1016万例文収録!

「きょくさぶろう」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きょくさぶろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きょくさぶろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3306



例文

第1信号発信部5は、双極性信号を出力し、双極性信号はケーブル4を経て第1信号受信部6によって受信される。例文帳に追加

The first signal transmission part 5 outputs a bipolar signal and the bipolar signal is received by a first signal reception part 6 via the cable 4. - 特許庁

発光表示部は、有機発光層33の陰極線及び陽極線と成り、透明電極から構成される第1〜第6の広幅電極線部61〜66を備える。例文帳に追加

The light emitting display part is provided with first to sixth wide electrode line parts 61 to 66 composing cathode and anode lines of the organic light emitting layers 33 and constituted of transparent electrodes. - 特許庁

HDD内にはgeneral / broadband / charge という通常楽曲用、ブロードバンド楽曲用、契約楽曲用の各ディレクトリが準備され、それぞれ対応する楽曲データが蓄積されている。例文帳に追加

In an HDD, respective directories for general musical pieces, broadband musical pieces, and charged musical pieces called general/broadband/charge are prepared, and respectively corresponding musical piece data are stored therein. - 特許庁

非画素電極2_1、2_2、2_3の下側には、該電極と同じ幅で着色された遮光部6_1、6_2、6_3が配置される。例文帳に追加

Light shielding parts 6_1, 6_2, 6_3 colored with the same width as that of the electrodes are arranged on the lower side of the non-pixel electrodes 2_1, 2_2, 2_3. - 特許庁

例文

素体部60Aには、電極10Aに接続される第1のリード12Aと、電極20Aに接続される第2のリード22Aとが設けられている。例文帳に追加

The body 60A is provided with first and the second leads 12A and 22A, respectively, connected to the electrodes 10A and 20A. - 特許庁


例文

行列状に配列される単位ブロックに対し、連続ブロック番号を閉ループ曲線を描くように付す。例文帳に追加

For the unit blocks arranged in a matrix, serial block numbers are assigned so as to form a closed loop curve. - 特許庁

アークブロー対策制御方法及び消耗電極式パルスアーク溶接装置例文帳に追加

ARC BLOW COUNTERMEASURES CONTROL METHOD, AND CONSUMABLE ELECTRODE TYPE PULSE ARC WELDING EQUIPMENT - 特許庁

第1の内部電極層6は、基端部6aが第1の端子電極2と電気的に接続され、先端部6bが素体1の中央より第2の端子電極2側に伸びている。例文帳に追加

The first inner-electrode layers 6 have their base ends 6a electrically connected with first terminal electrodes 2 and their apical ends 6b extending past the middle of the element assembly 1 to the second terminal electrode 2 side. - 特許庁

昇降部4の下部は直管部5を形成しその下端を右斜め上方に屈曲して屈曲部6を形成し、さらに屈曲部6の先端に開口端7を形成している。例文帳に追加

The lower part of the lift part 4 is formed into a straight pipe part 5 and the lower end of the straight pipe part 5 is obliquely bent to the upper right to form a bent part 6, and an opening end 7 is further formed to the leading end of the bent part 6. - 特許庁

例文

負極1Bの活物質層5は、湾曲コーナー部7の充填密度を平坦部6の充填密度よりも小さくし、あるいは湾曲コーナー部7を平坦部6よりも厚くしている。例文帳に追加

Packing density of the curved corner part 7 of the activator layer 5 of the anode 1B is made smaller than that of the flat part 6, or the curved corner part 7 is made thicker than the flat part 6. - 特許庁

例文

結合ブロック(100)は可動子電極(102)を備え、層(20)に設置された対向電極(92)との間にキャパシタンスを発生する。例文帳に追加

The coupling block (100) has mover electrodes (102) and generates capacitance between the mover electrodes and counter electrodes (92) located on the layer (20). - 特許庁

放射電極51のグランド接続部61及び給電電極71の外部接続部81以外の部分は封止樹脂91で封止されている。例文帳に追加

Portions other than the ground connection part 61 of the radiation electrode 51 and the external connection part 81 of the feeding electrode 71 are sealed with sealing resin 91. - 特許庁

単位LED素子を連結して構成したブロック型のLED素子は、電極数が多くなるうえ負電極が小さいため実装性が悪い。例文帳に追加

To solve the problem of increase in the number of electrodes and poor implementability due to the small size negative electrode occurring in a block LED element composed of connected unit LED elements. - 特許庁

かかる引掛用腕部4は引掛部5の他方の下端から上方に曲折する屈曲係止部6に弾撥係合し得る長さを有している。例文帳に追加

The hooking arm portion 4 has a length that can resiliently engage with a bent engaging portion 6 bent upward from the other lower end of the hook portion 5. - 特許庁

曲線橋に生じる幅方向の移動を拘束することで、伸縮装置を簡素化できる曲線橋用サイドブロックを提供すること。例文帳に追加

To provide a side block for a curved bridge which can inhibit lateral movement occurring in the curved bridge, to thereby contribute to the simplification of an expansion device. - 特許庁

そして、一方の透明電極の第1スリット部61aと他方の透明電極の第1スリット部71aとがY軸方向に交互に配置されると共に、一方の透明電極の第2スリット部61bと他方の透明電極の第2スリット部71bとがY軸方向に交互に配置される。例文帳に追加

The first slit portion 61a of one transparent electrode and the first slit portion 71a of the other transparent electrode are arranged alternately along the Y axis, and the second slit portion 61b of the one transparent electrode and the second slit portion 71b of the other transparent electrode are arranged alternately along the Y axis. - 特許庁

胸電極3は、ベルト結合部6の止め部6bを備えた止め部品が固着されたベルト1の他端の近傍に取付けられている。例文帳に追加

The chest electrode 3 is attached to the adjacency to the other end of the belt 1 fixed with a locking component having a locking part 6b of a belt connection part 6. - 特許庁

上カバー2aの下面にシリコン基板からなる電極ブロック8が接合される。例文帳に追加

An electrode block 8 made of a silicon substrate is bonded onto the under surface of an upper cover 2a. - 特許庁

所望のプロファイルを有する導電性ブロックを含む電極が開示される。例文帳に追加

An electrode including a conductive block having a desired profile is disclosed. - 特許庁

コネクタブロックの端に取り付けられるエンドキャップを使用する極性決め装置が開示される。例文帳に追加

A polarity determining device, using an endcap mounted to the end of a connector block, is provided. - 特許庁

球面鏡部6の曲率半径は、1000〜2000mmに設定されている。例文帳に追加

A radius of curvature of the concave part 6 is set at 1000-2000 mm. - 特許庁

取付突起部6が、曲部2から遠く離間しているため、ハウジング1の加工時に曲部2に生じる応力が取付突起部6に作用するのを回避し、取付突起部6の変形を防止できる。例文帳に追加

Since the mounting projection part 6 is separated far from the bent part 2, stress generated in the bent part 2 is prevented from acting on the mounting projection part 6 in processing the housing 1, and deformation of the mounting projection part 6 can be prevented. - 特許庁

また、放電電極部6と非電解質液7を収容した容器(密閉容器8)とを液体41中に入れ、放電電極部6の電極4;5に電圧を印加して電極4;5間で放電を生じさせ、放電により生じた圧力波によって殺菌対象物中の菌を殺菌する。例文帳に追加

Also, the discharge electrode part 6 and the container (airtight container 8) storing the nonelectrolyte liquid 7 are put in liquid 41, a voltage is applied to the electrodes 4;5 of the discharge electrode part 6 to generate discharge between the electrodes 4;5, and bacteria in the sterilization object are sterilized by the pressure waves generated by the discharge. - 特許庁

固定リング66は、環状とされ、ダイヤフラム32の外周面に沿って配置される筒部66A、及び、筒軸方向から径方向外側に略直角に屈曲された曲部66Bで構成されている。例文帳に追加

The annular-shape fixed ring 66 is composed of a cylinder 66A arranged along the outer peripheral face of the diaphragm 32, and a bent part 66B bent at an approximately right angle to the radial outside in the cylinder-axial direction. - 特許庁

正極リード121rと正極集電部材130とは、内部にブローホールを含まないフィレット151を形成して接合されている。例文帳に追加

The positive electrode reed 121r and the positive electrode current collector member 130 are jointed by forming a fillet 151 with no gas pocket included inside. - 特許庁

ゲート電極間の間隔が狭い場合においても、ゲート電極間のシリサイドブロック膜の抜け性を向上させる。例文帳に追加

To improve removability of a silicide block film between gate electrodes even when an interval between the gate electrodes is narrow. - 特許庁

極板部6は、また、絶縁体4を介して蓋体3に設けらた正極端子5に対して正極集電体8によって接続されている。例文帳に追加

The electrode plate part 6 is connected to a positive electrode terminal 5 installed on the lid 3 through an insulator 4 by a positive electrode current collector 8. - 特許庁

CCDブロック18においてCCD15の初段部及び終段部の電極ピッチp2を中央部の電極ピッチp3より小さくする。例文帳に追加

In each CCD block 18, the electrode pitch p2 in the initial and end stage sections of a CCD 15 are made narrower than that p3 in the central part of the CCD 15. - 特許庁

ヨーク12は、コイル22と磁極片30とに挟まれる領域にまで延びるように形成される伸長部60、コイル24と磁極片32とに挟まれる領域にまで延びるように形成される伸長部60を有する。例文帳に追加

The yoke 12 is provided with an extended part 60 formed, so as to extend to a region interposed by the coil 22 and the magnetic pole piece 30, and an extended part 60 formed so as to extend to a region interposed by the coil 24 and the magnetic pole piece 32. - 特許庁

一方の積層ブロック12の外部電極18aと他方の積層ブロック12の外部電極18bとを同じ側に配置して重ね合わせ、これらを接続するように別の外部電極を形成する。例文帳に追加

The external electrode 18a of one stack block 12 and the external electrode 18b of the other stack block 12 are arranged on the same side and are laid on top of the other, and another external electrode is formed so as to connect them. - 特許庁

第1側壁部6bには、側壁部6bの本体部分から被固定部7a側へ向けて該側壁部6bの板厚方向に曲げ加工されて切り起こされた第1曲げ加工部6fが設けられている。例文帳に追加

The first lateral wall part 6b includes a fist bent part 6f bent, cut and raised from a body of the lateral wall part 6b toward the fixed part 7a side in the plate thickness direction of the lateral wall part 6b. - 特許庁

ブロック4は、同一形状の立方体としたり、直方体状のブロック14、三角柱状のブロック15、側面が曲面状に形成されたブロック16を含めることができる。例文帳に追加

The blocks 4 may be of one identical cube or include different forms with rectangular parallelepiped 14, triangular prism 15, and curved side faces 16. - 特許庁

代わりに、少数の局所リソースブロックのみを必要とすると思われるユーザには、複数の分散リソースブロックのサブユニットを割当てる。例文帳に追加

Subunits of a plurality of the distributed resource blocks are allocated to a user thought to need only a small number of the localized resource blocks instead. - 特許庁

モールド体5の表面を、導電性材料からなる被覆部6が多い、その被覆部6が、配線電極7と接触するように形成される。例文帳に追加

A coating 6 comprising a conductive material covers a surface of the molded body 5, and is formed to be in contact with the interconnect electrode 7. - 特許庁

これにより、内側凹部65の側面65aと外側凹部66の側面66aとが、全体として「く」字状をなすように屈曲させる。例文帳に追加

This makes a side face 65a of the inward recess 65 and a side face 66a of the outward recess 66 to bend so as to make a dog leg shape. - 特許庁

金属接続片6は線状突出部62を有し、溶着部61によって取出電極21に溶着されている。例文帳に追加

A metallic connection piece 6 is provided with a linear projecting part 62 and welded to the take-out electrode 21 by a welding part 61. - 特許庁

連結部63に複数個のリブ64を負極端子3側に突設し、緩衝リング65に複数個の通気溝65aを形成する。例文帳に追加

A plurality of ribs 64 are set in protrusion at a negative electrode terminal 3 side of the coupling part 63, and a plurality of ventilating grooves 65a are formed at the buffer ring 65. - 特許庁

底面電極と上面電極を有する半導体素子21と、半導体素子の底面側に位置する金属ブロック26と、底面電極と金属ブロックとの間に接して配置された導電性を有する素子固着層23と、底面電極と導通する底面電極側リード30と、上面電極と導通する上面電極側リード29と、封止樹脂24とを備える。例文帳に追加

The semiconductor device includes a semiconductor element 21 having a bottom electrode and a top electrode, a metal block 26 located on the bottom side of the semiconductor element, an element fixing layer 23 disposed between and in contact with the bottom electrode and the metal block, a bottom electrode-side lead 30 conductive to the bottom electrode, a top electrode-side lead 29 conductive to the top electrode, and a sealing resin 24. - 特許庁

複数のリソースブロックサイズを利用するための基地局、ユーザ装置及び方法例文帳に追加

BASE STATION, USER APPARATUS AND METHOD FOR UTILIZING MULTIPLE RESOURCE BLOCK SIZES - 特許庁

上部電極6は、最表面に露出した複数の凸部(カプセル上凸部61)を有している。例文帳に追加

The upper electrode 6 has a plurality of convex parts (capsule upper convex parts 61) exposed to the outermost surface thereof. - 特許庁

原画像の各画素毎に、エッジ強度に応じたブロックサイズで局所領域画像を取得する。例文帳に追加

A local area image is obtained for every pixel of the original image at a block size according to edge intensity. - 特許庁

収納部6から局部観察鏡5がボウル2内に繰り出し可能である。例文帳に追加

It is possible to draw out the private parts observing mirror 5 to the inside of the bowl from the storage part 6. - 特許庁

鋼製筒状体4は、一方の縁部6が他方の縁部7に重なるように湾曲形成してある。例文帳に追加

The tubular steel body 4 is formed in such a curved shape that one edge 6 overlaps the other edge 7. - 特許庁

ブロックは、板をプレスして曲面板を作り、次に曲面板の一方側を切削して曲面にし、次に反転し、他方側から切削してリブを作り、正確なブロックを作る。例文帳に追加

The block is produced by pressing a plate to a curved plate, cutting one side of the curved plate to the curved face, reversing, cutting from the other side to make the rib and producing a precise block. - 特許庁

ブロックは、板をプレスして曲面板を作り、次に曲面板の一方側を切削して曲面にし、次に反転し、他方側から切削してリブを作り、正確なブロックを作る。例文帳に追加

For each block, a plate is pressed to make a curved plate, next, either side of the curved plate is cut to be a curved face, then, it is reversed, and cutting is performed from the other side to make ribs, thus a correct block is produced. - 特許庁

電圧非直線抵抗部6が、電極3Aと電極3Bとを接続する複数の抵抗領域6a、6b、6cを備えている。例文帳に追加

The resistor 6 includes a plurality of resistance regions 6a, 6b and 6c for connecting the electrodes 3A, 3B. - 特許庁

高圧側電極6及び低圧側電極7には、周方向に沿って突出部6a、7aがそれぞれ突設されている。例文帳に追加

At the high voltage side electrode 6 and the low voltage side electrode 7, protruding parts 6a, 7a are respectively and protrusively installed along the circumferential direction. - 特許庁

石英ガラスからなるバルブ6、一対の電極軸7,8、一対の電極9,10および放電媒体11を有して構成されている。例文帳に追加

This projecting light source is composed of a bulb 6 made of quartz glass; a pair of electrode shafts 7, 8; a pair of electrodes 9, 10; and a discharge medium 11. - 特許庁

圧縮画像データを受信した主局は、データ損失からマクロブロックサイズ情報を決定し従局13へ送信する。例文帳に追加

The main station having the received compressed image data determines macroblock size information from a data loss to send the information to the slave station 13. - 特許庁

例文

引出電極部3a、3bの露出面に一部露出するように、積層焼結体内にダミー電極5a〜5dを形成する。例文帳に追加

Dummy electrodes 5a to 5b are formed in the laminated sinter, so that they are partially exposed in the exposed surfaces of the lead-out electrode parts 3a and 3b. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS