1016万例文収録!

「where between」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > where betweenの意味・解説 > where betweenに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

where betweenの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10562



例文

The settlement of the total amount of money is made between the credit company and a bank 304 where the user 100 has an account for settlement.例文帳に追加

合計金額の精算は、ユーザ100が決済口座を有する銀行304と信販会社302との間で行なわれる。 - 特許庁

Besides, a buffer layer 46 is interposed between the silicon wafer 28 where the contact terminal 42 is formed and a wiring board 70 and integrated.例文帳に追加

更に、該接触端子42を形成したシリコンウェハ28と配線基板70との間に、緩衝層46を挾みこんで一体とする。 - 特許庁

In the case that it is not provided, a means to show a state where certain combination is formed between these devices is provided.例文帳に追加

設けられない場合は、これらの装置間で確実な結合が形成された状態にあることを示す手段が設けられる。 - 特許庁

To provide a camera where a light shielding member for fixing a spool and stopping a gap between a camera body and a front plate is integrated.例文帳に追加

スプールを固定すると共にカメラ本体と前板との間隙を塞ぐ遮光部材とを一体化したカメラを提供することである。 - 特許庁

例文

Multi-valued information are held, making the difference between the quantum dots 22b and 24b, where electrons are accumulated serve as a data difference.例文帳に追加

電子が蓄積された量子ドット22b,24bの違いを情報の違いとして多値情報が保持される。 - 特許庁


例文

A blank point where no dots of ink are present is prepared by a predetermined pitch between the dots of desired ink which compose the image.例文帳に追加

そして、その空白箇所を設けた部分に並ぶ画像を構成するインクのドットのピッチを、見かけ上、広げる。 - 特許庁

More specifically, the shift interval T and the frame width L between sounds, where a sound frequency exists to a silent section, are changed to be shorter.例文帳に追加

すなわち、無声音区間に対して音声周波が存在する有声音区間のシフト間隔T及びフレーム幅Lが短くなるように変更する。 - 特許庁

A divided surface between both the components is formed into a halving shape where the component 1A on the side of a formed guide is positioned on a surface side.例文帳に追加

両部品間の分割面は、案内溝形成側の部品1Aが表側に位置する相欠き形状とする。 - 特許庁

A deposition preventing plate 3 is interposed between a substrate 1 where the panel pattern parts comprising organic EL elements are formed and a deposition source 2.例文帳に追加

有機EL素子からなるパネルパターン部を形成する基板1と蒸着源2との間に防着板3を介在させる。 - 特許庁

例文

The water film measuring instrument 20 is arranged at the position where the water film is interposed between the casting drum 1 and the resin film 2b.例文帳に追加

水膜測定装置20は水膜がキャスティングドラム1と樹脂フィルム2bとの間に介在する位置に配置する。 - 特許庁

例文

To provide a technology capable of connecting calls even if a situation where two telephone devices simultaneously and mutually make a call occurs between the two telephone devices.例文帳に追加

2つの電話装置の間で同時的に相互に電話をかける状況が発生した場合に電話を繋ぐことができる技術を提供すること。 - 特許庁

A load cell 20 is arranged in a recessed part 21a of a portal support bracket 21 in a state where a contact member 22 is interposed between it and the center pin 15b.例文帳に追加

ロードセル20は門型の支持ブラケット21の凹部21a内に、センタピン15bとの間に当接部材22が介装された状態で配設されている。 - 特許庁

Consequently, a point where handover processing is performed is not an intermediate point between the base stations as usual, but near the base station with which communication is performed newly.例文帳に追加

そのため、ハンドオーバー処理を行うポイントが、従来の基地局の中間地点ではなく、新たに通信を行う基地局付近となる。 - 特許庁

The bead 20 of the gutter 14 in anchored to be located between flanges 48, 36 where the interior and exterior clip members cooperate with each other.例文帳に追加

樋14のビード20が、前記内外両クリップ部材の互いに協働するフランジ48,36の間に位置的に拘留される。 - 特許庁

A plurality of tunnels of a layer 3 or 2 where IP packets are transferred are set between the on-demand bandwidth controllers of the respective bands.例文帳に追加

各拠点のオンデマンド帯域幅制御装置間にはIPパケットが転送されるレイヤ3または2のトンネルを複数本設定する。 - 特許庁

A multilayer solder film 12 has a three layer structure where an Sn film 12b is sandwiched between Au films 12a and 12c.例文帳に追加

積層はんだ膜12は、二層のAu膜12a,12cの間にSn膜12bが介在する三層構造を有している。 - 特許庁

To prevent the occurrence of cracks in a semiconductor device with a three-dimensional wiring structure where a semiconductor chip is buried between several substrates.例文帳に追加

複数枚の基板間に半導体チップを埋め込む3次元配線構造の半導体装置のクラック発生を抑制すること。 - 特許庁

To lower an earth voltage between a discharge part and the ground and make small the space distance from the discharge part to a portion where a person may touch.例文帳に追加

放電部と接地との間の対地電圧を低下させて、放電部から人が触れるおそれのある部位までの空間距離を小さくする。 - 特許庁

A sealing member is provided in the space between a preset space in which the developer is enclosed and a developer storing part where the developer is conveyed.例文帳に追加

さらに、シール部材そのものが廃棄物として残るため、ユーザに廃棄の手間をかけさせるだけでなく、環境に負荷を与えることになる。 - 特許庁

To provide a display device where not only optical interference between adjacent pixels is suppressed but also high density pixels are disposed, making the color of a device substrate pad less likely to be recognized.例文帳に追加

隣接した画素間での光の干渉を抑制し、高密度に画素を配設するとともに、装置基板のパッドの色が視認され難い表示装置。 - 特許庁

To provide a diversity antenna system where communication between upper and lower stories can also be conducted satisfactorily.例文帳に追加

家庭内の上下階間の通信をも良好にできるようにしたダイバーシティアンテナシステムを提案せんとするものである。 - 特許庁

The holes ICs 31, 32 and the magnets 33, 34 can relatively move between a position to be detected where the holes ICs and the magnets come close to each other, and a position distant from each other.例文帳に追加

ホールIC31,32と磁石33,34は互いに近づいた被検出位置と離れた位置との間で相対変位可能である。 - 特許庁

A purge mechanism 70 and a drainage mechanism 80 are installed between a fuel cell 20 and the hot-water storage tank 15 where heat exchange is carried out by stack cooling water.例文帳に追加

スタック冷却水による熱交換が行われる燃料電池20と貯湯タンク15との間にパージ機構70と排水機構80を設ける。 - 特許庁

Furthermore, a gap α is formed between the surface material 3a and an obstacle spike 7 in sections where the obstacle spikes 7 are set in the game board 3.例文帳に追加

そして、遊技盤3の障害釘7の設置部分においては、表層材3aと障害釘7との間に隙間αが形成されている。 - 特許庁

In a portion between the chip 1 and the base 3, a dam 20 is arranged at a position where a sealing resin 5 is prevented from entering the portion 7.例文帳に追加

デバイスチップ1とベース3との間において、封止樹脂5が中空部7へ進入することを防止する位置に、ダム20配設される。 - 特許庁

To provide an optical disk device where the time required for access operation between different layers is shortened.例文帳に追加

異なるレイヤー間のアクセス動作の所要時間を短縮することが可能な光ディスク装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a structure where cavities to be formed between an insulated substrate and an integrated circuit chip are completely removed or minimized.例文帳に追加

絶縁基板と集積回路チップとの間に発生する空洞を、完全に無くすか又は極小に抑えた構造を提供する。 - 特許庁

In the scanning tracking channel, integral action time for evaluating correlation is shortened and a range where the shift between a code phase and a frequency is estimated at the maximum is scanned.例文帳に追加

走査追尾チャンネルでは、相関を評価する積分時間を短くして、符号位相と周波数のずれを最大で見積もった範囲を走査する。 - 特許庁

To reduce crosstalk between first and second coil parts, in a coil component where the first coil part and the second coil part are connected together.例文帳に追加

第1のコイル部及び第2のコイル部が連結されたコイル部品において、第1及び第2のコイル部間のクロストークを低減すること。 - 特許庁

To provide a motor device where an element for disconnection of a closed circuit interposed between a motor and a drive circuit is made of semiconductor.例文帳に追加

本発明は、モータ装置に関し、モータと駆動回路との間に介装される閉回路開放用の素子を半導体化したモータ装置を提供する。 - 特許庁

A second transistor Tr2 is arranged between the power source and the ground, where a control electrode is connected to a second node C.例文帳に追加

第2のトランジスタTr2は、電源とグランドとの間に設けられ、制御電極が第2のノードCに接続される。 - 特許庁

In the thyristor stack where the thyristor and cooling fin are arranged alternately, a conductor 1b that is capable of giving elastic force is inserted between the electrode 1a of thyristor 1 and another electrode 8 connected to the electrode 1a.例文帳に追加

サイリスタ1の電極1aと、該電極1aと接続する別の電極8との間に、導体1bを介挿する。 - 特許庁

A ring space part 12 is formed between the cylinder body part 2 and the outer wall part 3 to function as a reservoir groove 12 where the foamed liquid content is reserved.例文帳に追加

筒体部2と外壁部3との間には環状の空間部12が形成され泡状の内溶液が溜まる溜まり溝12として機能している。 - 特許庁

To provide a method for forming an element isolation structure, where the isolation capability between elements is kept, even with further miniaturizing of semiconductor element.例文帳に追加

半導体素子の微細化が進んでも、素子間の分離能力を保つことができる素子分離構造の形成方法を提供する。 - 特許庁

This exposure apparatus exposes the substrate through the original plate in a condition where liquid is filled in a gap between the substrate and the final plane of the projection optical system.例文帳に追加

露光装置は、基板と投影光学系の最終面との間隙に液体を満たした状態で原版を介して基板を露光する。 - 特許庁

The shield 140 can be turned between a saving position and a shielding position where a part of the shield 140 surrounds the unit dose needle 12 for safety.例文帳に追加

シールド140は、退避位置と、安全のためにシールド140の一部が単位用量針12を取り囲む遮蔽位置との間で回動可能である。 - 特許庁

To solve the problem where inadequate adhesion between a protective film composed essentially of zinc oxide and a transparent conductive film causes reduction in the performance of a solar cell.例文帳に追加

酸化亜鉛を主成分とする保護膜と透明導電膜との密着性が十分でないと、太陽電池の特性低下の原因となる。 - 特許庁

The micro-cavity 182 is formed between a surface where a functional element 181 is formed and the fusion processing region.例文帳に追加

微小空洞182は、機能素子181が形成された表面と溶融処理領域との間に形成されている。 - 特許庁

A vibration-proof coil comprises a bobbin 1 where a coil is wound, a stage 3 for holding the bobbin, and a gel 5 provided between the stage 3 and the bobbin 1.例文帳に追加

防振コイルは、コイルを巻いたボビン1と、このボビンを保持する台座3と、この台座と前記ボビンとの間に配置されたゲル5を有している。 - 特許庁

To provide a folding chair where a plurality of the folding chairs can be stored in a small space by changing a leg width between front/rear legs of the chair.例文帳に追加

椅子の前脚と後脚との脚幅を変化して複数の椅子を小スペースで収納できる、折り畳み式椅子を提供する。 - 特許庁

Furthermore, the processing section 156 also generates cycle information regarding a report cycle in the case where each terminal device reports a signal, during communication between terminal devices.例文帳に追加

また、処理部156は、端末装置間の通信において、各端末装置が信号を報知する際の報知周期に関する周期情報も生成する。 - 特許庁

A shield disk 65c where a notch part 65c1 is formed is arranged between the density sensor 65b and a belt 61.例文帳に追加

濃度センサ65bとベルト61との間には、切り欠き部65c1が形成された遮蔽円板65cが配置されている。 - 特許庁

Thus, a space 16 is formed at a site, where the imaging element 12 is to be placed between the semiconductor substrate 11 and the glass lid 15.例文帳に追加

これにより、半導体基板11とガラスリッド15との間には、撮像素子12が配置される部位には空間16が形成される。 - 特許庁

In the case where the substance vibrates corresponding to time T_i (i=1, 2,..., n), a distance Z_i (i=1, 2,..., n) between the substance and the counter electrode 3 corresponds to the time T_i.例文帳に追加

もしも物質が時間T_i (i=1, 2,…, n)に対応して振動している場合、物質と対向電極3との距離Z_i (i=1, 2,…, n)は、時間T_iに対応する。 - 特許庁

Thickness of a part 3 where the oblique ribs 2b, 2c intersect at the longitudinal rib 2a is thicker than that of middle parts 2b', 2c' between the intersection parts 3, 3.例文帳に追加

斜骨2b,2cは、縦骨2aとの交差部3側の太さより交差部3,3間の中間部2b´,2c´の太さの方が細くなっている。 - 特許庁

A plurality of communication holes 114c are formed between the flange section 112 and the lid section 122 in a state where a plurality of communication holes 114c are divided in the circumferential direction.例文帳に追加

フランジ部112と蓋部122との間には、複数の連通孔114cが周方向で分断された状態で形成されている。 - 特許庁

The sealer member 12 is affixed between the metal member and the synthetic resin member 11 while enabling the surface where the recesses 30 are formed to face the surface of the metal member.例文帳に追加

凹部30が形成された面を金属部材の表面と対向させ、金属部材と合成樹脂部材11の間にシーラ部材12を貼付する。 - 特許庁

Diffused regions 13 are formed, where Mg and Ni diffuse in each other at junctions between Mg2Si and Ni.例文帳に追加

Mg_2SiとNiとの接合部では、MgとNiとが相互に拡散した拡散領域13を形成する。 - 特許庁

To provide a communication equipment between car and roadside equipment at an intersection preventing any traffic accident such as bumping at an intersection where perspective communication is difficult.例文帳に追加

見通し内通信の困難な交差点において、出会い頭衝突のような事故を防止することができる交差点の路車間通信装置を得る。 - 特許庁

例文

The lens holder has two grooves where the center between the grooves is aligned to the center of the lens in the horizontal direction.例文帳に追加

レンズ支持部には、2つの溝が設けられており、左右方向において、当該溝間の中心は、レンズの中心と一致している。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS