1016万例文収録!

「 みだりに」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  みだりにの意味・解説 >  みだりにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 みだりにを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 147



例文

みだりに神の名を言う.例文帳に追加

blaspheme the name of God  - 研究社 新英和中辞典

みだりに入るべからず例文帳に追加

No entrance without permission  - 斎藤和英大辞典

みだりに入るべからず例文帳に追加

No admittance except on business.  - 斎藤和英大辞典

みだりに言を吐くな例文帳に追加

Do not speak at random!  - 斎藤和英大辞典

例文

みだりに多く作る例文帳に追加

to produce [immoderately] - EDR日英対訳辞書


例文

みだりに欠席すべからず例文帳に追加

No one shall absent himself without reason.  - 斎藤和英大辞典

みだりに人を打つものでない例文帳に追加

You should not strike a man without provocation.  - 斎藤和英大辞典

みだりに殺生をするものでない例文帳に追加

You should not waste life wantonly  - 斎藤和英大辞典

みだりに殺生をするものでない例文帳に追加

You should refrain from wanton waste of life.  - 斎藤和英大辞典

例文

みだりに人を非難するものでない例文帳に追加

You should not indulge in gratuitous censureindulge in unwarranted censure.  - 斎藤和英大辞典

例文

兵は暗闇でみだりに発砲した例文帳に追加

The men fired at random in the dark.  - 斎藤和英大辞典

みだりに人を入れてはいかん例文帳に追加

You must not admit people at hazard.  - 斎藤和英大辞典

みだりに訴えること例文帳に追加

the condition of often sueing others for trivial matters  - EDR日英対訳辞書

(妄りに)筆を入れる例文帳に追加

to dabble with the textgarble the text  - 斎藤和英大辞典

みだりに神の名を唱える; 神の名をあげてののしる.例文帳に追加

take the name of God in vain  - 研究社 新英和中辞典

みだりに教室からは出てはいけません.例文帳に追加

Don't leave your room without permission.  - 研究社 新和英中辞典

彼らの話にみだりに口出しすべきでない.例文帳に追加

Don't interrupt their conversation without good reason.  - 研究社 新和英中辞典

彼はみだりに官金を使用したのだ例文帳に追加

He has appropriated public money without authority.  - 斎藤和英大辞典

みだりに妻を離縁するものでない例文帳に追加

One should not put away one's wife without cause.  - 斎藤和英大辞典

みだりに干渉しては有害無益だ例文帳に追加

Arbitrary interference will do more harm than good.  - 斎藤和英大辞典

みだりに兵を犠牲にする大将は無い例文帳に追加

No general will unnecessarily sacrifice his menuselessly sacrifice his men.  - 斎藤和英大辞典

みだりに神の御名を用いるなかれ例文帳に追加

Take not God's name in vain.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

誰かは、私の机の文書をみだりに改ざんした例文帳に追加

Someone tampered with the documents on my desk  - 日本語WordNet

神聖でみだりに立ち入ることを許さない場所例文帳に追加

of a shrine, areas which are considered sacred and entry without permission is not allowed  - EDR日英対訳辞書

ハ 発生器の気鐘の上にみだりに物を置かないこと。例文帳に追加

(c) Not to put things on the gas bell of the generator without reason.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

封を開く例文帳に追加

to break the seal―(みだりに開封する意味なら)―tamper with the seal  - 斎藤和英大辞典

走行中みだりに運転士に話しかけないで下さい. 【掲示】例文帳に追加

Don't speak to the driver without good reason when [while] the bus is in motion.  - 研究社 新和英中辞典

みだりに校物を毀損する者はこれを弁償せしむべし例文帳に追加

Those who damage school property wilfully, shall be made to compensate for it.  - 斎藤和英大辞典

2 労働者は、みだりに、喫煙、採だん、乾燥等の行為をしてはならない。例文帳に追加

(2) A worker shall not perform such as smoke, warm at the fire, and dry without reason.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十八条 船舶は、港内においては、みだりに汽笛又はサイレンを吹き鳴らしてはならない。例文帳に追加

Article 28 Vessels shall not blow a whistle or a siren in a port without good reason.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 放置され、又はみだりに存置された物件(前号の物件を除く。)の整理又は除去例文帳に追加

iv) put in order or remove an object that is left unattended or retained without due cause (excluding the object set forth in the preceding item  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 何人も、みだりに着陸帯、誘導路、エプロン又は格納庫に立ち入つてはならない。例文帳に追加

(3) No person shall be admitted to enter landing strips, taxiways, aprons area or hangars with no specific aim.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四 炊事場には、炊事従業員以外の者をみだりに出入りさせないこと。例文帳に追加

(xiv) Not to allow persons other than kitchen workers enter the kitchen without reason.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例祭が行われる日は毎年一定で、みだりに変えることはできないものとされる。例文帳に追加

Reisai is held on a given date every year and no one is allowed to change the date in vain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紫袷・紫裡・練・無紋の小袖は、みだりに着てはならない。例文帳に追加

Kosode (a kimono with short sleeves worn as underclothing by the upper classes) with purple lining, purple back fabric, ren or with a crest, cannot be worn freely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西園寺は社会主義をみだりに弾圧することを避け、穏健派の存在は容認する方針を打ち出した。例文帳に追加

SAIONJI announced a policy of tolerating the moderates, avoiding cracking down on socialism indiscriminately.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

工事区域にみだりに出入りするのを容易にかつ安全に検出できるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To make easily and safely detectable people entering/leaving a con struction region without permission. - 特許庁

みだりに動くと、水のなかに立ちのぼる、腐敗した泥の冷え冷えした臭いが、鼻についた。例文帳に追加

As he stirred he could smell the cold, rotten clay that fouled up into the water.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

第三十五条 船舶交通の妨となる虞のある港内の場所においては、みだりに漁ろうをしてはならない。例文帳に追加

Article 35 Fishery at a place in a port shall not be done without good reason where such fishery could interfere with marine traffic.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 危険物又は放置され、若しくはみだりに存置された燃焼のおそれのある物件の除去その他の処理例文帳に追加

(iii) remove or otherwise treat hazardous materials or a flammable object that is left unattended or retained without due cause; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 消防職員は、第一項の規定により関係のある場所に立ち入る場合においては、関係者の業務をみだりに妨害してはならない。例文帳に追加

(3) When entering any place concerned pursuant to the provision of paragraph (1), fire defense personnel shall not interfere with the business of a person concerned without due cause.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 何人も、みだりに総務省令で定める消防信号又はこれに類似する信号を使用してはならない。例文帳に追加

(2) No person shall use a fire defense signal specified by Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications or any signal similar thereto without due cause.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十四条 ガス事業者の承諾を得ないでみだりにガス工作物の施設を変更した者は、五十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 54 A person who has modified Gas Facilities without due cause and without the consent of a Gas Supplier shall be punished by a fine of not more than 500,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 乾燥設備がある場所を常に整理整とんし、及びその場所にみだりに可燃性の物を置かないこと。例文帳に追加

(iv) To always maintain the place installed an industrial dryer with good housekeeping and not to place flammable substances in the said place without reason.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 発生器室には、係員のほかみだりに立ち入ることを禁止し、かつ、その旨を適当に表示すること。例文帳に追加

(ii) To prohibit persons other than those in charge from entering the generator room without reason and display a notice to that effect in an appropriate manner.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 ガス装置室には、係員のほかみだりに立ち入ることを禁止し、かつ、その旨を見やすい箇所に掲示すること。例文帳に追加

(iii) To prohibit persons other than those in charge from entering the gas manifold rooms without precautions, and post a notice to that effect at a readily visible location.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 労働者は、前項の規定により立入りを禁止された場所には、みだりに立ち入つてはならない。例文帳に追加

(2) A worker shall not enter the place where it is prohibited from entering pursuant to the provision of the preceding paragraph without reason.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、天文法華の乱を教訓として、各地の一向一揆に対してもみだりに乱を起こさないように命じている。例文帳に追加

Having learnt his lesson with the Tenbun-hokke riot, he also ordered followers of the Ikko Ikki (League of the Single-Minded, established by members of Jodo-shinshu) school of Buddhism in various places not to riot without good reason.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし髻(まげ、もとどり)の中にある宝珠だけは、みだりに与えると諸人が驚き怪しむので容易に人に授与しなかった。例文帳に追加

However, he did not recklessly grant gem he held in his Mage/Motodori (hair bundled up on the top of the head) not to cause all people to be surprised and be suspicious.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このことからこの書をみだりに、浅はかな気持ちで読むことは死に値するとして、この書が秘伝中の秘伝であるということをあらわしている。例文帳に追加

In this way, suggesting that anyone who reads this book recklessly or superficially deserves to die, this anecdote represents that this book should be given the highest secrecy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS