1016万例文収録!

「きぬ代」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きぬ代に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きぬ代の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 127



例文

田中絹(たなかきぬよ、1909年12月29日-1977年3月21日)は、大正・昭和期の日本の俳優・映画監督。例文帳に追加

Kinuyo TANAKA (December 29, 1909 - March 21, 1977) was a Japanese actress and film director in the Taisho and Showa periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父はその激動の時を生き抜いた.例文帳に追加

My father lived through that turbulent period.  - 研究社 新和英中辞典

彼らは変転きわまりない激動の時を生き抜いた.例文帳に追加

They pulled themselves through the ever‐changing and turbulent times.  - 研究社 新和英中辞典

平安時において,絹の狩衣を着た身分の公家例文帳に追加

of the Heian era in Japan, a vassal under a court noble who wore silk clothing  - EDR日英対訳辞書

例文

幣に用いる木綿の用とする絹例文帳に追加

silk which is offered to the gods as a substitute for cotton  - EDR日英対訳辞書


例文

出演は京マチ子、田中絹ほか。例文帳に追加

Machiko Kyo, Kinuyo TANAKA, and others appear in the movie.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時中期以降は絹を使用した。例文帳に追加

Silk was used after the mid Heian Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大女優田中絹の従弟に当たる。例文帳に追加

Kinuyo TANAKA, a great actress, was his cousin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人参往古丁銀(宝永7年(1710年)9月、5,337貫156匁、80%)例文帳に追加

Ninjindaioko Chogin (September 1710, 20 t, 80%)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第59宇多天皇が、真夏に雪景色が見たいと衣笠山に白絹をかけた故事から、別名「きぬかけ山」と呼ばれている。例文帳に追加

Mt. Kinugasa is also called Mt. Kinukake after a story about the fifty ninth Emperor Uda, who wanted to see snow in midsummer, covered ('kake') Mt. Kinugasa with white silk ('kinu').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日本を表する絹織物であり『絹のよさは羽二重に始まり羽二重に終わる』といわれる。例文帳に追加

Habutae represents all Japanese silk fabrics, as being said "the taste of silk fabric begins with habutae and ends with it."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛妾 衣笠・・・・・・・・・四目中村福助(のち中村歌右衛門(5目))例文帳に追加

His favorite concubine, Kinugasa, the fourth generation, Fukusuke NAKAMURA (later known as Utaemon NAKAMURA [the fifth generation])  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時になると、政府の産業育成の動きも手伝って、近的な絹の紡績工場が建設され、絹の生産量が一層高まった。例文帳に追加

During the Meiji period, backed by government measures to promote industry, modern silk spinning mills were constructed, which further increased the production of silk.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女はその小さな町でディケンズの小説のような子供時を生き抜いた。例文帳に追加

She survived a Dickensian childhood in the small town.  - Weblio英語基本例文集

明治時、日本の絹織物の輸出は羽二重が中心であった。例文帳に追加

During the Meiji period, habutae was the main item among silk fabrics exported from Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

敬福は激動の時を無事に生き抜き、766年に亡くなっている。例文帳に追加

Kyofuku lived an extremely dramatic life until he passed away in 766.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本人女優ではこれまで他に1964年の左(ひだり)幸(さち)子(こ)さんと1975年の田中絹(きぬ)(よ)さんの2人だけが同賞を受賞している。例文帳に追加

Only two other Japanese actresses have ever won the award, Hidari Sachiko in 1964 and Tanaka Kinuyo in 1975.  - 浜島書店 Catch a Wave

27年には井原西鶴の「好色一女」を基に絹出演で撮った「西鶴一女」を製作。例文帳に追加

In 1952, he produced 'Saikaku ichidai onna' (The Life of Oharu), which, based on Saikaku IHARA's 'Koshoku ichidai onna' (The Life of an Amorous Woman and Other Writings), featured Kinuyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あるいは雛壇を用意できぬ家庭でもそのわりとして布団ハギレで縫い合わせ心をこめた初節句の祝いとした。例文帳に追加

Even families that could not afford hinadan sewed pieces of cloth from futon (Japanese blanket with cover) and made a heartfelt first annual present for a baby.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ナイロンは絹の替品として使われたため、対外的な日本の絹糸・絹製品の輸出は減っていった。例文帳に追加

As Nylon was a fiber that substituted silk, the Japanese export of silk yarn and silk products started to decrease.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サトイモの皮のついた様子を、平安時の女性の衣装・衣被ぎ(きぬかづき)になぞらえて名付けたものである。例文帳に追加

The naming came from the way in which satoimo taro potatoes with their skins resembles 'kinukazuki,' which was the female head cover (often made of silk) worn during the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この不確実な時を生き抜くには、従来の価値観に囚われない柔軟な発想が必要だ。例文帳に追加

In living through these uncertain times, it is necessary to be flexible and not be a captive to traditional values. - Tatoeba例文

この信者同士の絆が強固な地下組織を形成し、この時を生き抜いた。例文帳に追加

Such strong ties among believers constituted a firm underground organization and the Fujufuse School survived this era thanks to it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時の襖障子は、板戸用の骨太い組子桟に、絹裂地(きれじ)張りであった。例文帳に追加

Fusuma-shoji during this period were made with a big-boned combined framework for a wooden door and a pasted silk cloth covering.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

純粋な器楽曲は江戸時を通じ、「段もの」と「砧もの」の数曲のみである。例文帳に追加

The only purely instrumental music from the Edo period is 'Danmono' and 'Kinumono.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

裕福な家であったが、絹が3歳になって間もない1912年(明治45)1月、久米吉が病死。例文帳に追加

Despite their affluence, Kumekichi died in January 1912 soon after Kinuyo turned three years old.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に翌1918年4月、絹は天王寺尋常小学校の三年に編入した。例文帳に追加

In April, 1918, Kinuyo was admitted to the third grade in Tennoji Jinjo Elementary School.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小林正樹は、従姉である大女優・田中絹に対する思い入れが強かった。例文帳に追加

Masaki KOBAYASHI had strong feelings for his cousin Kinuyo TANAKA, a great actress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の出生地であり墓がある山口県下関市に埋葬されている。例文帳に追加

He is buried in Shimonoseki City, Yamaguchi Prefecture, where Kinuyo was from and her grave is.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹後地方では江戸時中期より絹織物が発達し、丹後ちりめんとして有名。例文帳に追加

In Tango region, silk weaving, known as the Tango chirimen (silk crepe), developed since the middle of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は「他にはない駅弁を販売している会社は困難な時を生き抜いている。」と話した。例文帳に追加

He said, "Companies selling unique ekiben have survived difficult times."  - 浜島書店 Catch a Wave

この年、田中絹主演の『マダムと女房』が(松竹キネマ、五所平之助監督)封切られ、映画界は「トーキー映画」の時に入っていく。例文帳に追加

"Madamu to Nyobo" (Madam and Wife, Shochiku Cinema Laboratory, directed by Heinosuke GOSHO) starring Kinuyo TANAKA was released this year, leading the film industry into the period of 'talking pictures'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

副シールリップ32の締めδ_2 は、上記主シールリップ31の締めδ_1 よりも小さくする。例文帳に追加

The shrink range δ2 of an auxiliary seal lip 32 is set smaller than the shrink range δ1 of the main seal lip 31. - 特許庁

各副シールリップ28a、28bの締めは、上記主シールリップ27の締めよりも小さくする。例文帳に追加

An interference of each of sub-seal lips 28a, 28b is made smaller than that of the main seal lip 27. - 特許庁

そのわりに背伏せという幅3cmくらいの共布、あるいは類似色の別布を用意し、背を縫う時、縫い5mmほどでいっしょに縫い、背縫いをくるんで左身頃の背縫いに絎け付ける。例文帳に追加

Instead, when the back of the garment is sewn up, a 3 cm-wide shred called Sefuse, being cut from the same cloth or different cloth of a similar color, is sewn together with it in such a way as to give a 5 mm-wide seam allowance, which is used to wrap around the seam allowances of the back parts and be sewn seamlessly to the seam allowance of the left back part of the garment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1963年(昭和38年)に開通して以来「観光道路」と呼ばれていたが、1991年(平成3年)に地元の運動により愛称を公募の結果、「きぬかけの路」と命名され定着している(第59宇多天皇が真夏に雪見をしたく、衣笠山(京都府)(=きぬかけの山)に絹を掛けたと伝えられる故事にちなむ)。例文帳に追加

It was opened in 1963 and called 'Kanko-doro' (Tourist's road) at first, however, from 1991 it have been called 'Kinukake no michi' (Draped silk road), which had been chosen at the nickname contest that had been held on the local request (the name 'Kinukake' originates from an anecdote: The fifty-nineth Emperor Uda wanted to see snow in high summer, so his followers draped many white silks over Mt. Kinugasa [Kyoto Prefecture] [also known as Kinukake no yama, literary, the mountain draped with silks] to make up a similar scene of snowy mountain).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

季瓊真蘂(きけいしんずい、1401年(応永8年)-1469年9月16日(文明(日本)元年8月11日(旧暦)))は、室町時の臨済宗の僧、鹿苑院蔭涼軒主。例文帳に追加

Shinzui KIKEI (1401 - September 25, 1469) was a priest of the Rinzai Sect of Buddhism and also master of Inryoken Household in Rokuonin Temple in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時に入ると、素材の高級化はさらに進み、上士は龍紋(絹織物の一種)を用いることが一般的になった。例文帳に追加

Since the Edo period, with the fabric becoming more deluxe, upper class samurai were generally wearing ryumon (cloth woven of thick silk thread).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前者では「八千獅子」や「五段砧」、胡弓本曲の多くの曲がそうであり、比較的数は少ない。例文帳に追加

The former type is relatively few in number and includes pieces such as 'Yachiyojishi,' 'Godanginuta,' and many pieces of Kokyu Honkyoku (music for the Kokyu).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大活出身の20の若者たちや国活の人材を得て、さらに俳優・衣笠貞之助を映画監督としてデビューさせた。例文帳に追加

He attracted young people in their 20s who had once belonged to Taikatsu (Taisho Katsuei Film Studio) and people from Kokkatsu (Kokusai Katsuei Film Company), and made a then-actor, Teisnosuke KINUGASA, switch to a film director.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが、『涯なき航路』の富士でのロケ先に滝村が現れ、中野英治や山縣直ら数人を引き抜き、東京へ連れて行かれてしまう。例文帳に追加

However, Takimura appeared at the location of "Hatenaki Koro" in Fuji, enticed several persons including Hideharu NAKANO and Naoyo YAMAGATA and brought them to Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この「砧」を素材として、作曲家大栗裕が1960年に「擣衣(とうい)」というソプラノとピアノと鼓のための作品を書いている。例文帳に追加

In the 1960s the composer Hiroshi OGURI used the play as inspiration when he composed the piece of music 'Toi' (Pounding Cloth) for soprano, piano and tsuzumi (hand drum).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この神社は最初「矢幡八幡」と呼ばれ、次で「湊八幡」、「絹富八幡」、「金富八幡(江戸時)となり今日に至る。例文帳に追加

This shrine was initially known as 'Yahata Hachiman', and then named 'Minato Hachiman' and 'Kinutomi Hachiman' before being given its current name 'Kintomi Hachiman' during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

映画人との私的な交際はあまり見られなかったが、田中絹とは公私にわたる親交を育んだ。例文帳に追加

Mizoguchi rarely had personal relationships with people in the film industry, but he formed a friendship with Kinuyo TANAKA both personally and professionally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一人田中絹に対してのみは、「田中の頭では」の一言を除いて、常に紳士的な態度を崩さなかった。例文帳に追加

He treated only Kinuyo TANAKA in a gentlemanly manner all the time except when he made the remark 'with her head....'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして二人目は田中絹であり、溝口は女性監督第1号と第2号に深く関わっていることになる。例文帳に追加

Also, the second female director was Kinuyo TANAKA, and this means that Mizoguchi was closely related to the first and second female directors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1916年(大正5)絹は下関市立王江尋常小学校に入学するが、経済的困窮のため充分な通学ができない状況だったという。例文帳に追加

In 1916, Kinuyo entered Shimonoseki Municipal Oe Jinjo Elementary School, but was unable to go to school every day due to economic difficulties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神奈川県逗子市にあった自宅敷地は「絹御殿」と呼ばれるほどの風格ある建築物だった(元は政治家の別宅)。例文帳に追加

Her residence in Zushi City, Kanagawa Prefecture was such a stately building that it was called 'Kinuyo Goten' (lit. "Kinuyo Palace") (it was originally the second home of a politician).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

在学中に田中絹に誘われて映画『桑の實は紅い』(清水宏監督)のロケ現場に1ヶ月参加する。例文帳に追加

He joined filming of "Kuwa no mi wa akai" (Mulberries Are Red, directed by Hiroshi SHIMIZU) for a month while in school, at the invitation of Kinuyo TANAKA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

中平自身が映画化を希望したものだが、会社側は田中絹が主演するなら撮らせる、という条件を出していたが実現しなかった。例文帳に追加

Nakahira himself hoped to make it into a film and the company allowed him to make it on the condition that Kinuyo TANAKA would play the lead, but it was not realized.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS