1016万例文収録!

「リク子」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > リク子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

リク子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1996



例文

液晶表示素1の表示領域11は、マトリクス状に配置されたm×n個の画素を有しており、主走査方向に伸延するn本のゲートラインGL1〜GLnと、副走査方向に伸延するm本のデータラインDL1〜DLmが一方の基板上に形成されている。例文帳に追加

In the display area 11 of the liquid crystal display element 1, m×n pixels are arranged in matrix and (n) gate lines GL1 to GLn extending in the main scanning direction and (m) data lines DL1 to DLm extending in the vertical scanning direction are arranged on one substrate. - 特許庁

高い電/正孔移動度の単結晶シリコン層を比較的低温でかつ均一に成膜して、高性能ドライバ内蔵のアクティブマトリクス基板と、これを用いた表示用薄膜半導体装置等の電気光学装置とを製造する方法の提供が望まれている。例文帳に追加

To provide a method for producing an active matrix substrate with a built-in high-performance driver, for which a single crystal silicon layer of a high electron/hole mobility is uniformly filmed at a comparative low temperature, and an electro-optical device such as a thin film semiconductor device using this substrate. - 特許庁

画素を構成する最小単位として、視差を持たせる方向に射出する光強度分布を個別に設定することが可能な素を用い、略ストライプ状または略マトリクス状に画素を配列して(第1の)セグメント群からなる3次元パターンを形成する。例文帳に追加

By using an element which can respectively set light intensity distribution emitted in the direction of giving parallax as a minimum unit constituting a pixel, pixels are arrayed nearly in the state of stripe or nearly in the state of matrix to form a three-dimensional pattern consisting of a (first) segment group. - 特許庁

アクティブ・マトリクス液晶表示素(AM−LCD)に求められる一般的な特性を満たしながら、特に高温領域において電圧保持率を高くし、液晶レンジが広く、低粘度で、かつ屈折率異方性を適度に大きくした液晶組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal composition which satisfies general characteristics required for active matrix liquid crystal display elements (AM-LCD) and simultaneously has an enhanced voltage retention especially in a high temperature region, a wide liquid crystal range, a low viscosity and a suitably enlarged refractive index anisotropy. - 特許庁

例文

におけるハイバック式背凭れの上部背凭れに加わる外力を吸収して、外力が直接的には背杆に伝わらないようにし、もって基台に対する背杆の取付部やリクライニング機構等に無理な力が及ばないようにする。例文帳に追加

To provide a seat backrest structure which imposes excessive force neither on joints for mounting backrest poles to a seat base nor on a reclining mechanism, by absorbing external force added to the upper part of a backrest of a high back type backrest and preventing the backrest poles from the direct transmission of the external force. - 特許庁


例文

背凭れ自体の構造、および背凭れの支持構造を複雑化することなく、簡単な構造で、リクライニング時に、背凭れが後傾するのを抑制しうるようにするとともに、背凭れの傾斜角度を調節しうるようにした椅を提供する。例文帳に追加

To provide a chair which permits the reclining of a backrest to be restrained when reclining and the degree of inclination of the backrest to be adjusted by a simple structure without complicating the structure of the backrest itself and a supporting structure of the backrest. - 特許庁

例えば有機シランとして、オクタデシルトリクロロシラン(CH_3(CH_2)_17SiCl_3)を非水溶媒に溶解させ、この中に活性炭を浸漬させると、活性炭表面の水酸基(-OH)と前記化合物のシリル基との間で脱塩化水素反応が起こり、共有結合して分膜を形成する。例文帳に追加

For example, when octadecyltrichlorosilane (CH_3(CH_2)_17SiCl_3) is dissolved as the organosilane in a non-aqueous solvent and activated carbon is immersed in this solvent, hydrogen chloride removal reaction takes place between hydroxy groups (-OH) on the surface of the activated carbon and the silyl group of the above compound, whereby they bond covalently to form a molecular film. - 特許庁

X軸方向に配置された複数のゲート線4a,4b,4c,4dと、Y軸方向に配置された複数のデータ線3a,3bとが格状に交差している構造を有してなるマトリクス構造100の欠陥検出方法であって、点状欠陥11を線状の欠陥にして検出することを特徴とする。例文帳に追加

The defect detection method of matrix structure 100 which has structure of grid-like crossing a plurality of gate lines 4a, 4b, 4c and 4d arranged in X-axis direction and a plurality of data lines 3a and 3b arranged in Y-axis direction, which detects point-like defects 11 as linear defects. - 特許庁

EL素41とTFT42,43とデータ線45と走査線46と可変バイアス線11とがマトリクス状に配置され、バイアス電圧制御回路15は、判定回路16からの判定情報S1〜S3に応答して、可変バイアス電圧生成回路14に制御情報S4を出力する。例文帳に追加

EL elements 41 TFTs 42, 43, data lines 45, scanning lines 46, and variable bias lines 11 are arranged in a matrix form, and in response to discriminating information S1-S3 from a discrimination circuit 16, a bias voltage control circuit 15 outputs control information S4 to a variable bias voltage generating circuit 14. - 特許庁

例文

また、アクティブマトリクス基板の光出射面、及び液晶パネルの光出射側に空気層を介して配された光出射側偏光素の光入出射両面に、減反射コーティングからなる反射防止部が形成されている。例文帳に追加

Also reflection preventing parts consisting of reflection reducing coating are formed on the light-emitting surface of the active matrix substrate and on both light incident and light-emitting surfaces of a light- emitting side polarizing element disposed on the light emitting side of the liquid crystal panel via an air layer. - 特許庁

例文

第1,第2の検査工程では、アクティブマトリクス基板20に設けられた検査回路30に検査装置100を接続して検査し、切断工程では、複数の実装端26と検査回路30との間の位置にて基板20及び複数の検査用配線28を切断する。例文帳に追加

In first and second inspection steps, the substrate is inspected by connecting an inspection device 100 to the inspection circuit 30 disposed on the active matrix substrate 20; and in a cutting step, the substrate 20 and a plurality of inspection wiring lines 28 are cut at a position between the plurality of mounting terminals 26 and the inspection circuit 30. - 特許庁

導電性異物や絶縁膜のピンホールによる保持容量電極間の短絡や、データ信号線と保持容量上電極との短絡により発生する保持容量素の不良を容易に修復することが可能なアクティブマトリクス基板を提供する。例文帳に追加

To provide an active matrix substrate in which the faulty connection in a storage capacitor element as caused by a short circuit between storage capacitor electrodes due to a conductive foreign material or a pinhole in an insulating layer or by a short circuit between a data signal line and a storage capacitor upper electrode can be repaired with ease. - 特許庁

自己発光する有機EL素を画素に用いてこれをマトリクス状に配置して表示を行う有機EL表示装置において、簡易な構成で画素ごとの輝度ばらつきの低減化しかつ開口率の点でもその犠牲の小さい有機EL表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an organic EL display which uses self-emitting organic EL elements arranged in a matrix to display, and can reduce uneven luminance between the pixels in a simple configuration with less sacrificing the aperture ratio. - 特許庁

アクティブマトリクス型表示装置1では、各画素7に、画素電極41、該画素電極41の上層側に積層された有機半導体膜43、および該有機半導体膜43の上層側に形成された対向電極opを具備する薄膜発光素40を備えている。例文帳に追加

In an active matrix type display device 1, each pixel 7 has a thin film light-emitting elements 40 having a pixel electrodes 41, an organic semiconductor film 43 laminated on the upper layer side of the electrode 41 and an opposed-electrode op formed on the upper layer side of the film 43. - 特許庁

マトリクス状に配置された配線電極と、この配線電極により駆動される複数の有機EL素と、絶縁性基板上に形成されている薄膜抵抗体とを有し、前記薄膜抵抗体の20℃における抵抗率が150μΩ・cm以上である構成の有機EL表示装置とした。例文帳に追加

The organic EL display device comprises wiring electrodes arranged in matrix shape, organic EL elements driven by the wiring electrodes, thin film resistance bodies formed on an insulating substrate, the resistivity of the thin film resistance bodies in 20°C is not less than 150 μΩ.cm. - 特許庁

微粒状の充填材料を液状マトリクス樹脂中に高度に分散させた高粘性の液状樹脂組成物を、必要以上溶剤希釈することなく、メディアを使用して製造することに加え、高粘性な液状樹脂組成物を効率良く回収する。例文帳に追加

To produce a highly viscous liquid resin prepared by highly dispersing a microparticulate filler in a liquid matrix resin by using grinding media without excessive dilution with a solvent and to efficiently recover a highly viscous liquid resin composition. - 特許庁

キー1は、車両2からのリクエスト信号Srqを契機に車両2との無線通信を行うことでID照合が可能であり、ID照合が成立することを条件に車両2に設置されたドアロックやエンジンの操作が可能となる。例文帳に追加

An electronic key 1 is capable of ID collation by having radio communication with a vehicle 2 which starts in response to a request signal Srq from the vehicle 2, and with the ID collation being successful, a door lock and an engine provided to the vehicle 2 can be operated. - 特許庁

基板上に、少なくとも1つの二色性色素とホスト液晶とを含む液晶層と、少なくとも1個の透明な薄膜トランジスタと、マトリクス状に配置された透明な画素電極と、透明な対向電極と、を有してなる構造単位を複数個積層してなることを特徴とする液晶表示素例文帳に追加

The liquid crystal display element is formed by laminating a plurality of structural units each having, on a substrate, a liquid crystal layer containing at least one dichroic dye and a host liquid crystal, at least one transparent thin film transistor, transparent pixel electrodes disposed in a matrix shape and a transparent counter electrode. - 特許庁

半透過型液晶表示装置のアレイ基板は、凹凸構造を有した複数の反射部5および透過部6と、マトリクス状に配置されているとともに反射部および透過部に重ねて設けられている複数の画素電極8と、画素電極に接続されたスイッチング素とを有している。例文帳に追加

The array substrate of the translucent liquid crystal display has: a plurality of reflecting parts 5 and transmitting parts 6 forming a rugged structure; a plurality of pixel electrodes 8 disposed in a matrix state and overlapped on the reflecting parts and the transmitting parts; and switching elements connected to the respective pixel electrodes. - 特許庁

マトリクス状に配置されるデータライン31とゲートライン29の各交差箇所に配置されるスイッチング素25は、その出力端に画素電極36が設けられ、容量を介して共通電極との間に電界がかけられる。例文帳に追加

In each switching element 25 disposed in each crossing point of data lines 31 and gate lines 29 which are disposed in a matrix shape, a pixel electrode 36 is provided on the output end of the switching element and an electric field is applied between the pixel electrode and a common electrode via a capacitance. - 特許庁

電流制御型発光素を用いたアクティブマトリクス型の表示パネルにおいて、複雑な回路構成やトランジスタの特性のバラツキの影響を受けず、画素毎に所望の輝度表示を可能にし、良好はホワイトバランスでカラー表示が可能な構成を提供する。例文帳に追加

To provide constitution capable of performing color display with satisfactory white balance by performing display having a desired luminance for every pixel without being affected by complex circuit constitution and the variation of characteristics of transistors in an active matrix type display device in which current control type light emitting elements are used. - 特許庁

平面導波路基板12の格状に配列されたコア18a、18bの各交差箇所にマトリクス状に形成されたスイッチ用スペース部20上方に、ミラー保持基板24に移動可能な状態で保持されたミラー34aが配置されている。例文帳に追加

A mirror 34a which is held by a mirror holding substrate 24 in movable condition is located at the upper side of a space part for a switch 20 which is formed in matrix shape at each cross point of cores 18a and 18b of a flat waveguide substrate 12 that are arranged in grid shape. - 特許庁

反射型液晶表示装置のアクティブマトリクス素16を配置した第一の基板1を透明基板で構成し、この透明基板1の外側の面に、ギャップ21を介して又は直接に光吸収層14を形成している。例文帳に追加

A first substrate 1 where an active matrix element 16 is disposed of a reflection type liquid crystal display device consists of a transparent substrate, and a light-absorbing layer 14 is formed directly or with a gap 21 interposed on the outer face of the transparent substrate 1. - 特許庁

有効表示領域周辺に形成されたダミー画素領域の静電破壊により、視覚されない不良となることを回避し、生産効率を向上したアクティブマトリクス表示装置を具備してなる電機器を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an electronic apparatus equipped with an active matrix display device, in which the occurrence of an invisible defect caused by an electrostatic discharge damage of a dummy pixel region formed on the periphery of an effective display region is avoided, and as a result, production yield is improved. - 特許庁

この製造方法は、マトリクス金属を純マグネシウム又はマグネシウム合金とし、分散材をSiC粒とするマグネシウム基複合材料を製造するにあたり、分散材原料とマグネシウム合金などの溶湯とを不活性雰囲気下で接触させ、複合する。例文帳に追加

In the production method, upon production of a magnesium-based composite material in which pure magnesium or a magnesium alloy is used as a matrix metal and SiC particles are used as a dispersant, the dispersant raw material and the molten metal of the magnesium alloy or the like are contacted in an inert atmosphere and are compounded. - 特許庁

例えば、液晶を透明基板間に挟持した液晶表示素に対して、マトリクス状に配置した走査電極と信号電極とにパルス電圧を印加して交差位置にある液晶をプレーナ状態又はフォーカルコニック状態に選択して情報を表示する情報表示装置。例文帳に追加

This display device displays information by selecting a liquid crystal(LC) at a crossing position into planar state or focal conic state by applying pulse voltages to scanning electrodes and signal electrodes arranged in the shape of matrix on an LC display cell holding the LC between transparent substrates, for example. - 特許庁

写真方式のようなドット密度に濃度ムラの影響を受け易い記録方式の場合であっても、またコスト削減のためにマトリクスサイズや出力ビット数を落としても粒状性の少ない良好な画像を得ることを可能とする。例文帳に追加

To obtain an excellent image reducing a graininess even in a recording system easy to have the effect of density unevenness on a dot density such as an electrophotographic system and even when the matrix size and the number of bits output are decreased for reducing a cost. - 特許庁

有機EL素の負荷電流を電流測定回路で測定し、その結果で表示データを補正することで輝度補正を行うようにしたアクティブマトリクスの有機ELディスプレイにおいて、電流値検出を効率的に行い、かつ開口率を向上する。例文帳に追加

To efficiently conduct current value detection and to improve numerical aperture of an active matrix organic EL display in which luminance correction is conducted by measuring the load current of organic EL elements with a current measuring circuit and correcting display data using the measurement result. - 特許庁

各小素はそれに関連するユニットスイッチセル(50)を有しており、各ユニットスイッチが少なくとも一つのアクセススイッチと少なくとも一つのマトリクススイッチとアドレス指定及び制御論理回路(92,94,96)とを備える。例文帳に追加

Each subelement has a unit switch cell 50 associated therewith, and each unit switch cell comprises at least one access switch, at least one matrix switch, and addressing and control logic circuits 92, 94, 96. - 特許庁

本発明は、ポリエステルの性質と粒の性質を併せ持ち、なおかつ成形品としてもマトリクス樹脂であるポリエステルの変質が抑制され、特にフィルムなどに用いたときに優れた特性、特徴を具備するポリエステル組成物およびポリエステルフィルムを提供せんとするものである。例文帳に追加

To obtain both a polyester composition having properties of a polyester and properties of particles in combination and having suppressed deterioration of the polyester which is a matrix resin even when formed into a molded product and having excellent characteristics and features when used especially as a film etc., and the film. - 特許庁

灯火制御装置においては、リアコンビランプ20に備えられるLED板23は、発光色の異なる3種類の発光ダイオード(赤、緑、青)を含む複数の発光ダイオードLEDが格状(ドットマトリクス状)に配列されて構成されている。例文帳に追加

In this lamp control device, an LED plate 23 provided for a rear combination lamp 20 is composed by arranging plural light emitting diodes(LED) including three kinds of light emitting diodes having different luminescent colors (red, green and blue) in a grid-like form (dot matrix form). - 特許庁

1つのアクチュエータでも背座の昇降動作及びリクライニング動作を剛性を損なうことなくスムーズに実現することができ、背の後傾時にその上部が後方へ張り出すことも適切に回避できるようにした新規有用な椅を提供する。例文帳に追加

To provide a novel and useful chair capable of smoothly executing lifting/lowering operation and reclining operation of a back and a seat without impairing rigidity despite a single actuator and, when backward reclining the back, appropriately avoiding its upper part from projecting rearward. - 特許庁

通信装置は、通信インターフェイス部によりネットワークから機器情報の通知を要求するリクエストを受信した場合に、APIインターフェイスを介して電機器から必要な情報を収集し、収集した情報を用いて第2のプロトコルに適応した記述情報を生成する。例文帳に追加

When the communication interface receives a request to notify the apparatus information from the network; the communication device collects required information from the electronic apparatus via the API interface, and uses the collected information to generate description information suited to the second protocol. - 特許庁

基板2上に格状の矩形の領域3aを有するブラックマトリクス3を形成し、矩形の領域3aにR,G,Bのカラーフィルター4を形成し、ブラックマトリスク3とカラーフィルター4からなる無機顔料層5を基板2上に形成する。例文帳に追加

A black matrix 3 having lattice form rectangular areas 3a is formed on a substrate 2, and color filters 4 of R, G, B are formed in the rectangular areas 3a, and an inorganic pigment layer 5 consisting of the black matrix 3 and the color filters is formed on the substrate 2. - 特許庁

タッチパネルの検査装置11−1を基板と、基板上にマトリクス状に配列されたA行B列の電極13−1〜13−16と、各電極とグラウンドとの間に配設され各電極を接地接続させるスイッチ素14とを用いて構成する。例文帳に追加

A testing device 11-1 for a touch panel comprises a circuit board; A rows and B columns of electrodes 13-1 to 13-16 arranged in a matrix on the circuit board; and switch elements 14 each of which is arranged between each electrode and ground and connects each electrode to the ground. - 特許庁

γ補正(5)前の入力画像データのエッジレベルを算出し(2〜4)、エッジレベルに応じたγテーブルを選択し、エッジレベルに応じたディザ閾値マトリクスを選択し(6)、多値誤差拡散処理によって5値に量化する(7)。例文帳に追加

Circuits 2 to 4 calculate the edge level of input image data prior to gamma correction (5), a gamma table corresponding to on the edge level is selected, a dither threshold matrix corresponding to the edge level is selected (6), and multi-valued error spread processing quantizes the processed image data into (7). - 特許庁

複数のデータ線と複数のゲート線とが格状に配置されライン反転駆動を行うアクティブマトリクス型液晶表示装置において、ゲートドライバが、ゲート2パルス駆動を行うためのゲート信号OG(j)を生成する。例文帳に追加

In the active matrix type liquid crystal display apparatus in which a plurality of data lines and a plurality of gate lines are arranged in a grid pattern and line inversion driving is performed, a gate signal OG(j) for performing gate two pulse driving is formed by a gate driver. - 特許庁

高分マトリクス中に、熱伝導性無機フィラーと、少なくとも2種の押出成形性を改善するアクリル系成形改質助剤を配合し、前記無機フィラーを全体に対して25体積%以上充填して熱伝導率を1W/m・K以上とした。例文帳に追加

The thermal conductivity is at least 1 W/m.K when a thermally-conductive inorganic filler and at least two acrylic molding modifying aids that improve extrusion moldability are blended into a polymer matrix, and at least 25 vol% relative to the total is filled with the inorganic filler. - 特許庁

光透過性のある情報表示パネル4は、ガラス基板とその背面に形成された薄膜形のEL素とで構成され、情報表示パネル4は発光可能な多数行多数列のドットを介してドットパターンで表示可能なマトリクス表示部を有する。例文帳に追加

The light transmissive information display panel 4 is constituted of a glass substrate and an EL element of a thin film type formed on the back surface and the information display panel 4 is provided with a matrix display part capable of display by the dot patterns through the dots of many rows and many columns capable of light emission. - 特許庁

半透過反射型マルチギャップ方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、スイッチング素等に起因する電界による液晶の配向乱れを効果的に抑制でき、かつ色付きのない高画質表示が得られる構成を提供する。例文帳に追加

To provide a transflective multi gap system liquid crystal display apparatus of an active matrix type wherein alignment disorder of a liquid crystal due to an electric field caused by a switching element or the like can be effectively suppressed and high quality display free from coloring can be obtained. - 特許庁

高い電/正孔移動度の単結晶シリコン薄膜を比較的低温でかつ均一に成膜し、高性能ドライバ内蔵のアクティブマトリクス基板と、これを用いた表示用薄膜半導体装置等の電気光学装置とを製造する方法の提供が望まれている。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing an active matrix substrate, incorporating a high-performance driver and an electro-optical device such as a display thin-film semiconductor device using it by evenly film-forming a single-crystal silicon thin-film of high electron/positive hole mobility at a relatively low temperature. - 特許庁

本発明の通信管理システムによれば、認証サーバ110により発行されたチケット(認証)を添付したリクエストが第1機器210及び第2機器220からあったとき、このチケットに応じた送信及び受信ポートがトンネルサーバ120に設定される。例文帳に追加

When a request with a ticket (an authenticator) issued by an authentication server 110 attached thereto is received from first and second apparatuses 210, 220 in the communication management system, transmission and reception ports corresponding to the ticket are set to a tunnel server 120. - 特許庁

使用者が立上がる際に、座によって使用者の臀部を持上げると共に背当によって背中を押して、良好に立上がりを支援できるばかりでなく、背当をリクライニングさせることもできる使用勝手に優れた立上がり支援椅を提供する。例文帳に追加

To provide an excellently operable standup support chair which supports standup preferably by lifting the buttocks of a user with a seat and pressing the back of the user with a backrest when the user stands up and also in which the backrest can be reclined. - 特許庁

従来の椅の座面より広くなる座面の端の左右と前の部分を,リクライニング形式で可動式にするか,もしくは,座面の下方にスライドできるような形態にし,座面の広さを調節できるようにすることにより,さまざまな座り方に対応できるようにする。例文帳に追加

With this constitution, the seat size is controllable and, therefore, adjustable for various ways of sitting. - 特許庁

生体高分分析チップ1は、透明基板17と、透明基板17上においてダブルゲートトランジスタ20を二次元アレイ状に配列してなる固体撮像デバイス3と、固体撮像デバイス3の受光面上においてマトリクス状に点在したスポット60,60,…と、を具備する。例文帳に追加

A biopolymer analysis chip 1 is provided with a transparent substrate 17, a solid state imaging device 3 consisting of double gate transistors 20 arrayed on the transparent substrate 17 in the shape of a two-dimensional array, and spots 60, 60,... dotted on the light receiving surface of the solid state imaging device 3 in the shape of matrix. - 特許庁

メールシステムにおいて、アドレス情報と添付ファイル名称情報を設定した添付ファイル選択マトリクスにより、選択された複数の送信先アドレス情報に対して、送信相手個々に添付ファイルを変えて定義できるようにする。例文帳に追加

This electronic mail system is provided with a destination list window 311 so as to change an attached file in each of transmitted parties and define it in each of plural selected transmitted address information by using an attached file selection matrix in which address information and attached file name information are set. - 特許庁

画像処理部32は、ノイズが乗っていると判定された領域については、ノイズが乗っていない領域に比べて大きなサイズのディザマトリクスを用いて量化処理をし、比較的解像度を低下させることで、エンジン部Bにおける画像形成時に生ずる粒状感を解消する。例文帳に追加

For a region determined to contain noise, an image processing unit 32 performs quantization processing by using a dither matrix having a larger size than that of a region not containing noise to comparatively lower a resolution, thereby eliminating the graininess caused when forming an image in an engine unit B. - 特許庁

背もたれフレームと座面フレームが形成する傾斜角度を適宜に設定でき、搭乗者に最適な角度に調整可能にあり、リクライニングする際もおしりの移動が起きず、持ち運びが容易で収納スペース効率もよい車椅を提供する。例文帳に追加

To provide a wheelchair in which an inclining angle formed by a backrest frame and a seat face frame can be optionally set to an optimal angle to a user, a buttock does not move when reclining, and which can be easily carried has a good storing space efficiency. - 特許庁

テスト指示信号がテストモード端TTへ入力されたときは、セレクタSE2の出力をパス番号レジスタ群REP1のパス番号とし、そのクロックパスをセレクタSE1に選択させてメモリクロックMCをSDRAM2へ供給する。例文帳に追加

When a test instruction signal is inputted to a test mode terminal TT, an output from a selector SE2 is set up as the pass number of a pass number register group REP1, its clock pass is selected by the selector SE1 and a memory clock MC is supplied to an SDRAM 2. - 特許庁

例文

本発明の発光装置は、発光素及びTFTが設けられている基板側の画素間にブラックマトリクス(BM)となる隔壁109と呼ばれる絶縁物を設け、封止基板側にR、G、Bの着色層115R、115G、115Bを設ける。例文帳に追加

The light-emitting device has insulators called "barrier ribs" 109, functioning as a black matrix (BM) among pixels on the substrate side, where light-emitting elements and TFTs are mounted, and has coloring layers 115R, 115G, 115B of R, G, B on a sealing substrate side. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS