1016万例文収録!

「わだおもて」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > わだおもてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

わだおもての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2159



例文

翁は、あのまま邪神と交われば、豊雄は死んでしまうところだった、豊雄が男らしさをもてば、あの邪神を追い払えるから、心を静かにもちなさい、と教えた。例文帳に追加

The old man tells Toyoo that if he kept being on intimate terms with the demon, Toyoo would die, but if he took his courage, he could get rid of the demon, and advises him to keep himself calm.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Siウエハ1の少なくとも表側の主表面および側面にSiO_2層2を堆積させる第1工程と、表側の主表面上に堆積された部分のSiO_2層2を除去する第2工程とを備えている。例文帳に追加

The method for manufacturing the semiconductor device includes a first step of depositing SiO_2 layers 2 at least on the main surface and the side surface at the front side of the Si wafer 1 and a second step of removing the part of the SiO_2 layers 2 which is deposited on the main surface of the front side. - 特許庁

所定形状に切断された畳表や和紙等の表地12と、表地12の裏側に積層された熱溶断可能な布地14と、表地12の周縁部に布地14とともに刺繍糸21による縁取りである刺繍部16が設けられている。例文帳に追加

In the small article, a facing 12 such as matting or Japanese paper which is cut into a predetermined shape, a piece of fusible cloth 14 laminated onto the rear side of the facing 12, and an embroidered part 16 formed by fringing the perimeter of the facing 12 and cloth 14 with embroidery threads are provided. - 特許庁

従って、表側外面20にだけ、所要厚の弾性部材24およびこれを被覆する加飾部材26が配設される。例文帳に追加

Consequently, only on the front-side outer surface 20, an elastic member 24 of a necessary thickness and a decoration member 26 for covering this are arranged. - 特許庁

例文

カップを構成する表地と裏地の間にワイヤを装着したブラジャーにおいて、ワイヤが表地又は裏地のどちらか一方にのみ接合されており、ワイヤが表地に接合されている場合はワイヤと裏地が分離し、ワイヤが裏地に接合されている場合はワイヤと表地が分離するように構成する。例文帳に追加

This brassiere 1 comprises a wire inserted between a face cloth and a lining combinably forming cups 2U and 2R and connected to the only one of the face clothe and the lining, wherein the wire is separated from the lining when connected to the face cloth and from the face cloth when connected to the lining. - 特許庁


例文

そして、装置本体への装着方向手前側から奥側に見て、粉体排出口32Y1aの縁の奥側が、突起部32Y1eの奥側端部よりも手前側に配置されている。例文帳に追加

When viewed from a front side to the inner side in the direction mounted to the apparatus body, the inner side of the edge of the powder discharge port 32Y1a is disposed on the front side than the end on the inner part of each of the protrusion parts 32Y1e. - 特許庁

一枚の表側シート10と裏側シート20とが下縁および両側縁とで綴じ合わされた袋体1であって、前記表側シートの表出面10Fに情報印字部を有し、かつ、表側シートの上縁が裏側シートの上縁よりも上方に延出している延出部の一部がラベル部とされているラベル付き袋体により解決される。例文帳に追加

The bag 1 with the label, in which a front sheet 10 and a back sheet 20 are bound at the lower edge and both side edges, has an information printing part on the surface 10F of the front sheet 10 and a part of the projecting part that the upper edge of the front sheet is projected upward over the upper edge of the back sheet becomes a label part. - 特許庁

各支持体部10は、シャッタSの表側から荷重が加わった際に、各端部に設けられた第1当接部32,32および第2当接部34,34のうちの3つ以上で一対のガイドレールに支持される。例文帳に追加

Each of the supports 10 is supported with a pair of the guide rails through at least three of the first contact parts 32 and 32 and the second contact parts 34 and 34 arranged at respective ends, when a load is applied to the surface side of the shutter S. - 特許庁

曲全流(きょくぜんりゅう)河村曲全表千家六代覚々斎の門人(現存するか不明)例文帳に追加

Kyokuzen School: Kyokuzen KAWAKAMI, the disciple of Kakukakusai, the sixth Omotesenke (it is unclear whether it presents itself or not).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

表千家9代・了々斎と共に紀州徳川家に伺候、「偕楽園窯」開設に貢献。例文帳に追加

He visited the Kishu Tokugawa Family with the ninth grand master of Omote Sen-ke, Ryoryosai and contributed to construct the Kairakuen kiln.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

表門では仇討に意気込む息子力弥ら家臣達が険悪な雰囲気で立ち騒いでいる。例文帳に追加

At the front gate, his son Rikiya and other vassals, who are worked up about the revenge, are enraged and making a commotion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

半導体ウェハWは、平面3cの上方で後述する流体F10によって支持される。例文帳に追加

The semiconductor wafer W is supported by a fluid F10 above the plane 3c. - 特許庁

合鍵を使って錠前の表側から簡単にダイヤル錠の番号探索ができるようにする。例文帳に追加

To enable the number search of a dial lock to be performed easily from the front side of the lock using a spare key. - 特許庁

スライド台10は、平面プレート部10Aの両側部に一対のスライドガイド39を有する。例文帳に追加

The slide base 10 has a pair of slide guides 39 on both sides of a planar plate part 10A. - 特許庁

基板1は、曲面部31a上に第1面1aを表側にして載置される。例文帳に追加

The substrate 1 is placed on the curved surface part 31a to show a first surface 1a on the surface side. - 特許庁

外壁板の表側面を伝ってきた雨水を前方へ排出する土台水切1。例文帳に追加

A sill-throating 1 for discharging rain water frontward which comes along an outer surface of an exterior wall panel. - 特許庁

ヘッドスライダ110は、ディスク対向面200と支承平面とを有する。例文帳に追加

The head slider 110 has a disk-opposing surface 200 and a support plane. - 特許庁

ホルダ本体12は、ベース壁13、この壁13の表側に設けられた保持部16を有する。例文帳に追加

The holder body 12 has a base wall 13 and a holding part 16 provided on the surface side of the wall 13. - 特許庁

第2のウエハ1は、表側に転写用マスクパターン14が形成されている。例文帳に追加

The second wafer 1 has a mask pattern 14 for transfer formed on a top side. - 特許庁

操作手段5aは、機表側に配置され、遊技者に操作された際に操作信号を出力する。例文帳に追加

The operation means 5a is arranged on the machine front side and outputs an operation signal when operated by the player. - 特許庁

手元側竿体の内径が異なるものであっても適合可能な栓体を提供する。例文帳に追加

To provide a stopper component adaptable even if the inner diameter of a rod of the side facing at hand is different. - 特許庁

表側部材は表面6と、この表面部から後方に突出する第1係合部7からなる。例文帳に追加

The front-side member consists of a surface 6, and a first engagement section 7 projecting rearward from the surface section. - 特許庁

スロット状開口のシャドウマスク表側孔部で電子ビームが遮断されるのを抑制する。例文帳に追加

To prevent an electron beam from being blocked by a shadow mask front-side hole part of a slot-like opening. - 特許庁

基板ホルダ103は、ターゲット107の表側に配置され、ターゲット107と対向する。例文帳に追加

The substrate holder 103 is arranged on the surface side of the target 107, and opposite to the target 107. - 特許庁

平面導体10は、コイル体4−1〜4−4の下側で入力側引き出し電極40に対向し、平面導体10と入力側引き出し電極40とで容量Cを生成する。例文帳に追加

The plane conductor 10 opposes the input-side drawing electrode 40 at a lower side of the coil bodies 4-1 to 4-4, and capacitance C is generated by the plane conductor 10 and the input-side drawing electrode 40. - 特許庁

織田・徳川に加え、北条さえも敵に回した外交方針は結果的には致命的な失策であると評されている(柴辻俊六ら)。例文帳に追加

The diplomatic policies that antagonized Hojo as well as Oda and Tokugawa is described to be a fatal misstep in terms of results (Shunroku SHIBATSUJI and others).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、特殊条件が成立した場合にも停止条件が成立したとして、直ちに普通図柄の確定表示が行われる(S135:YES,S136)。例文帳に追加

Even when the specific conditions are established, the defined display of the normal figures is carried out likewise under the establishment of the stopping conditions (S135: YES, S136). - 特許庁

載せ台の端部の一部に荷重が加わっても転倒を防止することができる転倒防止機能付き重量計を提供する。例文帳に追加

To provide a weighing scale with an anti-overturning function capable of preventing the overturning even when the load is applied to a part of an edge part of a loading space. - 特許庁

表情形成手段16は、眉体14に取り付けられた表側部材22と、模擬顔面14を挟んで表側部材22に相対配置された裏側部材24と、裏側部材24を移動させる移動機構16とを備えている。例文帳に追加

The expression forming means 16 includes front-side members 22 attached to the eyebrow parts 14, back-side members 24 disposed facing the front-side members 22 across the simulated face 14 therebetween, and a moving mechanism 30 to move the back-side members 24. - 特許庁

分離された頭部が表側構成体111に設けられた表側結合部173の内部にて差込側突出部と下流側突出部との間に保持される。例文帳に追加

The separated head is held between an insertion side projecting part and a downstream side projecting part within a front-side connection part 173 in the front structure 111. - 特許庁

導光板1の表側と裏側のLCDとの間にそれぞれ拡散板3若しくは反射拡散板4と、表側集光フィルム5、6若しくは裏側集光フィルム7、8を配設する。例文帳に追加

Between the front side of the light guide plate 1 and the LCD on the rear side, respectively a diffuser plate 3 or a reflecting diffuser plate 4, front side light condensing films 5, 6 or rear side light condensing films 7, 8 are arranged and installed. - 特許庁

薫(かおる、薫君(かおるのきみ)とも):表向きは光源氏の次男であるが、実は柏木と女三宮の男子。例文帳に追加

Kaoru (also called Kaoru no Kimi): Officially he is the second son of Hikaru Genji, but in fact he was the son of Kashiwagi born by Onna San no Miya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薫(かおる、薫君(かおるのきみ)とも):表向きは光源氏の次男であるが、実は柏木と女三宮の男子。例文帳に追加

Kaoru (also called Kaoru no Kimi): Officially he is the second son of Hikaru Genji, but in fact, he is the son of Kashiwagi and Onna San no Miya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

したがって、下段プレート16が表側から叩かれたり押されたりしたとしても、下段プレート16は周縁部が押さえ部材121〜126により押さえられて補強されているため、容易に撓んだり割れたりすることがない。例文帳に追加

Therefore, even if struck or pushed from the surface side, the lower plate 16 does not easily get warped or broken since the lower plate 16 is reinforced with the periphery pressed by the pressing members 121 to 126. - 特許庁

表向きは唐が滅亡してから70年ほどであった(五代十国時代)が、事実上1世紀以上にわたって中国は分裂状態にあった。例文帳に追加

China was officially divided for 70 years (Godai-Jikkoku period), but in reality it lasted for more than 100 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

庭園-表門と中門の間の前庭、中門と本館玄関の間の玄関前庭、本館の南側の本庭で構成される。例文帳に追加

Gardens: Consists of the front garden between the front gate and the inner gate, the garden before the entrance between the inner gate and the entrance of the main building, and the main garden on the south of the main building.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表側シート材2、第1ないし第3の裏側シート材3,4,5は、ヒートプレスにより一体成形されている。例文帳に追加

The surface sheet material 2 and the first to third back sheet materials 3, 4, 5 are integrally formed by heat press. - 特許庁

開口106の形状は、平面部材102の第1の側からその反対の第2の側への空気流を容易にするように形成される。例文帳に追加

A shape of the aperture 106 is formed so that the air flow easily passes through from the primary side of the flat surface member 102 to the secondary opposite side thereof. - 特許庁

光拡散シート1の表側面に第一拡散部3を形成するとともに、裏側面に第二拡散部4を形成する。例文帳に追加

A first diffusion section 3 is formed on the front side surface of the light diffusion sheet 1 and a second diffusion section 4 is formed on the rear surface side. - 特許庁

庇板42の半径方向内側でロータ本体10の外側を第1蒸気よりも低温の第2蒸気が流通する。例文帳に追加

Second steam of the lower temperature than the first steam flows inside in the radial direction of the eaves plate 42 and outside the rotor body 10. - 特許庁

表側の第1液晶表示素子2を観察した際に、裏側の第2液晶表示素子24の写り込みを低減する。例文帳に追加

To reduce the reflection of a 2nd liquid crystal display element 24 on a reverse side when a 1st liquid crystal display element 2 on a top side is observed. - 特許庁

そして、表側重ね代部17の上に裏側重ね代部16を載せて貼着し、繰り返すことで建築物の外壁面等が被覆される。例文帳に追加

The reverse side superposing margin part 16 is placed and stuck on the surface side superposing margin part 17, and an outer wall surface of a building is covered by repetition. - 特許庁

充電台は、携帯電話10を、モニタ11を表側として脱着自在にセットして内蔵される電池を充電する。例文帳に追加

This charging table charges the battery which is embedded with the detachably-set portable telephone 10 with a monitor 11 as a surface side. - 特許庁

だから、明らかにある国に自然に生息している種が、必ずしもそこの気候やその他の条件にもっとも適応しているというわけではないのです。例文帳に追加

Clearly, therefore, the species which naturally inhabit a country are not necessarily the best adapted to its climate and other conditions.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

平面導波路100は、第1のクラッド層101および複数の量子ドット103を含むガイド層すなわち活性層102を含む。例文帳に追加

A flat surface optical waveguide 100 comprises a 1st cladding layer 101 and a guide layer including a plurality of quantum dots 103, namely, an active layer 102. - 特許庁

撮像装置において、評価領域とマスク領域とが重なった場合でも適切なAFやAWBが行われるようにする。例文帳に追加

To perform suitable AF and AWB, by an image pickup apparatus, even when an evaluation area and a mask area are overlapped with each other. - 特許庁

大型の板状体の貼り合わせ工程にも適用でき、気泡の混入も防止しながら行う充填装置を提供する。例文帳に追加

To provide a filling device which can be used for a step of adhering large plate members, and which performs filling while preventing the mixture of bubbles. - 特許庁

堤体の川表側の高水敷の地盤表面に設けられる補強構造、およびこの補強構造を構築する構築工法例文帳に追加

REINFORCING STRUCTURE ARRANGED ON GROUND SURFACE OF FLOOD CHANNEL ON RIVER FRONT SIDE OF DAM, AND METHOD OF CONSTRUCTING THE REINFORCING STRUCTURE - 特許庁

表側の光遮蔽層1aおよび裏側の光遮蔽層1bは、互いに重畳しないように、行方向に交互に配列されている。例文帳に追加

The front side light shielding layers 1a and the rear side light shielding layers 1b are alternately arranged in a row direction so as not to overlap on each other. - 特許庁

例文

平面シート10の左右側辺に係止部20が備えられており、湾曲させた状態でホルダ係合部18により保持される。例文帳に追加

Locking parts 20 are arranged in the right side and the left side of the plane sheet 10, and the plane sheet 10 is bent and supported by the holder engaging parts 18. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS