1016万例文収録!

「かさ形がいし」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かさ形がいしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かさ形がいしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11101



例文

スペーサの表面全体に渡り、深さ1ないし100μmの不均一な凹凸50が成されている。例文帳に追加

Ununiform roughness 50 of 1-100 μm depth is formed across the entire surface of spacers. - 特許庁

配信部11は暗号化された印刷ジョブを画像成装置B側に配信する。例文帳に追加

The delivery part 11 delivers the encrypted print job to an image forming device B. - 特許庁

紙メディア等の画像成部材に回収が必要な装置を取り付けることなく、画像成部材に付加された電子情報を利用して、画像を成することができる画像成装置及び画像成方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus and method capable of forming an image by utilizing electronic information attached to an image forming member, e.g. a paper medium, without fixing a device requiring collection to the image forming member. - 特許庁

ガラススペーサ4は、その断面状の側辺長さが断面状の高さより長く、その側面が円弧状凹面や凸面を呈している。例文帳に追加

The glass spacer 4 has a side length of its cross-section shape longer than a height of the same and a side face in either a circular arc concave or convex face. - 特許庁

例文

指定した任意の領域を対象に重なりのある非線の画像変を行うことができる画像特殊効果装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image special effect device by which non-linear images with superimposition are deformed with a designated optional area as an object. - 特許庁


例文

過酸化水素と錯体を成しうる錯体成性化合物が膜−電極接合体内に分散添加されていることを特徴とする燃料電池。例文帳に追加

In this fuel cell, hydrogen peroxide and a complex forming compound capable of forming complex are added and dispersed into inside a membrane-electrode assembly. - 特許庁

そして注湯ノズル1の上端面に成した溝3の深さがその突出高さよりも深く成されている。例文帳に追加

Then, the depth of the groove 3 formed on the upper end surface of the nozzle 1 for pouring the molten metal, is formed deeper than the protruded height. - 特許庁

そのデータ表現式のもとで重み付け加算のデータ加工を簡単な線加算で行うことができる。例文帳に追加

Under the data expression format, data processing of weighting addition can be performed by simple linear addition. - 特許庁

固定式ベビーベッドの態では、寝床部材106が取り外され、乳幼児は矩床板2上に寝かされる。例文帳に追加

In the fixed type baby crib form, the bed member 106 is removed and the rectangular floor plate 2 serves as a bed for an infant. - 特許庁

例文

基端側刃部22に、溝成刃37に対して傾斜した面取刃41を成し、面取刃41は、溝成刃37が所定の深さの溝本体34を成した時点で外周面32に接し、溝本体34の両縁に成された角部42を切削して面取部43を成する。例文帳に追加

A chamfering blade 41 inclined to the groove forming blade 37 is formed on the base end side blade part 22, and the chamfering blade 41 is contacted to the outer peripheral surface 32 at the time when the groove forming blade 37 forms a groove body 34 having a predetermined depth, and a chamfered part 43 is formed by cutting a corner part 42 formed on the both edges of the groove body 34. - 特許庁

例文

液面12を理想の高さに調整し、必要最小限の造液量で大小様々な造物17を造することができる造液面調整方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a shaping liquid level adjustment method for adjusting a shaping liquid level to an ideal height and shaping various kinds of shaped articles, large and small, by using the required minimum shaping liquid volume and also proving a device thereof. - 特許庁

そして、これらの電極12は、波電圧Vaが印加される電極群12a、波電圧Vbが印加される電極群12b、波電圧Vcが印加される電極群12cにわかれている。例文帳に追加

The electrodes 12 are divided into a group of electrodes 12a to which the waveform voltage Va is applied, a group of electrodes 12b to which the waveform voltage Vb is applied, and a group of electrodes 12c to which the waveform voltage Vc is applied. - 特許庁

金属ベース板33には、円柱状の高さ調整部64がアウトサート成によって成してある。例文帳に追加

A column shaped height adjusting section 64 is formed on a metallic base plate 33 by outsert molding. - 特許庁

冷却能率を低下させることなく、冷却通路に起因するキャビティ成面の変を抑制し、高精度の成ができるようにする。例文帳に追加

To suppress the deformation of a cavity forming surface caused by a cooling passage without lowering cooling efficiency to perform highly accurate molding. - 特許庁

意匠性に優れ観賞用としての価値を向上させた成果菜類を成する事ができる成容器を提供する。例文帳に追加

To provide a forming cultivation case for fruit vegetables excellent in design so as to produce formed fruits and vegetables improved in ornamental value. - 特許庁

また、本発明の成体は前記熱成用表皮基材と基材マットとが接着剤層を介して、熱成により一体化されている。例文帳に追加

In addition, the molding is formed by integrating the skin substrate for heat forming with the substrate mat with the adhesive layer interposed therebetween by heat forming. - 特許庁

土嚢の内部の土砂が固められ、状が安定し、積み重ね作業が容易に行える状保持型吊上げ式直方体バックを提供する。例文帳に追加

To provide a shape retention-type lifting rectangular-parallelepiped bag which makes sediment inside a sandbag hardened, the shape of which is stabilized, and which facilitates stacking operations. - 特許庁

以上のようにして造られた成材を凝固成しての、新しい食品の創造は、成材と、凝固機能を持つグルコマンナンとの融合率の高さが要点となり、成材の2次処理態は、材の、より微細な加工態が鉤となり、この態を克服することにより、成材は。例文帳に追加

The point for the creation of the new food material by coagulating and forming the forming material produced as above is the height of the uniting rate of the forming material with the glucomannan having the coagulating function. - 特許庁

このため、回転ムラが発生しているにもかかわらず、第1画像成ステーションで成される画像の先端部に対して第2画像成ステーションで成される画像の先端部を高精度に重ねることができる。例文帳に追加

Therefore, regardless of uneven rotation, a top of an image formed in the second image-forming station can be overlapped with a top of an image formed in the first image-forming station. - 特許庁

復号化処理部24によって復号化された画像データが画像成処理部14に入力される。例文帳に追加

The image data decrypted by the decryption processing part 24 is inputted to the image formation processing part 14. - 特許庁

排出口の高さが違う画像成装置であっても、安価で確実に用紙を受け入れるようにする。例文帳に追加

To surely receive paper at low cost even in an image forming device having a discharge port of different height. - 特許庁

2色以上の重ね画像を成しても各色の画像の倍率精度が異ならないようにする。例文帳に追加

To prevent the fluctuation of the magnification accuracy of each color image even when forming two or more color images in an overlaid state. - 特許庁

開口窓82と開口窓91とが重なって、開口部85が成してある。例文帳に追加

The open window 82 and the open window 91 overlap to form an opening part 85. - 特許庁

火災などが発生し三方枠の変が起きてもシャッターカーテンの降下を案内する。例文帳に追加

To guide lowering of a shutter curtain even when fire occurs and a jamb is deformed. - 特許庁

樹脂フィルム17に開口を成しておく必要がないので、工程が簡略化される。例文帳に追加

Since there is no need for forming an opening in the resin film 17 in advance, the processes is simplified. - 特許庁

外部から熱が印加されても変し難いトレンチ型コンデンサを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a trench-type capacitor which is hardly deformed even if heat is applied from the outside. - 特許庁

画像メモリ10には、予めデジタル化された画像データが4:1:1式で格納されている。例文帳に追加

An image memory 10 stores in advance digitized image data in the 4:4:1 form. - 特許庁

裏面に複数のリブ5,6を垂下させた多数の笠2を、胴部1の外周に一定ピッチで成した中実碍子である。例文帳に追加

The solid glass includes numerous shades 2 with a plurality of ribs 5, 6 hanging down from a back surface at a constant pitch on an outer circumference of a body part 1. - 特許庁

画像成位置重ね合わせ部109では、2つの画像成位置を重ね合わせ、合成した画像成位置を画素値算出部112と、画像成位置決定部110に送る。例文帳に追加

An image forming position superimposing section 109 superimposes the two image forming positions and gives the composited image forming position to a pixel value calculation section 112 and an image forming position decision section 110. - 特許庁

複数色のトナーを用いて像担持体上にトナーを重ねた画像を成してカラー画像を成する画像成装置において、転写効率の高い画像の成が可能な画像成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of forming an image with high transfer efficiency, with respect to an image forming apparatus for forming a color image by forming images of superposed toner on an image carrier using toner of a plurality of colors. - 特許庁

該ゲル状電解質成組成物を加熱、紫外線等のエネルギー線照射により反応硬化させることにより、ゲル状電解質が成される。例文帳に追加

By curing the gel electrolyte forming composition in reaction with heating and irradiation of energy beam such as ultra-violet ray, a gel electrolyte is formed. - 特許庁

良好な画像成の性能を有しつつ、増加された被写界深度をも有する電気光学画像成システムを提供する。例文帳に追加

To provide an electro-optic imaging system also having an increased depth of field while having excellent imaging performance. - 特許庁

次に、一導電型を付与する不純物元素が添加された半導体層を成し、導電層を成して、薄膜トランジスタを作製する。例文帳に追加

Then, a semiconductor layer to which an impurity element imparting one conduction type is added is formed, and a conductive film is formed, and thus, a thin film transistor is manufactured. - 特許庁

なお、該突起2は高さを1cm以上3cm以下とし、打球部の外周面11a全体に対称成する事が望ましい。例文帳に追加

The height of the projections 2 is between 1 cm and 3 cm, which are preferably formed symmetrically throughout the periphery 11a of the ball striking portion. - 特許庁

ただし、絶縁層2の外周には、最も外周側の電極箔3aの軸方向の端部と対向する場所に対して、断面状が半円で深さが5mmの溝6をあらかじめ成しておく。例文帳に追加

A groove 6, having a semicircular cross section and having a depth of 5 mm, is formed previously in the part of the outer periphery of the insulating layer 2 facing opposite the axial end of electrode foil 3a on the outermost periphery. - 特許庁

空洞部5の無い部分の外周溝7bの深さが空洞部5の在る部分の外周溝の深さ7aより深く成されている。例文帳に追加

The outer circumferential groove 7b having no cavity portion 5 is formed deeper than the outer circumferential groove 7a having the cavity portion 5. - 特許庁

天板(5)に、水糸(2)の高さに合せる指標(13)が成された高さ調整ピン(14)を立てる嵌込孔(15)を成すると共に、脆弱部(16)を介して高さ調整ピン(14)を剥取可能に一体成した。例文帳に追加

Fitting holes 15 for erecting height adjusting pins 14 formed with indexes 13 adjusted to the height of the leveling string 2 is formed in a top plate 5, and the height adjusting pin 14 is integrally formed in a strippable manner through a fragile part 16. - 特許庁

3次元の状モデル中で特徴状の重ね合わせが発生した場合にも、クエリ状に該当する部分状を類似状として検索可能な状モデル作成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a shape model creation device for retrieving a partial shape pertinent to a query shape as a similar shape even when the overlap of characteristic shapes is generated in a three-dimensional shape model. - 特許庁

鎌倉時代以降、世尊寺流を中心に数多くの書流が成されるが、その書流化により和様が式化されていく。例文帳に追加

After the Kamakura period, many calligraphy schools were formed centered around the Sesonji School, and the Japanese style began to be formalized with it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

断面が扁平している太い送信ビーム12が成され、それと重なり合う関係をもって複数の細い受信ビーム14が成される。例文帳に追加

A thick transmission beam 12 whose cross-section is flat is formed and plural thin receiving beams 14 overlapping with the transmission beam re formed. - 特許庁

結露が発生しても、速度を低下させることなく、画像の成ができる画像成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming device which can form an image without reducing a speed even when dew condensation occurs. - 特許庁

前記開口部上にバンプ23を成し、基板表面側のダイシングライン上を所定の深さでダイシングして溝24を成する。例文帳に追加

A bump 23 is formed on the opening and a groove 24 is formed on the front surface side of the substrate through dicing on a dicing line with a predetermined depth. - 特許庁

熟練度の低い販売員でも半固食品を所定の盛りつけ高さに、かつ、所定の美麗な状に安定して盛りつけることが可能な半固食品盛りつけ装置および半固食品盛りつけ方法を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for arranging a semisolid food capable of stably arranging the food a prescribed height and a prescribed beautiful shape even by an unskilled salesperson and to provide the method using the apparatus. - 特許庁

パイプ部4の上端開口縁に台傘状部5を成し、フィラーネック本体3の短筒部2を台傘状部5に挿入すると共に、短筒部2を内面側から拡開して、台傘状部5に圧接する。例文帳に追加

A trapezoidal part 5 shaped like a cap is formed at the upper opening edge of a pipe 4, a short cylindrical part 2 of a filler neck body 3 is inserted in the part 5, and the short cylindrical part 2 is expanded from the inside to be brought into pressure-contact with the part 5. - 特許庁

インペラ10に対向する隔壁6に状および深さが異なる動圧溝21,22を成し、インペラ10に対向する血液室7の内壁に状および深さが異なる動圧溝23,24を成する。例文帳に追加

Dynamic pressure grooves 21 and 22 different in shape and depth are formed on the partition wall 6 opposed to the impeller 10, and dynamic pressure grooves 23 and 24 different in shape and depth are formed on the inner wall of the blood chamber 7 opposed to the impeller 10. - 特許庁

前記上重ね部2に上方に凹入する水切溝3を、この上重ね部2を成した前記端部の端縁に沿って成する。例文帳に追加

A water drip ditch 3 entering an upper part of the overlapping part 2 in a recessed form is formed along an end fringe of the end part where the overlapping part 2 is formed. - 特許庁

同ブラケットの成法の発明は、六角凹部12と保持穴13のプレス成の際、凹部12の裏側14を六角の頂点12aに接近して円に剪断成し、各頂点12aの成深さ15を同各辺12b中央部の成深さ16より大とした。例文帳に追加

In the method of forming the bracket, the back side 14 of the recess 12 is brought close to the vertexes 12a of the hexagon and sheared in circular shape, and the forming depth 15 of each vertex 12a is made larger than the forming depth 16 of the center part of each side 12b. - 特許庁

この盤菌網の子実体は、堅い質感があり、長くそれらのカサを保持する例文帳に追加

the fruiting bodies of this discomycete have a firm texture and long retain their cup shape  - 日本語WordNet

官位制自体は、骸化されつつも明治時代に律令法が廃止されるまで続いた。例文帳に追加

Although losing its significance, the Ikai court rank system itself lasted until Ritsuryo law was abolished in the Meiji Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

可視像の重ね合わせズレを安定して抑えることができる画像成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of stably restraining displacement in superposition of a visible image. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS