1016万例文収録!

「ワ語」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ワ語に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ワ語の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1198



例文

特徴作成部201は、抽出された情報に基づいて、キーード別の得点を算出する。例文帳に追加

The feature word generating unit 201 calculates the scores of each keyword based on the information extracted. - 特許庁

そして、検索と前方一致するキーードを有する候補施設名を検索する。例文帳に追加

The spot retrieval device retrieves a candidate facility name having a keyword forward coinciding with the retrieval word. - 特許庁

ード抽出手段1bにより、受け付けられた情報から単が抽出される。例文帳に追加

A word is extracted from the received information by a word extraction means 1b. - 特許庁

感性を含むキーードを用いた検索における検索精度の向上を図ること。例文帳に追加

To improve accuracy in search using a keyword containing an emotional word. - 特許庁

例文

そして、検索と前方一致するキーードを有する施設名を候補施設名として取得する。例文帳に追加

Then, facility names including keywords which are right-truncated words of a search word are acquired as candidate facility names. - 特許庁


例文

通信ネットークを利用したキャプション型言学習システムを提供する。例文帳に追加

To provide a caption type language learning system using a communication network. - 特許庁

コンピュータネットークを用いた多言対応情報検索方法及び検索兼翻訳ツールバー例文帳に追加

METHOD FOR RETRIEVING INFORMATION CORRESPONDING TO MULTI-LANGUAGE BY USING COMPUTER NETWORK AND RETRIEVAL /TRANSLATION TOOL BAR - 特許庁

入力部303は、所定の言によって記述された検索キーードの入力を受け付ける。例文帳に追加

An input part 303 receives input of the search keyword described by a predetermined language. - 特許庁

各テンプレート500は、複数の言のカテゴリ文と、キーードとを対応付けている。例文帳に追加

Each of the templates 500 correlates a category sentence of a plurality of languages with a keyword. - 特許庁

例文

登録やキーード入力においてはまず「読み」がユーザによって入力される。例文帳に追加

In the registration of a new word or the input of a keyword, "reading" is input by a user at first. - 特許庁

例文

ネットークの負荷が小さく、大彙からなる入力音声の場合にも高い認識精度を得る。例文帳に追加

To obtain high recognition precision even when the load of a network is small and voice made up with a large vocabulary is inputted. - 特許庁

検索キーードとして指定されたキーードの中に存在する形容詞句に着目し、形容詞句が修飾する名詞句をキーードから抽出し、係り受け関係から検索要求意図を理解し、検索要求に適した専門的用をキーードとして自動的に追加し、検索処理を実行する。例文帳に追加

Under the consideration of adjective words and phrases existing in a keyword designated as a retrieval keyword, noun words and phrases modified by the adjective words and phrases are extracted from the keyword, and a retrieval request intention is understood from a dependency relation, and an exclusive term suitable for a retrieval request is automatically added as a keyword, and retrieval processing is executed. - 特許庁

検索キーードとなる単リストデータをクライアント端末に提供する。例文帳に追加

To provide a client terminal with word list data to be used as a search keyword. - 特許庁

音声入力式各国パーソナルコンピューター、ードプロセッサ、文書作成ソフトウェア例文帳に追加

VOICE INPUT TYPE LANGUAGE-SPECIFIC PERSONAL COMPUTER, WORD PROCESSOR, AND DOCUMENT FORMING SOFTWARE - 特許庁

キーード、及び、その関連を用いて情報検索が可能な情報検索装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an information retrieval device which can retrieve information by using a key word and its relative word. - 特許庁

画像形成装置は原稿を読取時に、キーードとなる単を抽出する。例文帳に追加

The image forming apparatus extracts a word as a keyword, when an original is read. - 特許庁

日本環境の携帯端末機器における簡便なパスード入力システム、を提供する。例文帳に追加

To provide a simplified password input system for portable terminal equipment in a Japanese language environment. - 特許庁

このためにUNL(汎用ネットーク言)は、情報を機械非依存かつ人間言中立の形式で記述し、要約し、洗練し、蓄積し、また配布するためのディジタル・メタ言として定義された。例文帳に追加

For this the UNL has been defined as a digital metalanguage for describing, summarizing, refining, storing and disseminating information in a machine-independent and human-language-neutral form.  - コンピューター用語辞典

1872年にはエール大学の言学教授ウィリアム・ドイト・ホイットニー宛てに不規則動詞を除いた英を国とするべきかどうか、という書簡を送っている。例文帳に追加

In 1872, he sent a letter to William Dwight Whitney, a professor of linguistics of Yale University to ask if English except its irregular verbs should be adopted to Japan as a national language.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日常言コンピューティングシステム1は、クライアント言コンピューティングシステム10と、これに接続されたネットーク言コンピューティングシステム20とを備えている。例文帳に追加

This daily language computing system 1 is provided with a client language computing system 10, and a network language computing system 20 connected thereto. - 特許庁

その同定方法は、ニューラル・ネットーク(20)に基づく言同定システムを利用して、アルファベット文字からなる文字列の言を複数の言間で同定する。例文帳に追加

In the method for identification, a language identification system based on a neural network (20) is used to identify the language of a character string comprising alphabet letters among a plurality of languages. - 特許庁

インターネット経由で学学習用の音声コンテンツを携帯ネットーク端末にダウンロードしてこれを再生する、学学習システムにおいて、効率的な学学習を実現するものを提供することである。例文帳に追加

To attain efficient language learning in a language learning system in which a voice content for language learning is downloaded to a mobile network terminal via internet and it is reproduced. - 特許庁

キーードの関連を抽出する際に、検索として適さない単が抽出されてしまうのを有効に防ぐことができる文書検索方法を提供する。例文帳に追加

To provide a document retrieving method which can effectively prevent a word unsuitable as a retrieval word from being extracted when a word related to a keyword is extracted. - 特許庁

ネットークで配信される外国映画の新作情報、外国の新曲情報、海外アニメ情報などで、有効な言い回しや重要単の部分だけを販売する営業窓口である、ポータルサイトを立ち上げる。例文帳に追加

A portal site as a sales window is raised for selling only the parts of effective expressions and important words in new foreign movie information, new foreign music information, overseas animation information, etc., distributed through networks. - 特許庁

また、入力された検索と前方一致する利用者定義を抽出し、この抽出された利用者定義に対応する登録名称と前方一致するキーードを有する候補施設名を検索する。例文帳に追加

The spot retrieval device extracts the user definition word forward coinciding with the input retrieval word, and retrieves the candidate facility name having a keyword forward coinciding with the registration name corresponding to the extracted user definition word. - 特許庁

地点検索装置は、検索入力画面で入力された検索に含まれるキーードから、入力された検索の属性を「ジャンル」、「住所」又は「名称」のいずれかに決定する。例文帳に追加

The location search device decides an attribute of the input search word among "genre", "address", and "name" from a keyword included in the search word input in a search word input screen. - 特許庁

情報収集手段110は、ネットークから単情報を収集して検索用インデックスを生成するとともに単の初出情報を収集する。例文帳に追加

The word information collecting means 110 collects word information from the network, generates a search index and also collects first-appearance information of the word. - 特許庁

キーードを句・彙解析することによって、文書内容の関連付けを行ない、感による文書関係の情報を、利用者が取得できる文書処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a document processor enabling a user to acquire information on a document selected from a point of sense of language by referring to the document content by word/vocabulary-analyzing a keyword. - 特許庁

地名関連リストから地名と関連の組に基づき検索した文書に記載されたURLから、地名と関連の組が含まれているネットーク上の文書を取得する。例文帳に追加

From a URL described in a document retrieved on the basis of a set of a place name and the related word from a place name related word list, a document on a network including the set of the place name and the related word is acquired. - 特許庁

訛りや専門用を含んだ言の学習を、ネットーク等を通じて支援することが可能な言学習支援システムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a language learning support system for supporting learning of a language including an accent or a technical term through a network or the like. - 特許庁

そして、選択されたキーードによって示される症例の所見用に用意したリストを表示し、このリストからのの選択によって所見文章を作成する。例文帳に追加

Then, a word list prepared for the note of a case of a disease shown by the selected keyword is displayed and by selecting a word out of this word list, a note sentence is prepared. - 特許庁

通信端末装置100は、さらに、言知識データ記憶部102に記憶されている言知識データを識別する言知識データ識別情報を通信ネットークに向けて送信する情報送信部を備える。例文帳に追加

Further, the communication terminal device 100 has an information transmission section which transmits to the communication network, the linguistic knowledge data identification information which identifies the linguistic knowledge data stored in the linguistic knowledge data storage section 102. - 特許庁

の出現回数が計数され(S4)、出現回数が多い単から3つの単が刺繍画像の作成に使用されるキーードが決定される(S5)。例文帳に追加

The appearance frequency of words is counted (S4), and three key words which are used in producing an embroidery image are decided from among the words which appears frequently (S5). - 特許庁

そして認識対象彙と未知との接続関係を記述した認識用ネットークと、前記未知モデル用のフレーム尤度とを用いて照合手段によって入力音声の認識処理を行う。例文帳に追加

And recognition processing of an input voice is performed by a verifying means 11 using a network 10 for recognition in which connection relation between recognition object vocabulary and the unknown word is described and the frame likelihood for unknown word model. - 特許庁

文法と単の情報を用いて新たな検索キーードを生成し、従来技術では検索できなかった電子番組ガイドに固有の言表現や、辞書に存在しない新出する言表現の検索を可能にする。例文帳に追加

To generate a new search keyword by using the information of grammar and words, and to search language expressions unique to an electronic program guide which have not been searched in a conventional technology or new language expressions which do not exist in a dictionary. - 特許庁

文書データを検索する際には、全ての文書データ(文書A,文書B,文書C)における出現頻度の高い上位数個のキーードを表示する(単B;16回、単A;14回、単C;8回)。例文帳に追加

When the user retrieves document data, the device displays keywords each of whose appearance frequency in all the data (document A, document B and document C) is ranked high (Word B; 16 times, Word A; 14 times, Word C; 8 times,). - 特許庁

患者用電子カルテ10は、診療記録部分12と、診療記録に含まれる専門を並べたキーードリスト部分14と、各専門の内容を記載した専門内容部分16とを含む。例文帳に追加

Electronic medical records for a patient 10 include a medical examination record portion 12, a keyword list portion 14 where technical terms included in the medical examination records are arranged and a technical term contents portion 16 where the contents of the respective technical terms are described. - 特許庁

認識対象である入力単に応じて、単認識ユニットによって出力された少なくとも2つの単を表すサブードのシーケンスを決定するためのシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for deciding the sequence of sub-words expressing at least two words outputted from a word recognition unit in accordance with input words being the object of recognition. - 特許庁

最終言作成部24において、ーク固有データ30とロボット制御用中間言31とに基づいてロボット制御用最終言32が作成され、出力部25を介してロボットコントローラ12へ送られる。例文帳に追加

A final language 32 for robot control is created based on the workpiece unique data 30 and the intermediate language 31 for robot control by a final language creation part 24, and transmitted through an output part 25 to the robot controller 12. - 特許庁

複数種の言が利用される多言地域において、センターサーバ、利用者端末およびラボシステムに携る人が理解可能な言に設定することができる画像ネットークシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an image network system capable of setting language understandable by a person involved in the operation in a center server, a user terminal or a lab system in a multilingual region where a plurality of languages are used. - 特許庁

非有意単抽出処理部11は、顧客基本情報蓄積部01に蓄積された単純キーード等より、非有意単を抽出し、非有意単蓄積部06に登録する。例文帳に追加

A insignificant word extraction processing part 11 extracts insignificant words from the simple keywords, etc., stored in the part 01 and registers them in the part 06. - 特許庁

ユーザより検索用単入力画面への複数の単の入力を受付け、複数の単のうち前記検索用単入力画面により関連づけられた単の組み合せからなる検索キーードを特定し、当該検索キーードごとに検索対象物または検索対象データの検索処理を行う。例文帳に追加

The system accepts input of a plurality of words to a word input screen for retrieval from a user, specifies a retrieval keyword consisting of a combination of words associated by the word input screen among the plurality of words, and performs retrieval processing for retrieval objects or retrieval object data for every retrieval keywords. - 特許庁

指定の辞書から見出し検索された通常の見出し一覧から任意の見出しを選択してその説明情報を表示させると、説明情報に含まれるキーード(名詞の単等)が順次探索され当該説明情報の見出しおよび辞書情報と対応付けられてキーードインデックスとして登録される。例文帳に追加

When an arbitrary entry word from a common list of entry words resulting from an entry word retrieval in a designated dictionary is selected and explanatory information thereof is displayed, key words (such as noun words) included in the explanatory information are sequentially retrieved and registered as key word indices such that the keywords are mapped to the entry words and dictionary information of the explanatory information. - 特許庁

キー−ドで文書の検索条件を生成するのに同意異表示の指定不足、類似の指定不足の他、熟の間に助詞等が入った種々の検索の句や表現のバリエーション等を含む類似を共通登録キーードとして扱い、検索精度を上げるともに検索条件を減らし、かつ検索に費やす時間を短縮することを目的とする。例文帳に追加

To reduce retrieval conditions while improving retrieval precision, and shorten the time spend for retrieval by treating, in generation of a document retrieval condition using a keyword, synonymous words including various retrieval words and phrases having a postpositional particle or the like between phrases and variations of expression, in addition to insufficient designation of synonymous and different display words and insufficient designation of synonyms, as a common registration keyword. - 特許庁

そしてその 結果を 六つの短い英単に変換します。 login プ ログラムと suプログラムは、前回最後に受け付けられたンタイムパスードを記録しています。例文帳に追加

These six English words are your one-time password.  - FreeBSD

一度無線LANが動いてしまえば、次章(ネットーク用を理解する)で記述されているIPレベルのネットーク設定をすることができます。例文帳に追加

Once you have wireless working, you can continue configuring the IP levelnetworking options as described in the next section (Understanding Network Terminology) or use the net-setup tool as described previously. - Gentoo Linux

伊勢の海人 朝な夕なに 潜つぐ 鮑の片思いにして--故事成「アビの貝の片想い(磯のアビの片思い)」の元となった歌例文帳に追加

A male diver from Ise dives into the sea every morning and evening because he is in one-sided love just like the awabi -- this is the song from which the idiom 'one-sided love of awabi (on the seashore)' is said to originate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

キーード選択部7は、句重要度スコアのうち、スコアの高い上位いくつかをキーードとして選択する。例文帳に追加

A keyword selecting part 7 selects several phrases with high phrase importance scores from the top as keywords. - 特許庁

UNIXネットークプリンタシステムで印刷データの言変換機能を持たないネットークサーバを利用するための制約を解消する。例文帳に追加

To cancel a limit for utilizing a network server having no language translating function of print data in a UNIX network printer system. - 特許庁

例文

ネットーク上で入力されたキーードを利用することにより、標準辞書には存在しないような句群を含む辞書を作成する。例文帳に追加

To create a dictionary that includes word-and-phrase groups which do not exist in standard dictionaries, by making use of keywords inputted on a network. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS