1016万例文収録!

「the Latter」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > the Latterの意味・解説 > the Latterに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

the Latterの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4068



例文

He took the trouble of preparing and it was tiresome to arrange necessities, but Inoue was not a stickler about the latter.' 例文帳に追加

「準備には非常な手数を要するし、道具立ては面倒であった......井上は道具立ては喧しくない。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He apparently tried to save Hisahide's life in exchange for the Hiragumo when the latter rebelled against him for a second time. 例文帳に追加

また二度目の反逆でも平蜘蛛と引き換えに助命を考えていた節がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tadataru DAIGO (1819 - 1820) was a retainer of the Imperial Court during the latter half of Edo period. 例文帳に追加

醍醐忠善(だいごただたる、文政2年(1819年)‐文政3年(1820年)は、江戸時代後期の廷臣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gekko OTOMO (dates of birth and death unknown) was a painter in the middle to latter part of the Edo period. 例文帳に追加

大友月湖(おおともげっこ、生卒年不詳)は、江戸時代中期・後期の画家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the latter section, J-Through Card can be redeemed with tickets at the automatic ticket machine. 例文帳に追加

また後者の区間ではJスルーが自動券売機で乗車券に引き換えることで利用できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

February 1, 1895: Kyoto Electric Railway (the latter-day Kyoto City Trams), the first streetcar in Japan, opened. 例文帳に追加

1895年2月1日:日本初の路面電車として京都電気鉄道(後に京都市電となる)開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This prayer is chanted between the first and latter sections of Oharaenokotoba as well as used separately as the word for purification. 例文帳に追加

大祓詞の前段と後段の間に唱えられるほか、単独で祓詞としても用いられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(However, these theories include some opinions stating that the Ezo in the Medieval period were not simply Ainu but latter-day Japanese.) 例文帳に追加

(ただし中世の蝦夷はアイヌのみならず後に和人とされる渡党も含む。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the book was released, the latter term which sound milder became commonly used more. 例文帳に追加

この本が出てからは口当たりのよい後者の名称で呼ばれることが多い - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The former benefit was called honryoando and the latter sinonkyuyo. 例文帳に追加

前者は本領安堵(ほんりょうあんど)と呼ばれ、後者は新恩給与(しんおんきゅうよ)と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The former three groups played yamatogaku (ancient Japanese music) (pre-existing music) and the latter group played gagaku (foreign music). 例文帳に追加

このうち前三者は倭楽(在来音楽)を、後者は雅楽(海外音楽)を担当した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jinichi KONISHI, who allegedly made notable achievements in the postwar studies on Bunkyo-hifuron, adopted the latter. 例文帳に追加

戦後の文鏡秘府論研究で画期的な業績を残したとされる小西甚一は後者を採った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even if the latter should slay an enemy on the battlefield, no credit was given because they did not have samurai status. 例文帳に追加

下人所従は武士身分でないため、戦場において首を取っても手柄になることはなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former was called 'Buke shinsei' or 'Kanto shinsei' and the latter was called 'Jisha shinsei' or 'Jihen shinsei.' 例文帳に追加

前者を「武家新制/関東新制」、後者を「寺社新制/寺辺新制」と称する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter was also enlarged, and it turned out to be "Irohajirui sho" (a dictionary written by Tadakane TACHIBANA during the Heian period) (伊呂波) which consisted of ten volumes of books. 例文帳に追加

こちらも増補されて10巻本『伊呂波字類抄』が作られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Cheng Shun-kung (, Tei Shunko; dates unknown) was an adventurer during the latter half of the Ming period in China. 例文帳に追加

鄭舜功(ていしゅんこう、生没年不詳)は、中国明後期の冒険家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the latter theory, the UTSUNOMIYA and SHIONOYA clans reconciled through this adoptive tie. 例文帳に追加

後者の説では、この養子関係に拠って宇都宮氏と塩谷氏は和睦したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Further, there were many enclaves and the cohesiveness of the region was weak compared to that of latter-day ken. 例文帳に追加

また飛地が多く、地域としてのまとまりも後の県と比べると弱かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter criticized Shushi-gaku's 'Chisen gyogo' (roughly, recognition first, and practice should follow)' and praised Yomeigaku's 'Chigyo goitsu' (roughly, recognition and practice at the same time). 例文帳に追加

後者は朱子学の「知先行後」を論難し、陽明学の「知行合一」を賞賛した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the county was small, one Guncho governed multiple counties (The latter part of Article 5). 例文帳に追加

郡が狭い場合には、複数の郡に一人の郡長を置くこともあった(第5条後段)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Todaijiyama Tumulus is a large keyhole-shaped tomb mound whose total length is 140 meters long, and was built around the latter half of the fourth century. 例文帳に追加

東大寺山古墳は全長140メートルの前方後円墳で、4世紀後半頃に築造された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Excavation of human bones with trauma and tips of weapons in the coffin decreased on and after the latter half of middle period. 例文帳に追加

なお、中期後半以降は受傷人骨や切先が棺内から出土する例は減少する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the latter half of the fourth century, large-scale keyhole-shaped tumuli appeared in relation with ports. 例文帳に追加

4世紀の後半以降、港との関係で大規模な前方後円墳が現れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter Sengoku period, Hirayamajiro (castles built on a hill in a plain) and Hirajiro (castles built on flatland) with their castle towns became the mainstream. 例文帳に追加

戦国後期になると城下町を伴う平山城、平城が主流となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These excavations also discovered a kiln dating from the latter part of the Kofun period (tumulus period) that was used to fire sueki (unglazed ceramics). 例文帳に追加

またこの発掘調査で古墳時代後期の須恵器を焼いた窯跡を検出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There were many of the latter mountain castle types until the early Sengoku Period (Period of Warring States) (Japan). 例文帳に追加

戦国時代(日本)初期まで「城」と呼ばれるものは圧倒的に後者の山城が多かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As the latter is a product claim defining the use, it is not a use claim. 例文帳に追加

後者は用途を限定する製品クレームであって、使用クレームではない。 - 特許庁

Concretely, the former case is decided to be shorter than the latter case.例文帳に追加

具体的には、前者の場合の方が後者の場合より短くなるように定める。 - 特許庁

The latter bolt 10 is fastened from a component 6 side so that its head part is positioned at the component 6 side.例文帳に追加

後者のボルト10は、その頭部が部品6側に位置されるように、同部品6側から締結する。 - 特許庁

The user inputs and resends necessary items and the latter procedure is executed.例文帳に追加

ユーザは、必要事項を入力して返信することにより当該別の手続が実行される。 - 特許庁

As the examples of the latter, hydrochloric acid, sulfuric acid, boric acid and a nitric acid are listed.例文帳に追加

後者の例としては、塩化水素酸、硫酸、ホウ酸、又は硝酸があげられる。 - 特許庁

The latter means that the OXCs 10 are defined as being included in more than one subnetwork.例文帳に追加

後者は、OXC10が、一つを超えるサブネットワーク中に含まれているものと規定される。 - 特許庁

The latter correction current Imns is uniquely specified by correction data Vcom2 supplied from the data line X'b.例文帳に追加

また、後者の補正電流Imnsは、データ線X'bからの補正データVcom2より一義的に特定される。 - 特許庁

Thereafter, the former signal level is subtracted from the latter signal level.例文帳に追加

しかる後、後で読み出した信号レベルから、先に読み出した信号レベルを減算する。 - 特許庁

At the latter half domain of the reference clock, input/output of data signal is performed.例文帳に追加

基準クロックの後半領域では、データ信号の入出力が行われる。 - 特許庁

Actually, the latter is more easily usable due to the DC operation bias.例文帳に追加

そのDC操作バイアスのために実際には後者のほうが利用が簡単である。 - 特許庁

The adhesion cleaning chip includes a solid layer and an adhesive layer, in the latter, frictional matter is mixed therein.例文帳に追加

粘着清掃チップは固体層と粘着層を含み、後者には摩擦物質が混入されている。 - 特許庁

The latter is regulated and output, based on the former, in a peripheral circuit 110.例文帳に追加

周辺回路110にて前者に基づき後者を調整して出力する。 - 特許庁

The latter client can use the content on condition that it acquires use right information.例文帳に追加

他のクライアントは、利用権情報を取得することを条件としてコンテンツの利用が可能となる。 - 特許庁

(B) The former aqueous solution is mixed with the latter aqueous solution in a ratio of 10:1.例文帳に追加

なお、前者の水溶液と後者の水溶液とは10:1の割合で混合した。 - 特許庁

Consequently, falling in of torque in the latter half, where the salient poles lap over entirely, is reduced.例文帳に追加

これによって、突極が重なり切る後半でのトルクの落ち込みが低減される。 - 特許庁

The former interface operates at a higher speed and consumes larger power, compared to the latter one.例文帳に追加

前者のインタフェースは後者にに比べ高速だが消費電力が大きい。 - 特許庁

A background-lyric character synthesis device 10 outputs lyric characters and a background picture overwriting the former on the latter.例文帳に追加

背景・歌詞文字合成装置10は、背景画に歌詞文字を上書きし出力する。 - 特許庁

The former outputs a normal RF output power and the latter output a reduced-RF output power.例文帳に追加

前者はノーマルRF出力パワーを出力し、後者は節約RF出力パワーを出力する。 - 特許庁

To relax a characteristic that a reaction value of the whole of a buffer plate rapidly becomes large in the latter half of deformation.例文帳に追加

緩衝板全体の反力値が変形後半で急激に大きくなる特性を緩和する。 - 特許庁

In the latter case, it may be arranged either inside or outside the heating roller.例文帳に追加

後者の場合は、加熱ローラの内部および外部のいずれに配置されてもよい。 - 特許庁

An enlarging part 20A of an injection passage 20 is formed at the latter, and detachable from the former.例文帳に追加

後者には注入路20の拡径部20Aが形成されており、前者に対して着脱可能とされている。 - 特許庁

The former is typical cooling operation and the latter is a high humidity cooling operation.例文帳に追加

前者は、通常の冷却運転であり、後者は高湿冷却運転となる。 - 特許庁

The former has a property with high thread strength, while the latter has a property with high resistance against separation.例文帳に追加

前者はねじ強度が高い性質を有しており、後者は剥離強度が高い性質を有している。 - 特許庁

例文

A manuscript insert hole 25 has an end side opening part A and a central opening part B, the former being larger than the latter.例文帳に追加

原稿挿入口25のうち端部側開口部Aが中央開口部Bに比べて大きくする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS