1016万例文収録!

「あのまーたんそ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あのまーたんそに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あのまーたんその部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1308



例文

G−NHCO−R (1)(式中、Gは糖のアノマー炭素原子に結合するヘミアセタール水酸基を除いた糖残基を表し、Rは炭素数が10〜24の不飽和炭化水素基を表す。)例文帳に追加

In formula (1), G represents a sugar residue of sugar from which a hemiacetal hydroxyl group bonded to an anomeric carbon atom is removed; and R represents an unsaturated hydroxyl group having 10 to 24 carbon atoms. - 特許庁

Portageについてこの章では、システムにおけるソフトウェアの管理をしていくのに、ユーザーが知っておくべき「簡単な」手順を説明します。例文帳に追加

A Portage IntroductionThis chapter explains the "simple" steps a user definitely needs to know tomaintain the software on his system.  - Gentoo Linux

通信ネットワークからのソフトウェアのダウンロードによる書き換えを、端末内の記憶領域を有効に活用して効率的且つ確実に行う。例文帳に追加

To efficiently and surely perform rewriting by downloading software from a communication network by effectively utilizing the storage area in a terminal. - 特許庁

連続したコンベアにおいて移動する単一キャビティ金型を利用してゴルフボールコアのまわりにカバー層を注型する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of casting a cover layer about a golf ball core utilizing a single cavity mold that moves on a continuous conveyor. - 特許庁

例文

使用者個々人の生活パターンに適応し、その使用者が携帯端末を使用する可能性が低い時間帯に携帯端末のソフトウェアのダウンロード及び更新をすることができる携帯端末を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile terminal capable of downloading its software and updating the software for a time zone wherein the possibility that a user uses the mobile terminal is low while being adaptive to a life pattern of each user. - 特許庁


例文

従ってファームウェアの受信に伴う端末装置10、ネットワーク、サーバ30Bの負荷を軽減できる。例文帳に追加

Therefore, loads of a terminal device 10, a network and the server 30B with the reception of firmware can be reduced. - 特許庁

基地局は、データ再送時に、前記データの初回送信時に使用されたキャリアのインデックスを、明示的または暗示的な方式でユーザ端末へ指示し、ユーザ端末は、受信された再送データの初回送信時に使用されたキャリアのインデックスを、明示的または暗示的な方式で決定し、結合対象データを位置決めして、再送データと結合対象データとを結合する、ことを含む。例文帳に追加

The method for data retransmission includes: a step in which a base station explicitly or implicitly informs a user terminal of a carrier index for the initial transmission of data which is retransmitted; and a step in which the user terminal explicitly or implicitly identifies the carrier index for the initial transmission of the data which has been received by the user terminal, locates data to be associated with the received data, and associates the received data with the located data. - 特許庁

送信端末は、メディアの入力を受け、メディアから基礎ストリームを生成し、基礎ストリームを多重化して送信ストリームを生成し、受信端末のうちの第1受信端末と関連した中継ノードに送信ストリームを送信することができる。例文帳に追加

A transmitting terminal receives an input of media, generates a basic stream from the media, generates a transmitting stream by multiplexing the basic stream, and transmits the transmitting stream to a relay node associated with a first receiving terminal among the receiving terminals. - 特許庁

カソードに対向するアノード板の内端部の変形を防止してアノード板をアノード筒体の内壁に密着させることのできるマグネトロン用陽極構体の組立方法を提供する。例文帳に追加

To provide an assembly method for an anode structure of a magnetron of which the anode plates are capable of contacting to the inner wall of an anode cylinder close by preventing deformation at the inside edge portions of an anode plates facing to a cathode. - 特許庁

例文

特にアロマターゼ阻害剤としては、アミノグルテチミド;フォルメスタン;アタメスタン;アナスタゾール;ファドロゾール;フィンロゾール;レトロゾール;ボロゾール;4-[N-(4-ブロモベンジル)-N-(4-シアノフェニル)アミノ]-4H-1,2,4-トリアゾール又はエキセメスタン又はその薬学的に許容し得る塩から選択される。例文帳に追加

Particularly, the aromatase is selected from aminoglutethimide, formestane, atamestane, anastrozole, fadrozole, finrozole, letrozole, vorozole, 4-[N-(4-bromobenzyl)-N-(4-cyanophenyl)amino]-4H-1,2,4-triazole, exemestane, and pharmaceutically acceptable salts thereof. - 特許庁

例文

単セル20が備える電極であるアノード22およびカソード23は、固体高分子電解質膜である電解質層21上に形成されている。例文帳に追加

An anode 22 and a cathode 23 as electrodes of a unit cell 20 are formed on an electrolyte layer 21 that is a solid polymer electrolyte membrane. - 特許庁

移動通信システムにおけるサービスエリアの通信品質維持方法ならびにその移動通信端末装置、管理サーバシステム例文帳に追加

COMMUNICATION QUALITY MAINTENANCE METHOD FOR SERVICE AREA IN MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, AND ITS MOBILE COMMUNICATION TERMINAL AND MANAGEMENT SERVER SYSTEM - 特許庁

ハンドオーバ元基地局装置によって形成されるサービスエリアの外へ、端末装置が移動するタイミングを検出したい。例文帳に追加

To detect timing in which a terminal device moves outside a service area formed by a handover source base station device. - 特許庁

ここで、カラーフィルター層103と第2平坦化絶縁膜105とのオーバーラップ距離Aを、アノード層104の厚さと第1平坦化絶縁膜102の厚さの和Bより大きくした。例文帳に追加

In this case, an overlapping distance A between the filter layer 103 and the insulation film 105 is set larger than the sum B of the thickness of the anode layer 104 and the thickness of the insulation film 102. - 特許庁

EMS8は、無線通信ゲートウェイ10の複数枚数あるCPUボード2のうち1枚のCPUボード2を、スタンバイ状態として、最新のソフトウェアのダウンロード要求を無線通信ゲートウェイ10に対して送信する。例文帳に追加

The EMS 8 brings one of a plurality of CPU boards 2 of the radio communication gateway 10 into a standby state and transmits a request for downloading latest software to the radio communication gateway 10. - 特許庁

加熱装置E1は、トレー5および基板6が載置されるアノード電極7と、アノード電極7の内部に一方端部から他方端部へかけて埋設された加熱部材31と冷却部材32とを備えてなる。例文帳に追加

The heating device E1 includes an anode electrode 7 on which a tray 5 and a substrate 6 are mounted and heating members 31 and cooling members 32 buried in the anode electrode 7 from one end part to the other end part. - 特許庁

無線を流れるソフトウェアの秘匿性を高め、プログラムのダウンロードに要する転送時間を短縮可能な移動通信端末を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile communication terminal that enhances secrecy of a software program transmitted as a radio wave and shorten a transfer time required for downloading a program. - 特許庁

好ましいアノード材料は、500nm未満の平均粒径を有する窒化バナジウム、特に炭素被覆窒化バナジウムである。例文帳に追加

The preferable anode material is vanadium nitride having the average particle diameter of less than 500 nm, especially carbon-covered vanadium nitride. - 特許庁

中央装置150と端末装置143bは、他メディアのそれぞれの方向の上限周波数を越えた周波数で、データ通信が可能となる。例文帳に追加

A central unit 150 and a terminal 143b attain data communication at frequencies in excess of an upper limit frequency of other media in respective directions. - 特許庁

(1)複数の単位セル3をアノード、カソードを交互に逆にして板状に並べたモジュール2を有し、各単位セル3は、電解質膜と該電解質膜を挟むアノードおよびカソードを含むMEA7と、該MEAを挟む一対のセパレータ8を含んでいる、燃料電池1。例文帳に追加

(1) The fuel cell has a module 2 in which a plurality of unit cells 3 are arranged in a plate shape with an anode and a cathode alternately reversed, and each unit cell 3 comprises an MEA 7 including an electrolyte membrane and the anode and the cathode clipping the electrolyte membrane, and a pair of separators 8 clipping the MEA. - 特許庁

主鎖の両末端にチオール構造を有するポリチオウレタン、ポリウレタン及びポリウレアの少なくとも1種のポリマー、重合性モノマー、並びに重合開始剤、を含有インク組成物。例文帳に追加

The ink composition comprises at least one polymer of polythiourethanes, polyurethanes and polyureas, each having thiol structures at both the ends of a main chain, a polymerizable monomer and a polymerization initiator. - 特許庁

単数又は複数の光増幅エレメントは、フォトダイオード検出器のアレイに連結されたイメージ増幅器に基づくフォトチューブのアレイ、マルチアノードフォトチューブ、又はマルチチャネルプレートを備え得る。例文帳に追加

The light amplifying element or elements may comprise an array of phototubes, a multianode phototube, or a multichannel plate based on an image intensifier coupled to an array of photodiode detectors. - 特許庁

希望するソフトウェア状態までのソフトウェアの移動をユーザのキー操作負担を大幅に低減して実現でき、目的のアプリケーションプログラムを容易に実行できる移動体通信端末を提供すること。例文帳に追加

To provide a mobile communication terminal that can realize a shift of a software program up to a desired software state while remarkably relieving a key operation load of a user so as to easily perform an object application program. - 特許庁

またこの酸化染毛剤又は脱色剤組成物において(A)淡水魚由来のコラーゲンの加水分解物及び/又はその誘導体は、ティラピアの魚鱗由来であることが好ましく、(B)不揮発性シリコーンが、粒径10nm〜1μmの高分子シリコーンの水性エマルジョンであることが好ましい。例文帳に追加

In the oxidative hair-dying agent or bleaching agent composition, (A) the fresh water fish-originated collagen hydrolysate and/or its derivative are preferably originated from the scales of Tilapia, and (B) the non-volatile silicone is preferably a polymer silicone aqueous emulsion having a particle diameter of 10 nm to 1 μm. - 特許庁

そして、中古ピアノ業者用端末5からは、当該中古ピアノについての買取を申出る通知が適宜送信され、この通知はサーバ7を介して売却者用端末1に送信される。例文帳に追加

Notice of a purchase of the used piano is properly sent from the used piano dealer terminal 5 to the seller terminal 1 through the server 7. - 特許庁

本装置1は、加入者端末2の接続情報DB12及び他加入者接続情報DB14以外に、アノニマス端末接続情報13及びアンノウンアドレス接続情報15をそれぞれ記憶する装置を備えている。例文帳に追加

This device 1 is provided with a device remembering each of anonymous terminal connection information 13 and unknown address connection information 15 except the connection information DB 12 of a subscriber terminal 2 and other subscriber connection information DB 14. - 特許庁

固体高分子電解質膜2mを狭持し、反応ガスを用いて発電反応を生じるアノード2a、カソード2cと、それをさらに狭持するセパレータ3、4と、を有する単位セル1を備える。例文帳に追加

The solid polymer fuel cell has a unit cell 1 having an anode 2a and a cathode 2c supporting a solid polymer electrolyte membrane 2m between them and performing a power generation reaction with reaction gas, and separators 3, 4 between which they are interposed. - 特許庁

次に端末装置内のバックアップデータでも起動できない場合は、管理サーバから当該端末装置に対応するバックアップデータを展開し、正常にバックアップデータが展開されない場合はハードウェアの故障と判断する。例文帳に追加

If the terminal device cannot be started despite the backup data, the management server deploys the backup data corresponding to the terminal device and, if the backup date cannot be deployed normally, a hardware failure is asserted. - 特許庁

この電気化学デバイスは、アノード電極A及びカソード電極Kの巻回軸に沿った一端側において、巻回軸周りに沿って一体的に設けられた補助金属部T1,T2と、アノード電極Aとカソード電極Kとの間に介在するセパレータS1とからなる。例文帳に追加

An electrochemical device comprises auxiliary metal parts T1 and T2 provided solidly around the axes of winding at one end along the axes of winding of an anode electrode A and a cathode electrode K and a separator S1 interposed between the anode electrode A and the cathode electrode K. - 特許庁

また、ボタン電話装置1のメモリ2Eの第1のエリアに外部携帯端末70宛に送信するメッセージを登録すると共に、メモリ2Eの第2のエリアに、相手携帯端末(即ち、外部携帯端末70)の電話番号とその電話番号と対に対応のキャリアの番号を登録する。例文帳に追加

A message to be sent to the external mobile terminal 70 is registered in a 1st area of a memory 2E of the key telephone system 1, and the telephone number of an opposite mobile terminal (that is, the external mobile terminal 70) and the number of the carrier in pairs with the telephone number is registered in a 2nd area of the memory. - 特許庁

無線ネットワークで作動可能な移動式コンピュータ端末の通信中にアプリケーション間の接続性を維持するソフトウエアの方法例文帳に追加

SOFTWARE METHOD FOR MAINTAINING CONNECTIVITY BETWEEN APPLICATIONS DURING COMMUNICATION BY MOBILE COMPUTER TERMINAL OPERABLE IN WIRELESS NETWORK - 特許庁

ユーザ端末に最適のページングエリアが割り当てられるように誘導するページングエリアの管理方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus and a method for managing a paging area which introduces the paging area so that the optimum paging area is allocated to a user terminal. - 特許庁

ファームウエアのダウンロード時に、他の操作を行うことなく更新ファームウエアにて端末機器が自動的に立ち上がることによる利便性の向上例文帳に追加

To automatically start terminal equipment by update firmware without performing any other operation when firmware is downloaded. - 特許庁

本発明のマグネットプレートを用いたルーフキャリア取付装置においては、ルーフキャリアの基台の開閉アーム基端側端部をマグネットプレートに固定し、ルーフキャリアの基台の開閉アーム遊端側端部をルーフレールまたは自動車の屋根の側縁に鎖錠付き手段で固定する。例文帳に追加

In this fitting device for the roof carrier using a magnet plate, the base end side end section of the opening arm of the base of the roof carrier is fixed to the magnet plate, and the free end side end section of the opening arm of the base of the roof carrier is fixed to a roof rail or the side edge of the roof of an automobile with a locking means. - 特許庁

本発明の触媒は、燃料電池のアノード電極の前に配置され、一酸化炭素含有水素ガスから一酸化炭素を排斥し、水素のみ選択的に吸着して、イオン化しアノード電極に導くものである。例文帳に追加

The catalyst is arranged in the front of the anode electrode of the fuel cell, ejects carbon monoxide from the carbon monoxide- containing hydrogen gas, and selectively adsorbs only hydrogen, ionizes the hydrogen, and introduces the ionized hydrogen into the anode electrode. - 特許庁

デバッグ専用ポートを有しない情報端末装置であってもソフトウェアの障害解析に必要なログデータを効率的且つ容易に取得することができ、これによりソフトウェアの障害解析に要する時間を短縮することができる情報端末装置等を提供する。例文帳に追加

To provide an information terminal device or the like for efficiently and easily acquiring log data necessary for the failure analysis of software even when the information terminal device is not provided with any port exclusive for debugging, and for shortening a time required for the failure analysis of software. - 特許庁

テスト機能を有すイーサネット(登録商標)インタフェースを備えた端末をネットワークシステムの端末に用い、ネットワークに接続する端末の故障や異常、特にハードウェアの異常を、端末に直接触ることなく発見できるようにすること。例文帳に追加

To discover fault or abnormality in a terminal connected to a network, especially, the abnormality of hardware without directly touching the terminal by using a terminal provided with an Ethernet(R) interface having a test function for the terminal in a network system. - 特許庁

第1カメラ5で撮影された画像にアノテーションが書き込まれると、クライアント2のCPU201は、書き込まれたアノテーション及びクライアント2のID情報(注釈を書き込んだユーザ又は外部端末に関する情報)をモニタ20に表示させ、書き込まれたアノテーション及びクライアント2のID情報をサーバ1に送信する。例文帳に追加

When an annotation is written into an image photographed by a first camera 5, a CPU 201 of a client 2 displays on a monitor 20 the written annotation and ID information of the client 2 (information about a user who wrote the annotation or about an external terminal) and transmits to a server 1 the written annotation and the ID information of the client 2. - 特許庁

サーバマシンからクライアント端末へのソフトウエアのインストール作業を軽減すると共に、不用意にクライアント端末上の既存ファイルを上書きすることなく、また、クライアント端末のファイルの一部が消失してしまった場合でも自動でファイルを復旧する。例文帳に追加

To reduce the install work of software from a server machine to a client terminal, to prevent an already existing file on the client terminal from being unnecessarily overwritten, and to automatically restore the file of the client terminal even when one part of the file is deleted. - 特許庁

・インジウム又はその化合物による咳、痰、息切れ等の自覚症状又はチアノーゼ、ばち状指等の他覚症状の既往歴の有無の検査例文帳に追加

Check the past medical history of subjective symptoms such as cough, sputum and dyspnea and objective signs such as cyanosis, clubbed fingers caused by ITO, etc. exposure - 厚生労働省

マグネトロンは、アノードと、アノードの中心に配置されるカソードと、アノードの内面からカソードに向かって放射状に突出する複数のベーンと、カソードの有効加熱部の長さLがベーンの高さHよりも短くなるように、カソードの上端及び下端にそれぞれ結合される上部エンドシールド及び下部エンドシールドとを含む。例文帳に追加

The magnetron includes an anode, a cathode placed at the center of the anode, a plurality of vanes projecting from the inner surface of the anode toward the cathode radially, and an upper end shield and a lower end shield coupled to the top and the bottom of the cathode respectively so that a length L of an effective heating part of the cathode is shorter than the height H of the vane. - 特許庁

構造物の表層に、第三級アミンまたはその誘導体を含有する無溶剤エポキシ樹脂プライマーの層と、ポリウレタンまたはポリウレアの層が積層されて形成されている表面構造体及びその構築方法である。例文帳に追加

This surface structural body is formed in lamination with a solventless epoxy resin primer layer containing a tertiary amine or its derivative and a polyurethane or polyurea layer formed in the surface layer of the structure by the construction method. - 特許庁

MBMS(マルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービス)において、ユーザー端末の無線資源を節約してUEソフトウェアの故障を防止するため、ユーザー端末において動作周波数の移転を要求する方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus requesting transition of an operating frequency for user equipment in order to prevent occurrence of software failure in MBMS (multimedia broadcast/multicast service) by saving radio resources of the user equipment. - 特許庁

本発明は、アクセプター部位が少なくとも2つのシアノ基またはニトロ基を有するキノンジメタン基またはアントラキノンジメタン基である化合物からなるドナー-アクセプター型増感色素に関する。例文帳に追加

The sensitizing dye is a donor-acceptor type sensitizing dye comprising a compound in which an acceptor moiety is a quinonedimethane group or an anthraquinonedimethane group having at least two cyano groups or nitro groups. - 特許庁

ネット接続されていない端末においてもソフトウェアを時間単位または回数単位で使用することができるソフトウェアの使用権の販売方法とそれに用いる販売管理用サーバとを提供する。例文帳に追加

To provide a selling method for the use of software and a server for sales management to be used therefor, with which software can be used for the unit of time or for the unit of a number of times even by a terminal not connected to a net. - 特許庁

ダイオードD1、D2、及びD3夫々のカソードはコンデンサC1の正端子に接続され、ダイオードD4、D5、及びD6夫々のアノードはコンデンサC1の負端子に接続されている。例文帳に追加

Cathodes of the diodes D1, D2 and D3 are connected with the positive terminal of the capacitor C1 and the anodes of the diodes D4, D5 and D6 are connected with the negative terminal of the capacitor C1. - 特許庁

アノード極及びカソード極が電解質膜を介して対向する燃料電池であって、少なくとも前記アノード極に酵素及びメディエータを有し、前記メディエータが、電子伝達可能な生体由来のタンパク質である。例文帳に追加

The fuel cell is provided with an anode and a cathode with an electrolyte membrane in between, and at least the anode has an enzyme and a mediator and the mediator is protein of a biological origin which can transport electron. - 特許庁

単位セル12は、電解質膜16を挟んでカソード側電極18およびアノード側電極20を有する接合体14を備える。例文帳に追加

A unit cell 12 is equipped with a joint body 14 composed of a cathode side electrode 18 and an anode side electrode 20 with an electrolyte film 16 in between. - 特許庁

そして、このレーザによるリペアの後、第2平坦化絶縁膜60を形成してレーザにより生じた穴を埋める。例文帳に追加

Then, after repair by the laser, the second flat insulating membrane 60 is formed and a hole generated by the laser is filled up. - 特許庁

例文

ソフトウェア利用者の端末30〜32には、アップデートを行いたいソフトウェアのアップデートの取得条件がフィルタとして設定されている。例文帳に追加

On the terminals 30 to 32 of software users, acquisition conditions of update of desired software to be updated are set as a filter. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS