1016万例文収録!

「あのまーたんそ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あのまーたんそに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あのまーたんその部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1308



例文

積層コアのスロット内で巻線のデッドスペースを抑え、占積率を向上させると共に、積層コアのスロットへの巻線巻回の位置決めを簡単に行う。例文帳に追加

To improve an occupied area ratio with suppressing dead space of a coil in a slot of a laminated layer core and also to perform positioning of coil windings to the slot of the layer with ease. - 特許庁

エア噴射ノズル25の先端部25aの先端面から基準内周面34aまでの隙間Gの距離Dgを前記エア噴射ノズル25から噴射されるエアの圧力変動によって測定する。例文帳に追加

The distance Dg of the clearance G from the tip end surface of the tip end part 25a of the air jet nozzle 25 to the reference inner peripheral surface 34a is measured by a pressure fluctuation of the air jetted from the air jet nozzle 25. - 特許庁

それらの端部にまで、H_2がO_2の豊富なカソード供給流れに供給され、及び/又はO_2がH_2の豊富なアノード供給流れに導入される。例文帳に追加

To the ends of these chemical reaction, H2 is supplied to the O2 rich cathode supply flow, and/or O2 is supplied to the H2 rich cathode supply flow. - 特許庁

また、アノード極(5)から混合タンク(11)に至る循環流路(17)に、アノード極(5)から排出される流体を気体相と液体相とに分離する気液分離部材(29B)を備える。例文帳に追加

Furthermore, at the circulation passage (17) connecting the anode electrode (5) to the mixing tank (11), a vapor-liquid separating member (29B) is provided in which a fluid discharged from the anode electrode is separated to the vapor phase and the liquid phase. - 特許庁

例文

ユーザは操作入力手段11aを用いて通信端末11を操作すると、第1のデータ処理装置12は動作するソフトウェアの種類とデータ量に応じて、その送られてきたデータを処理するか判別する。例文帳に追加

When a user operates the communication terminal 11 by use of an operation input means 11a, a first data processor 12 determines whether to process data transmitted according to the type of the operating software and the data quantity. - 特許庁


例文

かごドアの下端部の全域に亘って、かごドアの下端部付近に挟まった異物を検出し、かごドア開扉制御を実施させることができるエレベータの出入口安全装置の提供。例文帳に追加

To provide a doorway safety device for an elevator, which detects foreign matters trapped around the lower end of a car door throughout all of the lower end of the car door and controls the door opening of the car door. - 特許庁

ユーザ端末20は、サーバ装置10からソフトウェアとユーザの証明書とを受けると、ソフトウェアのハッシュ値にユーザの証明書の秘密鍵で署名を行い、署名結果をサーバ装置10に送信する。例文帳に追加

When receiving software and the certificate of a user from a server device 10, a user terminal 20 signs the hash value of software with the secret key of the certificate of a user, and transmits the signature result to the server device 10. - 特許庁

燃料電池システムの停止状態として、水素ラインに水素が残留したままで停止するスタンバイモードにおいて、アノード電位制御操作を行うことにより、スタックの安定維持を図った燃料電池システムである。例文帳に追加

A stack of the fuel cell system is stably maintained by performing the control operation of an anode potential in a standby mode, where the fuel cell system stops while hydrogen remains in a hydrogen line, as a stop state of the fuel cell system. - 特許庁

read-only PRePディスクパーティションとカーネルを含むディスクパーティションが同じ物理ディスクにあるPOWER4、POWER5、そしてbladeベースのハードウェアのために、単純化されたyaboot.confを使うことができます。例文帳に追加

For POWER4, POWER5, and blade-based hardware where the PReP disk partition and the disk partition that contains your kernel are on the same physical disk, you can use a simplified yaboot.conf. - Gentoo Linux

例文

燃料電池の積層体を構成する各単電池は、固体高分子膜20と、これを挟み込むアノード触媒層21およびカソード触媒層22と、これらを挟み込むアノードガス拡散層23およびカソードガス拡散層24と、これらを挟み込むセパレータ3と、を有する。例文帳に追加

Each of single cells constituting a stack of the fuel cell includes a solid polymer film 20, an anode catalyzer layer 21 and a cathode catalyzer 22 sandwiching the film, an anode gas diffusion layer 23 and a cathode gas diffusion layer 24 sandwiching the above and separators 3 sandwiching the above. - 特許庁

例文

また、PC端末111においてライセンス対象ソフトウェアを起動する際には、識別IDを認証して、ソフトウェアの使用許可を与え、この使用許可を与えたことをライセンス管理データベース160に登録する。例文帳に追加

When starting the license target software in the PC terminal 111, the center server 120 authenticates the identification ID, imparts use permission of the software, and registers the impartment of the use permission into the license management database 160. - 特許庁

アンテナ素子4−1〜4−Mからの複数のビームのうち狭ビームは、カバレッジエリアの中央部に配置され、複数のビームのうち広ビーム112は、カバレッジエリアの端部に配置されている。例文帳に追加

A narrow beam among a plurality of beams from the antenna elements 4-1 to 4-M is arranged at the central part of a coverage area, and a wide beam 112 among the plurality of beams is arranged at the end portion of the coverage area. - 特許庁

またコアの一方端2a側からコア2の光の伝搬方向に沿って、走査速度が連続的に増加するようにフェムト秒パルスレーザ5の集光点6を走査することが好ましい。例文帳に追加

Preferably, a condensation spot 6 of the femtosecond pulse laser 5 scans so that the scanning speed may be continuously increased in the light transmission direction of the core from the side of one end 2a of the core. - 特許庁

システム制御装置100は、各LAN電話端末装置200〜20nおよび各LAN電話端末装置200〜20nに格納されているソフトウェアの属性情報に基づいて、ダウンロード対象のLAN電話端末装置を決定して、そのダウンロード対象のLAN電話端末装置にのみマルチキャストでソフトウェアをダウンロードする。例文帳に追加

According to attribute information on each of LAN telephone terminal devices 200 to 20n and on software stored in each of the LAN telephone terminal devices 200 to 20n, a system control device 100 determines LAN telephone terminal devices as download destinations, and downloads software by multicasting only to the LAN telephone terminal devices as download destinations. - 特許庁

そして、コアの一端にはロータマグネットに対向するコア磁極56が設けられており、そのコア磁極の中心Cがコアの中心Dよりも内側に位置することを特徴とする。例文帳に追加

The axial motor is characterized in that a core magnetic pole 56, that faces the rotor magnet, is arranged at one end of the core, and the center C of the core magnetic pole is located farther inside of the center D of the core. - 特許庁

この巻回型電気化学デバイスは、帯状のアノード電極Aの一端部と、帯状のカソード電極K一端部とを、セパレータSを介して、それぞれの幅方向が一致するように重ね合わせ、この幅方向を軸とし、この軸の周りにアノード電極A及びカソード電極Kを、セパレータSを介して、同一方向に巻回することで形成された巻回型電気化学デバイスを対象とする。例文帳に追加

The winding type electrochemical device is formed by superimposing one end of a strip-like anode electrode A and one end of a strip-like cathode electrode K via a separator S so that width directions thereof match each other, and furthermore, winding the anode electrode A and the cathode electrode K around an axis in the same direction via the separator S with the width direction as the axis. - 特許庁

非接触ICチップを内蔵する携帯端末と非接触ICチップ用リーダ/ライタを内蔵する配信端末間において、各端末におけるハードウェアの増設を伴うことなく、また利用者にデータ転送における経済的負担を負わせることなく、音声情報や画像、動画像情報などの大量データを転送できるデータ転送システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a data transfer system for transferring mass data such as sound information, image, and motion picture information between a mobile terminal housing a non-contact IC chip and a distribution terminal housing a reader/writer for the non-contact IC chip without requiring addition of hardware at each terminal and imposing economic burden for data transfer on a user. - 特許庁

粗探索部33は、探索領域の画像における所定の対象領域を対象としたテンプレート画像とのマッチングを行い、その結果を示すマッチングスコアの出力を、探索領域の全域にわたって行う。例文帳に追加

A rough search part 33 performs matching with the template image with a prescribed target area in the image of the search area as a target, and outputs a matching score showing a result thereof over the whole search area. - 特許庁

水電解装置10を構成する単位セル12は、電解質膜・電極構造体32と、この電解質膜・電極構造体32を挟持するアノード側セパレータ34及びカソード側セパレータ36とを備える。例文帳に追加

A unit cell 12 constituting the water electrolyzer 10 is provided with an electrolyte membrane/electrode structure 32, and an anode-side separator 34 and a cathode-side separator 36 sandwiching the electrolyte membrane/electrode structure 32 therebetween. - 特許庁

高圧水電解装置10を構成する単位セル12は、電解質膜・電極構造体32と、この電解質膜・電極構造体32を挟持するアノード側セパレータ34及びカソード側セパレータ36とを備える。例文帳に追加

A unit cell 12 constituting this high-pressure water electrolysis device 10 includes: an electrolyte membrane/electrode structure 32; and an anode-side separator 34 and a cathode-side separator 36 sandwiching the electrolyte membrane/electrode structure 32 therebetween. - 特許庁

水電解装置10を構成する単位セル12は、電解質膜・電極構造体32と、この電解質膜・電極構造体32を挟持するアノード側セパレータ34及びカソード側セパレータ36とを備える。例文帳に追加

A unit cell 12 constituting the water electrolyzer 10 is provided with an electrolyte membrane/electrode structure 32 which is held between an anode side separator 34 and a cathode side separator 36. - 特許庁

モーアの重量化やコストの高騰を抑制しながら、作業車の前後車輪間に対するモーアの出し入れを簡単にし、また、その出し入れを簡単にする乗り越え仕様と一般仕様との仕様変更を簡単かつ安価に行えるようにする。例文帳に追加

To simplify taking in and out of a mower to a space between the front and rear wheels of a vehicle, while suppressing increase in the weight of the mower and steep rise in the cost, and simply and inexpensively carry out changes in the specifications between a specifications for climbing over which simplify its taking in and out and general specifications. - 特許庁

基地局装置側に蓄積されたソフトウエアを端末装置側でダウンロードしてインストールできるシステムを構築する場合に、端末装置に適したソフトウエアのダウンロードを、システム全体の構成の複雑化や操作性の悪化を来たすことがなく簡単に行うこと。例文帳に追加

To make easily performable the download of software suited to a terminal equipment without complicating the constitution of the whole system or deteriorating the operability in the case of constructing a system capable of downloading software stored on the base station device side and installing the software by the terminal equipment side. - 特許庁

その後、メサ溝26内からアノード電極14の端部上にかけて延在する第2の絶縁膜27を形成する。例文帳に追加

Then, a second insulation film 27 is formed from inside the mesa groove 26 onto the end portion of the anode electrode 14. - 特許庁

起動時のアノード内部での水素と空気の不均一状態を解消し、炭素被毒による電解質膜の劣化を抑制する。例文帳に追加

To eliminate an uneven state of hydrogen and air inside an anode in starting and suppress deterioration of an electrolyte membrane caused by carbon poisoning. - 特許庁

契約データ16は契約内容,実装済の監視ソフトウェアの種類,クライアント端末20の種類等を含む。例文帳に追加

Contract data 16 include contract contents, the kind of already mounted monitoring software and the kind of the client terminal 20, etc. - 特許庁

監視制御システムの監視データ処理ソフトウェアの開発において、プログラマの作業負担の軽減化、プログラミングの簡素化を図ること。例文帳に追加

To reduce the work burden of a programmer and to simplify programming in the development of monitoring data processing software for a monitoring control system. - 特許庁

コンテンツサーバでは当該展示エリアの展示情報が検索され、通信装置20を介して携帯情報端末30に送信される。例文帳に追加

The exhibition information in the exhibition area are retrieved in the content server and transmitted to the portable information terminal 30 through the communication device 20. - 特許庁

複数のキャリアの携帯端末に対応するための通信処理を軽減し、迅速な情報配信を可能とするWebサーバ装置を得る。例文帳に追加

To provide a Web server device reducing a communication process for coping with portable terminals of a plurality of carriers to allow rapid information distribution. - 特許庁

簡単な構造で、且つ、誤検出の少ない乗客コンベアの手摺駆動装置の加圧ローラ検出装置を得る。例文帳に追加

To provide a pressure roller detection device of a handrail driving device for a passenger conveyor with a simple structure and less erroneous detection. - 特許庁

そして、4つの挿入部7を熱交換器コアの4隅における、最前列と最後列のみの各偏平チューブ1の最前端部および最後端部に挿入して嵌着し、その嵌着部を一体的にろう付け固定する。例文帳に追加

Four inserting sections 7 are inserted and fitted to frontmost end section and rearmost end section of each of the flat tubes 1 of only the frontmost row and the rearmost row of four corners of the heat exchanger core, and fitting sections are integrally fixed by brazing. - 特許庁

燃料電池の起動時や停止時に、燃料電池電圧上昇によるカソード側の電解質膜触媒の炭素腐食、電圧降下しすぎによるアノード側の電解質膜触媒の炭素腐食を緩和させる。例文帳に追加

To alleviate carbon corrosion of electrolyte film catalyst at a cathode side due to rise of fuel cell voltage as well as that of at an anode side due to excessive voltage drop, at start-up and stoppage of a fuel cell. - 特許庁

MIDIシーケンサを含む音楽ソフトウェアの操作において、MIDIキーボード等から離れることなくPC側の音楽ソフトウェアの動作を制御し、また必ず行うであろう一連の作業を簡単に行うことができるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To control operations of music software containing an MIDI sequencer on a personal computer side without being apart from an MIDI keyboard etc. and to facilitate a series of work which should be necessarily performed. - 特許庁

そして、制御用ソフトウェアの動作によって、ユーザ端末機1とデータ保管部11とが接続された際に、会員ユーザの特定が行われ、この特定された会員ユーザのユーザ領域14にデータファイルが移動する。例文帳に追加

When the terminal device 1 and the storage part 11 are connected by implementing the control software, a membership user is specified and the data file is transferred to the user area 14 of the specified user. - 特許庁

サーバ装置10は、署名結果の検証を行い、正しく検証ができた場合は、ソフトウェアのインストールの実行を許可するインストールキーをユーザ公開鍵で暗号化し、ユーザ端末20へ送信する。例文帳に追加

The server device 10 verifies the signature result, and when the verification is successful, encrypts an installation key for permitting the execution of the installation of software with a user public key, and transmits it to the user terminal 20. - 特許庁

ユーザ端末TMから補助サーバASVに向け、発信元電話番号及びソフトウエアの現在のバージョン番号をボディ部に挿入したMESSAGEリクエストメッセージをSIPサーバSSVを介して転送する。例文帳に追加

A user terminal TM transfers a MESSAGE request message, into the body part of which the telephone number of a transmission source and the current version number of software are inserted, to an assistant server ASV via a SIP server SSV. - 特許庁

発光装置1は、発光素子3と、カソード端子21とアノード端子22とが向き合うように配置されたリードフレーム2と、カソード端子21とアノード端子22との間に跨るように配置された樹脂部材4と、発光素子3の光放出面を除く全体を封止する封止部5とを備えている。例文帳に追加

A light emitting device 1 comprises: a light emitting element 3; a lead frame 2 in which a cathode terminal 21 and an anode terminal 22 are disposed so as to confront each other; a resin member 4 bridged between the cathode terminal 21 and the anode terminal 22; and a sealing portion 5 for sealing the whole except for a light emission face of the light emitting element 3. - 特許庁

また、ダイオードD1,D2のカソードは、抵抗R1,R2を介してオペアンプOP1の反転入力端子に接続され、ダイオードD3,D4のアノードは、抵抗R3,R4を介してオペアンプOP1の非反転入力端子に接続される。例文帳に追加

The cathodes of the diodes D1, D2 are connected to an inverting input terminal of an operational amplifier OP1 via resistors R1, R2, and the anodes of the diodes D3, D4 are connected to an non-inverting input terminal of the operational amplifier OP1 via resistors R3, R4. - 特許庁

アクセスネットワーク1の通信エリア10の端部に位置するルータB11〜B16は,自己が通信エリアの端部に位置することを示すメッセージ(端部メッセージ)をルータ広告メッセージにより移動通信端末(MN)5に送信する。例文帳に追加

Routers B11 to B16 located at the end of a communication area 10 of an access network 1 transmit a message (end message) denoting the location of them at the end of the communication area to a mobile communication terminal (MN) 5 by means of a router advertisement message. - 特許庁

BPF410は、受信RF部402から出力されたOFDMシンボルのうち、端末装置102が他の端末装置との通信を行う場合に使用しないサブキャリアの周波数帯域部分だけを通過させる。例文帳に追加

A BPF 410 passes only a frequency band part of a subcarrier that is not used when a terminal device 102 communicates with another terminal device, among an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol output from a receiving RF section 402. - 特許庁

ドアの戸当り部に紐状物体が挟まれたままの状態でカゴが昇降しても、紐状物体の両端に繋がれた対象が牽引される恐れのないエレベータ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an elevator device having no fear that objects connected to both ends of a string-like article is pulled even if a car is lifted in such a state that the string-like article is nipped by a door abutment part of a door. - 特許庁

直流アークプラズマ装置において、銀およびチタンを含有した原料を消費アノード電極とし、カソード電極からアルゴンガス等のプラズマフレームを発生させ、消費アノードの銀およびチタンを加熱、蒸発させ、そのプラズマ状態の原料を酸化、冷却することによって銀微粒子を複合した二酸化チタン微粒子の製造方法が提供される。例文帳に追加

This method of producing the subject compounded microparticles comprises the following process: in a direct current arc plasma device, a raw material containing both silver and titanium served as consumptive anode, a plasma flame such as of argon gas is generated from the cathode to heat and vaporize both the silver and titanium from the consumptive anode, and the resultant raw material in a plasma condition is oxidized and cooled. - 特許庁

また、端末装置Aは、書替データ31を全て書込み、ファームウェアの書替を完了した後は、コマンド処理部5によって書替完了信号を電子メールに添付し、発信バッファ15に展開する。例文帳に追加

The terminal equipment A writes all of rewriting data 31, attaches a rewriting completion signal to the e-mail by the command processing part 5 after completing the rewriting of firmware, and develops the signal to the originating call buffer 15. - 特許庁

チューブプレートの存在しない積層型熱交換器のろう付け構造において、そのコアの外周にケーシングが被嵌され、その両端にタンクが配置されるものにおいて、コアの積層高さが製造誤差、その他により変化しても、ケーシングとタンクとの間に隙間ができないようにしたろう付け構造の提供。例文帳に追加

To provide a brazing structure capable of preventing a clearance from being generated between a casing and a tank, even when a layered height of the cores varies by a manufacturing error and others, in the brazing structure for a layered type heat exchanger with no tube plate fit with the casing in an outer circumference of the core thereof and arranged with the tanks in both ends thereof. - 特許庁

また、クラッドには、光伝播方向に沿って、コアの両側に、基板面13aを露出させる溝部31a及び31bが、入出力端面まで延在して形成されている。例文帳に追加

The clad is provided with groove parts 31a and 31b formed along the light propagation direction on both sides of the core for exposing a substrate surface 13a extending to the input/output end face. - 特許庁

半導体レーザー65のアノード64とカソード65は共にアナログスイッチ19fに入力しており、アナログスイッチ19fはカメラマイコン11からの信号によって半導体レーザー61のアノード64、カソード65の短絡、開放を制御する。例文帳に追加

The anode 64 and the cathode 65 of the semiconductor laser 61 are input in an analog switch 19f and the analog switch 19f controls the short circuiting and releasing of the anode 64 and the cathode 65 of the semiconductor laser 61 by the signal from the camera microcomputer 11. - 特許庁

またインダクタ11及びスイッチング素子13の接続点にはダイオード12のアノードが接続され、このダイオード12のカソードは第3の外部接続端子T3に接続されている。例文帳に追加

An anode of a diode 12 is connected to a junction between the inductor 11 and the switching element 13, and a cathode of the diode 12 is connected to the third external connection terminal T3. - 特許庁

単セル15は、電解質膜20と、その両側に膜周縁を除いて接合したアノード21とカソード22の両電極とで膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly/MEA)を形成する。例文帳に追加

In a cell 15, an electrolyte membrane 20, and an anode 21 and a cathode 22 joined to the both sides of the electrolyte membrane 20 except the circumference of the membrane, form a membrane electrode assembly (MEA). - 特許庁

燃料電池10は、複数の単位セル12を積層するとともに、前記単位セル12は、電解質膜・電極構造体16が、アノード側金属セパレータ18とカソード側金属セパレータ20とに挟持される。例文帳に追加

In a fuel cell 10, a plurality of unit cells 12 are stacked, and, in each of the unit cells 12, an electrolyte membrane-electrode structure 16 is held between an anode side metal separator 18 and a cathode side metal separator 20. - 特許庁

例文

携帯電話(ユーザ端末)3は任意の自動演奏ピアノ2に対応する2次元コードを撮像し、そのID情報と楽曲提供サーバ1のWebアドレスを取得し、ID情報を楽曲提供サーバ1に送信する。例文帳に追加

The mobile phone (user terminal) 3 images a two-dimensional code corresponding to an arbitrary automatic playing piano 2, acquires its ID information and a Web address of the musical piece providing server 1, and transmits the ID information to the musical piece providing server 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS