1016万例文収録!

「make learn」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > make learnに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

make learnの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 78



例文

to train a girl to female accomplishmentsmake a girl learn music or dancing 例文帳に追加

娘に芸を仕込む - 斎藤和英大辞典

I want to make him learn.例文帳に追加

私は彼に学習させたい。 - Weblio Email例文集

to train a girl to female accomplishmentsmake a girl learn music and dancing 例文帳に追加

娘に芸事を仕込む - 斎藤和英大辞典

The tradespeople make their daughters learn music, singing and dancing. 例文帳に追加

町家では娘に遊芸を仕込む - 斎藤和英大辞典

例文

I can not make him learn anything. 例文帳に追加

何を教えてもなかなか覚えない - 斎藤和英大辞典


例文

to train a girl to female accomplishmentsmake a girl learn music and dancing 例文帳に追加

娘に遊芸を仕込む - 斎藤和英大辞典

to make a person learn from someone's teachings 例文帳に追加

(人の教えを)学んで覚えさせる - EDR日英対訳辞書

Students will learn how to make baskets.例文帳に追加

生徒たちはかごの作り方を学ぶ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I want to learn English and make more friends. 例文帳に追加

私は英語を学んで友達をもっと作りたい。 - Weblio Email例文集

例文

Where did you learn the skills to make sweets?例文帳に追加

あなたはお菓子を作る技術をどこで身に着けましたか? - Weblio Email例文集

例文

I want you to learn how to make delicious curry. 例文帳に追加

私はあなたにおいしいカレーの作り方を覚えてほしい - Weblio Email例文集

I went to learn how to make a Christmas wreath.例文帳に追加

クリスマスリースの作り方を習って来ました。 - 時事英語例文集

Your knowledge of English will make it easy for you to learn French or German. 例文帳に追加

英語を知っていると仏独はわけ無い - 斎藤和英大辞典

He wanted to make the most of his chance to learn.例文帳に追加

彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。 - Tatoeba例文

He should make the most of his chance to learn.例文帳に追加

彼は学習する機会を最大限に利用するべきだ。 - Tatoeba例文

Make sure you read this if you want to learn the Kadazan language.例文帳に追加

カダザン語を学びたいなら、必ずこれを読んでください。 - Tatoeba例文

He wanted to make the most of his chance to learn. 例文帳に追加

彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。 - Tanaka Corpus

He should make the most of his chance to learn. 例文帳に追加

彼は学習する機会を最大限に利用するべきだ。 - Tanaka Corpus

I have invited you here to make you learn that." 例文帳に追加

そのためにここへ呼んだのだ」と言った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

`You should learn not to make personal remarks,' 例文帳に追加

「人のこととやかく言っちゃいけないのよ」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

You'd better make him learn a trade while he's still young. 例文帳に追加

あの子には若いうちに手に職をつけさせておいた方がいい. - 研究社 新和英中辞典

If he doesn't want to learn, we can't make him.例文帳に追加

その気がなければ、はたからはどうすることもできないとよく言うだろうね。 - Tatoeba例文

any negative stimulus to which an organism will learn to make a response that avoids it 例文帳に追加

有機体がそれを避けようと反応を起こす、負の刺激 - 日本語WordNet

If he doesn't want to learn, we can't make him. 例文帳に追加

その気がなければ、はたからはどうすることもできないとよく言うだろうね。 - Tanaka Corpus

They eventually learn how to make sushi, udon, soba and other dishes. 例文帳に追加

その後,彼らはすし,うどん,そばなどの料理の作り方を学ぶ。 - 浜島書店 Catch a Wave

To make Japanese people learning Chinese language learn Chinese language correctly.例文帳に追加

日本人の中国語学習者に中国語を正しく学習させる。 - 特許庁

This constitution can make the user to learn the basic keyboard touch typing.例文帳に追加

これにより、基本的なキーボードのブラインドタッチが出来るようにする。 - 特許庁

My parents thought that if I wanted to learn how to make French pastry, I should go to France and learn the right way to do it.例文帳に追加

私の両親は,もし私がフランス菓子の作り方を学びたいなら,フランスに行って正しい方法を学ぶべきだと考えていました。 - 浜島書店 Catch a Wave

This tape recorder will make it easier for us to learn English.例文帳に追加

このテープレコーダーは私たちが英語を学ぶのを一層楽にしてくれるだろう。 - Tatoeba例文

a condition in which a person loses the ability to think, remember, learn, make decisions, and solve problems. 例文帳に追加

思考、記憶、学習、意思決定、問題解決といった能力が失われた状態。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

This tape recorder will make it easier for us to learn English. 例文帳に追加

このテープレコーダーは私たちが英語を学ぶのを一層楽にしてくれるだろう。 - Tanaka Corpus

To make a user learn rules and manners while playing a golf game on a screen.例文帳に追加

画面上でゴルフのゲームを行いながらルールやマナーについて修得できるようにする。 - 特許庁

To make a hybrid navigation type navigation device, capable of being reloaded on a different car, learn efficiently.例文帳に追加

異なる車に乗せ変え可能なハイブリッド航法式のナビゲーション装置を効率よく学習させる。 - 特許庁

To make a user learn how movements of hands of the user are to be recognized.例文帳に追加

本発明は、ユーザの手の動きがどのように認識されるのかをユーザに対して学習させるようにする。 - 特許庁

I think it's important to give your best all the time and if you make a mistake, learn from it and make use of it at the next step in your life. 例文帳に追加

私は,常に最高の状態を引き出し,もしミスをしたら,そこから学び,人生の次の段階でそれを活用することが大切だと思います。 - 浜島書店 Catch a Wave

To provide a communication system for learning enabling a student to maintain consciousness to voluntarily make an answer, and continue the voluntary will to learn.例文帳に追加

生徒が自発的に回答しようとする意識を維持し、自発的な学習意欲を継続できる学習通信システムを提供する。 - 特許庁

To not only easily understand a scale and a step but also to easily recognize a tone and to easily understand a tone shift, and in particular, to make a beginner efficiently learn a musical theory.例文帳に追加

音階、音程の理解はもとより、調性の確認や移調なども容易に理解でき、特に、初学者の音楽理論の学習の効率化を図る。 - 特許庁

To provide a posture improving band which not only forcibly corrects postures but make a user learn good limb positions, i.e., correct arrangement of musculoskeletal systems.例文帳に追加

強制的に姿勢を矯正するのではなく、良肢位、即ち、適正な筋骨系のならびを身体に習得させる姿勢改善バンドの提供。 - 特許庁

To provide a system and a method which make a pattern sorter learn using face images and analogous face images, and detect a face using it.例文帳に追加

顔映像及び類似顔映像を利用してパターン分類器を学習し、それを利用して顔を検出するシステム及び方法を提供する。 - 特許庁

To make the trainee of musical instrument performance learn contents of detailed musical expression of a model performance.例文帳に追加

楽器演奏の教習者に対して、お手本となる演奏の精緻な音楽的表情の内容を習得させること。 - 特許庁

To make it easy for a vehicle user to learn operations on an operation screen when remotely lighting lamps of a vehicle.例文帳に追加

車両使用者が車両の灯火類を遠隔的に点灯させるうえでの操作画面上での操作をわかり易くすることにある。 - 特許庁

So soon as my appetite was a little checked, I determined to make a resolute attempt to learn the speech of these new men of mine. 例文帳に追加

やがて食欲が少しおさまり、わが新しい人々のことばを断固として学ぼうという決意をしたのです。 - H. G. Wells『タイムマシン』

Thus sharply did the terrified three learn the difference between an island of make-believe and the same island come true. 例文帳に追加

突然おきた恐ろしいことで、3人はつくりごとの島とその同じ島が現実になったことの違いがよくわかりました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

This is because, prior to starting the mission, he was instructed by Sejong (a Korean king) that 'You should learn how to make paper, how to make hard blades and how to build houses and should bring back the technologies concerned,' or he was instructed to introduce technologies in Japan. 例文帳に追加

これは、渡航前に世宗(朝鮮王)から「倭の紙、堅籾、造作の法また宜しく伝習すべし」と、日本の技術を導入するように命じられていたからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In order to create numbers of screen paintings, one must work in a group with all the disciples; therefore, in order to make group work easier, the ability to learn from painting examples was valued more than one's individuality as a painter. 例文帳に追加

また、大量の障壁画制作をこなすには、弟子一門を率いて集団で制作する必要があり、集団制作を容易にするためにも絵師個人の個性よりも粉本(絵手本)を学習することが重視された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In order to make 'Furoshiki' really practical instead of leaving it finished as a fad, it is necessary to learn techniques to wrap up things as desired. 例文帳に追加

「風呂敷」を一時期のファッションとして終わらせるのではなく、真に実用的たらしめるためには、自在に包むことができる技を身につけることが必要である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1644, Dokaku retuned to his hometown to see his father, who was ill, he prayed at the Hachiman-jinja Shrine, after his stay at the shrine, he continued to practice and learn as an ascetic monk in various places to make his big dream come true. 例文帳に追加

正保元年(1644年)、郷里の父を見舞いに帰って八幡神社に祈願しているが、こののち大願成就のため、八幡神社をはじめ各地で修行と学問の生活を続けている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Every old province has another name made up with two characters beside the one we usually learn first and in case to take one character from the old provincial names to make a city name, in general it is taken from the provincial names of two-character; however, there are exceptions (example: Ito City ['I' is taken from Izu Province], Shunan City ['Shu' is taken from Suo Province; other name for Izu Province and Suo Province is Zu province and Bo Province respectively. 例文帳に追加

旧国名の一字を取る場合、一般に別称である「○州」の一字を取るが、例外に伊豆国(豆州)の伊東市、周防国(防州)の周南市がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was because they thought that if the Qing dynasty would learn and abide by international law, it would be possible to make negotiation smooth and stabilized without using large-scale gunboat diplomacy again. 例文帳に追加

清朝が国際法を学び遵守するのであれば、再度大規模な砲艦外交に頼らずに交渉のスムーズ化と安定化を図れると考えたためである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide a body weight supporter and a auxiliary teaching tool which help a skier to correct a posture or position of the body in order to make excellent and correct skiing learn without giving a load on skier's muscles and fatigue.例文帳に追加

スキーヤの筋肉に負担を負わせ、疲労を惹起してスキーヤが優秀かつ正しいスキー滑りを導くことができない不正確な姿勢若しくは体位を取ることに対して助長する体重支持具及び補助教具を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS