1016万例文収録!

「すいしゃはつでんき」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > すいしゃはつでんきの意味・解説 > すいしゃはつでんきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

すいしゃはつでんきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 973



例文

ユーザ2は電力会社1が所有する太陽光発電などからなる小規模発電装置3を設置する場所を提供し、その小規模発電装置3からユーザ2に電力を供給し、余剰電力は逆潮流電力6として電力会社の電力系統に供給する。例文帳に追加

A user 2 has a space for installing a small scale power generation equipment 3, consisting of solar light power generation or the like owned by an electric power company 1, electric power is supplied to the user 2 from this small scale power generation equipment 3, and surplus electric power is supplied to an electric power system of the electric power company as reverse tidal current power 6. - 特許庁

水車に向かって発生し得るうず流の影響を抑制することが可能な立軸バルブ型水車発電設備を提供すること。例文帳に追加

To provide vertical shaft valve type hydraulic power generation equipment capable of suppressing influence of swirl capable of generating toward a water wheel. - 特許庁

簡易な構成で低コストに水車装置を設けることができるとともに、電気的制御を必要とせずに機械式制御により水車装置の二次圧力を一定制御することができる水車発電装置を提供する。例文帳に追加

To provide hydraulic turbine power generating equipment for which a hydraulic turbine device can be installed at low cost with a simple structure, and which can control secondary pressure of the hydraulic turbine device constant by mechanical control without requiring electric control. - 特許庁

走行機を有する台車と、該台車上に配置された発電装置とにより構成されるとともに、前記発電装置は、発電機と該発電機を駆動する駆動装置と前記発電機と前記駆動装置とを収納する箱体とよりなることを特徴とする。例文帳に追加

This power generating device is composed of a carrier having the travelling machine and a power generating device arranged on the carrier, and the power generating device consists of a generator, a driving device for driving the generator, and a casing for housing the generator and the driving device. - 特許庁

例文

本発明の電柱の傾斜異常検出装置に依れば,個々の電柱に固定配置する機器は傾斜検知に必要な最小限とし,大部分を共用とすることで低コスト化可能な電柱の傾斜異常検出装置とする。例文帳に追加

This tilting abnormality detection device for an electric pole can achieve cost reduction by minimizing the number of appliances to be fixed on respective electric poles to the limit for detecting its tilting and by sharing most of them. - 特許庁


例文

発電機を駆動するのに用いられる大きくて効果的な水車のバージョンからなるタービン例文帳に追加

turbine consisting of a large and efficient version of a water wheel used to drive an electric generator  - 日本語WordNet

本発明の目的は効率の良い車両用補助電源装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an efficient auxiliary power supply device for a vehicle. - 特許庁

本発明は、脂質代謝に関連する遺伝子を同定し、優れた脂質代謝促進剤を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an excellent lipid metabolism promotor by identifying a gene associated with the lipid metabolism. - 特許庁

水車と、該水車の回転速度を増速する増速機と、該増速機により増速された回転力により発電を行う発電機と、これらを支持する支持台を備え、携帯可能とした水力発電装置。例文帳に追加

This portable hydraulic power generating apparatus comprises a hydraulic turbine, a step-up gear increasing the rotational speed of the hydraulic turbine, a generator generating power by a rotating force after the speed is increased by the step-up gear, and a support table supporting these devices. - 特許庁

例文

インターネットを利用して発電機の異常を世界的な範囲で迅速かつ低コストで発電機管理会社等に通知し、発電機の停止、修理を短期に行なえ、発電機管理会社等は休日夜間を問わず常時監視結果を発電機設置現場に報告できるようにする。例文帳に追加

To stop or repair a generator quickly by reporting the failure in the generator to a generator control company or the like rapidly and inexpensively in a world range by utilizing the Internet, and report a constant monitoring result to a generator installation site regardless of holidays and night by the generator control company or the like. - 特許庁

例文

フィンに傾斜した角度で伸張する制御ゲート電極を有する不揮発性メモリ素子例文帳に追加

NON-VOLATILE MEMORY ELEMENT HAVING CONTROL GATE ELECTRODE EXTENDING AT ANGLE INCLINED TO FIN - 特許庁

水力発電設備において、水車の異常発生時には水車及び放流弁を適正に制御して安定した運転制御を可能とする。例文帳に追加

To stably operate and control a hydroelectric facility by properly controlling a waterwheel and a discharge valve when the waterwheel causes trouble. - 特許庁

携帯電話メーカーとの技術開発とシステム開発及び電話料金徴収会社との料金徴収システムの開発例文帳に追加

A technology development and a system development with a maker of cellular phone and a development of a charge collecting system with a telephone charge collection company are accomplished. - 特許庁

上蓋の滞留水を連続して排水可能な発電用水車の排水装置を提供する。例文帳に追加

To provide a draining device of a water turbine for electric power generation capable of continuously draining stagnated water of an upper lid. - 特許庁

小型高出力であって、しかも耐久性の高い車両用交流発電機を提供すること。例文帳に追加

To provide an AC generator for vehicles that is small but of high output and highly durable. - 特許庁

蓄電池を利用して電力の平準化を図るとともに、電力会社の発電所等から供給される電力の品質の低下を防止する。例文帳に追加

To provide a power storage system for leveling power by utilizing a storage battery and preventing quality deterioration of power supplied from a power plant of a power company. - 特許庁

エネルギー回収システムと制御方法及び複数水車発電機システムと運転制御方法例文帳に追加

ENERGY RECOVERY SYSTEM AND ITS CONTROL METHOD, AND A PLURALITY OF WATER WHEEL GENERATOR SYSTEMS AND THEIR OPERATION CONTROL METHOD - 特許庁

軸バルブ型水車発電設備における空気吸込み渦の発生を抑制する。例文帳に追加

To inhibit formation of air sucking swirl in a shaft valve type hydraulic turbine generator. - 特許庁

被給水側の流量を一定として、かつ高効率の発電を行うことができる、ポンプ逆転水車型発電設備を提供する。例文帳に追加

To provide a pump reverse turbine type power generating apparatus capable of performing highly efficient power generation by making constant flow on a water supplied side. - 特許庁

水車への水流につき十分に加速可能である発電効率の良い流水加速型発電装置を提供する。例文帳に追加

To provide a flowing water acceleration type power generator which sufficiently accelerates flowing water to water turbines and has sufficient power generation efficiency. - 特許庁

発電機に使われていたペルトン水車が琵琶湖疏水記念館に展示されている。例文帳に追加

A Pelton wheel for the power generator is displayed at Lake Biwa Canal Memorial Museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより、水車発電装置1の軸受構造部分の摺動性を高めることができる。例文帳に追加

Thus, slidability of a bearing structure part of the hydraulic turbine generating set 1 can be enhanced. - 特許庁

ジョイント部内での渦の発生を防止しながら水車発電機を取出してメンテナンスすることが容易な発電用流路を提供する。例文帳に追加

To provide a flow passage for power generation enabling the easily maintenance by taking out a windmill generator while preventing swirl from occurring in a joint section. - 特許庁

HV車とEV車が走行するために必要とする電気を作り出す方法に関するものです。走行用の電気モーターと発電機モーターとを一体化にして、電気を作り出すものです。例文帳に追加

METHOD FOR GENERATING ELECTRICITY REQUIRED FOR MAKING HV VEHICLE AND EV VEHICLE TRAVEL - 特許庁

前記水車2の両側に有する回転軸4にそれぞれ発電装置6が接続されている。例文帳に追加

The power-generating equipment 6 is connected to each of the rotating shafts 4 which are provided on both the sides of the water wheel 2. - 特許庁

ポンプ逆転水車による水道送水管内圧力回収式発電装置例文帳に追加

POWER GENERATOR OF RECOVERING PRESSURE IN RUNNING WATER SUPPLY PIPE BY PUMP REVERSING WATER TURBINE - 特許庁

風力発電設備の設置当事者が、発電した電力を、自分の所で使用出来る様、安定した電力供給の可能な風を利用する風力発電設備を開発し、電力会社からの購入(買電)価格より安価な電力発電設備を開発する事を目的とする。例文帳に追加

To develop a wind power generation installation which utilizes wind to supply stable electric power so that a person who installs the wind power generation installation can use generated electric power at his place and which has power generation cost lower than purchase cost required by an electric power company. - 特許庁

自家発電設備を利用する需要家において実質的に電力会社から電力を購入することなく電力不足を防止する。例文帳に追加

To prevent a shortage of power of a customer who utilizes a private electric generator, without practically purchasing power from an electric power company. - 特許庁

小型水車発電装置はアウターロータ発電機のロータを水車回転軸に内蔵した水車発電機と、ゴミ除けスクリーン及び底流堰と導水ゲートを筐体に取付けて一体化し、且つ筐体の取水側上部は余剰水やゴミの通過を可能とした。例文帳に追加

A small-size waterwheel power generation device has the waterwheel generator with the rotor of an outer rotor generator built in a waterwheel rotary shaft, a trash removing screen, an undercurrent weir and a water gate, which are attached to a case and united together, and an upper part on an intake side of the case is made for passage of surplus water and trashes. - 特許庁

発電装置において水車の回転数を制御する場合に交流発電機が力行運転にならないようにすることによって水車及び交流発電機への急激なトルク変動を抑制した制御を用いた水力発電装置を提供する。例文帳に追加

To provide a hydraulic power generator using control for restraining rapid torque fluctuations to a waterwheel and an AC generator by preventing the AC generator from being powered for running when engine speed of the waterwheel is controlled in the power generator. - 特許庁

本発明者が考えていた、宇宙と電子のラブの公転軌道は誤りです。例文帳に追加

When the revolution orbit of the love of the electron becomes tenfold, the magnitude of the universe also becomes tenfold. - 特許庁

原子力発電施設サービス設備は、移動型装置である移動台車2、走行台車4および燃料交換機8から構成される。例文帳に追加

The service installation in the nuclear power plant comprises a moving dolly 2 as a mobile device, a travelling cart 4 and a refueling machine 8. - 特許庁

こうした中、2010 年2 月には、国際石油開発帝石株式会社及び三菱商事株式会社がオリノコ油田カラボボ鉱区の開発者に指名され、我が国企業として初めてベネズエラ油田開発に参画することとなっている。例文帳に追加

During these events taking place, in February 2010, INPEX Corporation and Mitsubishi Corporation Imperial Oil Development International were appointed to the developer of the Orinoco oil block Carabobo fields, have been as the first companies in Japan involved with Venezuela's oil fields development. - 経済産業省

水力発電ユニット8は、フランシス水車21と水力発電機22とを備え、筐体によって水密に形成されている。例文帳に追加

The hydraulic power generating unit 8 is provided with a Francis turbine 21 and a hydraulic generator 22, and is formed watertightly by a case. - 特許庁

必要時に貯水槽WT内の海水を放出して水車発電機WGを駆動することにより発電を行わせる。例文帳に追加

When needed, the seawater in the water tank Wt is released to drive a hydraulic turbine generator WG, so that the power is generated. - 特許庁

水の流れや波、風のある水域の水面上に発電装置の本体10を浮かばせ、河川水の水流や海流、潮流、潮汐等と波によって傾斜面を遡上した水の水位と、発電装置外部の水の水位差によって回転する水車に発電機を連動させ発電する。例文帳に追加

A body 10 of the power-generating device is set afloat a water area with water flow, wave, and wind to generate energy by connecting a power generator to a waterwheel that rotates by the difference in water level between the water flowing up an inclined surface by the water flow of rivers, sea, tide, or sea tide and the water outside the generating device. - 特許庁

電力会社の発電所から送電線網を介して作業所に供給される電力量を必要に応じて低減すること。例文帳に追加

To reduce electric energy supplied from a power plant of an electric power company through a power line network to a work shop as needed. - 特許庁

コンパクトでありながら効率よく発電をし得、マイクロ発電設備として用いられ得るコンベア式重力水車装置を提供すること例文帳に追加

To provide a compact conveyer type gravity water turbine device capable of efficiently generating electric power and being used as a micro generator system. - 特許庁

回転速度信号喪失検出部116は、水車発電機系統並列運転中の検出回路116Aと、水車発電機起動過程(系統並列前)の検出回路116Bと、水車発電機停止過程(系統並列前〜系統解列後)の検出回路116Cと、水車発電機運転状態検出回路116Dを備える。例文帳に追加

The rotation speed signal loss detection part 116 includes a detection circuit 116A for the system parallel operation time of the water turbine generator, a detection circuit 116B for a water turbine generator starting process (before system parallel operation), a detection circuit 116C for a water turbine generator stopping process (before system parallel operation and after release of system parallel operation), and a water turbine generator operation state detection circuit 116D. - 特許庁

本発明にかかる潮流発電装置1は、橋梁13の橋脚11に支持された水車3と、橋脚11および橋梁13に沿って配置され、水車3によって発電された電力を送電する送電線9と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

This invented tidal current power generating device 1 is provided with a waterwheel supported by a pier 11 of a bridge 13 and a transmission line 9 arranged along the pier 11 and the bridge 13 and transmitting electric power generated by the waterwheel 3. - 特許庁

水車で水力発電する装置において、簡単且つ低コストで流水のエネルギーを高めて水車を回転させ、発電量を大きくできるようにする。例文帳に追加

To increase power generation quantity by rotating water wheel with increasing water flow energy simply and at a low cost in a device performing hydraulic power generation by the water wheel. - 特許庁

店舗10に設置された小型発電機11は、電力会社30から供給される電力を補うと共に、余剰電力を電力会社30に供給する。例文帳に追加

A compact power generator 11 set at a store 10 compensates a power to be supplied from a power company 30, and supplies a surplus power to the power company 30. - 特許庁

水車を回転させることにより発電を行なう発電装置において、場所や時間に限定されず発電が可能で、人力に対する負荷を大幅に低減することのできる発電装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a power generation device capable of generating power without being limited in place or time and drastically reducing a load to man power in the power generation device which generates the power by rotating a hydraulic turbine. - 特許庁

管理装置24は、分散発電システム12の利用者ごとに電力供給量、ガス供給量、上水供給量を取得して管理するとともに、これを電力会社28、ガス会社26、水道事業者29に連絡する。例文帳に追加

The management device 24 obtains and manages power supply amount, gas supply amount, and tapwater supply amount every user of the distributed power generation system 12, and communicates the obtained data to a power company 28, a gas company 26, and a water supply business company 29. - 特許庁

管理装置24は、分散発電システム12の利用者ごとに電力供給量、ガス供給量、上水供給量を取得して管理するとともに、これを電力会社28、ガス会社26、水道事業者29に連絡する。例文帳に追加

The management device 24 acquires a power supply amount, a gas supply amount, and a water supply amount at every user, manages them, reports them to an electric power company 28, a gas company 26, and a water company 29, and normally monitors them. - 特許庁

管理装置24は、分散発電システム12の利用者ごとに電力供給量、ガス供給量、上水供給量を取得して管理するとともに、これを電力会社28、ガス会社26、水道事業者29に連絡する。例文帳に追加

The management device 24 obtains and manages the consumption of electric power, a gas, and tap water of each user of the distributed power generation system 12; and the obtained data are reported to a power company 28, a gas company 26, and a water supply department 29. - 特許庁

本発明は、充電器を携帯しなくても、会社や宿泊先で充電が行える携帯電話機の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a portable telephone set in which charging is enabled in an office or a lodging without carrying a charger. - 特許庁

本発明の目的は未使用エネルギーを水車発電により電力として回収して、再利用することにある。例文帳に追加

To collet and reuse intact kinetic energies as an electric power by a water-wheel generation. - 特許庁

配電会社は発電会社より買電して電力需要家に電力小売を行うが、サービス提供者は配電会社に対して、初期投資による最適配電系統算出と、配電効率化のコンサルテーションの提供を行い、得られる配電効率化の測定値に基づいて配電会社の収益をシェアする。例文帳に追加

Though the distribution company buys power from a generation company and retails the power to a power consumer, a service provider computes an optimum distribution system by initial investiment offers consultation for the efficiency improvement of power distribution to the distribution company, and shares the profit of the distribution company based on the measured value of obtained power distribution efficiency improvement. - 特許庁

例文

充電器は、人力で廻されることで発電して、電気エネルギーを生じ、電気会社が提供する交流電源又はその他直流電流を入力電源として、充電制御電気回路を通して負荷に給電する。例文帳に追加

The charger generates electric energy when it is rotated by human power and supplies power to the load through the charge control electric circuit using an AC power supply provided from an electric company or other DC power supply as an input power supply. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS