帳に追加

スタンプ装置1は、印面にインクを浸透させた2個のスタンプ2A,2Bと、一対のハンドル4A,4Bを先端部が開閉するように基端部を枢支して構成されたホルダー3とから成る。 - 特許庁

To provide a doctor blade unit which can prevent a doctor holder which holds the doctor blade from being fouled by ink and facilitate the replacement of the doctor blade.例文帳に追加

ドクターブレードを保持したドクターホルダーがインキで汚れることを防止し且つドクターブレードの交換を容易としうるドクターブレードユニットを提供する。 - 特許庁

A penpoint unit (14) in which penpoints (1) (4), a penpoint holder (2) and an ink tank (10) are fixed is installed in both end sides of a cylindrical barrel (15) in a freely detachable manner.例文帳に追加

ペン先(1)(4)とペン先ホルダ(2)とインキタンク(10)を固定した直液構造のペン先ユニット(14)を筒軸(15)両端側に着脱自在に取付けたことを特徴とする。 - 特許庁

The vent seal 2 comprises a part 2a for closing the vent 3, and a blocking part 2b for preventing the ink cartridge 1 from being set in the cartridge holder 7.例文帳に追加

通気孔封止シール2は、通気孔3を塞ぐ閉塞部2aと、インクカートリッジ1のカートリッジホルダ7への装着を阻止する装着阻止部2bとを備える。 - 特許庁

Therefore, it is possible to store an ink cartridge 43 requiring a large arranging space in the up and down direction without providing an extending part in the casing 2 by arranging a cartridge holder utilizing this space.例文帳に追加

したがって、この空間を利用してカートリッジホルダを配することにより、上下方向に配置スペースを大きくとるインクカートリッジ43を、ケーシング2に張り出し部分を設けることなく収容することができる。 - 特許庁

To provide a head cap holder for an ink-jet recording device excelling in water vapor barrier property, rigidity at an ordinary temperature, rigidity when heated, dimensional accuracy and surface smoothness.例文帳に追加

水蒸気バリア性と常温時剛性、熱時剛性、寸法精度、表面平滑性に優れたインクジェット式記録装置のヘッドキャップホルダを提供する。 - 特許庁

In this ink jet printer 1, an optical detector 38 is fitted to a carriage 8 with a head tip 9 and parts to be detected 101, 102, 121 and 122 which can be detected by the detector 38 are formed on the sides of ink cartridges 72 and 73 mounted on an ink cartridge holder 71.例文帳に追加

インクジェットプリンタ1では、ヘッドチップ9を搭載したキャリッジ8には光学式検出器38が取付けられ、この検出器38によって検出可能な被検出部101、102、121、122がインクカートリッジホルダ71に装着されたインクカートリッジ72、73の側面に形成されている。 - 特許庁

To provide a ball for a ball-point pen, which realizes a hard-to-wear ball seat in a ball holder, with which an initial favorable writing quality can be maintained, to which the wettability of an ink is suitable or the efflux of the ink by which is so suitable and capable of keeping, below a reference value, the ink consumption after the running of a predetermined writing distance.例文帳に追加

ボールホルダー内のボール座を摩耗させにくくして、当初の良好な筆記性能を維持することができ、且つ、インクの「のり」が好適、すなわち、インク流出量を好適にして、所定の筆記距離を走行させたときのインク消費量を基準値以下にすることができるボールペン用ボールの提供。 - 特許庁

The connector holder unit 74 which is formed separately from the carriage 1 capable of accommodating an ink cartridge 5 and is attachable in the carriage is constructed by attaching both of the connector 11 with a first contact arm 29 and a second contact arm 31 and the circuit board 9 with a conductive connecting part to the connector holder 13.例文帳に追加

インクカートリッジ5を収容可能なキャリッジ1と別体に形成され、キャリッジ内に取り付け可能なコネクタホルダユニット74が、コネクタホルダ13に対して、第1接触アーム29及び第2接触アーム31を有するコネクタ11と、導電接続部を有する回路基板9とを取り付けることにより構成されている。 - 特許庁

The liquid tank comprises a container 31 for containing ink, a locking click 36 provided on the back 31b of the container 31 and engaging with a tank holder 5, and a resiliently displaceable latch lever 37 provided on the front 31a of the container 31 opposite to the back 31b thereof and having a latch click 38 engaging with the tank holder 5.例文帳に追加

インクを収容する容器31と、容器31の背面31bに設けられタンクホルダ5に係合される抜け止め爪36と、容器31の背面31bの反対側に位置する正面31aに弾性変位可能に設けられ、タンクホルダ5に係合されるラッチ爪38を有するラッチレバー37とを備える。 - 特許庁

A printer 1 includes a casing 10 which has an opening 30 formed at the front face side and a cover 33 for openably covering the opening 30, the cartridge holder set at the front side in the casing 10, and an ink cartridge 750 removably attached to the cartridge holder through the opening 30 of the casing 10.例文帳に追加

プリンタ1は、前面側に開口30が形成されるとともに該開口30を開閉自在に覆うカバー33を有するケーシング10と、ケーシング10の内部における前側に設置されたカートリッジホルダと、ケーシング10の開口30を通じてカートリッジホルダに着脱自在なインクカートリッジ750とを備える。 - 特許庁

A seal rubber 24 for black has a supporting part 32 abutting against a supply pipe 29 at a joint and performing positioning of a head holder 3 in the horizontal direction, a first lip 33 abutting against a black ink tank 12 when it is loaded, a second lip 34 and a third lip 35 abutting against the head holder 3.例文帳に追加

ブラック用シールゴム24は、ジョイント部の供給管29と当接し、ヘッドホルダ3の水平方向に関して位置決めを行なう支持部32と、ブラックインクタンク12の装着時にブラックインクタンク12と当接する第1のリップ33と、ヘッドホルダ3に当接する第2のリップ34および第3のリップ35を有する。 - 特許庁

In the ink holder composed of polyurethane foam produced through reaction of polyol and polyisocyanate under presence of foaming agent, catalyst and foam arranging agent and being contained in an ink container under compressed state, 12-40 pts.wt. of polyetherpolyol having the number of average functional groups of 6-8 and hydroxyl value of 30-70 is added to 100 pts.wt. of polyol.例文帳に追加

ポリオールとポリイソシアネートを発泡剤、触媒、整泡剤の存在下で反応させて得られるポリウレタンフォームからなり、インク収納容器内に圧縮状態で収納されるインク保持体において、前記ポリオール100重量部に平均官能基数6〜8、水酸基価30〜70のポリエーテルポリオールを12〜40重量部含ませた。 - 特許庁

When the connector holder unit 74 is attached to the carriage 1, respective contact terminals in the first contact arm and the second contact arm of the connector come into elastic contact with the conductive connecting part of the circuit board 9 and a conductive connecting part of the ink cartridge, respectively, so that electric conduction between the circuit board 9 and the ink cartridge 5 can be realized.例文帳に追加

コネクタホルダユニット74をキャリッジ1に取り付けたとき、コネクタの第1接触アームと第2接触アームにおけるそれぞれの接触端子が、回路基板9の導電接続部とインクカートリッジの導電接続部とにそれぞれ弾性的に接触して回路基板9とインクカートリッジ5との間の電気的な導通を実現可能である。 - 特許庁

To enhance operation stability by suppressing the occurrence of a malfunction, that is, an abnormality in the ejection amount and ejection speed of ink, caused by a rise in the temperature of the ink in the recording head 6, without causing the upsizing of an apparatus, in the inkjet recorder which is equipped with the recording head 6 and a holder case 1 equipped with the recording head.例文帳に追加

記録ヘッド6及びこれが装着されたホルダケース1とを備えたインクジェット記録装置において、装置の大型化を招来することなく、記録ヘッド6内のインク温度の上昇を原因とするインクの吐出量及び吐出速度異常という不具合の発生を抑制することにより、作動安定性を向上させる。 - 特許庁

The recessed part 17 communicating with the atmosphere communication port 14 of the ink cartridge 10 and sealed by a breakable film 19 is provided and a projection 9 for breaking the film 19 is formed to the lever 8 of a holder 4 at the position opposed to the recessed part and the film 19 is broken by the projection 9 by only pushing down the lever 8 to open the ink cartridge 10 to the atmosphere.例文帳に追加

インクカートリッジ10の大気連通口14に連通し、破断可能なフィルム19により封止された凹部17を備え、またホルダ4のレバー8には凹部と対向する位置にフィルム19を破断する突起9を形成して、レバー8を押し下げるだけで突起9によりフィルム19を破断してインクカートリッジ10を大気に開放せる。 - 特許庁

The cap device 7 includes: the cap member 12 coming into close contact with an ink jetting surface 38 of the inkjet head 3; a cap holder 60 having two fixing members 65, 66, and supporting the cap member 12 from below; and two discharge tubes 80, 81 connected to the cap member 12 at their one ends.例文帳に追加

キャップ装置7は、インクジェットヘッド3のインク噴射面38に密着可能なキャップ部材12と、2つの固定部材65、66を有し、キャップ部材12を下方から支持するキャップホルダ60と、キャップ部材12に一端が接続された2本の排出チューブ80、81などを備えている。 - 特許庁

To solve the problem with an image recording apparatus, wherein a staining in which ink adheres to another member, a breakage of a nozzle surface or the like occurs, when a space between a drum and separated head holder is provided in a jam treatment, and a hand or paper is brought into contact with the nozzle surface of an exposed recording head.例文帳に追加

画像記録装置において、ドラムと離間したヘッドホルダとの空間は、ジャム処理時に、露出する記録ヘッドのノズル面に手や紙が接触すると、インクが他部材に付着する汚染やノズル面の破損等が発生する。 - 特許庁

A seal member 22 is constituted of the annular seal part 22a fitted to the connection end of a manifold 8 to come into contact with an ink cartridge and the flange part 22b extending to the outer periphery of the annular seal part and the flange part 22b is brought into contact with the surface on the side of the recording head of a head holder 30.例文帳に追加

シール部材22を、マニホールド8の接続端に嵌合しインクカートリッジと当接する環状シール部22aと、その環状シール部の外周に延在するフランジ部22bから構成し、フランジ部22bを、ヘッドホルダ30の記録ヘッドがわ面に当接させる。 - 特許庁

When the ink cartridge 1 is inserted from the rear end side in the front end of the upper rail 161 and a lower rail 171 when the longitudinal direction is corresponding to a stretch direction of the upper rail 161 and the lower rail 171 of a holder 159, the first corner 21 contacts to a front end of an upper rail 161.例文帳に追加

インクカートリッジ1が、ホルダ159の上レール部161、下レール部171の伸展方向に長手方向が一致した状態で、後端部側から上レール部161、下レール部171の先端部に挿入されると、第一角部21が上レール部161の先端部に接触する。 - 特許庁

The paper delivery mechanism for the ink jet printer comprises the spur 21 contacting with paper 12 to be delivered and rotating following the movement of the paper 12, a shaft 23 formed of resin for rotating together with the spur 21, and a holder 41 to which the shaft 23 is rotatably fitted.例文帳に追加

インクジェットプリンタの排紙機構は、排紙される用紙12と接触し、用紙12の動きに従動して回転する拍車21と、樹脂から形成され、拍車21とともに回転する軸部23と、軸部23が回転可能なように嵌合されるホルダ41とを備える。 - 特許庁

To keep the touch of writing excellent for a long time, while ensuring sufficient supply of ink to a ball, in a ball-point pen tip equipped with the ball having a diameter less than 0.5 mm and a holder for holding the ball.例文帳に追加

直径が0.5mm未満のボールと、このボールを保持するためのホルダーとを備えたボールペンチップにおいて、インクがボールに十分に供給されるようにしつつも、長期にわたって書き味の良好さを保ち続けるようにする。 - 特許庁

To provide an ink jet recorder comprising a capping unit performing smooth operation in which transversal movable range of a cap holder is enlarged while keeping the distance between the forward end of a cap and a nozzle plate at a specified distance or less during flushing operation.例文帳に追加

円滑な動作を行うことができ、しかもフラッシング動作時におけるキャップ先端とノズルプレートとの距離を所定量以下に保ちつつ、キャップホルダの横移動可能範囲を拡大したキャッピング装置を備えたインクジェット式記録装置を提供する。 - 特許庁

例文

When the ink cartridge 1 is attached, a boring member 83 stored in a boring member storage chamber 77 is pressed by a projection 96 formed in a cartridge holder against a wall face 95 via the film 78, whereby a through hole 97 is bored in the wall face 95.例文帳に追加

インクカートリッジ1の装着時、穿設部材収容室77に収容された穿設部材83がカートリッジホルダに設けられた凸部96により、フィルム78を介して壁面95に対し押圧され、壁面95に貫通孔97が穿設される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS