1016万例文収録!

「ファーム」に関連した英語例文の一覧と使い方(43ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ファームの意味・解説 > ファームに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ファームを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2159



例文

電源投入後、すぐに外部装置やネットワークとの通信などの各種動作を行うことができ、更に、従来の家電製品ではできなかった、チャンネルの自動設定や番組の自動予約、時計合わせなどの環境設定機能や、ファームウェアやアプリケーションの自動更新機能などの高度な機能を可能にすること。例文帳に追加

To perform various operations such as to communicate with an external device and a network just after the power is supplied, and further to perform high functions, such as the automatic setting of a channel, the automatic reservation of a program, an environment setting function for time adjustment, etc., and an automatic updated function for firmware and an application, which can not be performed in conventional household electrical goods. - 特許庁

制御部(11)は、上位装置(1)からファームウェアを受信して、上位装置(1)から周辺装置に設定された情報を不揮発性記憶部(19、27)に保存し、受信後の周辺装置の初期化時に、不揮発性記憶部(19、27)に保存された前記設定情報を読み出して、周辺装置に再設定する。例文帳に追加

The control part 11 receives the firmware from the higher-level device 1, causes information set to the peripheral device from the higher-level device 1 to be stored in the nonvolatile storage parts 19, 27, causes this set information stored in the nonvolatile storage parts 19, 27 to be read during the initialization of the peripheral device after the reception, and resets the information in the peripheral device. - 特許庁

不揮発性メモリNMには、ブート対象候補の装置設定情報を含む第1変数情報、該装置設定情報に基づきブート対象装置を指定するインデックス情報を含む第2変数情報、多重化が有効か否かの2値が設定される第3変数情報とを含むブートファームウエア環境変数NM21が格納される。例文帳に追加

A nonvolatile memory NM stores a boot firmware environment variable NM21 including first variable information including device setting information on boot target candidates, second variable information including index information specifying a boot target device according to the device setting information, and third variable information set with a binary value indicating whether multiplexing is effective or not. - 特許庁

そして、システムファームウェアは、情報処理システムの起動時に、設定処理データを記憶装置5からダウンロードし、この設定処理データに基づきモジュール6を設定処理するとともに、設定処理データに基づく設定処理でエラーが発生した場合に、設定処理初期データに基づきモジュール6を設定処理する。例文帳に追加

The system software downloads the setting processing data from the storage device 5 at the time of starting the information processing system, performs setting processing of the module 6 on the basis of the setting processing data and also performs setting processing of the module 6 on the basis of the setting processing initialization data when an error occurs in setting processing based on the setting processing data. - 特許庁

例文

最適な印字結果を得るための要因ごとにデバイス側の処理を変化させることが可能なファーム構成にして、ユーザ側からの要因を選択し、用紙種類の名称を新規追加することで、ホスト側のデータ作成側とデバイス側に用紙種類の新規追加と制御方法のカスタマイズが可能とする。例文帳に追加

New addition of paper kind to the data creating side and device side of a host side and a customization of controlling method can be made possible by providing a device structure enabling a processing at the device side to be changed for every factor for obtaining the optimal printing result and selecting the factor from an user and then newly adding the name of paper kind. - 特許庁


例文

ファームウェアなどのバージョン情報を装置間で交換し(P1)、新しいバージョンのプログラムを有する装置から古いバージョンのプログラムを有する装置に対して、バージョン間の変更点、更新した場合に不具合が生じる可能性の有無、更新によって必要となるオプション装置やアプリケーションプログラムに関するアドバイスなどを含む参考情報を新しいプログラムと共に提供する(P2)。例文帳に追加

Version information of firmware or the like is exchanged between devices (P1), and the device having the program of new version provides reference information including change points between versions, possible troubles in update, advices for an option device or application program which is needed by update and the like to the device having the program of old version with the new program (P2). - 特許庁

二層以上の記録層を持つ光ディスクの記録において、半透過膜で生成された光ディスクの反射層の膜厚情報を予め実装した光ディスク装置のファームウェア上、あるいは予め膜厚情報を格納した光ディスクから取得し、記録パワーの調整係数を算出する。例文帳に追加

For recording in an optical disk having two or more recording layers, film thickness information of the reflective layer of an optical disk constituted of a half-transmissive film is obtained from the pre-mounted firmware of the optical disk device, or an optical disk pre-storing the film thickness information, and an adjustment coefficient of recording power is calculated. - 特許庁

電子機器の制御回路1において、外部のオーディオ機器30からデジタルオーディオインターフェース規格のデジタル信号を入力端子より入力し、デジタル信号の1フレーム中の所定タイミング位置にあるデータを抽出し、抽出したデータを解析した結果と抽出データに基づいて、フラッシュメモリ12に格納されたファームウェアまたはデータを書き換える。例文帳に追加

In a control circuit of the electronic equipment, a digital signal of a digital audio interface standard is inputted from external audio equipment 30 through an input terminal, data located in a predetermined timing position in one frame of the digital signal are extracted, and the firmware or data stored in a flash memory 12 are rewritten based on the analysis result of the extracted data and the extracted data. - 特許庁

TV画面の出力状態や車両の状態に基づいて、ユーザがその時点からしばらくの間はTVを使用しないと考えられる状況に合わせて予め設定された書き換え開始条件を満たす場合には、データ記憶部20に記憶された書き換えデータを用いて、デジタル放送受信部19のファームウェアを書き換える。例文帳に追加

The broadcast receiver rewrites firmware of the digital broadcast reception section 19 by using the rewrite data stored in the data storage section 20 when a rewrite start condition preset in matching with a state wherein a user does not use a TV for a while from that point of time is satisfied according to an output state of a TV screen and a state of a vehicle. - 特許庁

例文

本テスタのテスタコントローラは、実行予定のテストで使用するハードウェア機能の所在とその動作手順を、プログラム情報に基づいて予知するフルバースト処理部と、このフルバースト処理部から渡される情報に基づいて、カード内のファームウェアに対してハードウェア機能のオンオフ指令を送信するハードウェア電力管理部とを備える。例文帳に追加

The tester controller in the tester is equipped with a full burst processing part for predicting a location of the hardware function used for the test scheduled to be executed and its operation procedure based on program information, and a hardware power management part for transmitting an on-off command of the hardware function to the firmware in the card based on information delivered from the full burst processing part. - 特許庁

例文

このとき、ハイスピードモードによる高速通信においてノイズなどによって通信品質が劣化し、USBデバイス制御ファームウェア2bが通信不良の時間を一定時間以上カウントすると、USBホストコントローラ1bはOHCI/UHCI1a2を選択して、フルスピードモードに切り替えて通信速度を低下させる。例文帳に追加

When the communication quality is deteriorated by noise in the high-speed communication by high-speed mode, and USB device control firmware 2b counts communication failure time for a fixed time or more, the USB host controller 1b selects OHCI/UHCI 1a2 and performs switching to a full-speed mode to reduce the communication speed. - 特許庁

配信管理サーバ102が、画像形成装置101が要求する要求ファームの暗号化方式に画像形成装置101が対応済みかを判断し、画像形成装置101が上記暗号化方式に対応済みでない場合に、第2の通信経路よりセキュリティレベルの高い第1の通信経路を確立する。例文帳に追加

A distribution management server 102 determines whether an image forming apparatus 101 corresponds to an encryption system of a request firmware which is to be requested by the image forming apparatus 101, and when the image forming apparatus 101 does not correspond to the encryption system, establishes a first communication channel with a security level higher than a second communication channel. - 特許庁

撮像信号処理回路系に内蔵されたコントローラ上で動作するファームウェアにより自動露光調整を行うカメラシステムにおいて、被写体の明るさに応じてストロボ発光制御を行う/行わないという制御を実装するために、容易に発光可否のしきい値を調整及び設定できるようにする。例文帳に追加

In order to install control as to whether the strobe light emission control is carried out or not in response to the lightness of an object in the camera system for executing automatic exposure adjustment by firmware operated on a controller built in an imaging signal processing circuit system, a light emission propriety can easily be adjusted and set. - 特許庁

バックアップ装置10は、マイクロコンピュータ20中の内蔵メモリやメモリ中に、携帯電話の機種番号に対応付けられたファームウェアおよび携帯電話の機種番号および暗証番号を格納した固有情報記憶領域40、並びに、メモリ中26に、バックアップされた情報を格納するバックアップ情報記憶領域42を有する。例文帳に追加

The backup device 10 has a unique information storage area 40 storing firmware corresponding to a model number of cellular phone and the model number and code number of a cellular phone in a built-in memory or memory in a microcomputer 20 and a backup information storage area 42 storing backed information in a memory 26. - 特許庁

LSI制御手段121から装置側判定手段1222へファームウェア更新完了の通知がなされると、ユーティリティ自動更新手段122aでは、装置側判定手段1222の指示によってコマンド出力手段1221から端末側判定手段4641へ現在インストールされているユーティリティの種類、版数を問い合わせる。例文帳に追加

When notification of firmware update completion is carried out from an LSI control means 121 to a device side determining means 1222, in a utility automatic update means 122a, by an instruction of the device side determining means 1222, inquiry is made about the type and the version number of a presently installed utility from a command output means 1221 to a terminal side determining means 4641. - 特許庁

ロータの回転により発電する複数の風力発電装置14は、ウインドファーム10に備えられ、系統連系されると共に、電力系統20に生じた周波数又は電圧の低下に応じて該電力系統へ電力をさらに供給可能とするために、発電出力が予め制限されて運転されている。例文帳に追加

A plurality of wind turbine generators 14 generating power by rotation of rotors are provided in a wind farm 10, interconnected systematically, and operated to previously limit power generation output in order to be capable of further supplying electric power to the electrical system according to reduction of a frequency or a voltage generated in the electrical system 20. - 特許庁

転送起動部113は、ファームウェア部11をDMA転送中の状態に移行させ、データ転送制御部125とタスクテーブル制御部126とDMA制御部122とが起動し、データ転送制御部125は、リアルタイムなデータ転送を行うために、データ配給先となる機器を短時間で切り替え、データ転送を行う。例文帳に追加

A transfer actuation part 113 places a firmware part 11 in a state wherein DMA transfer is carried out and a data transfer control part 125, a task table control part 126, and a DMA control part 122 are actuated; and the data transfer control part 125 switches devices as data distribution destinations in a short time so as to perform real- time data transfer. - 特許庁

フラッシュメモリと、中央処理装置と、コピーバックプログラムの動作時に中央処理装置によって設定されるアドレス及び制御レジスタを具備し、ファームウエアの介入なしにレジスタに格納された情報に応じてフラッシュメモリのコピーバックプログラムの動作をハードウェア的に制御するフラッシュコントローラと、を備える。例文帳に追加

This memory system includes the flash memory, a central processing unit, and a flash controller provided with an address set by the central processing unit when operating a copy-back program, and a control register, and for controlling hardware-likely the operation of the copy-back program, in response to information stored in the register without break-in of a firmware. - 特許庁

電子機器に搭載される制御部のファームウェア等のプログラムをデータ圧縮するデータ圧縮プログラムにおいて、命令コード長の特徴を利用して、従来のスライド辞書方式のデータ圧縮処理よりも高いデータ圧縮率を実現すると共に、単純なデータ展開処理により、高速にデータ展開可能な圧縮コードを生成する。例文帳に追加

To achieve higher data compression rate than data compression processing of a conventional slide dictionary system by utilizing a feature of a command code length and to generate a compression code capable of data-developing at a high speed by simple data development processing in a data compression program for compressing data of a program such as firmware of a control unit to be mounted on electronic equipment. - 特許庁

フロッピー(登録商標)ディスクドライブを搭載しないコンピュータ装置における、BIOSや各種デバイスのファームウェアのROMアップデートにおいて、ハードディスクドライブ内の仮想フロッピーディスクドライブによる起動および各種ドライバを常駐させない環境でのROMアップデートツールの実行を可能とする。例文帳に追加

To enable a computer system to be started by a virtual floppy disk drive in a hard disk drive and to execute a ROM update tool in an environment where various drivers are not resident in ROM update of firmware of a BIOS(basic input/output system) and various devices in a computer system on which a floppy (registered trademark) disk drive is not mounted. - 特許庁

本発明に係るSTB100は、デジタル放送と同一の変調方式を用いて搬送波を変調することによって、デジタル放送においてコンテンツが重畳されるチャンネルとは異なるチャンネルにファームウェアデータが重畳された変調波を生成する変調部117と、生成した変調波をデジタル放送受信機に伝送するRF送信部119と、を備えている。例文帳に追加

An STB 100 includes: a modulation part 117 for generating a modulated wave created by superposing firmware data on a channel different from a channel with contents superposed thereon in digital broadcast by modulating a carrier using a modulation method identical to that of the digital broadcast; and an RF transmission part 119 for transmitting the generated modulated wave to a digital broadcast receiver. - 特許庁

更新通知受領手段301は、受信した通知を解析し、自装置が搭載しているファームウェアかを調べ、更新を要すると判断した場合は、設定パラメータ305に格納されている更新方法を参照して、自動更新が設定されていなければ、問い合わせ手段302に装置の管理者への問い合わせメールの送信を指示する。例文帳に追加

An update notice receiving means 301 analyzes a received notice and checks whether the firmware is the one loaded in the present device, refers to an updating means stored in a setting parameter 30 when deciding that the firmware needs to be updated, and instructs an inquiry means 302 to send inquiry mail to the administrator of the device when automatic update is not set. - 特許庁

発電システムとしての太陽電池ファーム100は、複数の発電要素である太陽電池パネルグループ1と、太陽電池パネルグループ1から出力される直流の電流を集約する集約機2と、集約機2に直接接続された超電導ケーブル20と、集約機2で集約された電流を直流から交流に変換する変換器3とを備える。例文帳に追加

A solar cell farm 100 as the power generation system includes a plurality of solar cell panel groups 1 as the power generation elements, a collector 2 which collects the DC currents output from the solar cell panel groups 1, a superconducting cable 20 connected directly with the collector 2, and a converter 3 which converts the DC currents collected by the collector 2 into AC currents. - 特許庁

ファームウェアの転送時、CPU3はフラッシュメモリチップセレクト出力11が共有メモリチップセレクト切替回路14の出力、共有メモリチップセレクト出力10がフラッシュメモリチップセレクト切替回路15の出力となるようにチップセレクト設定出力12を設定する。例文帳に追加

A CPU 3 sets a chip select setting output 12 so as to make a flash memory chip select output 11 to be an output of a shared memory chip select switching circuit 14 and so as to make a shared memory chip select output 10 to be an output of a flash memory chip select switching circuit 15 in transferring the firmware. - 特許庁

遠隔地あるいは高所などを含む人が近づきにくい場所に設置される通信装置本体の電源スイッチを容易に操作でき、遠隔に設置される通信装置のファームウェアやソフトウェアに異常が発生した場合のリセットやソフトウェアによるリセットを可能とする回路およびリセット方法の提供。例文帳に追加

To provide a reset circuit and a reset method for easily operating a power supply switch of a communication device body disposed at a place where a person hardly approaches such as a remote site or a height, resetting the communication device on the occurrence of abnormality in the firmware or the software at a communication device disposed at a remote site, and resetting the communication device by software. - 特許庁

ユーザマシンとサービスセンタとの間での通信によって、ファームウエアのバージョンアップを行う場合において、正規のサービスセンタではない者からの情報によってウィルス感染したり蓄積情報が盗難されたりすることを確実に回避でき、セキュリティ性の高い通信システム、その通信システムで行われる通信方法、その通信システムに使用される情報受給側装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication system which has high security performance, a communication method performed by the communication system and an information reception-side device used in the communication system for surely preventing virus contamination or storage information stealing due to information from a person other than an authorized service center at the time of performing the version-up of firmware through communication between a user machine and a service center. - 特許庁

電源の投入時に、操作部22の操作状態、あるいは、プリンタ10の装置状態のうち、少なくとも操作部22の操作状態が所定の状態にある場合には、モータドライバ19によるモータ群18の駆動を禁止した状態でプリンタ10を起動させファームウェアの書き換えあるいはバージョンの確認を行う。例文帳に追加

If an operation state of an operating part 22 or at least the operation state of the operating part 22 among apparatus states of a printer 10 is a predetermined state when a power supply is turned on, the printer 10 is started while driving of a motor group 18 by a motor driver 19 is inhibited, and the firmware is rewritten or the version is confirmed. - 特許庁

通信ネットワークに接続されたプリンタ等の周辺機器との間の通信速度を、直接プリンタ等の周辺機器を操作することなく、当該プリンタ等の周辺機器が対応可能な最大の通信速度で当該プリンタ等の周辺機器のファームウェアの更新データを送信することにより送信時間を削減する方法、システム及びプログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide a method, system and program for reducing transmission time by transmitting update data of firmware for the peripheral device such as a printer at the highest communication speed with peripheral equipment such as a printer connected to a communication network to a maximum communication speed adaptable to the peripheral equipment such as a printer without directly operating the peripheral equipment such as a printer. - 特許庁

ダンプデータの領域情報を保持可能なメモリマップを設け、ダンプデータの領域情報をプログラムが自ら登録することで、情報処理装置のリセット以降に実行するファームウェアおよびダンププログラムがダンプデータを上書きせずに実行でき、ダンププログラムはメモリマップからダンプすべきメモリ領域の内容を外部記憶装置に出力する。例文帳に追加

By providing a memory map that can store area information of dump data and making a program itself register the area information of the dump data, firmware and a dump program to be executed after resetting an information processor can be executed without overwriting the dump data, and the dump program outputs to the external storage device contents of a memory area to be dumped from the memory map. - 特許庁

画像処理装置で発生したエラーに関する文言を画像処理装置とそのクライアントの両方で表示する場合に、画像処理装置のファームウェアとクライアントのソフトウェアを共にアップデートすることなく画像処理装置とクライアントでそれぞれ表示されるエラーに関する文言を一致させることができる画像処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus which can agree messages regarding to errors displayed respectively in the image processing apparatus and a client, without updating both firmware of the image processing apparatus and software of the client, in a case that the message relating to the error occurring in the image processing apparatus is displayed in both the image processing device and the client. - 特許庁

また、ステップS3での照合の結果、両識別情報が所定の条件を満たさない場合には、ステップS6、S7で新たなファームウェアや新たな識別情報への書き換えを禁止し、必要に応じて書き換えが禁止されたことをディスプレイなどに表示することによりオペレータに報知する。例文帳に追加

When both pieces of identification information do not satisfy the prescribed condition as the result of collation in the step S3, rewriting of data into the new firmware and the new identification information is inhibited in steps S6 and S7 and that rewriting is inhibited if need is displayed on a display so as to inform an operator of it. - 特許庁

システムファームウェア0は、オペレーティングシステム2に対しデバイス構成情報を用いてI/Oデバイス10〜1Nの種別情報と実装位置情報とを通知するステップと、デバイス情報テーブル01〜0Nを適宜書き換えるステップと、実存しない仮想デバイスをオペレーティングシステム2に対して存在するよう認識させるステップとを有する。例文帳に追加

The system firmware 0 has a step of notifying model information and mounted position information of I/O devices 10-1N to the operating system 2 by using device configuration information, a step of suitably rewriting device information tables 01-0N, and a step of having the operating system 2 recognize an unreal virtual device as if it really exists. - 特許庁

CPUは、その日、まだ、S22での検索をしていない場合には(S20でYES判断時)、接続されているCD−R/RWドライブの機種とファームウェアのバージョンを調べ(S21)、当該ドライブのメーカのサイトに接続し(S22)、そこでアップロードされているバージョンとS21で調べたバージョンとを比較する(S23)。例文帳に追加

A CPU investigates a machine model of a connected CD-R/RW drive and a version of the firmware when retrieval is not yet executed in the day in S22 (when determined as YES in S20) (S21), and is connected to a site of a maker of the drive (S22), and compares an uploaded version with the version investigated in the S21 (S23). - 特許庁

宅内装置50が再起動してファームウェアを実行し、遠隔設定システム20へ設定要求を送信すると、遠隔設定システム20は初期設定データを返送し、さらに受信した設定要求から回線固有情報を取得し、当該回線固有情報に対応したサービスユーザ識別子を付加サービス管理システム40から読み出して遠隔設定システム10へ送信する。例文帳に追加

When the home equipment 50 restarts to execute the firmware and transmits a setup request to a remote setting system 20, the remote setting system 20 returns the initial setting data, acquires the information specific to the line from the received setup request, reads out a service user identifier corresponding to the information specific to the line from a service management system 40 and transmits the service user identifier to the remote setting system 10. - 特許庁

USBメモリ30等の可搬型記録媒体を装着するための装着口を備えた印刷装置10を、装着口に装着されている可搬型記録媒体上の特定のフォルダのみを対象として、自機種用のアップデートファイルを検索し、検索したアップデートファイルが指定している内容のアップデートをROM上のファームウェアに対して施す機能を有する装置として構成しておく。例文帳に追加

The printer 10 equipped with an attachment opening for attaching the portable recording medium such as a USB memory 30 is configured to be an apparatus with the function of searching for the update file for its own model focusing on only a specific folder on the portable recording medium attached to the attachment opening, and of carrying out updating of content designated by the searched update file to firmware on a ROM. - 特許庁

フラッシュメモリには、割込みベクタが記憶された領域11と、調整パラメータが記憶されルべき領域である領域12と、ファームウェア更新プログラムが記憶されるべき領域である領域13と、装置100が使用されるシステムに対する制御プログラムが記憶された領域14と、調整・検査プログラムが記憶された領域15とが含まれる。例文帳に追加

The flash memory includes a region 11 for storing an interruption vector; a region 12 that is a region for storing an adjustment parameter; a region 13 that is a region for storing a firmware updating program; a region 14 for storing a control program corresponding to a system that a device 100 uses; and a region 15 for storing an adjustment/inspection program. - 特許庁

テストプログラムが稼動するテスタコントローラと、テスト対象デバイスにアクセスしてテストを実行するハードウェア機能が実装されたカードとが通信し、カード内のハードウェア機能を制御するファームウェアに対してテスタコントローラよりテスト指令が送信されるICテスタに改良を加えたものである。例文帳に追加

The IC tester is acquired by improving the IC tester wherein a tester controller in which a test program is operated is communicated with a card on which a hardware function for executing a test by accessing a test object device is mounted, and a test command is transmitted from the tester controller to a firmware for controlling the hardware function in the card. - 特許庁

仮想計算機10,20のファームウェア111,211による該仮想計算機の主記憶11,21に割り当てられた構成情報の格納領域112,212への書き込みに対して、物理計算機のアドレス変換機構42にて割り込みを発生し、割り込みパラメータを仮想計算機制御プログラム33に渡して制御移行を行う。例文帳に追加

Interruption is generated to write of configuration information allocated to main memories 11, 21 of virtual machines 10, 20 in storage areas 112, 212 by firmwares 111, 211 of the virtual machines by an address conversion mechanism 42 of a physical machine and control transition is performed by transferring interruption parameters to a virtual machine control program 33. - 特許庁

ハードディスク20が他のハードディスクレコーダに装着され、この他のハードディスクレコーダにおいて、記録規格に沿って記録、削除、編集が行われた場合、ユーザファームウェア用プログラム22は、記録、削除、編集の状態を検知し、自機特有情報を生成又は変更してハードディスク20内の磁気ディスクに記録する。例文帳に追加

The hard disk 20 is mounted in another hard disk recorder and when the recording, erasing and editing are carried out according to a recording specification in the other hard disk recorder, the program 22 for user firmware detects the status of the recording, erasing and editing and records on a magnetic disk in the hard disk 20 by creating or changing the own device peculiar information. - 特許庁

ファームウェアは、互いに異なる複数のインタフェース部40,41とCPU11との間で信号を相互に転送する複数のインタフェースモジュールを有し、識別モジュールによってコントローラ40a,41aの種類を識別し、複数のインタフェースモジュールのうちコントローラ40a、41aに対応する何れか1つを用いてCPU11を作動させる。例文帳に追加

The firmware has a plurality of interface modules for mutually transferring signals between mutually different plural interface parts 40 and 41 and a CPU 11, the kinds of controllers 40a and 41a are identified by an identification module, and the CPU 11 is operated by using any one of the plurality of interface modules corresponding to the controller 40a and 41a. - 特許庁

ネットワーク回線に接続可能であるとともに入出力端末を収容可能であり、ソフトウェアによって動作が制御されて入出力端末をネットワーク回線に接続するために用いられるアダプタ装置において、ファームウェアのバージョンアップなどに伴う再起動を、ユーザによるアダプタ装置の利用を阻害しない形で自動的に実行できるようにする。例文帳に追加

To automatically execute a restart accompanying version upgrading of firmware without hindering use of an adapter by a user, in the adapter connectable to a network line, accommodating an input/output terminal, performing operation controlled by software, and used for connecting the input/output terminal to the network line. - 特許庁

ROM14は、現在搭載しているPCIデバイス151、152、…、15nから必要なリソース容量を取得する処理と、将来搭載するPCIデバイスに必要なリソース容量をユーザ入力により取得する処理と、それらのリソース容量を合わせてPCIデバイス用のリソースを割り当てる処理を有するファームウェアを記憶している。例文帳に追加

ROM 14 stores a firmware having processing for obtaining required resource capacities from presently mounted PCI devices 151, 152,..., 15n, processing for obtaining resource capacities required for the PCI devices to be mounted in the future by a user's input, and processing for acquiring the resource capacities and assigning the resource for the PCI devices. - 特許庁

管理サーバ10のプログラム生成手段15は画像形成装置30から受信した構成情報やバージョン情報からダウンロードすべきプログラムを選定し、かつ受信した構成情報に応じてこれらのプログラムを設定した設定済みのプログラム(ファームウェアやプリンタドライバ)を生成して画像形成装置30へ送信する。例文帳に追加

A program producing means 15 of the management server 10 selects the programs to download out of the configuration information and version information received from the image forming apparatus 30, produces the set program (a firmware and printer driver) which sets the programs corresponding to the received configuration information, and transmits it to the image forming apparatus 30. - 特許庁

情報処理装置100が実行する複数のプログラムの更新時のファーム退避手段をスキップするかどうか決定する選択手段と、前記選択手段に従って前記退避処理を行わないスキップ手段を有し、プログラムの更新にかかる処理時間を短縮するようにする情報処理装置及びその制御方法を提供する。例文帳に追加

Provided are an information processing device and a control method thereof having selecting means for determining whether to skip a firmware retreating process when a plurality of programs are updated by the information processing device 100 and skipping means for skipping the retreating process based on the selecting means, and capable of reducing a process time taken for updating a program. - 特許庁

入力装置100のキーボード110またはハンディターミナル120を用いてプリンタ400に使用するサプライ品500の識別情報を入力すると、パーソナルコンピュータ200は識別情報と、プリンタ400から取得したプリンタ400のファームウェアのバージョン情報と、プリンタの機種を示すプリンタ機種情報とをサーバ300にインターネット600を介して送信する。例文帳に追加

When inputting identification information of the supply article 500 used for a printer 400 by use of a handy terminal 120 or a keyboard 110 of an input device 100, a personal computer 200 transmits identification information, version information of firmware of the printer acquired from the printer 400, and printer type information showing a type of the printer to a server 300 via the Internet 600. - 特許庁

ECC1ビットエラー訂正が発生したときの温度が、あらかじめ設定した閾値を超える数値を示している場合、制御ファームウェア6はそのとき発生したECC1ビットエラー訂正が高温によるデータ損失によるものと判断し、モードレジスタ制御部7に対してリフレッシュ時間の変更指示を発行する。例文帳に追加

When temperature when ECC1 bit error correction is caused indicates a numerical value exceeding the prescribed threshold value, the control firmware 6 judges that ECC1 bit error correction caused at the time is caused by data loss by high temperature, and issues change indication of a refresh time to a mode register control part 7. - 特許庁

これにより、入力されたディスクに対してディスクドライブが記録機能を支援しているかどうかが分かり、記録機能が支援されていない時に該当ディスクに関する情報および記録機能支援可能なファームウェア情報を提供するディスク記録時のディスク情報も分かり、ユーザーのディスク管理が容易になる。例文帳に追加

Thereby, it can be understood whether the disk drive assists a recording function for the inputted disk or not, disk information at the time of disk recording providing information about the disk and firmware information which can assist the recording function when the recording function is not assisted is understood, and disk control by a user is made easy. - 特許庁

本発明は、情報処理装置、情報処理装置におけるメモリの書き換え方法及び情報処理装置におけるメモリの書き換え方法のプログラムに関し、例えばノートパソコンに適用して、システムBIOS、ファームウェアのバージョンアップに要する作業を簡略化することができるようにする。例文帳に追加

To provide an information processor, a memory rewriting method in the information processor, and the program of the memory rewriting method in the information processor which enable simplification of a work required for the version-up of a system BIOS(basic input output system) and firmware by applying them to a notebook-sized personal computer. - 特許庁

次に、作成されたフラッシュROMがICUフラッシュROM99のかわりにソケットに差込まれ、フラッシュROMライター用のソケット98にファームウェアのアップデートを行なうフラッシュROMが装着されると、パーソナルコンピュータから受信したデータを記憶しているフラッシュROMから、ソケット98に差込まれたフラッシュROMへデータが転送される。例文帳に追加

Then the prepared flash ROM is connected to the socket in place of an ICU flash ROM 99, and when a flash ROM for updating firmware is connected to the socket 98, data are transferred from the flash ROM storing the data received from the PC to the flash ROM connected to the socket 98. - 特許庁

例文

情報処理装置21は画像処理装置20をテストするためのテスト項目登録手段と、ファームウェアのアップデート手段と、テスト項目に登録したテスト項目を選択し実行するテスト実行手段と印刷テスト実行手段と、テスト終了後、テスト結果を解析してレポートを作成するレポート作成手段を備える。例文帳に追加

An image processor 21 is provided with a test item registering means for testing an image processor 20, an update means of firmware, a test execution means and a print test execution means for selecting and executing test items registered in the test item registering means and a report preparation means for preparing a report by analyzing the test result after ending the test. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS