1016万例文収録!

「ドラム装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(104ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ドラム装置の意味・解説 > ドラム装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ドラム装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5199



例文

成形溝及び内部加熱装置を備えた成形ドラムを用いて、合成樹脂を成形用原料とするブレード用シートを連続成形する方法において、合成樹脂として一般式[I]で表される水酸基を含有するアミジン化合物を反応触媒とする2液性の熱硬化性ポリウレタン樹脂を用いるたブレード用シートを製造する。例文帳に追加

This production method comprises continuously forming a sheet for the blade using a synthetic resin as a molding raw material by using a forming drum provided with a forming groove and an internal heating apparatus, and is characterized by using, as the synthetic resin, a two-pack thermosetting polyurethane resin including a reactive catalyst being an amidine compound containing a hydroxy group represented by general formula [I]. - 特許庁

量産における乾燥工程を省略又は短縮でき、他の部品を汚染することが無く、トナーあるいは感光ドラムに対する帯電性が従来よりも改善されており、画質を大幅に改善することが可能な導電性ローラ、並びに、かかる導電性ローラを備え、良好な画像を形成することが可能な画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a conductive roller, in which a drying process in mass production can be omitted or shortened, the contamination of other components will not occur, the electrostatic chargeability to toner or a photoreceptive drum is more improved than heretofore, and a considerable improvement in sharpness is possible, and to provide an image forming device which is equipped with such conductive roller and can form proper images. - 特許庁

物質供給計量装置100によれば、モータ50の雄カプラ53に備えたインナーマグネットと、供給ドラム11内の雌カプラ40に備えたアウターマグネットとを作業ケース400の内外で非接触状態で磁気結合することにより、モータ50のロータの回転が供給回転部材21に伝達される。例文帳に追加

In the substance feeding and measuring device 100, the rotation of a rotor of a motor 50 is transmitted to a feeding and rotating member 21 by executing the magnetic coupling of an inner magnet provided on a male coupler 53 of the motor 50 with an outer magnet provided on a female coupler 40 in a feed drum 11 inside/outside a working case 400. - 特許庁

制動装置Aは、ブレーキドラム20、ブレーキシュー30、付勢手段40、電磁コイル開放駆動機構22、圧力検出器50を含んで構成され、制御部60は、圧力検出器50によって付勢手段40の付勢状態を検出し、その検出値が予め設定された所定範囲にあるか否かを判断してその結果を出力する。例文帳に追加

The brake device A comprises the brake drum 20, the brake shoe 30, the energizing means 40, an electromagnetic coil opening driving mechanism 22 and a pressure detector 50, and the control part 60 detects an energizing state of the energizing means 40 by the pressure detector 50, and outputs its result by determining whether or not its detection value falls within a preset predetermined range. - 特許庁

例文

モノクロ印字モードとフルカラー印字モードとで、複数の感光体ドラムとベルトの当接離間状態を変更するカラー画像形成装置において、ベルト離間モータの使用頻度を最適化して軽減することで、電力消費を軽減すると共に、ベルトの当接離間機構を安価に実現する。例文帳に追加

To provide a color image-forming apparatus which changes a contact/separate state of a belt with/from a plurality of photoreceptor drums between a monochrome printing mode and a full color-printing mode, and which achieves reduction of power consumption and obtains a contact and separation mechanism for a belt inexpensively by optimizing and reducing frequency in use of a belt separation motor. - 特許庁


例文

光走査装置に、感光体ドラム107の表面に走査線Sの主走査方向に複数の走査位置を設定し、走査線Sが走査したタイミングを検出する光検出器108、検出されたタイミングに基づいて走査線Sの倍率および位置ずれを検知する倍率誤差検知回路109を設ける。例文帳に追加

This optical scanner is provided with an optical detector 108 to detect timing in which scanning with a scanning line S is performed by setting several scanning positions in the main scanning direction of the scanning line S on the surface of a photoreceptive drum 107 and a magnification error detecting circuit 109 to detect the magnification and the deviation in the position of the scanning line S based on the timing detected. - 特許庁

優れた光透過率と機械的特性および耐薬品性を有し、気泡などの欠陥がなく背面露光感光ドラムの透明支持体あるいは転写、定着など電子写真方式の画像成形装置等の部材に有用な透明なポリイミド複合管状物、及びこのポリイミド複合管状物を低コストで簡易的に製造できる方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a transparent polyimide composite tubular body excellent in light transmittance, mechanical characteristics and chemical resistance, having no defect such as a bubble and useful for a transparent supporting body of a back exposure type photoreceptor drum or a member of electrophotographic system image forming devices for transferring, fixing, etc., and a production method capable of producing the polyimide composite tubular body simply and at a low cost. - 特許庁

胴長で倒伏姿勢のドラム型タンク本体3と、該タンク本体3を囲む角箱状のコンテナ枠5からなり、タンク本体3は、前上端部に投入管20を、後下端部に排出管21を備え、ポリカーボネート樹脂ペレット排出用の圧縮エアを供給するエア供給装置を外装している。例文帳に追加

The tank-type container comprises an elongated and falling drum-shaped tank body 3 and a parallelopiped container frame 5 surrounding the tank body 3, wherein the tank body 3 includes an inlet tube 20 at a front upper end and a discharge tube 21 at a rear lower end and is equipped on the exterior with an air supplying device for supplying compressed air for discharging polycarbonate resin pellets. - 特許庁

高い耐久性を有し、錆などが発生することがなく、またトナーなどの汚染物質が多少付着しても、その帯電電位の制御性がほとんど損なわれることがなく、長期間にわたって感光体ドラムの帯電電位を適切な範囲に安定的に制御でき、かつ安価な帯電装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electrostatic charge device which has high durability, obviates the formation of rust and the like, retains the controllability of an electrostatic charging potential with substantially no impairment thereof in spite of adhesion of some contaminant, such as a toner, is capable of stably controlling the electrostatic charging potential of a photoreceptor drum in an appropriate range over a long period, and is inexpensive. - 特許庁

例文

蓋体2の投入・排出口2aに連結されて回転ドラムとともに回転する回転筒部11と、前記回転筒部11に滑動部材12cを介して回転可能な状態で取付けられ、かつ、前記回転筒部11の回転時に回動不能に保持される固定筒部12とを具備して内容物の排出装置10を構成した。例文帳に追加

This apparatus for discharging contents 10 is provided with a rotary cylinder 11 rotating together with the rotary drum and connected with a charging and discharging port 2a of a cover 2 and a fixed cylinder 12 installed in the rotatable state through a sliding member 12c to the rotary cylinder 11 and held in the non-rotatable state when the rotary cylinder 11 is rotated. - 特許庁

例文

電子写真画像形成装置の本体に装着されて運搬されたプロセスカートリッジに設けられた、電子写真感光体ドラムに対して現像ローラを離間させる位置に第二枠体を保持する保持部材に、係合部材を移動させて当接させることによって、保持部材との係合が解除される構成。例文帳に追加

The electrophotographic image forming apparatus is constituted so that engagement with a support member is released by moving and contacting an engagement member to the holding member which holds a second frame at a position for separating a development roller to an electrophotographic photoreceptor drum provided to the process cartridge carried by being attached to the main body of the electrophotographic image forming apparatus. - 特許庁

現像装置5は、磁気ロール52上にキャリア7からなる磁気ブラシ71を形成し、この磁気ブラシ71によって、現像ロール51上にトナー6の層61を形成するとともに現像ロール51から感光体ドラム31に移行せずに現像ロール51上に残存するトナー6を掻き取るものである。例文帳に追加

The developing device 5 forms a magnetic brush 71 including carriers 7 on a magnetic roll 52 and forms a layer 61 of the toner 6 on a developing roll 51 and simultaneously scraps the toner 6 remaining on the developing roll 51, without being transferred to a photoreceptor drum 31 from the developing roll 51, by the magnetic brush 71. - 特許庁

カラー画像形成時と単色画像形成時とのそれぞれで現像工程において、感光体ドラムに対する最適なトナー付着量の調整を行い、最上流の画像形成ステーションに配置されている現像装置に収容されるトナー色に関して、最終的に形成される画像の画像濃度差が発生しないようにする。例文帳に追加

To prevent the difference of the density of an image formed finally from occurring of the color of toner stored in a developing device arranged in the most upstream image forming station by adjusting optimum toner adhesive amount to a photoreceptor drum in a developing stage at the time of forming a color image and at the time of forming a monochrome image respectively. - 特許庁

プロセスカートリッジ全体を覆う樹脂製のカバー部材を設けることなく、必要最低限の大きさで感光体ドラム部分を保護し、且つ交換時の損傷も防止する低コストで破棄も容易なカバー部材を取り付けたプロセスカートリッジ及びそのプロセスカートリッジを用いる画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a process cartridge to which a low-cost and easily-scrapped cover member for protecting a photoreceptor drum part and preventing damages on replacement with the minimum required size, is attached without providing a cover member made of resin for covering the whole process cartridge, and also to provide an image forming apparatus using the process cartridge. - 特許庁

レーザ制御部100では、画像形成装置の感光体ドラムへのレーザ光の照射・弱照射を行うために、それぞれ、LD点灯・微点灯電流駆動制御回路部125,135で発生させた駆動電流をLD駆動電流切替回路部140によって切り替え、半導体レーザ素子102aに印加している。例文帳に追加

The laser controller 100 switches drive current generated from LD lighting/finely lighting current drive control circuits 125, 135 by an LD drive current switching circuit 140 to perform irradiating/finely irradiating to the photosensitive drum of the image forming apparatus, and applies the drive current to the semiconductor laser element 102a. - 特許庁

本発明は、ブレーキの取付面からブレーキシューの幅方向中心までの距離が小さい場合でも、ブレーキケーブルの有効ストロークを確保しつつ、ブレーキケーブルの取着部およびクランク機構の設計レイアウトが容易であり、しかもアンカーには制動力のみ作用するようになして小形化が図れるドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a brake cable fitting device for a drum brake facilitating design layouts of the fitting portion of a brake cable and crank mechanism while securing the effective stroke of the brake cable even if a distance from the fitting face of the brake to the width direction of brake shoes is short, operating only the braking force to an anchor, and miniaturizing the device. - 特許庁

本発明に係る吸入口組立体は、駆動源から発生される吸引力によりゴミが吸込まれる吸入口が備えられたハウジングと、前記ハウジング上に回転自在に設けられ、外周面に前記吸入口を介して被掃除面と接触する第1ブラシ部材が備えられた回転ドラムと、前記第1ブラシ部材を振動させるための超音波発生装置とを含む。例文帳に追加

The suction port assembly relating to this invention includes: a housing including a suction port which draws in dust by a suction force generated from a driving source; a rotary drum freely rotatably mounted on the housing and having a first bristle member which comes into contact with a surface being cleaned through the suction port on its outer circumference; and an ultrasonic generation unit vibrating the first bristle member. - 特許庁

画像形成装置1は、給紙トレイ11又は手差トレイ15から給紙されて、フィーダ部10を介して搬送機構20によって搬送されてくる用紙が、プロセス部60を通過するときに、その用紙に、LED部50から照射されたLED光により露光され、且つ、画像形成ユニット31により現像された感光ドラム8上のトナー像を転写するように構成されている。例文帳に追加

An image forming apparatus 1 is configured so that when a paper fed from a paper feeding tray 11 or a manual tray 15 and conveyed by a conveying mechanism 20 via a feeder part 10 passes through a process part 60, a toner image on a photoreceptive drum 8, exposed with LED light emitted from an LED part 50 and developed by an image forming unit 31, is transferred to the paper. - 特許庁

都市ガス、プロパンガスなどを燃焼し、熱風を回転ドラム内に供給して衣類を乾燥するガス衣類乾燥機などのガス機器の燃焼検知装置において、温度検知手段を構成する熱電対と演算増幅器とをコネクタで結ばれている場合でも、コネクタに少量ながらも電流を流し、コネクタの接触不良を防止する。例文帳に追加

To provide a combustion detecting device of a gas apparatus such as a gas clothes drier for burning city gas, propane gas or the like to supply hot air into a rotary drum, thereby drying clothes, capable of preventing a contact failure of a connector by applying a small quantity of current to the connector even in the case that a thermocouple constituting a temperature detecting means and an operational amplifier are connected by the connector. - 特許庁

中間転写ベルト3と、該中間転写ベルト3に沿って並べた複数の現像ユニット4を備えるカラータンデム方式の画像形成装置において、中間転写ベルト3の移動元側に位置する先現像ユニット4の感光体ドラム41に対応する除電部材14が該現像ユニット4の中間転写ベルト3の移動先に隣接する後現像ユニット4に搭載される。例文帳に追加

In the color tandem type image forming apparatus provided with an intermediate transfer belt 3 and a plurality of developing units arrayed along the intermediate transfer belt 3, a destaticizing member 14 corresponding to a photoreceptor drum 41 of the front developing unit 4 located on the moving source side of the intermediate transfer belt 3 is mounted on the rear developing unit 4 adjacent to the moving destination of the intermediate transfer belt 3. - 特許庁

感光体ドラムを1または複数のレーザ光により走査露光するレーザ露光装置25は、情報性を有する画像の静電潜像を形成するシングルモード発振する第1の面発光レーザ(VCSEL)101と、透明(I)トナー等によるオーバーコート用の静電潜像を形成するマルチモード発振する第2の面発光レーザ(VCSEL)110とを有している。例文帳に追加

The laser exposure equipment 25 scans and exposes a photosensor drum by a single laser beam or a plurality of laser beams and has a first surface emitting laser (VCSEL) 101 performing single mode oscillation to form a static latent image of an informational image and a second surface emitting laser (VCSEL) 110 performing multimode oscillation to form a static latent image for an overcoat by a transparent (I) toner or the like. - 特許庁

上記の場合は光走査装置10の倍率変動は温度上昇で倍率が拡大する方向であり、これに対して温度変動による感光体ドラム10への入射位置変動によって生じる倍率変動が、温度上昇で倍率が縮小する方向であれば、両者が互いに軽減することで倍率変動を抑えることができる。例文帳に追加

In the above case, the magnitude variation of the optical scanner 10 is to increase magnitude due to the temperature rise, on the other hand, when the magnitude variation accompanying the variation in the incident position onto the photoreceptor drum 10 due to the temperature variation is to decrease magnitude due to the temperature rise, the magnitude variation is suppressed by the mutual reduction of both. - 特許庁

本体フレームに対して着脱可能な複数のプロセスユニット(ドラムユニットと現像ユニット)を備えた画像形成装置において、前記複数のプロセスユニットへの電源や信号の入出力を行うための中間コネクタ基板24に、前記複数のプロセスユニットを電気的に接続するための複数のコネクタ27,28を一直線状に配置する。例文帳に追加

In the image forming device equipped with a plurality of process units (drum units and developing units) that can be attached to and detached from a body frame, a plurality of connectors 27 and 28 for electrically connecting the plurality of the process units are disposed in a straight line on to an intermediate connector board 24 for performing input and output of power supply and signals to the plurality of the process units. - 特許庁

粒状食品供給装置60のホッパー61内に投入された粒状食品を、計量凹部64に充填させた状態で、回転ドラム63を回転させることにより、不要な粒状食品をカバー65で擦り落とすと共に、所定量分だけの粒状食品をノズル67から落下させて、シュート69を介して、モールド20内に供給する。例文帳に追加

This method for producing the granular food-containing food comprises rotating a rotary drum 63 in a condition of filling in a measure recessed part 64, granular food thrown into a hopper 61 of a granular food feeder 60 to rub down unnecessary granular food with a cover 65, and dropping only a prescribed amount of granular food from a nozzle 67 to supply to a mold 20 through a shoot 69. - 特許庁

画像形成装置本体を構成する機能ユニット(即ち感光ドラム・ITB・現像器などからなる作像ユニットや定着ユニットなど)を組み合わせた画像形成部であるサブシステム150、及び画像形成するためのシートを給紙・搬送するシート搬送部であるプラットフォーム60をそれぞれ交換可能とする。例文帳に追加

A subsystem 150 being an image forming part obtained by combining functional units constituting an image forming apparatus body, that is, an image forming unit comprising a photoreceptor drum/an ITB/a developing unit or the like and a fixing unit or the like, and a platform 60 being a sheet conveying part for supplying/conveying a sheet on which an image is formed are replaced, respectively. - 特許庁

半導体レーザ21から出射されたレーザ光を回転多面鏡24で偏向することによって感光体ドラム131上に走査する光走査装置2は、主走査方向と直交する副走査方向断面において入射側の面5aと出射側の面5bで曲率半径が異なる補正レンズ5を有する第3光学系25を備えている。例文帳に追加

The optical scanner 2 scans a photoreceptor drum 131 with laser light emitted from a semiconductor laser 21, by deflecting the laser light with a rotating polygon mirror 24 and is provided with a third optical system 25, having a correction lens 5 which has different radius of curvatures on the incident side face 5a and the emitting side face 5b, in the subscanning direction cross section orthogonal to the main scanning direction. - 特許庁

回転ドラムの開口部を開閉する蓋体を閉状態にロックする蓋ロック装置を備えた洗濯機において、入力設定手段の設定によって蓋体を閉状態にロックできるようにして安全性を向上するとともに、蓋体を閉状態にロックした状態で運転できるようにし、使い勝手を向上する。例文帳に追加

To provide a washing machine having a lid lock device locking a lid body opening and closing the opening portion of a rotary drum into closed condition, having an improved safety by making it possible to lock the lid body into the closed condition by setting a input setting means, and having an improved usability by making it possible to operate in the condition locking the lid body into the closed condition. - 特許庁

2成分現像装置を用いる場合は、現像領域において現像ローラ上の二成分現像剤12の感光体ドラム側先端部に形成される現像寄与トナー存在領域の単位面積あたりの静電容量C_TLを、静電容量C_PCよりも大きし、ダイナミック抵抗が10^7Ω以下の低抵抗の磁性粒子を用いる。例文帳に追加

When a two-component developing device is used, the electrostatic capacitance CTL per unit area of the existence region of the development contributing toner formed on the tip part at the side of the photoreceptor drum of a two-component developer 12 on a developing roll in the developing area, is made larger than the electrostatic capacitance CPC, and magnetic particles having low resistance whose dynamic resistance is 107 Ω or less are used. - 特許庁

ブレード611およびクリーニングローラ621を中間転写ドラム41に対して離当接させる駆動装置63が、回転軸631と、回転軸631に固着されてブレード611を離当接させる第1カム632と、回転軸631に固着されてクリーニングローラ621を離当接させる第2カム633とを備えている。例文帳に追加

A driving device 63 for attaching/detaching a blade 611 and a cleaning roller 621 to and from an intermediate transferring drum 41 is provided with a rotary shaft 631, a first cam 632 which is fixed to the rotary shaft 631 and attaches/detaches the blade 611 and a second cam 633 which is fixed to the rotary shaft 631 and attaches/detaches the cleaning roller 621. - 特許庁

楕円,長楕円,矩形などの異形錠剤であっても側面全周の外観検査を確実に行うことができ、しかも検査対象の錠剤を大きさや形状の異なる錠剤に変更する場合であっても、ドラムの交換といった煩雑な作業を要することなく対応することが可能な錠剤の側面検査装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To obtain an apparatus for inspecting the side surface of a tablet capable of certrainly examining even a profile tablet such as an oval, long-oval or rectangular tablet visually over the entire peripheral side surface thereof and capable of corresponding to such a case that a table to be inspected is altered to a tablet different in size or shape without requiring complicated work such as the replacement of a drum. - 特許庁

画像形成装置1は、感光体ドラム11に対向した現像領域Dに磁性トナーを供給する回転可能な現像スリーブ26と、この現像スリーブ26に内包され、周方向に回転可能である複数の磁極部N1、S1、S2を有する磁極部材25と、現像スリーブ26にバイアス電圧を印加する電源部41とを備える。例文帳に追加

The image forming apparatus 1 includes: the rotatable developing sleeve 26 supplying magnetic toner to a developing area D opposed to a photoreceptor drum 11; a magnetic pole member 25, included in the developing sleeve 26, capable of rotating in a periphery direction and having a plurality of magnetic pole parts N1, S1 and S2; and a power supply part 41 applying bias voltage to the developing sleeve 26. - 特許庁

採掘した原石の洗浄に使用する水量を減らし、それにより洗浄装置の駆動に必要な動力を減少させること、洗浄装置の本体ドラムの重量を軽くし、それにより洗浄装置の駆動に必要な動力を減少させること、洗浄後の原石を大きさごとに分別して取り出すことができるようにすること、及び、洗浄後の原石を十分に水切りした状態で取り出すことができるようにすることを課題とする。例文帳に追加

To reduce the amount of water used for cleaning quarried raw stone to thereby reduce power required for driving a cleaning apparatus, reduce the weight of a main body drum of the cleaning apparatus to also reduce power required for driving the cleaning apparatus, and extract cleaned raw stone in a classified state classified by size in sufficiently drained conditions. - 特許庁

少なくとも、ドラム4上に巻き付けられた印刷パターンが形成された凸版5と、前記凸版5にインキを供給するディスペンサ装置と、前記凸版5上のインキを転写する為の非印刷物を保持する基板定盤9と、前記凸版5に洗浄液を供給する洗浄ノズル3と、前記凸版5に供給された前記洗浄液を吸引する吸引ノズル2と、前記洗浄液を貯留する廃液タンク13と、前記吸引ノズル2と前記廃液タンク13に接続する配管を備えた印刷装置であって、前記配管にエジェクター11が挿入されている印刷装置例文帳に追加

In addition, an ejector 11 is inserted into the piping. - 特許庁

乾式トナーを使用する印刷機における印刷濃度制御装置であって、印刷速度を検出する印刷速度検出手段と、感光体ドラムから余剰の乾式トナーを吸引回収するときの吸引量を操作する吸引量操作手段と、前記印刷速度に基づいて前記吸引量操作手段に対し制御量を出力する制御演算手段とを有するようにした印刷濃度制御装置およびその装置に適用される方法。例文帳に追加

In the printing density controller for a printer using dry toner, the controller is provided with: a printing speed detection means for detecting the printing speed; a suction quantity control means for controlling the suction quantity of surplus dry toner in the case of sucking and recovering the surplus dry toner from a photoreceptor drum; and a control/calculation means for outputting the controlled variable to the suction quantity controlling means based on the printing speed. - 特許庁

所定の回転体表面に潤滑剤を供給する潤滑剤供給装置、およびその潤滑剤供給装置を備え、回転する像担持体ドラム表面にトナー像を形成し、そのトナー像を最終的に記録媒体上に転写および定着することによりその記録媒体上に定着されたトナー像からなる画像を形成する画像形成装置に関し、所定の回転体表面に潤滑剤を均一に供給する。例文帳に追加

To provide a lubricant supply device for uniformly supplying a lubricant to the surface of a specified rotating body and an image forming device having the lubricant supply device, forming a toner image on the surface of a rotating image carrier drum, and forming an image formed of the toner image fixed onto a recording medium by transferring and fixing the toner image finally on the recording medium. - 特許庁

石油精製装置の重質油脱硫装置から排出した脱硫処理廃水から、副生アンモニアを硫化水素と分離し連続的に回収するに際して、前記脱硫処理廃水を複数段の蒸留塔に順次供給し、上流の蒸留塔を硫化水素ストリッパーとし、下流の蒸留塔をアンモニア回収ストリッパーとし、アンモニア回収ストリッパーの塔底水を、硫化水素ストリッパーの塔頂へ循環しながら、硫化水素ストリッパーで硫化水素を、アンモニア回収ストリッパーの塔頂還流ドラムからアンモニアガス各々回収する方法。例文帳に追加

The hydrogen sulfide and ammonia gas are recovered respectively in the hydrogen sulfide stripper and in a top reflux drum in the ammonia recovery stripper while circulating the bottom water of the ammonia recovery stripper to the top of the hydrogen sulfide stripper. - 特許庁

本発明は、換気空気をガスタービンエンジンのタービンロータに供給する装置であって、一体型のドラムを一緒に形成している第1および第2タービンディスク(11、12)と下流のシェルリング(14)とを備え、第2タービンディスク(12)がタービンブレード(6)を収容するための、リム(12J)に機械加工された空洞を備え、ブレードが軸方向保持セグメント(18、18’)によって軸方向に保持されている装置に関する。例文帳に追加

A device for supplying ventilation air to a turbine rotor of a gas turbine engine, has a first and a second turbine disks (11, 12) and a downstream shell ring (14) together forming a one-piece drum, the second turbine disk (12) comprising cavities machined in a rim (12J) to house turbine blades (6), the blades being axially retained by axial retaining segments (18, 18'). - 特許庁

本発明に係る現像装置100の代表的な構成は、感光ドラム50上に形成した静電潜像にトナーTを供給して可視化せしめる現像ローラ1を有する現像部Aと、トナーTを収納するトナー収納部Bと、トナーTを搬送し、現像ローラ1上にトナーTを塗布及び回収するRSベルト20とを備えた現像装置100において、現像部Aはトナー収納部Bの重力方向上方に位置し、RSベルト20は、トナー収納部Bから現像ローラ1の上方向と、現像ローラ1からトナー収納部Bの下方向にトナーTを搬送することを特徴とする。例文帳に追加

In the device 100, the developing part A is positioned upward in the gravity direction of the storing part B, and the belt 20 carries the toner T in the upward direction of the roller 1 from the storing part B and in the downward direction of the storing part B from the roller 1. - 特許庁

電子写真プロセスを用いた画像形成装置において、1.トナー画像が比較的孤立している場合の安定したトナー画像形成、2.トナー画像が比較的密集している場合の画像出力精度、を両立させて、像担持体としてOCLドラムを用いた場合、ジャンピング現像に球形トナーを用いた場合、例えば注入帯電・クリーナレスシステムの画像形成装置などにおいて、細線などの出力を安定して行ないつつ、画像がつぶれることを防ぎ、高画質出力を可能にする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus using an electrophotographic process, which enables the output of a high-quality image by preventing the collapse of the image, while stably outputting a thin line etc. by establishing compatibility between stable toner image formation 1 in the relatively isolated case of the toner image and image output accuracy 2 in the relatively dense case of the toner image. - 特許庁

円筒状の感光ドラムの端部にフランジが嵌合され、フランジと一体にまたは独立して合成樹脂製の駆動用ギヤが装着された円筒型電子写真感光体を搭載した電子写真装置において、該ギヤのモジュールをm、歯数をZ_1 、転位量をX_1 、該ギヤに駆動力を付与するギヤのモジュールをm、歯数をZ_2 、転位量をX_2 としたとき、感光体側の駆動用ギヤと駆動力を付与するギヤとの軸間距離Dが、下記式(1)の関係にあることを特徴とする電子写真装置例文帳に追加

The cylindrical electrophotographic photoreceptor 1 where a flange 3 is fit at the end of a cylindrical photoreceptor drum 2 and the driving gear made of synthetic resin is integrally or independently attached to the flange 3 is mounted in this electrophotographic device. - 特許庁

i)酸化アルミニウムフイルムの陽極重量が6.0〜20g/m^^2である陽極酸化アルミニウムフイルムを含んでなる研磨されそして陽極酸化されたアルミニウム基材であって、その上に ii)金属層、をコーティングされているアルミニウム基材を含んでなる平版印刷版前駆体を用意し、そして該前駆体を外部ドラム熱的像形成装置において像通りに露出する、ことを含んでなる平版印刷版の製造方法を提供する。例文帳に追加

A method of manufacturing a lithographic printing plate comprises: preparing a lithographic printing plate precursor comprising: i) a grained and anodized aluminum substrate where the anodic weight is between 6.0 and 20 g/m^2, having coated thereon; ii) a metallic layer; and image-wise exposing the precursor on an external drum thermal imaging device. - 特許庁

トナー及びキャリアを含む現像剤により感光体ドラム21上の潜像を現像する現像器254と、現像器254に補給するトナーを収容するトナーホッパ251と、トナーホッパ251内のトナーを現像器254に補給するトナー補給手段とを備えた現像装置において、上記横方向におけるトナー消費量の分布に応じて、上記トナー補給手段によるトナー補給量を上記横方向で異ならせる。例文帳に追加

In the developing device provided with a developing device to develop a latent image on the photoreceptor drum by developer containing toner and carrier, a toner hopper 251 containing the toner replenished to the developing device and a toner replenishing means replenishing the toner inside the toner hopper 251, toner replenished quantity by the toner replenishing means is made different according to distribution of toner consumption quantity in a horizontal direction. - 特許庁

モータにより駆動されるドラムまたはベルト状の画像形成部材と、この画像形成部材に接触させて画像を形成する画像形成手段と、この画像形成部材の表面に形成された画像を消去する消去手段と、前記画像形成部材の表面の画像を記録媒体に転写するために、画像形成部材に記録媒体を押しつける転写手段とを有する画像形成装置において、前記画像形成手段、消去手段、転写手段の負荷変動に応じて該演算手段が前記モータの速度を制御する。例文帳に追加

In the device, the speed of the motor is controlled by an arithmetic operation means according to the load fluctuation of the imaging means, the deleting means and the transfer means. - 特許庁

制御部18は、液体レンズ34に電圧を印加することにより、導電性液体60と絶縁性液体62との界面の形状をエレクトロウエッティング現象により変形させて、液体レンズ34の焦点距離を制御する制御部であって、画像形成装置の作動中であってかつ感光体ドラム4への光の照射が行われていない期間の少なくとも一部において、液体レンズ34への電圧の印加を停止する。例文帳に追加

A control part 18 controls the focal length of the liquid lens by applying voltage to the liquid lens 34 to deform the shape of an interface between the conductive liquid 60 and the insulating liquid 62 by an electro-wetting phenomenon, and stops application of voltage to the liquid lens 34 in at least a part of a period when the photoconductor drum 4 is not irradiated with light during the operation of the image forming apparatus. - 特許庁

感光体ドラム1に形成された静電潜像を現像剤によって顕像化する複数の現像手段を一体に構成し、画像形成装置本体Aに対して着脱自在な現像カートリッジ4であって、前記現像カートリッジ4は円筒形状であり、前記複数の現像手段を前記円筒形状部の円周方向に配置したことを特徴とし、更に、前記現像カートリッジ4は、所要の情報が非接触状態で記憶される非接触ICメモリー20を備えていることを特徴とする。例文帳に追加

The plural developing means are arranged in the circumferential direction of a cylindrical part, and further the cartridge 4 is equipped with a non-contact IC memory 20 in which required information is stored in a non-contact state. - 特許庁

巻取ドラム13の外周巻き取り面4をプーリー23に近い一端4a側から他端4b側に行く程徐々に径が小さくなるように傾斜させると共に、外周巻き取り面4の一部に外周巻き取り面4の外方に突出し且つその突出高さが外周巻き取り面4の小径側(他端側4b)から大径側(一端側4a)に向かって徐々に高くなるように上り傾斜したテパー部6aを有する突起状リブ6を突設し、上記外周巻き取り面4の最小径の他端4bをロープ22の巻き取り始端7とし、上記突起状リブ6の突出高さが最も高い側をロープ22の巻き取り終端8としたロープの巻取装置である。例文帳に追加

Another end 4b having the minimum diameter of the peripheral winding surface 4 is defined as the winding start end 7 of the rope 22, and the highest projecting height of the projecting ribs 6 is defined as the winding terminal 8 of the rope 22. - 特許庁

(1)塔還流ライン (2)塔還流ポンプの還流ドラムへの循環ライン (3)塔底抜きだしポンプの塔底への循環ライン (4)塔がサイドカット抜きだしを有する場合、そのサイドカット抜き出しポンプの塔への循環ライン 分析装置としては、たとえばガスクロマトグラフや、比重、密度計、その他蒸留塔の運転の指標となるデータを自動もしくは手動で得ることができる各種設備があげられるが、分析結果が遠隔監視可能なものでなおかつ自動で分析を行うものが好ましい。例文帳に追加

Although a gas chromatography, a specific density, a densitometer or various other instruments capable of obtaining data being operational indexes of the distillation column automatically or manually are exemplified as the analyzer, such an analyzer is preferably used that an analyzed result can be supervised remotely and analysis is automated. - 特許庁

上記課題を解決する手段として本発明は、ブレーキケーブルのインナーケーブルがブレーキ外に貫通すると共に、ブレーキケーブルのアウターケーシングを取着するパイプ状部が、一対のブレーキシューの一方隣接端を支承するアンカー部のバックプレートとブレーキ固定部材間に介在するスペーサに一体成形されていることを特徴とする、ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置を提供する。例文帳に追加

A brake cable fitting deice for the drum brake as a means for solving the above issue which is characterized in that an inner cable of the brake cable penetrates to the outside the brake, and a pipe shaped portion fitting the outer casing of the brake cable is integrally formed into a spacer interposed between a back plate and a brake fixing member of an anchor part pivotally mounting one adjoining end of a pair of brake shoes. - 特許庁

例文

レ−ザ発光手段と、該レーザ発光手段より発光されたレーザ光を回転多面鏡上に結像させるシリンドリカルレンズと、前記回転多面鏡を回転駆動するモータと、前記回転多面鏡によって所定の走査方向に走査された走査光を感光体ドラム上に結像させる光学系と、前記レーザ光を反射する折り返しミラーと、前記光学系等を収容する光学箱とを有する光偏向装置において、前記光学箱は該光学箱の開口部を閉塞する蓋を備え、前記折り返しミラーは前記蓋以外の別部材で前記光学箱に保持する手段を持たず、前記蓋は該蓋から突出する1つまたは複数の突起部を有し、該突起部が前記折り返しミラーを押圧するように接していることを特徴とする。例文帳に追加

Thus, the cost is reduced, the noise generated at the lid, and the vibration of optical components such as the turning back mirror are reduced, the deviation of a scanning line in a subscanning direction on the photoreceptor drum is reduced, the unevenness in image pitch is reduced, and an excellent image is obtained. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS