1016万例文収録!

「"たにつき"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "たにつき"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"たにつき"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 889



例文

引出13に側方に突出した引出側ローラー125を設け、フレーム11に引出側ローラー125を案内するフレーム側レール51を設ける。例文帳に追加

A drawer side roller 125 projecting sideways is disposed in the drawer 13 and a frame side rail 51 for guiding the drawer side roller 125 is disposed in the frame 11. - 特許庁

判定後、制御部は、判定基準値を超えたデータにつき、再生される時間と刺激の強さのレベルを示す一覧リストを出力する(S218)。例文帳に追加

After a decision is made, the control section outputs a list showing the reproduction time and the strength level of stimulation for data exceeding the criterion value (S218). - 特許庁

上方に突き出た部分191は、横幅が大きな部分192に対しビス15を回避するよう横方向に偏心されている。例文帳に追加

The portion 191 protruding upward is eccentric in a lateral direction so as to avoid the screw 15 with respect to the portion 192 having a large lateral width. - 特許庁

このガイド車輪5は、基盤のコーナー部から外側方に突出し、吊り車1の走行時にハンガーレール6の側壁6cに接輪する。例文帳に追加

The guide wheel 5 is protruded outward from a corner part of the base 2 and brought into contact with a side wall 6c of the hanger rail 6 in the traveling of the sash hanger 1. - 特許庁

例文

容器本体32の上端部外周には、径方向外方に突出した環状のフランジ33が一体に形成されている。例文帳に追加

A radially outwardly projecting annular flange 33 is formed integrally with the outer periphery of the upper end portion of the container body 32. - 特許庁


例文

バネの上部がベースの上面の上方に突出し、かつ一連の各傾斜突出部がグルーブの2側方に形成されている。例文帳に追加

An upper part of the spring protrudes above the upper face of the base, and a series of inclined projection parts are formed on 2 sides of the groove. - 特許庁

歪補償部3は前記検出した回転角をもとに、帰還手段7よりのデータにつき回転した軸を戻すようにデータ補正する。例文帳に追加

A distortion compensating part 3 performs data correction so as to return a rotated axis about the data from the means 7 based on the detected rotating angle. - 特許庁

養生すべき躯体上部から躯体外方に突出した上部ブラケットに滑車が支持されている。例文帳に追加

An upper bracket protrudes outwardly from an upper portion of the skeleton to be cured and supports a pulley. - 特許庁

この開口端は、加圧用管路12の開口端よりも、外方に突出していて、袋体10aのより奥側に位置している。例文帳に追加

The opening end is projected outwards more than the opening end of the pipeline 12 for the pressurization and positioned at the depth of the bag body 10a. - 特許庁

例文

インク拡散防止部材180の上端部(矢印B方向の上端部)はインクガイド73の上端よりも上方に突出している。例文帳に追加

The upper end section (the upper end section in the direction of arrow B) of the ink spread preventing member 180 protrudes higher than the upper end of the ink guide 73. - 特許庁

例文

トレー取り付け部252は、標本トレー550を受けるトレー受け部254と、トレー受け部254から上方に突出している凸部256とを有している。例文帳に追加

A tray-fitting part 252 has a tray receiving part 254 receiving a sample tray 550 and a projection part 256 projecting upward from the tray receiving part 254. - 特許庁

ホゼル部9は、このヘッド基体2の上部から上方に突出していると共に、該ヘッド基体2内を底面部8に達するまで延在している。例文帳に追加

The hosel part 9 is projected upward from the upper part of the head base body 2 and extended up to reach the bottom face part 8 through the head base body 2. - 特許庁

充電器側の充電端子5は、支承端子15により弾性的に支持されて窓部17から内方に突出している。例文帳に追加

A charging terminal 5 on the charger side is elastically supported by a support terminal 15 and protrudes inwardly from a window 17. - 特許庁

小径部16の先端16a及び小径雄ねじ部16bの一部は、キャップ部15の先端面15aから上方に突き出ている。例文帳に追加

The tip 16a of the small diameter part 16 and a part of the small diameter male threaded part 16b protrudes upward from the tip face 15a of the cap part 15. - 特許庁

筒部の内周面に、主部からタンパーエビデンスリング部9にかけて、連結凸部12が内方に突出して形成されている。例文帳に追加

A coupling protrusion portion 12 is formed so as to protrude inwardly from the main portion to the tamper-evidence ring portion 9. - 特許庁

各ポケット3は、その両側面からそれぞれ内方に突出してポケット3内のころを案内する複数のころ案内面部3cを有する。例文帳に追加

Each pocket 3 has a plurality of roller guide surface sections 3c for guiding the rollers in the pockets 3 by respectively projecting inward from both side faces. - 特許庁

その結果、フランジ部PL2の支持部分LSを支持台81から側方に突き出した状態で支持して加工することができる。例文帳に追加

Consequently, the machining can be carried out by supporting the support portion LS of the flange section PL2 while being protruded sideways from the support base 81. - 特許庁

ブロック部材1は、ベース部2から上方に突出した筒状の周壁30を有する脚部32を有する。例文帳に追加

A block member 1 includes a leg 32 having a tubular peripheral wall 30 that protrudes upward from a base 2. - 特許庁

ラベルエリア6の一部には、ラベル7を貼付する領域よりも外方に突出した爪掛部61が形成されている。例文帳に追加

In a part of the label area 6, a nail-catching part 61 projecting outward more than the area for pasting the label 7 is formed. - 特許庁

カウルトップカバー2のカバー本体部10には、上方に突出した突出部12が、車幅方向に少なくとも1ケ所以上設けられている。例文帳に追加

At least one projecting part 12 which is projected upward is provided on the cover body 10 of a cowl top cover 2 in the vehicle width direction. - 特許庁

位置が未確定の間に撮影された画像や生成されたデータにつき、撮影位置や生成位置を推定する技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique that estimates a shooting position and generation position for a captured image and generated data while the positions are not fixed. - 特許庁

コンクリート製の土間1の屋外側の縁に沿って、上端が前記土間1の上面よりも上方に突出した腰壁2を有する。例文帳に追加

The spandrel wall 2, the upper end of which is protruded upward with respect to a top surface of the dirt floor 1, is provided along an outdoor-side edge of the concrete dirt floor 1. - 特許庁

タンパーエビデンスリング部9の内面に、係止突起11より上方に当接突起12が内方に突出して形成されている。例文帳に追加

On the inner surface of the tamper evidence ring section 9, a contact projection part 12 projecting inward is formed above the engaging projection 11. - 特許庁

舌片部12の後側端部には、舌片部12よりも上方に突出して延びる把持部19が設けられる。例文帳に追加

The tongue piece 12, in its rear side end part, is provided with a grip part 19 upward projecting and extending from the tongue piece 12. - 特許庁

各摘まみ部3は、シート体2の外周から外方に突出し、補強フィルム4の外周が摘まみ部3の外周に略一致している。例文帳に追加

Each tab part 3 is projected outward from the outer periphery of the sheet body 2, and the outer periphery of the reinforcing film 4 roughly matches with the outer periphery of the tab part 3. - 特許庁

このときトランクリッド37が車体より上方に突出した状態となるよう、調整ブロック53を取付ねじ55を中心として回転させておく。例文帳に追加

The adjusting block 53 is rotated about the mounting screw 55 beforehand so that the trunk lid 37 is projected upward from the vehicle body. - 特許庁

正極や負極の極板が上方に突出して短絡することを防止できる鉛蓄電池を提供する。例文帳に追加

To provide a lead-acid battery capable of preventing short circuit caused by projection upward of a positive electrode plate or a negative electrode plate. - 特許庁

ケーシング11は、前バンパ1の上方に突出した使用位置(図5)と、前バンパ1内に格納された格納位置(図6)とをとり得る。例文帳に追加

The casing 11 can take the service position protruded to over the front bumper 1, shown in Fig. 5, and the accommodation position accommodated inside the front bumper 1, shown in Fig. 6. - 特許庁

単ストランド12の上を乗り越える部位で、側ストランド13が山形に突出しており、その突出する部位が螺旋状に延びている。例文帳に追加

The side strands 13 are projected so as to be ridged at positions where the side strands 13 ride over the single strand 12. - 特許庁

また、永久磁石群14a,14bは磁極片16a,16bとの接触部よりも外方に突出した突出部18を有する。例文帳に追加

The permanent magnet groups 14a, 14b are provided with projections 18 to be projected outward from contact parts with magnetic polar pieces 16a, 16b. - 特許庁

また、ボディ2の両側縁からは取付枠60に結合するための係止爪片6が側方に突出している。例文帳に追加

Locking claw pieces 6 to be connected to an attaching frame 60 are laterally projected from both edges of the body 2. - 特許庁

少なくともいずれか1つのキャップ18aの平坦壁部32aに、ヘッダ5内方に突出した補強用突出部30を形成する。例文帳に追加

The flat wall part 32a of at least one cap 18a is formed with the reinforcing projection part 30 projecting into the header 5. - 特許庁

取付部は、端管部材から外方に突出しており、且つ防振ブッシュが嵌着された取付けボルト孔が穿設されている耳部を有する。例文帳に追加

The mounting part protrudes out from the pipe end member and has a tab furnished with a mounting bolt hole where vibro-isolating bushing is fitted. - 特許庁

エレベータにおいて、カゴ間口外法よりも側方に突出したカゴドアのガイド装置によりカゴの昇降時に風切り音が発生する。例文帳に追加

To solve a problem wherein wind roar occurs when a car is elevated and lowered by a guide device of a car door protruding sideways from car front width dimensions in an elevator. - 特許庁

吊り部材13の各脚部13aの下端部に内方に突出しかつ係合部14に係合する係合つめ15を設ける。例文帳に追加

Engagement claws 15 projecting inward and engaged with the engagement portions 14 are mounted on lower end portions of the leg portions 13a of the hanging member 13. - 特許庁

また、カバー部52の内周面には、その後端部に複数の第2がた詰め部52aが、半径方向内方に突出している。例文帳に追加

At the inner peripheral side of the cover 52, many second backlash stuffing sections 52a are projecting inward in a radial direction on its rear end. - 特許庁

凹溝33の外部である底壁36の外面36a上に、引出し用の把手部37が垂直上方に突出して設けられる。例文帳に追加

On the outer surface 36a of the bottom wall 36 which is the outside of the recessed groove 33, a handle part 37 for a drawer is provided so as to project vertically upwards. - 特許庁

ホゼル部9は、このヘッド基体2の上部から上方に突出していると共に、該ヘッド基体2内を底面部8に達するまで延在している。例文帳に追加

The hosel section 9 protrudes upward from the upper part of the head base body 2 and extends in the head base body 2 until the hosel section reaches the base surface section 8. - 特許庁

ノズル17下方の孔部26より付勢ローラ28が上方に突出し、下布152を上方に付勢している。例文帳に追加

An energizing roller 28 protrudes upward from a hole 26 disposed below the nozzle 17 to energize the lower fabric 152 in the upward direction. - 特許庁

このマット格納凹部33は、シートクッション20において上方に突き出すように形成された立上り部30に対して設けられている。例文帳に追加

The mat storage recess 33 is provided in the rising part 30 formed to project upward in a seat cushion 20. - 特許庁

特殊な建物ユニットを用いなくても建物ユニットから上方に突出した窓を設けることができるユニット式建物を提供すること。例文帳に追加

To provide a unit type building capable of arranging a window of projecting upward from a building unit, even without using a special building unit. - 特許庁

ここで、ケース蓋部材70は、側壁72から外方に突出した被覆突起72a,72b,72cを有している。例文帳に追加

In this case, the case lid member 70 has cover projections 72a, 72b and 72c projecting outward from the sidewall 72. - 特許庁

スリンガ円筒部3aの他端部3a1は、芯金環状部2bの軸方向外側面2b1よりも軸方向外方に突出している。例文帳に追加

The other end part 3a1 of the slinger cylindrical part 3a projects outward in the axial direction more than an outside surface 2b1 in the axial direction of the core metal annular part 2b. - 特許庁

そして、載置台の上面及び側面が保持枠よりも上方に突出し、上面と容器収納部4の当接部とが当接する。例文帳に追加

Then, the top face and side face of the placing stand are protruded higher than the holding frame and the top face and the abutting part of a container supporting part 4 are abutted. - 特許庁

コンテンツの再生前に、制御部は、映像データ又は音声データにつき、判定基準値と比較して刺激の強さを判定する(S204、S211)。例文帳に追加

Prior to reproduction of a content, a control section determines the strength of stimulation for video image data or sound data through comparison with the criterion value (S204, S211). - 特許庁

上記1対の挟持壁6の対向する内面の前後端部における底壁近傍位置にそれぞれ内方に突出した爪部7を設ける。例文帳に追加

At positions close to the bottom wall on the front and rear terminal parts of the confronted inner faces of a pair of the crimping walls 6, pawl parts 7 are provided while being respectively protruded inwards. - 特許庁

それぞれのヒータにつき、1つのヒータのみがONである状況下に当該ヒータを流れるヒータ電流を検出する(ステップ128、150)。例文帳に追加

For each heater, under a condition where only one heater is on, the heater current flowing through the heater is detected (steps 128, 150). - 特許庁

水槽の底壁面と排水口の接続部42には排水口に向かって外方に突出した壁面が形成されている。例文帳に追加

A connecting part 42 between the bottom wall face and the drain outlet of the water tub is formed with a wall face outward projecting toward the drain outlet. - 特許庁

レール付管10は、管内方に突出し、長手方向に連続する板状の被掛止部11を有している。例文帳に追加

The pipe 10 fitted with a rail has a tabular part 11 to be hung and held which protrudes towards the inside of the pipe, and continues in its longitudinal direction. - 特許庁

例文

プリンタドライバは複数のページに分割された画像データにつき、誤差拡散法によってハーフトーン処理を行う。例文帳に追加

A printer driver performs halftoning according to an error diffusion method with regard to the image data divided into the plurality of pages. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS