1016万例文収録!

「thoughts」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > thoughtsの意味・解説 > thoughtsに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

thoughtsを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1031



例文

Yodo's thoughts were complex, as he was a member of the party that advocated Kobu-Gattai, which aimed to unite the court and the shogunate. 例文帳に追加

容堂は、思想が四賢侯に共通する公武合体派であり、単純ではなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the Sakuradamongai Incident, the thoughts propelled by the Sonno-joi (a group of activists who admired the Emperor and hated foreigners, advocating the need for expelling them from Japan) became mainstream throughout the country. 例文帳に追加

桜田門外の変以降、全国的に尊皇攘夷が主流となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If you listen to slander and take away land rewarded through grants, it is natural to harbor thoughts of treachery. ' 例文帳に追加

「讒言を聞き入れ恩賞の土地を取り上げれば、人として逆心を起こすのも当然ではないか。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Whenever he read books, he never failed to take notes about important things or thoughts of scholars and try to memorize these things. 例文帳に追加

読書をすると、必ず大事な所や学者の考えを書き残し、記憶に留める事を忘れなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

While he learned medical science in Kyoto, he also learned Suika Shinto (Shinto thoughts advocated by Ansai YAMAZAKI) from Isai TAMAKI.. 例文帳に追加

京都に出て医学を学ぶ傍ら、玉木葦斎から垂加神道を学ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

At the time, Yoshiie made his thoughts known and rallied the garrison to fight hard which in due course lead to withdrawing his troops. 例文帳に追加

この時能家が義を説き、励ましたことで城兵は奮戦し、やがて村国は兵を引き揚げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kuniomi was dispirited and composed a Japanese poem, 'Compared to my flaming thoughts, smoke of Mt. Sakurajima is but a wisp.' 例文帳に追加

失望した国臣は「わが胸の燃ゆる思いにくらぶれば煙はうすし桜島山」と詠じている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, when he was the leader of Liberal Party, his attitudes and thoughts were often inconsistent with the Waihan Cabinet. 例文帳に追加

また自由党党首時代、隈板内閣でも迷走することも多かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the meantime, he started writing, using thoughts and ideas he put down in more than 20 notebooks. 例文帳に追加

そうするうちに気付いたことなどを書き溜めたノートが20冊を超え、それを整理して書き物を始める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

His death haiku read: 'Omoukoto Tsukushitemo-hatezu Sasowarete Kaeranu-tabini Kokoro-nokoshite' (Since my thoughts over many matters are unending, I have regrets over my leave for a journey with no return). 例文帳に追加

辞世の句は「思ふ事つくしてもはてずさそはれてかへらぬ旅に心のこして」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is one of the most important key concepts in understanding Shinobu ORIKUCHI's system of thoughts. 例文帳に追加

折口信夫の思想体系を考える上でもっとも重要な鍵概念の一つである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

People continue to have the thoughts of when they die and each person will live in a suitable world to each thought. 例文帳に追加

人は死ぬ時の想念がそのまま続くので、その想念に応じた世界に住むことになるのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In China, there are two opposing thoughts about funerals, simple funerals and extravagant funerals. 例文帳に追加

中国には、埋葬に関して薄葬と厚葬という二つの対立する考え方があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At first, the Kaga Domain was impressed by the pro-Imperial thoughts of Tenguto and welcomed them nicely. 例文帳に追加

当初、加賀藩は、彼等の勤皇の志に胸を打たれ、かなりの好待遇をもって迎えたようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Together with them, many thoughts were made to be known by people in Asian countries. 例文帳に追加

それに付随して、多くの思想がアジア諸国の人々に知られるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, they were brought to the continent and gave significant influences in politics and thoughts. 例文帳に追加

それらは大陸にももたらされ、政治や思想方面に大きな影響を与えるに至ったのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I have my own thoughts as the person in charge of the FSA. 例文帳に追加

私も行政(機関)の責任者としてやらせていただいて、感じるところもございました。 - 金融庁

What is the financial-related agenda, and what your thoughts on it? 例文帳に追加

金融関係で、もし報告があるのであれば、議題と、それについて大臣のお考えをお聞かせください。 - 金融庁

When he sticks his tongue out, he is trying to express his thoughts to others. 例文帳に追加

舌を突き出すときには,他人に対して自分の考えを表現しようとしています。 - 浜島書店 Catch a Wave

I sometimes get inspirations from the resonance of words in my head when I'm immersed in my own thoughts.例文帳に追加

思索にふけっているときに(頭の中の)言葉と言葉の響き合いから(発想を)得るときもあります。 - 浜島書店 Catch a Wave

Following on from this, I would like to set out the thoughts of the Government of Japan on the direction of the future operations of the EBRD. 例文帳に追加

このような現状を踏まえ、今後のEBRDの業務の方向性についての考えを申し述べます。 - 財務省

To generate a vector for precisely classifying articles wherein individual experiences and thoughts are written, such as a blog.例文帳に追加

ブログなどの個人の体験や感想が書かれた記事を精度よく分類するためのベクトルを生成する。 - 特許庁

the thoughts are sound, though there is certainly a good deal of common-place among them. 例文帳に追加

考え方もしっかりしてます、まぁ、どちらかといえばありふれたものといっていいかもしれませんが。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

and it would have been difficult to analyze the thoughts which struggled within him. 例文帳に追加

この瞬間、彼の中でいかなる考えがめぐっていたのかは、きっと誰にも分からないだろう。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

and Romeo, who was too full of thoughts of his mistress and that blessed meeting to allow him to sleep, 例文帳に追加

ロミオは恋人とのことや2人の楽しかった出会いのことを考えると、とても眠れそうになかった。 - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

But to stay to look after Patrasche never entered his thoughts; 例文帳に追加

けれども、パトラッシュの看病をするためにとどまることなど、思いもよらないことでした。 - Ouida『フランダースの犬』

But as Peter sat by the shore tootling divinely on his pipe he sometimes fell into sad thoughts 例文帳に追加

でもピーターが波打ち際に座って素晴らしい笛の音を奏でると、ふと物寂しくなりました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

He thought of him kindly; but his thoughts were disquieted and fearful. 例文帳に追加

アターソンはジキルのことを心から思いやっていたが、胸騒ぎがして不安でもあった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

and striveth to be free from all thoughts of self-seeking. 例文帳に追加

その人は内なる平和を楽しんでいますから、何に対しても自己中心な目的を求めたりしません。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

when his life contained such things as mothers and roses and ambitions and friends and immaculate thoughts and collars. 例文帳に追加

かつての、母とかバラとか大望とか友人とか汚れない思想とか純白といったものがあった日々に。 - O Henry『警官と賛美歌』

These thoughts shaped themselves with greater or less definition in Brayton's mind, and begot action. 例文帳に追加

これらの思考が大なり小なりブレイトンの頭の中で砥ぎあげられ、行動を生じた。 - Ambrose Bierce『男と蛇』

At this moment her thoughts were interrupted by a loud shouting of `Ahoy! Ahoy! Check!' 例文帳に追加

このとき、おっきなどなり声がして、アリスの考えが中断しました。「アホイ!アホイ!王手(チェック)!」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

`If I'd been the whiting,' said Alice, whose thoughts were still running on the song, 例文帳に追加

アリスはまださっきの歌のことを考えてました。「あたしがスケソウダラなら、ヤリイカにこう言ったと思うな。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

but on second thoughts she decided to remain where she was as long as there was room for her. 例文帳に追加

でもやっぱり考え直して、い場所があるうちはここにいようと決めました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

I pretended to pray but I could not gather my thoughts because the old woman's mutterings distracted me. 例文帳に追加

僕は祈るふりをしたが老女のぶつぶつつぶやく声に気をそらされて思いを集中できなかった。 - James Joyce『姉妹』

What innumerable follies laid waste my waking and sleeping thoughts after that evening! 例文帳に追加

その晩以後、どれほど数限りない愚考が寝ても覚めても僕の思考を荒廃させたことか! - James Joyce『アラビー』

The sun went in behind some clouds and left us to our jaded thoughts and the crumbs of our provisions. 例文帳に追加

太陽は雲の後ろに隠れ、僕たちをすさんだもの思いと食料のかすとともに置き去りにした。 - James Joyce『遭遇』

"there are always in gatherings such as this sadder thoughts that will recur to our minds: 例文帳に追加

「このような集まりにおいていつも私たちの心に戻り来る悲しい思いがあります。 - James Joyce『死者たち』

Little by little, as their thoughts entangled, they spoke of subjects less remote. 例文帳に追加

少しずつ、考えが絡み合うにつれ、彼らは隔てない事柄を話すようになった。 - James Joyce『痛ましい事件』

Indeed my courage had begun to rise so high that I allowed myself a few darting thoughts on what would be the end of the affair, 例文帳に追加

どんどん元気がでてきて、この出来事の結末がどうなるかを考えてみる余裕さえあった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Insensibly comforted by this, the clergyman found his thoughts reverting voluntarily to his favorite relic, 例文帳に追加

これで多少は安心し、牧師の思いは自然と愛すべき遺物のほうへと戻っていった。 - G.K. Chesterton『少年の心』

Yes, a sword will pierce through your own soul, that the thoughts of many hearts may be revealed.” 例文帳に追加

実に,剣があなたの魂を刺し通すだろう。多くの者の心の思いが明らかにされるためだ」。 - 電網聖書『ルカによる福音書 2:35』

Jesus, knowing their thoughts, said, “Why do you think evil in your hearts? 例文帳に追加

イエスは彼らの考えに気づいて,こう言った。「なぜあなた方は心の中で悪いことを考えているのか。 - 電網聖書『マタイによる福音書 9:4』

After the death of the founder Nichiren, the differences of the thoughts about honbutsu (the true Buddha) and of the thoughts about the relative merit of the early part and the latter part of "Myohorenge-kyo" made branch groups which is roughly divided into three schools. 例文帳に追加

宗祖日蓮以降、本仏の位置付けや、所依の妙法蓮華経に対し勝劣の別を設けるかどうかなどの点から、思想面では大別して3つの分派が成立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On March 10, 1879, the Emperor Meiji published 'Imperial Thoughts on Diligence and Thriftiness' to criticize the government's financial policy and also ordered Motoda to write 'Imperial Thoughts on Education' to criticize its education policy. 例文帳に追加

1879年3月10日、明治天皇が「勤倹の聖旨」を公布して政府の財政路線を批判し、続いて元田に「教学聖旨」を執筆させて教育政策を批判した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Language has, at the same time as being method of expressing one's thoughts, the side of being something used to think with.例文帳に追加

言語というのは思考を表現する手段であると同時に言語を用いて思考するという側面がある。 - Tatoeba例文

I don't expect him to understand my innermost thoughts but I wonder what I can do to get him to hold an interest.例文帳に追加

心の中まで理解して欲しいとは思っていませんが、どうしたら旦那の関心を得る事ができるんでしょうか。 - Tatoeba例文

It's obvious but the connection between people is "words". It is by those words that thoughts are shared and arguments carried out.例文帳に追加

あたりまえだが、人と人との接点は「ことば」である。その言葉によって、考えを共有し、議論している。 - Tatoeba例文

they learn much, factually, about the problems of retirement and provision for old age, and, psychologically, in the sharing of their thoughts on retirement 例文帳に追加

彼らは引退と老年のための支給の事実上の問題、また彼らの引退に対する考えを共有するために心理学的な問題について学ぶ - 日本語WordNet

例文

an unpleasant memory or idea that occurs often in a person’s everyday thoughts and keeps him or her from thinking about other things. 例文帳に追加

不快な記憶や考えが、日常において頻繁に想起され、それ以外のことが考えられなくなってしまうこと。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”A Painful Case”

邦題:『痛ましい事件』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”An Encounter”

邦題:『遭遇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”The Man and the Snake”

邦題:『男と蛇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1890, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

邦題:『警官と賛美歌』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.
  
原題:”The Sisters”

邦題:『姉妹』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Araby”

邦題:『アラビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS