1016万例文収録!

「ワ語」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ワ語に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ワ語の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1198



例文

キーード保持部110に保持されているキーードから、抽出された句に合致するものが選択される。例文帳に追加

Keywords matching the extracted phrases are selected from those retained in a keyword retention part 110. - 特許庁

検索キーード抽出手段11bは、抽出された分析用属性項目に含まれる句を検索キーードとして抽出する。例文帳に追加

A retrieval keyword extracting means 11b extracts a phrase included in an extracted analytic attribute entry as a retrieval keyword. - 特許庁

翻訳すべき原文からキーードを抽出し、抽出されたキーードに対応する訳を入力する。例文帳に追加

A keyword is extracted from the original text to be translated and a translation that matches the keyword extracted is inputted. - 特許庁

インターネット検索部224は、第2の関連度が上位の単を第2のキーード(発想支援ード)として取得する。例文帳に追加

An Internet retrieval part 224 acquires a word having the highest level in a second relation degree as a second keyword (idea support word). - 特許庁

例文

キーード出力部6は、重要度が付与された内容を、重要度の高いものから順に指定された個数キーードとして出力する。例文帳に追加

A keyword output part 6 outputs the contents words with the importance imparted, as number keywords specified in order from the one with high importance. - 特許庁


例文

登録する見出しに付すキーードは、表示されたキーード候補一覧からユーザが選択することによって設定される。例文帳に追加

A keyword to be added to an entry word to be registered is set by user's selection of the keyword from a displayed keyword candidate list. - 特許庁

重要をキーードとして、その重要度と対応付けてキーード記憶手段20に記憶しておく。例文帳に追加

A significant word is stored in a keyword storage means 20 so as to be associated with the significance as a keyword. - 特許庁

キーード抽出部223は、第1の関連度が上位の単を第1のキーードとして抽出する。例文帳に追加

A keyword extraction part 223 extracts a word of the highest level in a first relation degree as a first keyword. - 特許庁

表示制御部23は、第1の文脈形成単集合、第1のキーード及び発想支援ードを提示する。例文帳に追加

A display control part 23 presents the first set of context formation words and the first keyword and the idea support word. - 特許庁

例文

作成した共通関連リストからそれぞれ第1キーード及び第2キーードに至る部分リストを作成する。例文帳に追加

Partial lists connected to the first keyword and second keyword are formed from the formed common related word list, respectively. - 特許庁

例文

この指示を受け、キーード付加処理部5は、検索時に用いた検索をキーードとして情報に付加する。例文帳に追加

In receipt of the instruction, a keyword addition processing part 5 adds the search word used in search to information as a keyword. - 特許庁

検索キーードの言を意識することなく、検索キーードの意味内容に応じた所望のWebページ情報を適切かつ効率的に検索すること。例文帳に追加

To properly and efficiently search web page information matching the semantic content of a search keyword without recognizing a language of the search keyword. - 特許庁

さらにOSD生成部212が生成した検索キーード提示画面に番組検索のための検索キーードが入力されると、関連検索単抽出部211は入力された検索キーードに関連する単を辞書部222から抽出して検索キーード提示画面に提示する。例文帳に追加

Further, when the retrieval keyword for program retrieval is input to a retrieval keyword presentation image generated by an OSD generation part 212, a relating retrieval word extraction part 211 extracts the word relating to the input retrieval keyword from the dictionary part 222 and presents it on the retrieval keyword presentation image. - 特許庁

第1音声照合部1は、キーード3とキーード類似9とキーード・キーード類似音響モデル10とガーベージモデル5とから得られる音響モデル列と入力音声とを照合し、最大の照合スコアlogP_Kを送出する。例文帳に追加

A first voice collating part 1 collates an acoustic model column obtained from the keyword 3, the keyword similar word 9, a keyword/keyword similar word acoustic model 10 and a garbage model 5 with an input voice, and transmits the maximum collation score logP_K. - 特許庁

本発明の単分類装置及び方法では、各カテゴリについて、そのカテゴリを代表する単であるコアードと、そのコアードがそのカテゴリに属する度合いを示す値の組を複数格納しているコアード辞書と、文書を格納している文書データベースとを用意しておき、文書データベースの格納文書から分類対象単を検索し、さらに、その共起関係にある単を抽出する。例文帳に追加

In this word classifying device and method, for each category, a core word as a word representing the category, a core word dictionary storing a plurality of value sets indicating the level of belonging of the core word to the category, and a document database storing documents are prepared, the word to be classified is retrieved from the stored documents of the document database, and the word with the cooccurrence relation is extracted. - 特許庁

これにより、例えば、アメリカに在住している日本を主言とする世帯や企業に対して、日本によるセキュリティネットークサービスを提供するときに、夜間の間は、昼間の時間帯となる我が国で、日本を使ってそのセキュリティネットークを監視することができるようになることで、高品質かつ低価格のセキュリティネットークサービスを提供できるようになる。例文帳に追加

Consequently, When security network service in Japanese is provided for a family or enterprise which is situated in U.S.A. and uses Japanese as a main language, the security network can be monitored during the daytime in Japan in the nighttime in U.S.A. by using Japanese, thus the low-priced security network service of high quality can be provided. - 特許庁

無線ネットークは、ユーザが言翻訳アプリケーションを開始したときに、無線デバイスが最も可能性の高いターゲット言を事前に選択するように、言およびロケーション・データベースのデータに基づいて更新された優先度言リストを無線デバイスに伝送する。例文帳に追加

The wireless network transmits to the wireless device an updated priority language list based on the data in the language and location database such that the wireless device pre-selects the most likely target language if the user launches the language translation application. - 特許庁

また、入力された検索又は登録名称と前方一致するキーードを有する候補施設名と、この検索と前方一致する利用者定義と、から取得された該検索の次に選択して入力可能な次文字を識別可能に表示する。例文帳に追加

The spot retrieval device identifiably displays a next character capable of being next selected after the retrieval word acquired from the candidate facility name having the keyword forward coinciding with the input retrieval word or the registration name and the user definition word forward coinciding with the retrieval word and being input. - 特許庁

次に、作成部4は、計算部3から単と単の想起の強さを入力し、入力された想起の強さが予め定めた閾値以上の単から単へ有向のリンクを付けることによって意味ネットークを作成し、記憶部1に出力する。例文帳に追加

Nest, generating part 4 inputs the intensity of recollection between words from the calculating part 3, generates the semantic network by putting a directed link from word to word with inputted intensity of recall equal to or more than a predetermined threshold and outputs it to a storage part 1. - 特許庁

従来の大彙音声認識方式をそのまま使用し、個々の「○×△」の代りに「○×△の○」という一連の単文を一つのとみなし、この「の○」というを続けた文を処理する場合、ネットークの規模が大幅に増加してしまう。例文帳に追加

When a conventional large vocabulary voice recognition system is used as it is, a series of simple sentences such as '○×Δ of ○' is regarded as one word in lieu of individual words '○×Δ', and a sentence having continuously this word 'of ○' is processed, the size of the network is greatly increased. - 特許庁

ここで、関連付け辞書は、入力文書から抽出した単が、予め記憶されているキーード辞書に登録されていない未知である場合に、その入力文書における当該未知の前方または後方に位置する単とを関連付けした辞書であり、S11-S15に先立って作成される。例文帳に追加

When the word extracted from an input document is equal to an unknown word that is not registered on a previously stored keyword dictionary, the relation dictionary relates the extracted word with the word that is positioned before or after the unknown word of the input document and is produced before the steps S11-S15. - 特許庁

ネットークサービスシステムにおいて、所望する言がサポートされていないために代替言を使っているような環境に対して、所望する言がサポート言として追加された際には円滑にアプリケーションを更新する手段を提供する。例文帳に追加

To provide a method of smoothly updating an application when a desired language is added as a support language for an environment in which an alternative language is used because the desired language is not supported in a network service system. - 特許庁

そして、例えば各句のピッチ情報に基づいて、音声認識情報(文字情報)の中から音量の最も大きい句をキーードとして適切な句として選択し、その句を用いてユーザの発言に対する返事としての発言を作成する。例文帳に追加

Then the word or phrase of the largest loudness is selected as a word or phrase which is suitable as a keyword from speech recognition information (character information) according to pitch information on respective words or phrases and the word or phrase is used to generate a speech as an answer to the user's speech. - 特許庁

一般に利用される単と差別化可能なおとり単を生成し(S3)、該おとり単を含む記事をブログサイトに投稿して通信ネットーク上で公開させ(S8)、該公開済みのおとり単と該公開場所の情報とを組にして記録し、該記録に基づいてスパム判定処理を行う。例文帳に追加

Lure words which can be discriminated from words to be generally used are generated (S3), and an article including the lure words is contributed to a blog site, and disclosed on a communication network (S8), and the disclosed lure words and the information of the disclosure place are recorded as a set, and spam decision processing is executed on the basis of the recording. - 特許庁

辞書1において、施設名称のスロット値(キーード)と成り得る単には$記号を、業種のスロット値と成り得る単には%記号を、住所のスロット値と成り得る単には@記号をそれぞれ付与しておく。例文帳に追加

In a word dictionary 1, a symbol $ is added to a word which is possibly a slot value (keyword) of a facility name, a symbol % is added to a word which is possibly a slot value of the type of industry, and a symbol @ is added to a word which is possibly a slot value of an address. - 特許庁

1つの単が入力欄に表示されている状態で、続けて、番組詳細情報表示部72に表示されている他の単が選択されたとき、キーード入力欄91には、先に選択された単に続けて、後から選択された単も入力される。例文帳に追加

In such a status that one word is displayed in the input column, when another word displayed at a program detail information display part 72 is selected after that, the word selected afterward is input following the previous selected word in a keyword input column 91. - 特許庁

認識対象言が日本の場合、日本音響モデル1と非日本ガーベジモデル2を用いて入力音声8を音声照合部4で照合し、音声照合部4で照合した音声がキーードであるか否かを予め定めたしきい値に基づいて判定部7で判定する。例文帳に追加

When the language to be recognized is Japanese, a voice collation part 4 collates an input voice 8 by using a Japanese sound model 1 and a non-Japanese garbage model 2, and a decision part 7 decides whether the voice collated by the voice collation part 4 is a keyword according to a predetermined threshold. - 特許庁

そして、単抽出部13が、シソーラス検索部12によって特定された単リスト中の選択単のシソーラスコードが抽出条件に適合するか否かを判定し、適合する場合、当該選択単を抽出してキーードとして出力する。例文帳に追加

A word extraction part 13 decides whether a thesaurus code of a selection word inside the word list specified by a thesaurus retrieval part 12 fits an extraction condition or not, extracts the selection word when it fits the condition, and outputs it as the keyword. - 特許庁

ークステーション(プログラム開発装置に相当)上で、汎用言ソースプログラム(図ではC言)のプリプロセッサ記述部に、独自仕様言ソースプログラム(図ではATL)の記述を埋め込んだ異種言混在ソースプログラムを作成する(ステップS110)。例文帳に追加

In a workstation (corresponding to a program development device), a different language mixed source program is prepared by padding the description of an original specification language source program (ATL in a Fig.) in a preprocessor description part of a general language source program (language C in a Fig.) (step S110). - 特許庁

このプロジェクトではードスポッティングとして知られる新しい技法を提案した。そこでは文書の1ページはード)に区分化され、のリストが生成される。例文帳に追加

The project has proposed a new technique known as Word Spotting in which a document page is segmented into words and lists of words are created.  - コンピューター用語辞典

検索システムにおいて、検索キーードの及びその類似句の検索のみならず、検索キーードと近似した句でなくとも内容的に同等とみなせるデータをも検索できる手段を提供することが課題である。例文帳に追加

To provide a means capable of retrieving not only a retrieval keyword and phrases similar to it but data which can be regarded as equivalent in the contents even when the phrases are not approximate to the retrieval keyword in a retrieval system. - 特許庁

これにより、ネットークのサーバから受信した汎用ネットーク・プログラミング言に基づいて、そのプログラミング言で指示された機能を実行することができる。例文帳に追加

Thus, it is possible to execute a function indicated in the programming language based on the universal network programming language received from a network server. - 特許庁

予め登録したキーード単と、帳票を読み取り文字認識したキーード単と照合することにより、帳票の物理的なレイアウトの変動に対応可能な帳票種別の自動判別装置を得る。例文帳に追加

To provide an automatic discriminator of slip type which can deal with variance of the physical layout of a slip by performing collation between a previously registered keyword and a keyword obtained by reading the slip and recognizing the characters. - 特許庁

サーチキーード集合更新部105は、抽出された特徴を、その特徴が配置されるページに広告を表示させる権利が販売されるキーードとして記録するように、記録を制御する。例文帳に追加

A search keyword set update part 105 controls recording such that the extracted characteristic word is recorded as the keyword for selling the right for placing the advertisement in the page where the characteristic word is arranged. - 特許庁

本発明はネットークシステム内のデジタル複写装置の有する各言の表示言データを共有して安価に操作性を向上させることのできるデジタル複写装置のネットークシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a network system for a digital copying machine, that shares display language data of each language of the digital copying machines in the network system so as to inexpensively enhance the operability. - 特許庁

サーチエンジン3に、検索用キーードを他の言に翻訳する翻訳装置31を設け、検索用キーードを検索対象とすべきホームページで使用されている言に翻訳して検索を行う。例文帳に追加

The search engine 3 has a translation device 31 for translating the search keyword from the language used by the user into another language, translates the search keyword into the language used in the home page to be the search target and performs a searche. - 特許庁

一方、検索時には、処理プログラム41は、検索条件から検索キーードを抽出し、記憶装置4に記憶されている単情報データ42を参照して、抽出キーードの単情報を取得する。例文帳に追加

On the other hand, in retrieval, the processing program 41 extracts the retrieval keyword from retrieval conditions, and acquires the word information of the extracted keyword by referring to word information data 42 stored in a storage device 4. - 特許庁

自然言ベースのロケーション・クエリー・システム、キーード・ベースのロケーション・クエリー・システム、及び自然言ベース/キーード・ベースのロケーション・クエリー・システム例文帳に追加

NATURAL LANGUAGE-BASED LOCATION QUERY SYSTEM, KEYWORD-BASED LOCATION QUERY SYSTEM, AND NATURAL LANGUAGE-BASED/KEYWORD-BASED LOCATION QUERY SYSTEM - 特許庁

ユーザーが入力した検索用キーードを用いて、その検索用キーードの入力に用いられた言とは異なる言で作成されたホームページを簡単に検索できるようにする例文帳に追加

To enable a user, by using a search keyword that he has inputted, to simply search a home page prepared in a language different from the language that he has used when inputting a search keyword. - 特許庁

検索入力画面100は、検索入力欄101を有しており、文字ボタンからの文字入力、「たこやき(ジャンル)」など、キーードボタンからのキーード入力ができるようになっている。例文帳に追加

A retrieval word input screen 100 has a retrieval word input column 101, which enables character input through character buttons, and keyword input through keyword buttons such as "octopus dumpling (genre)". - 特許庁

正規の読みの認識辞書301の認識に所定のキーード304が含まれる場合、そのキーード304の読みをより実際の発音に近い読みとした認識を生成して新たな認識辞書302を作成する。例文帳に追加

When prescribed keywords 304 included in the recognition words of a regualr reading recognition dictionary 301, recognition words, for which the reading of the keywords 304 is made closer to actual pronunciation, are generated to produce a new recognition dictionary 302. - 特許庁

前段認識部102は、複数の認識対象彙に共通して含まれるキーードの集合を待ち受け単として、音声入力部101を介して入力された発話音声に含まれるキーードを認識する。例文帳に追加

A previous-stage recognition unit 102 regards a set of keywords included in a plurality of vocabularies to be recognized in common as an expected word and recognizes a keyword included in a spoken speech input through a speech input unit 101. - 特許庁

句検索部11は,作業用配列4の句を1つずつ取り出して検索ードとし,検索ードを含むデータの検索要求を検索サイト5に送信し,検索結果を取得する。例文帳に追加

A word/phrase searching part 11 extracts the words/phrases of the array 4 for operation one by one as a search word, and transmits a search request for data including the search word to a search site 5, and acquires a search result. - 特許庁

特に、特徴についても検索キーードについても、関連まで範囲を広げて広告関連キーードに基づく広告引当を行うことにより、該当なしのケースが減り、広告機会が増大する。例文帳に追加

Especially, this system and its method decrease the number of cases without the correspondence by performing drawing of an advertisement based on keywords related to the advertisement expanding the range to the related words about the feature words and also about the retrieval keywords, and as a result they increase the advertisement chance. - 特許庁

検索時、キーードのGramデータおよびこのGramデータの前置や後置によって、ポストデータ領域を制限してスキャンすることにより前記キーードを含む文書を検索する。例文帳に追加

In search for a document including the keyword, scanning is carried out while the post data area is restricted by Gram data of a keyword and the prefix and the postfix of the Gram data. - 特許庁

制御部21は、クライアント端末10から、検索キーードを取得した場合、このキーードを含む第1言事例文章、第2言事例文章を検索して抽出する。例文帳に追加

In the case of acquiring a retrieval keyword from a client terminal 10, the control part 21 retrieves and extracts a first language case sentence and a second language case sentence including the keyword. - 特許庁

音声認識辞書の単単位とキーードの単単位とが異なる場合でも、音声認識結果に所定のキーードが含まれるかどうかを精度よく判定できる音声認識結果検索装置を提供する。例文帳に追加

To provide a voice recognition result search device capable of highly accurately determining whether a prescribed keyword is included in a voice recognition result or not even when a word unit of a voice recognition dictionary and a word unit of the keyword are different. - 特許庁

共起キーード抽出部62は、ユーザ端末から入力された複数の検索を受け取り、該検索の全てが出現する文書データ群を特定し、該文書データ群内で複数の検索と共起する共起キーードを抽出する。例文帳に追加

A cooccurrence keyword extracting part 62 receives the plurality of retrieval words inputted from a user terminal, specifies a document data group where the whole retrieval words appear, and extracts a co-occurrence keyword co-occurring with the plurality of retrieval words in the document data group. - 特許庁

そこで、電子辞書は、単帳に登録する見出しに付すキーードをユーザが選択する際に、キーード候補一覧をメイン画面に表示すると共に、メイン画面に表示されたキーード候補のうちの、カーソルによって指示されたキーードが既に付されている見出しの例をプレビュー画面に表示する。例文帳に追加

When the user selects a keyword to be added to an entry word to be registered with the word book, the electronic dictionary displays the keyword candidate list in a main screen and displays examples of entry words to which the keyword indicated by a cursor out of keyword candidates displayed in the main screen has been added, on a preview screen. - 特許庁

例文

適切な単間の概念関係を得て概念ネットークを生成することが可能な概念ネットーク生成システム、概念ネットーク生成方法及び概念ネットーク生成プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a conceptual network generation system, a conceptual network generation method and a conceptual network generation program obtaining the appropriate conceptual relation between words to generate a conceptual network. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS