1016万例文収録!

「the Latter」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > the Latterの意味・解説 > the Latterに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

the Latterの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4068



例文

The Convention shall enter into force on the thirtieth day after the date of receipt of the latter notification. 例文帳に追加

この条約は、遅い方の通告が受領された日の後三十日目の日に効力を生ずる。 - 財務省

In the latter, the acid functional group of the inorganic material imparts ion conductivity as the electrolyte group.例文帳に追加

後者の場合無機物質の酸性官能基が電解質基としてイオン伝導性を発揮する。 - 特許庁

The ratio of the plural quaternary ammonium salts of the former (a)/the latter (b) is 5/95 to 50/50 (equivalent ratio).例文帳に追加

前記複数の第4級アンモニウム塩の割合は、前者(a)/後者(b)=5/95〜50/50(当量比)である - 特許庁

The projection part of the former electrode member can be received in the groove portion of the latter electrode member.例文帳に追加

一方の電極部材の凸状部は、他方の電極部材の溝部に受入可能とされる。 - 特許庁

例文

In the latter case, the bandwidth of the received downlink common channel is identified in the mobile terminal.例文帳に追加

後者の場合、移動端末において、受信した下り共通チャネルの帯域幅を識別する。 - 特許庁


例文

To make it possible to optionally verify the design of a VLSI from the initial stage of the design up to the latter half stage.例文帳に追加

VLSIのデザインを、デザインの初期段階から後半段階まで自由に検証する。 - 特許庁

In the latter case, a device requesting the copy of memory data has the local copy of the GOTL.例文帳に追加

後者の場合、メモリデータのコピーを要求する装置は、GOTLのローカルコピーを有する。 - 特許庁

As the passage of the operation time, demonstration data of contents showing the latter half of the game can be displayed.例文帳に追加

稼働時間経過とともにゲーム後半部分を示す内容のデモデータを表示させることができる。 - 特許庁

The real personal consumption exceeded the level before the world economy crisis of 2008 since the latter half of 2010.例文帳に追加

実質個人消費は、2010年後半から2008年の世界経済危機前の水準を上回って推移している。 - 経済産業省

例文

The latter was blinking in the bright light of the corridor, and peering at us and at the smouldering fire. 例文帳に追加

男は、明るい廊下に目をしばたかせ、我々と、くすぶる炎とをちらちら見ていた。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

例文

(i) "Worker Dispatching" means causing a worker(s) employed by one person so as to be engaged in work for another person under the instruction of the latter, while maintaining his/her employment relationship with the former, but excluding cases where the former agrees with the latter that such worker(s) shall be employed by the latter; 例文帳に追加

一 労働者派遣 自己の雇用する労働者を、当該雇用関係の下に、かつ、他人の指揮命令を受けて、当該他人のために労働に従事させることをいい、当該他人に対し当該労働者を当該他人に雇用させることを約してするものを含まないものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

the novel was made into a film in 1943 and again in 1967; I prefer the former version to the latter one 例文帳に追加

小説は1943年に、そして、再び1967年に映画化された;私は後のものより以前のバージョンを好む - 日本語WordNet

in the latter part of the Meiji period of Japan, an official post that was a constituent of the Privy Council, called Privy Councillor 例文帳に追加

大日本帝国憲法時代に枢密院を構成した親任官という官職 - EDR日英対訳辞書

The mixture of chemicals had an EC10 of 3.7% for the former and 5.2% for the latter test.例文帳に追加

その混合化学物質では,EC10が,前のテストでは3.7%,後のテストでは5.2%であった。 - 英語論文検索例文集

The mixture of chemicals had an EC10 of 3.7% for the former and 5.2% for the latter test.例文帳に追加

混合化学物質では,EC10が,前のテストでは3.7%,後のテストでは5.2%であった。 - 英語論文検索例文集

Sections 2.3 and 2.4 describe the services provided by the 4.4BSD kernel, and give an overview of the latter's design. 例文帳に追加

2.3 節、2.4 節では 4.4BSDカーネルによって提供されるサービスや最近の設計の概要について扱います。 - FreeBSD

The latter is a guess based on the services listed in the current Assigned Numbers RFC. 例文帳に追加

後者は、割り当て済の数値について記した現在の RFC に列挙されてサービスから推量した値である。 - JM

In the latter case, you can only see that the web service is deployed, you cannot test the values.例文帳に追加

後者の場合、Web サービスが配備されていることは確認できますが、値のテストはできません。 - NetBeans

However, there will be some slight differences in the latter part of the installation process and these will be noted in the steps below. 例文帳に追加

ただし、その場合インストール手順の後半部分が若干異なります。 - NetBeans

The button text defaults to ``OK'', but isset to the string argument ok if the latter is supplied. 例文帳に追加

ボタンのテキストはデフォルトでは``OK''ですが、文字列の引数ok を指定して変更できます。 - Python

timezonevariable for the same timezone; the latter variable follows the POSIX standard while this module follows RFC 2822.例文帳に追加

これは time.timezone が POSIX 標準に準拠しているのに対して、こちらは RFC 2822 に準拠しているからです。 - Python

The latter method is the simplest, and is the only method that works from resource files.例文帳に追加

最後の方法が最も単純であり、リソースファイルから操作できる唯一の方法である。 - XFree86

Some of the latter are described below in the section about the Screen section, and they may also be included here.例文帳に追加

後者の一部は、後述のScreenセクションの項で説明されているが、ここでも指定できる。 - XFree86

Hoo-kyo was a "popular" religious movement that Doken TAKADA promoted in the latter part of the Meiji period and the Taisho period. 例文帳に追加

法王教-明治後期から大正期にかけて高田道見が推進した“通俗的”布教運動。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kakuon-ji Temple (Nikaido, Kamakura City) - the seated statue of Aizen Myoo at Aizen Hall was made during the latter part of the Kamakura period. 例文帳に追加

覚園寺(鎌倉市二階堂)-愛染堂の愛染明王坐像は鎌倉時代後期の作。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former is unveiled on October 29 in a shoki hoyo (a Buddhist memorial service held on the death anniversary), but the latter has never been publicly displayed. 例文帳に追加

前者は10月29日の祥忌法要で開扉されるが、後者は開扉なし。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is not known when he was born or when he died, but it is thought that he lived from a year in the latter half of the Northern Wei period to the Northern Qi period. 例文帳に追加

生没年は不明だが、おおよそ北魏後半から北斉時代の人と思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former four stages are collectively called 'Shijoryo' (Shizen), and the latter four stages are collectively called 'Shimushikijo' (four concentrations of the formless realm). 例文帳に追加

前の4つを「四静慮(四禅)」、後の4つを「四無色定」としている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter half of the Kamakura Period temples with gozan status appeared in Japan as well, corresponding to an increase in the number of believers of Zen principles. 例文帳に追加

鎌倉時代後期には日本にも禅宗の普及に伴って広まるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later the form was divided into two parts (the first part of five, seven and seven syllables, and the latter part of seven and seven syllables), and then Renga (linked verse) and Haikai (17-syllable verse) were generated. 例文帳に追加

のちに五七五と七七に分ける形式が発生し、連歌、俳諧が発生する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first half of the work is almost entirely consistent, while the latter half contains irregularities. 例文帳に追加

その前半部分においては殆ど一致し、差異があるのは後半部分である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former is the name of a court lady, while the latter is an official title (Gido Sanshi) of her son, FUJIWARA no Korechika. 例文帳に追加

前者は女官名、後者は息子藤原伊周の官名(儀同三司)による。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In comparison, the latter succeeds the tradition of the "Kokin wakashu," which was more elegant and refined. 例文帳に追加

それに対し、後者は典雅で格調正しい『古今和歌集』の伝統を受け継ぐものになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A technique wherein a word associated with a theme word in the verse is used to aide the expression of the latter. 例文帳に追加

-歌の中のある語を中心に、それと関係のある語を用いて、表現を効果的にする技法。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gesaku is a general term for yomimono (reading) that had flourished in Edo since the late early-modern times, or around the latter half of the 18th century. 例文帳に追加

戯作(げさく、ぎさく)とは、近世後期、18世紀後半頃から江戸で興った読み物の総称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter half of the book, however, the storyline became too spread out to be manageable for Robun and so another writer was commissioned to take over. 例文帳に追加

しかし、後半は話のスケールが広がって、魯文の手にあまり、他の作者に委託している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To distinguish the 2 types of scenes, the former is called "side drum scene (Otuzumimono or Otuzumiirimono)" or "four-beat-rhythm (Yonbyoshimono or Shibyoshimono)", while the latter is called "big-and-small-drum scene (Daishomono)". 例文帳に追加

前者を「太鼓もの(太鼓入りもの、四拍子もの)」、後者を「大小もの」と呼んで区別する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter case of the above, a character of Amagimi (the nun) appears six times in one scene. 例文帳に追加

後者を例にとると、登場人物の尼公(あまぎみ)が1つの画面に計6回描かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, in the latter half of the 1960s the theater was used for kabuki only for performances given in commemoration of actor's succession and memorial performances. 例文帳に追加

さらに1960年代後半期には襲名興行や追善興行のみになってしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With respect to the latter, in order to increase the value added, there are various classifications not defined in the former. 例文帳に追加

後者においては、付加価値を高めるため前者において定義されていない多様な分類が見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Today, we bring up the image of "nurisakazuki (lacquerware sakazuki)," but ceramic sakazuki were also used in the latter part of the Edo period. 例文帳に追加

今日の私たちが思い描くのは「塗り盃」だが、江戸時代後期には陶磁器の盃も用いられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, great progress was made during the latter part of the Edo period, and they became the representative form of jiuta composition. 例文帳に追加

しかし、江戸時代後期に大発展し、地歌を代表する楽曲形式となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This tradition was often seen in the regions around Kanto area (Tokyo) until the latter half of the 1980's. 例文帳に追加

この風習は1980年代後半までは関東地方(東京)などを中心に多く見られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Most swordplay schools which emphasize aiuchi are branches of the Kage school (a swordsmanship school established in the latter of the Muromachi period). 例文帳に追加

相打ちを重要視している剣術は、陰流系統の流派に多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Eels became food for the general public as presently prepared since the latter half of the Edo period. 例文帳に追加

鰻が現在のようなかたちで一般に食べられるようになったのは江戸後期からである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Soup broth in Japanese style Udon and in the Republic of Korea style Udon appear similar, but in fact, the taste is quite different, because the latter soup broth is usually peppered. 例文帳に追加

しかし、だし汁にコショウが入っているのが普通で、味は似て非なるものが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the word 'Kosode' was first used at least during the latter half of the Heian period. 例文帳に追加

「小袖」という言葉が発生した時期は、少なくとも平安時代の後期からであるといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Inksticks made from burnt pine in Nara Wazuka during the latter half of the Nara period are considered to be the very first ones made in Japan. 例文帳に追加

国内で作られたものとしては、奈良時代の後期、奈良和束の松煙墨が初めてとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has not used in the original meaning since the latter half of the 20th century up to now when people have come to eat meals universally three times a day. 例文帳に追加

1日3食が普遍的慣習となった20世紀後半より現在ではその意味は薄れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The former crest is called "some-mon" (dyed crest), and the latter is called "nui-mon" (woven crest), but the former is considered formal. 例文帳に追加

前者を「染め紋」、後者を「縫い紋」として、前者のほうが正式であるとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS