1016万例文収録!

「"嫌われ"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "嫌われ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"嫌われ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 181



例文

彼はうぬぼれが強過ぎるのでだれからも嫌われる。例文帳に追加

He is so full of conceit that everybody dislike him.  - Tanaka Corpus

常に論理的であると時には人に嫌われるかもしれない。例文帳に追加

To be always logical may be sometimes hated by others.  - Tanaka Corpus

悪ふざけをすると女の子に嫌われるよ。例文帳に追加

You will be disliked by girls if you play practical jokes on them.  - Tanaka Corpus

ここは地元の人には嫌われているんだ。例文帳に追加

Local people wouldn't be caught dead here.  - Tanaka Corpus

例文

上火は水分を飛ばすと言い、嫌われる。例文帳に追加

Use of fire over fish is not preferred for its extracting water from the fish.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

もしかしたら、あなたに嫌われているかも知れないと考えてしまいました。例文帳に追加

I thought that you may possibly hate me.  - Weblio Email例文集

彼はどういうわけかみんなから嫌われた.本人は平気だったが.例文帳に追加

Somehow everybody disliked him. He didn't mind, though.  - 研究社 新和英中辞典

レストランに行くたびに彼は僕たちにたかるので嫌われています.例文帳に追加

We don't like him because he sponges on [off] us every time we go to a restaurant together.  - 研究社 新和英中辞典

彼はいつも人の話をまぜっかえしてみんなに嫌われている.例文帳に追加

Everybody dislikes him because he's always making fun of what they say.  - 研究社 新和英中辞典

例文

あの先生は学校の中をひっかきまわそうとするから嫌われるのだ例文帳に追加

He is disliked, because he tries to tamper with school affairs.  - 斎藤和英大辞典

例文

あの先生は学校の中をかきまわそうとするから嫌われ例文帳に追加

He is disliked, for he tries to tamper with school affairs.  - 斎藤和英大辞典

偽りの姿を愛されるくらいなら、嫌われた方がましだ。例文帳に追加

Better to be hated for who you are than loved for who you're not. - Tatoeba例文

不倶戴天の敵と言われるほど、どうしてそんなに嫌われたかなあ。例文帳に追加

He said I was his archenemy. How did we arrive at a situation like this? - Tatoeba例文

最近トムが私の文を訳してくれないの。嫌われちゃったのかな?例文帳に追加

Recently, Tom hasn't been translating my sentences. Does he hate me? - Tatoeba例文

彼のことが大好きだけど、彼は、私に嫌われてるって思ってるよ。例文帳に追加

I love him, but he thinks I hate him. - Tatoeba例文

私は彼のことが大好きなのに、彼は私に嫌われてると思ってるの。例文帳に追加

I love him, but he thinks I hate him. - Tatoeba例文

人々のスピーチにおいて嫌われる言葉と句の共通の核例文帳に追加

the common core of nonstandard words and phrases in folk speech- A.R.Dunlap  - 日本語WordNet

その子供たちはデザートのおかわりを求めたことで、嫌われてしまった例文帳に追加

The children fell from grace when they asked for several helpings of dessert  - 日本語WordNet

不吉な連想をよぶため嫌われる言葉の代わりに用いる言葉例文帳に追加

a substitute word used in place of a taboo word  - EDR日英対訳辞書

今日は馬券が当たらなかったよ。神様に嫌われちゃったのかな。例文帳に追加

I didn’t win at the horse races today. Somebody up there must hate me. - 最強のスラング英会話

不倶戴天の敵と言われるほど、どうしてそんなに嫌われたかなあ。例文帳に追加

He said I was his archenemy. How did we arrive at a situation like this?  - Tanaka Corpus

彼が玉鬘にあまりに嫌われたことが、玉鬘が京に戻るきっかけとなった。例文帳に追加

Tamakazura's aversion to him triggered her return to the capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

口にものが入ったまま喋ると嫌われるのは共通している。例文帳に追加

As in common with other customs, it is disliked if anyone speaks with food in his mouth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらは商品経済の現場では嫌われる傾向が強かった。例文帳に追加

Thus, they tended to be disliked in the commodity economy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

エミコは人の気持ちを考えずにいつもずけずけとものを言うので、みんなから嫌われている。例文帳に追加

Emiko never thinks about others' feelings and always says things too bluntly, so everyone hates her. - Tatoeba例文

かれは、みずから住職に嫌われ自分自身の将来をも無価値に追い込んでゆく。例文帳に追加

He himself leads the chief priest to dislike him and drives his own future into worthlessness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幹数は奇数が好まれており、2本以外の偶数は嫌われるので避ける。例文帳に追加

Bonsai with an odd number of trunks are preferred, while those with an even number of trunks are unpopular and avoided, except for twin trunk bonsai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代短歌以後、「遊び」の要素が嫌われて一旦廃れた。例文帳に追加

In the modern era when the tanka (a form of Japanese poetry, consisting of five lines of 5, 7, 5, 7 and 7 syllables) became dominant, the uta-awase contest went out of fashion and became obsolete because its entertaining element was shunned,.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春画は画題が猥褻であるとの理由から嫌われ、輸出には供されなかった。例文帳に追加

Shunga was in disfavor due to its vulgarness and it was not exported.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方の捜査機関たる町奉行所役人からは嫌われていた記録が見られる。例文帳に追加

It is recorded that they were disliked by the officers at the town magistrate offices who were engaged in investigations of crimes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし仏法で禁じられている飲酒をし、しかも大酒呑みであったために皆から嫌われていた。例文帳に追加

But he was detested by his fellow pages as he drank, and drank heavily, an act prohibited by the Buddhist rule.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

忠輝は次兄の結城秀康と同じように、父親から生涯を通じて嫌われた。例文帳に追加

Tadateru was disliked by his father throughout his entire life, the same as his second brother Hideyasu YUKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陣幕久五郎が大坂にいたため大坂から来た力士が嫌われていたためもある。例文帳に追加

One reason behind this was that sumo wrestlers who came from Osaka were disliked because Kyugoro JINMAKU was in Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように上流階級の信望を集めていたようだが、山本権兵衛には嫌われていた。例文帳に追加

Thus, he seemed to gain prestige from the upper class people, but Gombei YAMAMOTO hated him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは神によって禁じられ忌み嫌われていると、彼らは真面目に思っているのです。例文帳に追加

They also sincerely think that it is forbidden and abhorred by the Deity.  - John Stuart Mill『自由について』

人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。例文帳に追加

You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if you end your dislike of someone, someone else will stop disliking you as well; it's just that you can't change the fact that if you dislike someone, then someone else dislikes you as well. Your life will go much smoother if you just give up and accept that truth. - Tatoeba例文

非標準語というのは教育を受けなかった人や社会から嫌われている集団によって使用されたものの一つである例文帳に追加

a nonstandard dialect is one used by uneducated speakers or socially disfavored groups  - 日本語WordNet

十五夜と十三夜どちらか片方の月見しかしないのは「片月見」または「片見月」と言って嫌われた。例文帳に追加

Viewing the moon on either the fifteenth night or the thirteenth night is called "katatsukimi (single moon-viewing)" or "katamitsuki (the moon of single viewing)," which has historically been less favorable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鬼門とは反対の、南西(坤ひつじさる)の方角を裏鬼門と言い、この方角も忌み嫌われる。例文帳に追加

The direction opposite the kimon, the southwest (hitsuji-saru; between the Ram (eighth sign of Chinese zodiac which means south-southwest) and the Monkey (ninth sign of Chinese zodiac which means west-southwest)), is called Urakimon (the back demons' gate), and people have an aversion for this direction as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、家運を衰微させるほか、火災などの災いや不吉な出来事を引き起こすと言われており、忌み嫌われていた。例文帳に追加

It was considered as abhorrence, because it makes the fortunes of a family be on the wane and brings misfortune like the fire or ominous incidents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近年は、交通の便が悪くなることや、臭うという理由で住民から嫌われることがある。例文帳に追加

In the last few years, many local residents have come to dislike street stalls due to the traffic problems they cause, as well as the strong odors created from the food.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かぶき者たちは、一方で乱暴・狼藉を働く無法者として嫌われつつ、一方ではその男伊達な生き方が共感と賞賛を得てもいた。例文帳に追加

On one hand, Kabuki-mono were hated as violent outlaws committing assaults, but on the other hand, they were praised and sympathized with their lifestyle as chivalrous men.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

悪代官の手先として悪事を働きしかも薄汚い恰好をして好色でみんなから嫌われている。例文帳に追加

Hokaibo is hated by all the people because he is involved in wrong doing as a tool of a cruel bailiff, wears dirty clothes and is lascivious.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

田村の性格は極めて我が強く、また金銭にうるさい所があり、そういった所が秀栄に嫌われた要因であろうと言われている。例文帳に追加

It is said that wayward and penny-pinching Yasuhisa was hated by Shuei due to his such character.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、智の働きが行き過ぎると「あまり分析や評価ばかりしていると、人に嫌われるよ」という具合に反省を促す。例文帳に追加

For example, when the function of wisdom works too much, the naohi calls for reflection by suggesting,: 'You may be hated with too much analysis and evaluations.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、商品経済の現場では正式な貨幣と認められなかったりと、嫌われる傾向が強かった。例文帳に追加

Therefore, shichusen coins were likely not welcome, for example, not accepted as formal coins in payments in the commodity economy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

台風の被害の大きい地域では、台風などによる強風に弱い短所が嫌われ、山間部に比べて早期に減少していた。例文帳に追加

Compared to mountainous areas, thatched roofs decreased earlier in areas where typhoons are severe because thatched roofs cannot withstand strong winds.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、藩財政は厳しく、江戸・大坂の大商人からの借金に対しては何度も踏み倒して貧乏細川と嫌われている。例文帳に追加

However, the finance of the clan was a hard one and they were disliked and called 'indigent Hosokawa,' as they repeatedly failed to pay debts to those great merchants in Edo and Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これまで嫌われていたアルデヒドを主体とする粕取り焼酎香がなく、タケ又はササの香りを有する粕取り焼酎を提供する。例文帳に追加

To provide a Kasutori Shochu (low-class distilled spirits made by distilling the sake lees) free from undesirable Kasutori Shochu smell originated mainly from aldehydes and having the fragrance of bamboo or bamboo grass. - 特許庁

例文

FBIはどうやら、自分が嫌われ、おそれられるようになれば、会社たちが命令にしたがうようになる、と考えているらしい。例文帳に追加

The FBI appears to think that by making itself hated and feared, it will encourage companies to follow orders.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
最強のスラング英会話
(C)2024 MIRACLE POSITIVE Co., LTD. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS