1016万例文収録!

「ゆずいた」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゆずいたに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゆずいたの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1835



例文

既に家督を譲った隠居を老中に起用するのは大変異例なことであった。例文帳に追加

It was very unusual to appoint as roju someone who had been no longer in the reign of his family and already retired.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

証拠があがっているにもかかわらず, 彼はそこには行っていないと言い張って譲ろうとはしなかった.例文帳に追加

Despite the evidence, he refused to back down from his claim that he had never been there.  - 研究社 新和英中辞典

土御門天皇の皇女を養女にして宮の持っていた所領の一所を譲ったという。例文帳に追加

It is said that he adopted Emperor Tsuchimikado's Princess and gave part of his private land to her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春團治の死によって上方落語はその王座を漫才に譲ったと見られていた。例文帳に追加

Many believed that after his death, Kamigata rakugo abdicated the throne to stand-up comedy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

嘉禎2年(1236年)に、本領であった伊予国宇和郡を西園寺公経に譲った。例文帳に追加

In 1236, he transferred his original territoy Uwa-gun County of Iyo-no-kuni Province to Kintsune SAIONJI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1680年2月、黄檗山の法席を第3代の慧林性機に譲り、山内の紫雲院に隠退した。例文帳に追加

In February 1680, he handed over the place on Mt. Obaku to ERIN Shoki, who became the third chief priest, and retired to Shiunin on the mountain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一列に立ち並んだ家が新しいアパートに席を譲るためにとりこわされつつある。例文帳に追加

A row of old houses is being destroyed to make way for new flats. - Tatoeba例文

誤りや間違いや失敗などの罰として何かを失ったり譲ったりする行為例文帳に追加

the act of losing or surrendering something as a penalty for a mistake or fault or failure to perform etc.  - 日本語WordNet

一列に立ち並んだ家が新しいアパートに席を譲るためにとりこわされつつある。例文帳に追加

A row of old houses is being destroyed to make way for new flats.  - Tanaka Corpus

例文

熟したユズでも酸味が非常に強いため、普通は直接食用とすることはない。例文帳に追加

The ripened yuzu citron still has a strong, sour taste, so it's usually not directly edible.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

徳島県勝浦町より譲り受けた7千体を含む計3万体以上のひな人形が飾られる。例文帳に追加

A total of more than 30,000 hina dolls are displayed, including 7,000 dolls that were donated by Katsuura-cho, Tokushima Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、いっこうに返還されないばかりか、兄の康貞は実子に所職を譲度してしまったた。例文帳に追加

However, so far from returning the position to Shigesada, his brother Yasusada transferred it to his son.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような道具を販売したり,譲(じょう)渡(と)した者にはさらに重い刑罰が課せられる。例文帳に追加

A heavier penalty will be imposed on people who sell or give away such tools.  - 浜島書店 Catch a Wave

戦で負傷したため、1475年(文明(日本)7年)弟の澄胤に家督を譲った。例文帳に追加

Because he was injured in a war, he devolved the reigns of the family to his brother Choin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1494年(明応3年)に病態の政弘が義興に家督を譲ったあとは、若年の君主を補佐した。例文帳に追加

After sick Masahiro transferred the headship of the family to Yoshioki in 1494, Hironori assisted the young lord.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1570年、信長は顕如に再度の立ち退き令を出したが、顕如も頑として譲らなかった。例文帳に追加

In 1570, Nobunaga ordered Kennyo to leave Ishiyama again, but Kennyo firmly refused it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同5年(484年)に清寧天皇が崩じたときに皇位(王位)を弟王と譲り合った。例文帳に追加

After the death of Emperor Seinei in 484, both of the two brothers thought the other was more suitable to succeed to the throne, and tried to give the emperorship to the other.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長寛2年(1164年)2月、父から造営の賞を譲られた重盛は、正三位に叙された。例文帳に追加

In February 1164, as a prize from his father for building the Rengeo-in Temple, Shigemori was assigned to the Shosanmi (Senior Third Rank) rank.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄2年(1559年)に嫡男の義治に家督を譲って隠居し、剃髪して承禎と号した。例文帳に追加

In 1559 Yoshitaka retired and became a monk, going by the name Joutei. His eldest son Yoshiji inherited the role of family head.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天延2年(974年)兼通が太政大臣となったことに伴い、藤氏長者を兼通に譲った。例文帳に追加

In 974, when Kanemichi became Daijodaijin, the Toshi choja was assigned to Kanemichi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため1246年1月、父の命令によりやむなく関白職を実経に譲ることを余儀なくされた。例文帳に追加

Therefore, he was forced to transfer the position of Kanpaku to Sanetsune by his father's command in January 1246.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1265年、関白職を二条良経に譲ったが、なおも内覧として朝廷の実権を掌握した。例文帳に追加

After he transferred the position of Kanpaku to Yoshitsune NIJO in 1265, he still took over the Imperial Court as a Nairan (private audience).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

譲状の中で数十ヵ年の努力にも関わらず家門再興が果たせなかった無念を記している。例文帳に追加

In his letter he expressed his disappointment over not having realized family restoration despite his efforts through several decades.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、ショートリストに関しては、譲許停止のための政令を定め、同年6月18日から施行した。例文帳に追加

With respect to the short list measures, Japan implemented a Government Order for suspending bound tariffs on June 18, 2002. - 経済産業省

人買いは「言う事をきかないと痛い目に合うぞ」と脅すが「それも捨身の行」と譲らない。例文帳に追加

The human trafficker threatens Jinen Koji, saying 'you will get hurt if you do not listen,' but Jinen Koji does not budge saying 'that is also the ascetic practice of sacrifice'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の本殿は、延享三年(1746年)に春日大社の第三殿を譲り受け、移築されたものである。例文帳に追加

The main shrine building that stands today was relocated in 1746 to make room for the third building of Kasuga-taisha Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このお祝いに宗旦から千利休の伝来の品である四方釜を譲られた。例文帳に追加

Sotan transferred yoho gama (an iron pot having a square body) handed down from SEN no Rikyu to him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1509年、82歳となった経基はようやく家督を息子の吉川国経に譲って隠退。例文帳に追加

In 1509, Tsunemoto who was now 82 years old finally retired and transferred the headship of the family to his son Kunitsune KIKKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後白河院は長講堂とその所領を寵姫高階栄子所生の宣陽門院に譲った。例文帳に追加

Retired Emperor Goshirakawa handed over the Chokodo and its territory to imperial princess Senyomonin, the daughter between himself and his favorite concubine TAKASHINA no Eishi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この前年に家督を子の六角義治に譲っていた義賢は、この敗戦を契機に出家する。例文帳に追加

Yosikata, who had handed over the patrimony to Yoshiharu ROKKAKU, his son in the previous year, entered into priesthood taking the occasion of this defeat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天長5年12月15日(旧暦)には、空海が彼から譲り受けた私邸に綜芸種智院を設置している。例文帳に追加

On December 15, 828 (lunar calendar date), Kukai established the Shugei Shuchiin school at the private residence given from Tadamori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長3年(1598年)には嫡子重広に家督を譲り、隠居したといわれている。例文帳に追加

He is reported to have yielded his position as the head of the family to Shigehiro, his heir, and retired from office in 1598.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

都怒我阿羅斯等は牛の代償として、その村で神として祀られている白い石を譲り受けた。例文帳に追加

In compensation for the cow, Tsunugaarashito was given a white stone which was enshrined in the village as god.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

隠元が2世の木庵に住職を譲った後の隠居所として居住したところである。例文帳に追加

It is where Yinyuan lived during his retirement after passing on the position of head priest to Muyan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永正15年(1518年)、家督を嫡男氏綱に譲り、翌永正16年(1519年)に死去した。例文帳に追加

In 1518, Soun retired, putting his son Ujitsuna at the head of the family, and he died in 1519.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼長は彼女が所有していた東三条殿と並ぶ摂関家の拠点土御門殿を譲られた。例文帳に追加

Yorinaga was given her possession of the Higashi-Sanjodono estate and Sekkan regent family's Tsuchi-Mikadodono estate sites.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また徳川宗家の家督は養子・田安亀之助(のちの徳川家達)に譲った。例文帳に追加

Furthermore, he passed on the estate of Tokugawa-Soke (the main branch of Tokugawa Family) to his adopted son Kamenosuke TAYASU (future Iesato TOKUGAWA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

隠居(いんきょ)とは、戸主が家督を他の者に譲って、隠退すること。例文帳に追加

Inkyo is when the head of the family gives away the reigns of the family to another family member and withdraws from official household affairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

台木としては多くはカラタチが用いられるが、ユズなど他の柑橘を用いる事もある。例文帳に追加

In many cases, Bengal quince is generally used as rootstock, however, other citrus such as yuzu orange are sometimes used instead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在は「香橙(xiāngchéng)」が柚子を指す言葉であり、なぜその語彙が変化したのかは不明である。例文帳に追加

Currently, '' (pronounced 'xiāngchéng' in Chinese) indicates the yuzu citron, but it isn't known why the word has changed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、東アジアの漢字文化圏においては、地位を譲り受けることを、受禅(じゅぜん)という。例文帳に追加

Succession to the throne in this fashion is called juzen (accession to the throne as a result of the monarch's abdication) in East-Asian countries where Chinese characters are used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇位の相譲が続き、その間は飯豊青皇女が執政した。例文帳に追加

Giving the throne over to each other continued, and during that time, Iitoyo ao no himemiko (the term himemiko refers to imperial princess) carried out public administration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治16年(1883年)、甥篤敬に家督を譲り、翌年には戸定邸(松戸市)にて隠居した。例文帳に追加

He ceded the family head position to his nephew Atsuyoshi in 1883 and retired to live in the Tojo residence (in Matsudo City) next year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国土を天孫・ニニギに譲って杵築(きづき)の地に隠退、後に出雲大社の祭神となる。例文帳に追加

Okuninushi then gave the country to Tenson Ninigi, the grandson of Amaterasu Omikami, withdrew to the land of Kizuki, and later was enshrined at Izumo Taisha Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、実際には「所譲給義宗也」ではなく、ここでも奪いとったという。例文帳に追加

In fact, however, the land was not 'given to Yoshimune,' but was, again, captured by him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二十五条 保険給付を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押さえることができない。例文帳に追加

Article 25 The right to receive an insurance benefit may not be transferred, pledged as collateral, or levied.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

玉鬘は自分の内侍司の役を中の君に譲り、今上帝のもとへ入内させた。例文帳に追加

Tamakazura handed over her position of Naishi no tsukasa (female palace attendant) to Naka no Kimi, marrying her to Kinjo no Mikado.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成7年3月には弟に玉屋庄兵衛の名を譲り、初代萬屋仁兵衛と称した。例文帳に追加

In March 1995, he gave the name Shobei TAMAYA to his younger brother and named himself Nihei YOROZUYA, the first.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長7年(1602年)、加納で隠居し、三男の奥平忠政に藩主の座を譲った。例文帳に追加

In 1602, he retired in Kano and handed over the position of the lord of the Domain to the third son Tadamasa OKUDAIRA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし秀忠は継嗣を家光と定めており、順当に家光に将軍職を譲って大御所となった。例文帳に追加

However, Hidetada assigned Iemitsu as an heir, transferred shogunate to Iemitsu and became Ogosho (honorific for a retired former shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS