1016万例文収録!

「third person」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > third personの意味・解説 > third personに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

third personの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1705



例文

Since enciphering is enabled for each of contents by a unique key and a second CA module capable of specifying an individual is combined, service providing to an individual and transfer to the third person are enabled.例文帳に追加

コンテンツ毎にユニークな鍵で暗号化可能とし、個人を特定できる第2のCAモジュールを組合わせることで、個人に対するサービス提供、第3者への譲渡を可能とする。 - 特許庁

To provide a picture bank system which can be applied to a small terminal equipment, is not illegally used by a third person, and which does not raise the cost of terminal equipment.例文帳に追加

小型端末装置にも適用可能で、第三者に不正使用されることなく、かつ、端末装置のコストアップを招来しない画像バンクシステムを提供すること。 - 特許庁

To demand a proper charge on the basis of a provided service result while preventing a third person from getting secret information of the software.例文帳に追加

本発明は、ソフトウエア利用者の秘密情報を第三者に取得されることなく、提供サービス結果に基づく適切な利用料金を課金できるようにする。 - 特許庁

To make mapping of the message transmitted/received between communication devices easy for a communication device that transmits/receives a message while difficult for a third person.例文帳に追加

通信装置間で送受信されるメッセージの対応付けを、メッセージを送受信する通信装置にとっては容易にし、第三者にとっては困難にする。 - 特許庁

例文

To improve the unauthorized use preventing effect of a third person in comparison with a password system such as a conventional alphanumeric characters without adopting any complicate or expensive security authentication function in portable electronic equipment which is provided with a key lock function.例文帳に追加

キーロック機能を備えた携帯型の電子機器において、複雑で高価なセキュリティ認証機能を採用しなくても、従来の英数字等のパスワード方式に比べて第三者の不正使用防止効果を向上させる。 - 特許庁


例文

To provide a connector having a structure allowing a plurality of users to know information outputted from a particular terminal provided for an electronic apparatus such as a recording/reproducing device without giving a third person trouble.例文帳に追加

本発明は、記録再生装置等の電子機器に備えられている特定端子から出力される情報を、複数の利用者が第3者に迷惑を掛けることなく知得可能な構造を持つことができる。 - 特許庁

To prevent a third person from pretending a normal user unfairly, even if a decoding key which the normal user has is stolen, by making the decoding key incapable of functioning as a perfect decoding key.例文帳に追加

ユーザが保持している復号鍵を盗まれた場合でも、完全な復号鍵として機能できないようにして不正な成りすましを防止できるようにする。 - 特許庁

To provide an information processing terminal capable of protecting personal information or copyright data and preventing a terminal from being illegally utilized by a third person, thereby improving a security function.例文帳に追加

個人情報や著作権データの保護と端末の第3者による不正利用を防止することができ、セキュリティ機能の向上を図ることができる情報処理端末を提供すること。 - 特許庁

To record a comment corresponding to specific position of a sentence with voice to a sentence which a user himself/herself or a third person makes, and further to play back the comment.例文帳に追加

本発明は、本人あるいは第3者が作成した文章に対し、特定の文章の位置に対応したコメントを音声で記録し、さらに再生することを目的とする。 - 特許庁

例文

To provide a method for constructing a domain independent of an outside more safely through direct involvement of a user in construction, and preventing a content from being illegally used by an unauthorized third person.例文帳に追加

ユーザが直接ドメインの形成に関わることにより、外部と独立したドメインをより安全に構築し、許可されていない第3者により不法でコンテンツが利用されることを防止するための方法を提供すること。 - 特許庁

例文

Further, once the bonded portion is peeled, it cannot be bonded again, and thus if a third person should have seen the contents before the receipt of the parcel by the addressee, such a deed done can easily be grasped.例文帳に追加

また、一度剥がしてした後の接着部は再接着が不可能であるため、受け取るまでの間において、仮に第三者が中身を見たりした場合には、そのような行為が行われたことを容易に把握することが可能となる。 - 特許庁

A consumer acquiring and accumulating the "points" starts a program of a client 1 and accesses a point collector Web server 3 established by the third person who is to receive the rebate of counter-value by the point accumulation.例文帳に追加

一方、「ポイント」を取得して蓄積する消費者は、クライアント1のプログラムを起動して、ポイント蓄積による対価の還元を受け取らせたい第三者が立設したポイント収集者Webサーバ3にアクセスする。 - 特許庁

To provide a display device and an information protection program for properly preventing the leakage of secret information to a third person without damaging the convenience of a user.例文帳に追加

ユーザの利便性を損なうことなく、第三者への機密情報の漏洩を適切に防止可能な表示装置および情報保護プログラムを提供する。 - 特許庁

To provide a clinical thermometer 10 capable of automatically informing body condition change of a user to a third person other than the user, and to provide an information processing device of the clinical thermometer 10, and a program.例文帳に追加

ユーザ以外の第3者に対してユーザの体調変化を自動的に通知することができる体温計10、この体温計10が備える報処理装置、およびプログラムを提供する。 - 特許庁

To prevent spoofing of a third person by describing the address of a regular user in a column of transmitter in an e-mail and transmitting this e-mail.例文帳に追加

電子メールにおける送信元の欄に正規のユーザのアドレスを記述し、該電子メールを送信することによって成される第三者の成りすましを防止すること。 - 特許庁

To provide an electronic camera provided with a communication function that can prevent unauthorized remote control by a third person, and to provide a remote control system of the electronic camera.例文帳に追加

第三者による不正な遠隔制御を未然に防止できる通信機能を備えた電子カメラおよび電子カメラの遠隔制御システムを提供すること - 特許庁

To provide a vehicle moving system allowing a person as the third party to drive and move a vehicle which obstructs running of an emergency vehicle etc. in the event of disaster.例文帳に追加

災害時などに緊急車両の走行等の妨げとなる車両を第三者が運転移動することのできる車両移動システムを提供する。 - 特許庁

To provide a method or the like capable of deciding an invalid call from a third person having a malicious intent by a sequence simple as much as possible by using a caretaking-telephone function and a call-receiver side address function.例文帳に追加

留守番電話機能及び着呼者側アドレス機能を用いて、できる限り簡易なシーケンスで、悪意の第三者からの不当呼を判定することができる方法等を提供する。 - 特許庁

In addition, a code transmitting means 17 transmits a code 16 different from the identification codes 15 registered in the data managing means 13 is more difficult for the third person to specify the identification code.例文帳に追加

また,コード送信手段17は,データ管理手段13に登録された識別コード15とは異なるコード16を送信し,第三者による識別コードの特定をさらに困難にする。 - 特許庁

To provide a video display system capable of providing a virtual space in which it is possible for a user to enjoy a high sense of presence and for a third person to enjoy from a point of view different from that of the user.例文帳に追加

使用者が高い臨場感を味わい得るのみならず、第三者が使用者とは異なる観点で楽しむことができる仮想空間の映像を提供する映像表示システムを提供する。 - 特許庁

To provide a security system, a security device and a security method, capable of securing security of a resident of coming home, when there is a possibility of a third person illegally intruding into a house.例文帳に追加

第三者が住宅へ不正侵入した可能性があった際に、帰宅した住人のセキュリティ性を確保することができるセキュリティシステム、セキュリティ装置及びセキュリティ方法を提供する。 - 特許庁

To provide a convenient article alignment cabinet allowing not only an identical person engaged in storage work of various types of articles but also a third party to instantaneously take out an article without any error.例文帳に追加

各種物品の収納作業に携った本人のみならず、第三者でも誤りなく瞬時に取り出せる屋内用の便利な物品整理保管庫を提供する。 - 特許庁

In the mutual intention match sensing terminal equipment, when two persons who like each other simultaneously designate each other and transmit signals, the signals are sensed on both sides without being known by a third person, and reacting actions are incurred to intensively communicate with each other.例文帳に追加

しかしこれらの機器は、仕組が複雑、高価であったり、多機能を盛り込み過ぎているため、遊びやゲーム感覚で手軽に使用できるものが少ない。 - 特許庁

To realize an article or information control method to provide the service for entrusting the analysis of the article or information (such as X ray) held by a customer, to a third person on the basis of a request by the customer.例文帳に追加

顧客の依頼に基づいて顧客が保管している物又は情報(例えばレントゲン写真)の解析を第3者に依頼するサービスを提供する物又は情報の管理方法を実現する。 - 特許庁

To provide an engine starting device and an electronic key matching system, which can properly prevent an engine from being started by a third unauthorized person, without deteriorating convenience to a driver starting the engine using an electronic key.例文帳に追加

電子キーを用いてエンジン始動を行うドライバの利便性を損なうことなく、且つ不正な第三者によるエンジン始動を適切に防止できるエンジン始動装置及び電子キー照合システムを提供する。 - 特許庁

To provide a route guiding device for a vehicle enabling a third person to cope quickly with a trouble, when the vehicle unintentionally enters an avoiding area.例文帳に追加

車両が意図せずに回避エリアに進入してしまった場合に、第3者が迅速に対応することが可能となる車両用経路案内装置を提供する。 - 特許庁

To provide a system for reading an image, which can prevent the leakage of information by furtively peeping an image read from a paper medium or the like by a push-scanning function by a third person.例文帳に追加

プッシュスキャン機能により紙媒体等から読み取られた画像が第三者に盗み見され、情報が漏洩してしまうことを防ぐことができる画像読取システムを提供する。 - 特許庁

To provide card-usage transaction processing technology that can minimize monetary damage by preventing a third person who steals a card etc., from using it in unauthorized manner, without uniformly going through a special authentication procedure, and that will not spoil the user's convenience.例文帳に追加

一律に特別な認証手続を経なくとも、カードを盗んだ第三者等による不正な利用を防止して、金銭的被害を最小限に抑えることができ、ユーザの利便性も損なわないカード利用取引処理技術を提供する。 - 特許庁

To surely prevent the leakage/alternation of information in a portable storage device and the unauthorized use of a portable storage device, and to surely prevent an unauthorized network connection due to the impersonation of a third person.例文帳に追加

携帯型記憶装置内の情報の漏洩/改竄や携帯型記憶装置の不正な利用を確実に防止すると共に、第三者の成りすましによる不正なネットワーク接続を確実に防止する。 - 特許庁

To provide an automatic transaction device and its method capable of suppressing third person's illegal use while protecting user's privacy and having high safety.例文帳に追加

利用者のプライバシーを保護しつつ、第三者の不正使用を抑制することの可能な安全性の高い自動取引装置および自動取引方法を提供する。 - 特許庁

Identification information is prevented from being leaked to or acquired illegally by a third person, since the identification information is not sent out from an IC tag 105 until coincidence of key information with collation information is confirmed by a collating portion 103.例文帳に追加

鍵情報と照合情報との一致が照合部103で確認されて初めてICタグ105から識別情報が送出されるので、第三者に識別情報が漏洩したり、不正取得されることを防止できる。 - 特許庁

To perform the operation of a portable telephone by the simplicity of operation average of a TV or a personal computer, and to perform a data backup in an external memory after preventing a third person's restoration furthermore.例文帳に追加

携帯電話の操作をTVやパソコンの操作並みの簡単さで行い、さらには第三者の復元を防止した上で外部メモリーへのデータバックアップする事を課題とする。 - 特許庁

To prevent a third person from learning an ID or a password, and to prevent a user from repeating the erroneous input of the code of the ID or the password.例文帳に追加

第3者がID又はパスワードを知得することを防止しながら、使用者が、ID又はパスワードのコードを誤入力する操作を繰り返すことを防止する。 - 特許庁

That is, in the digital composite machine, since the equipment information is transmitted as the attached data M3 which are difficult to be recognized by a third person, the leakage of the equipment information is suppressed.例文帳に追加

すなわち、デジタル複合機では、装置情報を、第3者に認識されにくい添付データM3として送信するため、装置情報の漏洩を抑制することが可能となっている。 - 特許庁

The emergency report terminal 12 brings the mobile terminal 2-1 to a holding state and transmits a confirmation signal to a mobile terminal 2-2 of a third party resident in the vicinity of the first reporting person.例文帳に追加

緊急通報端末12は携帯端末2−1を保留状態にして、第1通報者の近くにいる第3者の携帯端末2−2に確認信号を送出する。 - 特許庁

To eliminate the anxiety of a customer who worries about possibility that, when paper notes to be paid are conveyed to a paper note depositing and dispensing part and stored, the stored paper notes are snatched by a third person.例文帳に追加

出金する紙幣を紙幣入出金部に搬送して収容したとき、第3者によってその収容された紙幣が横取りされる可能性を危惧する顧客の心配を無くす。 - 特許庁

To provide a printer output management system for preventing output information from being leaked to a third person, and for shortening a standby time even when data are printed.例文帳に追加

第三者に出力情報が漏れることを防止でき、データをプリンタ出力する場合でも、待ち時間を短縮できるようにしたプリンタ出力管理システムを提供する。 - 特許庁

To prevent contents of a stored file from being easily recognized by a third person when storing the file in an information processor capable of encrypting the file and storing the file in a prescribed place.例文帳に追加

ファイルを暗号化して所定の場所に記憶することが可能な情報処理装置において、当該ファイルを記憶するに際して、当該記憶後のファイルの内容が第三者に容易に認識できないようにする。 - 特許庁

To provide a computer system and a program execution method which improve security of a load module to be executed, by making it difficult for a malicious third person to perform illegal execution by reverse analysis.例文帳に追加

悪意ある第三者による逆解析による不正実行を困難にし、実行するロードモジュールの安全性を高めることができるコンピュータシステム及びプログラム実行方法を提供する。 - 特許庁

To provide a mobile terminal device with which personal data can be easily accessed from a user who owns the mobile terminal device, and further can be surely protected from access from a third person.例文帳に追加

個人データのアクセスが本人からは簡単に行え、しかも第三者からのアクセスに対しては確実に保護できるようにした携帯端末装置を提供する。 - 特許庁

To provide a premium saving pension system which substitutes a premium amount corresponding to a user's merchandise purchase amount with points to store the points, concedes the points to a third person, converts the points into cash and returns the cash to the user as a pension.例文帳に追加

利用者の商品購入金額に見合ったプレミアム金をポイントに置換えて蓄積し、第三者に譲ったり、現金に換算し年金として利用者に還元するプレミアム貯蓄年金システムを提供する。 - 特許庁

To provide a print service system in which a user easily places a print order of a digital image photographed by a third person when he is out and the user can quickly acquire a needed print.例文帳に追加

移動先で第三者が撮影したデジタル画像のプリント注文を、簡単に行い、必要なプリントを早急に取得することができるプリントサービスシステムを提供する。 - 特許庁

To clarify second factor for supplementing the factor of the state of a recess part in the range of 500-600 nm in a spectral reflection spectrum of skin, in order to improve the appearance impression formed by a third person.例文帳に追加

第三者が形成する外観印象の向上のために、肌の分光反射スペクトルにおける、500〜600nmにおける窪み部分の状態の因子を補完する第二の因子を明らかにする。 - 特許庁

To ensure the security of e-mail transmission, communications are performed with a communication line that is not used in common by a third person, such as a leased line, dial-up line, broadband line, portable telephone channel, and radio channel.例文帳に追加

電子メール送達の安全性を確保する為に、通信回線は専用回線、ダイアルアップ回線、ブロードバンド回線、携帯電話回線、無線回線等、第三者が共同使用しない通信回線により通信を行う。 - 特許庁

To provide a locking/unlocking system using a portable terminal device which does not require the portable terminal device to have a special mechanism and can restrict a misuse by a third person when the portable terminal device is lost or stolen.例文帳に追加

携帯端末装置を用いた施錠・開錠システムにおいて、携帯端末装置が特殊な仕組みを備える必要がなく、かつ、携帯端末装置の紛失ないし盗難時における第三者の不正利用を制限できるようにする。 - 特許庁

Further, the unique identification number registered in the unique number table is remotely deleted from a center device, and the illegal use of the authorized card by a third person is prevented by the record of the deletion history.例文帳に追加

また、固有番号テーブルに登録された固有識別番号をセンター装置から遠隔削除し、かつ、かかる削除履歴の記録により第三者による正当カードの不法使用を防止する。 - 特許庁

When there is no third person, operation limit to the specific story is released by combination of destination story operation buttons 1C to 4C and operation of opening/closing button OPEN.例文帳に追加

また、第三者がいない場合には行先階操作釦1C〜4Cや開閉釦OPENの操作の組み合わせにより特定階への運転制限解除を行なえるようにする。 - 特許庁

To provide an infrared absorption printed matter wherein reading of an information pattern by a third person is difficult, reading of the information pattern and at the same time, its truth or falsehood also can be judged, and to provide its reading method.例文帳に追加

第三者による情報パターンの読み取りが困難で、情報パターンの読み取りと同時にその真贋(真偽)をも判定できる赤外吸収印刷物およびその読み取り方法を提供する。 - 特許庁

Since the authentication processing is performed within a range close to the home server 1, a third person can not perform the authentication processing, thereby preventing an unauthorized entry or the like to a network.例文帳に追加

ホームサーバ1と近接した範囲で認証処理が行われるので第三者が認証処理を行うことはできず、ネットワークへの不正な侵入等を防止できる。 - 特許庁

例文

Namely by this procedure, forged disk is removed, whereon the reproducing time data, e.g. having contents altered by a third person who can not know the secret key, are recorded, also thereby the accurate reproducing time control can be performed.例文帳に追加

すなわちこれにより、例えば秘密鍵を知り得ない第三者により内容の改竄された再生時刻データの記録された偽造ディスクを排除でき、これによっても正確な再生時刻管理を行うことができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS