1016万例文収録!

「個人的判断」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 個人的判断に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

個人的判断の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 58



例文

個人な見解に基づき、道徳判断または判断を行う傾向がある例文帳に追加

tending to make moral judgments or judgments based on personal opinions  - 日本語WordNet

基本には個人判断に委ねます例文帳に追加

Basically, it will be left up to the judgment of the individual.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

特に個人な見解または基準に基づいて判断するのを控える例文帳に追加

refraining from making judgments especially ones based on personal opinions or standards  - 日本語WordNet

証拠または確証の基づかない個人信条または判断例文帳に追加

a personal belief or judgment that is not founded on proof or certainty  - 日本語WordNet

例文

な事実よりむしろ個人の私な印象、感覚、見解に基づく判断例文帳に追加

judgment based on individual personal impressions and feelings and opinions rather than external facts  - 日本語WordNet


例文

黒田ら全権大使たちの個人的判断で挿入されたと考えられている。例文帳に追加

It was thought that this provision was inserted at the personal decision of the ambassador plenipotentiary, Kuroda, and his team.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした特権は、個人の申請時に評価され、制御機関の判断で周期に更新される。例文帳に追加

These privileges are evaluated upon the individual's application, and are periodically updated at the discretion of the controlling institution. - 特許庁

ドライバー個人の運転技量などの内要因を考慮して、ドライバー通知を行うか否かを判断する技術を提供することを目とする。例文帳に追加

To provide a technique for determining whether to notify a driver, in consideration of an inner factor such as driver's personal driving skill. - 特許庁

ドライバー個人の生活習慣などの内要因を考慮して、ドライバー通知を行うか否かを判断する技術を提供することを目とする。例文帳に追加

To provide a technique for determining whether to notify a driver, in consideration of an internal factor such as driver's personal lifestyle habit. - 特許庁

例文

個人競技の競技者が自己の実力を客観判断することのできる支援システムを提供する。例文帳に追加

To provide a support system which enables the player of individual sports to objectively determine his/her own ability. - 特許庁

例文

ユーザ個人の興味の対象を確に判断し、展示会の最適な訪問先を立案できるようにする。例文帳に追加

To plan optimum visiting places for an exhibition by exactly determining the target of user's personal interest. - 特許庁

ユーザ個人の興味の対象を確に判断し、展示会の最適な訪問先を立案できるようにする。例文帳に追加

To precisely determine a personal interest target of each user and plan the best visiting destination of exhibition. - 特許庁

ユーザDB136は、ユーザの地理な熟知度を判断するための情報として、住所等の個人情報、経路案内の履歴を格納している。例文帳に追加

A user DB 136 stores, as information for determining the degree of geographic knowledge of the user, personal information such as address, and route guide history. - 特許庁

オペレータ個人の運転操作結果(たとえば燃料消費量)を、客観な基準値と比べることで、オペレータ個人の運転操作能力、技量が良いか悪いかを正確に判断できるようにする。例文帳に追加

To accurately determine whether or not an operator's personal driving operation ability and skills are proper, by comparing the result (e.g. fuel consumption) of the operator's personal driving operation with an objective reference value. - 特許庁

従って、個人の履歴情報や存在確認を予め当該個人により登録された履歴情報から第三者機関が複合判断して認証するシステムを構築することができる。例文帳に追加

Thereby, the system for a third-party organization to authenticate the history information and existence confirmation of the individual by compositively determining them from the history information previously registered by the individual. - 特許庁

オペレータ調整可能修正装置が、画像内のギザギザを除去するために判断プロセッサにより確定されるグレイレベル画素の強度で個人な画像になるように、判断プロセッサに取り付けられている。例文帳に追加

An operator-adjustable correcting device is fitted to the determination processor so as to realize an individual image with the intensity of the gray level pixel to be fixed by the determination processor in order to remove notches in the image. - 特許庁

ユーザの個人聴感に左右されず、数値判断に基づいた客観に、車載用音響システム(特にスピーカ)の劣化をユーザが気付かないほどの比較軽微な状態において検出することができるようにする。例文帳に追加

To objectively detect the deterioration of an onboard acoustic system (particularly speaker) based on a quantitative judgment free from personal feelings on sound in such a relatively slight state that a user is not aware of. - 特許庁

システムは、個人の健康情報と医療記録を集め且つ情報を分析しそして、医療判断処理を模擬しそして、それは、一般な医療判断原理、常識な原理及び所定のIHMTモジュールに関する特定の論理に基づいている。例文帳に追加

The system collects personal health information and medical treatment records, also analyzes the information and simulates medical treatment decision-making process, and the medical treatment decision-making process is based on specific logic in relation to a general medical treatment decision principles, a common-sense principles and a specific IHMT module. - 特許庁

なお、個人である金融商品取引業者の場合は、当該個人の資質について上記着眼点に照らして検証し、法人の場合と同様、金融商品取引業を適確に遂行するに足りる人構成の有無を判断し、必要な監督対応を講じるものとする。例文帳に追加

It should be noted that if the Financial Instruments Business Operator is an individual person, supervisors shall examine the qualifications of the person from the above viewpoints, in order to judge whether the person is sufficiently qualified, and take necessary supervisory actions.  - 金融庁

個人判断に比較に依存せず、かつ測定の精度が改善されるような、セラミックの原料およびコンパウンドのような材料の造形性を測定するための方法および装置を提供する。例文帳に追加

To hardly depend on personal judgement, and to improve measuring precision. - 特許庁

国家や個人にたいする法、道徳な義務を果した後では、どういう楽しみを選ぼうが、どんなふうに収入を使おうが、自分にしか関わりのないことで、自分の判断によるしかないのです。例文帳に追加

Their choice of pleasures, and their mode of expending their income, after satisfying their legal and moral obligations to the State and to individuals, are their own concern, and must rest with their own judgment.  - John Stuart Mill『自由について』

認証サーバ12Bでは、送信されてきた操作者の身体特徴と、登録されている個人情報と照合して、当該操作者が契約者であるか否かを判断し、その結果を遊技サービスサーバ12Aに送信する。例文帳に追加

In the authentication server 12B, the transmitted physical feature of the operator are collated with registered individual information, whether or not the operator is the contractor is judged and the result is transmitted to the game service server 12A. - 特許庁

本発明の課題は、周囲の状況を把握し光量を自動調整することにより、作業が自動化され、個人の主観判断による調整誤差(熟練度のばらつき)がなくなる自動調光投光器を提供することにある。例文帳に追加

To provide a flood light for automatically controlling light wherein no adjustment error due to subjective decision of an individual (variance in degrees of skill) is produced, because work is automated by acquiring surrounding situations and automatically adjusting a quantity of light. - 特許庁

顧客の店舗来店時、顧客が個人だけの来店なのか、グループでの来店なのかを判断し、顧客の来店形態及び顧客の属性に応じた効果な広告を顧客に通知する。例文帳に追加

To decide whether a customer visits a store by oneself or in a group when the customer visits the store, and to notify the customer about an effective advertisement according to a store visiting form of the customer and an attribute of the customer. - 特許庁

保険契約者は、就業状態・不動産等の経済状態を判断するための個人情報を、経済状態管理センターへ定期、もしくは変更時に通信回線を利用して送信する。例文帳に追加

The insurance contractor transmits personal information for judging the economic situations such as employment situations/real estate to an economic situation management center by utilizing a communication line periodically or at the time of change. - 特許庁

同意の取得に当たっては、事業の性質及び個人情報の取扱状況に応じ、本人が同意に係る判断を行うために必要と考えられる合理かつ適切な範囲の内容を明確に示すこと。例文帳に追加

When the consent is obtained, depending on the nature of business and the status of handling personal information, the content within the reasonable and appropriate scope that is deemed necessary for the person’s judgment about the consent must be expressly showed.  - 経済産業省

人々が自分の生活様式に、また自分の諸事の処し方に、自分の判断なり個人性格なりの痕跡を印すべきでないと主張する人もだれもいないでしょう。例文帳に追加

No one would assert that people ought not to put into their mode of life, and into the conduct of their concerns, any impress whatever of their own judgment, or of their own individual character.  - John Stuart Mill『自由について』

氏名権については、氏名を正確に称呼される利益をめぐって争われた事例で、最高裁は、「氏名は、社会にみれば、個人を他人から識別し特定する機能を有するものであるが、同時に、その個人からみれば、人が個人として尊重される基礎であり、その個人の人格の象徴であって、人格権の一内容を構成する」とその法根拠を人格権に求め、「氏名を正確に称呼される利益は、不法行為法上の保護される」(最高裁昭和 63年2月16日第三小法廷判決・民集 42巻2号 27頁、NHK日本語読み事件)と判断した。例文帳に追加

In one of the precedents a person's right to have his/her name pronounced correctly was disputed in the context of "name rights". The Supreme Court ruled that "a person's name shall be viewed as forming part of his/her moral rights because it not only distinguishes an individual from other persons in our society but also symbolizes his/her identity and personality; and therefore serves as basis for being respected as an individual.". Thus "a person's interest to having his/her name called exactly shall be protected under the tort law." (Supreme Court, February 16, 1988, petty bench III, NHK Japanese Name Case, p.27 of Minshu vol. 42-2).  - 経済産業省

利用者の個人な経済状況及び社会な経済環境の変動要因を即応に加味し、世帯主が望む将来の生活設計に基づく住宅ローンの借り換え、借り入れやローン返済方法等の選択についての合理判断材料を提供する。例文帳に追加

To provide rational determining factors regarding the selection of the financing, refinancing, payment method, and the like of a housing loan, based on the future life planning desired by a householder, while adding, in a timely matter, the fluctuating factors of a user's individual economic situation and social economic situation. - 特許庁

入居申込者の不動産賃貸に関する信用情報を不動産会社や貸主に提供して、不動産の賃貸契約に関し後々問題が生じないように確な判断を行ってもらうことが出来るとともに、個人である貸主が信用情報を閲覧する場合にも、個人情報の適正な保護を図ることの出来る信用情報検索システムを提供する。例文帳に追加

To provide a credit information retrieval system capable of performing accurate judgment so that any difficulty may not occur later by supplying credit information regarding estate leasing of tenant applicants to real-estate agents and lenders and properly protecting personal information when the lenders as individuals read the credit information. - 特許庁

また「本人の同意を得(る)」とは、本人の承諾する旨の意思表示を当該個人情報取扱事業者が認識することをいい、事業の性質及び個人情報の取扱状況に応じ、本人が同意に係る判断を行うために必要と考えられる合理かつ適切な方法によらなければならない。例文帳に追加

Also, the phraseobtaining the consent of the personmeans that the concerned entity handling personal information recognizes the person’s declaration of intent in which the person agrees, and it must be done in such a reasonable and appropriate way that is deemed necessary for the person’s judgment about the consent depending on the nature of business and the status of handling personal information.  - 経済産業省

前記の目を達成するための本発明の一態様による電子決済装置は、ネットワークを通じて管理サーバー30に接続可能であり、自動販売機の内部に設置されたり、或いは個人用コンピューター上に具現された電子決済装置80により具現されるものであり、身体の特定部をスキャンし出力されたデーターを処理して身体特徴コードを算出し、これをカード型貯蔵媒体から読み込んだ特徴コードと比較して個人認証を処理し、追加にカード型貯蔵媒体から読み込んだ個人情報から制限な取引が可能な利用者であるかを判断する。例文帳に追加

This device calculates a body feature code by processing data outputted by scanning a specific part of the body, comparing it with a feature code read in from a card type storage medium to perform individual authentication, and judges whether a user is able to have limited dealings from personal information additionally read in from the card type storage medium. - 特許庁

手の甲の静脈パターンを撮影して、個人に対する最適分岐特徴で最も安定な静脈パターンの分岐点、分岐特性、最適分岐点加重値をマッチングし、使用者の本人可否を判断する手の甲認証システム及び手の甲認証方法を提供する。例文帳に追加

To provide a back of hand authentication system and a back of hand authentication method which verify the identity of a user by imaging the user's back of hand vein pattern and matching a branch point, a branch feature, and an optimum branch point weighted value of the vein pattern providing most stable optimum branch characteristics for an individual. - 特許庁

購入者がインターネット等の双方向通信手段により、個人情報を漏洩することなく自由に自分の好みに合った衣服などを選択して購入判断を下すことのできる電子通信販売における仮想試着方法の提供を目とする。例文帳に追加

To provide a virtual tryal wearing method in electronic mail-order sales capable of making purchase judgement by freely selecting favourable clothes without leaking personal information by two-way communication means of the Internet, etc., by a purchaser. - 特許庁

設計上のノウハウが設計者個人に属することがなくなり、設計情報を必要時に速やかに調査、検索することができることに加え、管理者が端末から設計業務工程の状況判断を迅速かつ確に行え、開発期間の短縮に役立つ設計業務支援システムを提供する。例文帳に追加

To provide a design business support system capable of preventing design know-how from belonging to an individual designer, rapidly examining and retrieving the design information as necessary, allowing a manager to rapidly and correctly determine a situation of a design business process from a terminal, and shortening the period of development. - 特許庁

娯楽施設等を利用するか否かを決める際の判断材料として、信憑性のある個人な見解を示した大量の情報を得ることが可能な評価情報管理装置、方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide a device, a method and a program for managing evaluation information for obtaining a large amount of information which indicates a reliable personal opinion as a judgement material necessary when a user decides whether amusement facilities, etc., are to be utilized or not and to provide a recording medium. - 特許庁

ユーザーが端末装置を介して日々変化する生活実態を反映した占いや運勢判断や相性診断等の個人分析結果を得ることができ、これらのサービスを継続に楽しむことができる情報提供システムおよびプログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an information supplying system and a program, by which a user can obtain an individual analysis result such as fortune telling, fortune judgment and affinity diagnosis where an actual living condition which daily changes is reflected, through terminal equipment and can continuously enjoy the services. - 特許庁

個人識別装置10は、カメラ12、顔照合部14、通信部16、所持品照合部18、記憶部20、および判定部22を含み、バイオメトリクス認証技術、具体には顔画像を利用する認証方式と、所持品を利用する認証方式との両方を行って、被認証者30を本人であるか否か判断する。例文帳に追加

The personal identification device 10 includes a camera 12, a face collation part 14, a communication part 16, a personal belongings collation part 18, a storage part 20, and a judgement part 22, performs particularly both an authentication system using a face image and an authentication system using the belongings, and judges whether or not a person 30 to be authenticated is a principal. - 特許庁

服飾用品等のファッション関係を商品とするオンラインショッピングにおいて、画像表示で購入者の個人な趣味も含め、選択した商品が適格か否かを判断するのに充分な表示形態で、当該商品を表示する。例文帳に追加

To display an image of an article in a display style which is enough to judge whether or not the selected article is adequate including the taste of a buyer as to on-line shopping of a fashion-relative article such as a dress article. - 特許庁

CPU20は、サービス提供情報および個人情報に従って、自動券売機に該当するサービス情報があるか否か、あるいは特定の条件を満たす顧客であるかを判断し、該当サービスがある場合には、自動にサービスを実行する。例文帳に追加

A CPU 20 decides whether or not the ticket vending machine has the corresponding service information or if the customer meets a specific condition according to the service providing information and the private information and automatically executes service when the corresponding service exists. - 特許庁

東京地裁平成17年6月14日判決・判時1917号135頁は、「しかしながら、実際に生じ得る個人の同一性に関する情報の使用の態様は千差万別であるから、権利侵害の成否及びその救済方法の検討に当たっては、人格権の支配権たる性格を過度に強調することなく、表現の自由や経済活動の自由などの対立利益をも考慮した個別利益衡量が不可欠であり、使用された個人の同一性に関する情報の内容・性質、使用目、使用態様、これにより個人に与える損害の程度等を総合に勘案して判断する必要があるものと解される。」と述べ、パブリシティ権侵害の成否の判断において、キングクリムゾン高裁判決が「表現の自由」のみを対立利益としていたのに対し、表現の自由の場合に限定しない、より一般な個別な利益衡量が必要であることを認めている。例文帳に追加

Tokyo District Court judgment dated June 14, 2005 (p.135 of Hanrei Jiho No. 1917) states that, "However, the actual method of use of self-identifying information is diverse varies, for analysis of whether or not it should constitute an infringement of rights and remedies thereto, the interests of both parties must be specifically balanced in view of the conflicting interests such as the freedom of expression and commercial activities, and so emphasis should not be placed too much on the predominance of moral rights. More specifically, the contents and nature, the purpose and method of use of self-identifying information, and the significance of damages incurred by the individuals there from should be comprehensively examined." This case argues that, for determining whether or not the publicity rights have been infringed, such publicity rights should be specifically balanced with a broader range of rights, not limited to the freedom of expression, while the King Crimson Case focused solely on the "freedom of expression" as the only conflicting interest.  - 経済産業省

具体には、天災、盗難、市場競争の激化、為替や資源相場の変動といった組織を取り巻く外部要因と、情報システムの故障・不具合、会計処理の誤謬・不正行為の発生、個人情報及び高度な経営判断に関わる情報の流失又は漏洩といった組織の中で生ずる内部要因など、様々なものが挙げられる。例文帳に追加

Specifically, risks include a wide variety of factors, both external factors surrounding the organization (e.g. natural disasters, theft, intensification of market competition, and fluctuations in foreign currency or resource markets) and internal factors (information system errors and troubles, occurrence of accounting errors, fraud, or leaks of personal information or information relevant to high-level management decisions). The "risks" referred to herein are limited to the risks that have a negative effect on, or cause a loss to, the organization.  - 金融庁

多くに場合、個々人は特定のことがらを、平均すると、政府官僚ほどうまくやれないかもしれないが、それにもかかわらず、自分の精神教育の手段として、つまり、その行動能力を強化し、判断を訓練し、彼らに委ねることでその課題の一般知識を習得させるやり方として、政府が行なうより、個人が行なうほうが望ましいのです。例文帳に追加

In many cases, though individuals may not do the particular thing so well, on the average, as the officers of government, it is nevertheless desirable that it should be done by them, rather than by the government, as a means to their own mental educationa mode of strengthening their active faculties, exercising their judgment, and giving them a familiar knowledge of the subjects with which they are thus left to deal.  - John Stuart Mill『自由について』

(ⅹ)保証人(個人事業主たる主債務者を含む。)に保証債務(当該主債務者の債務を含む。)の履行を求める場合には、保証債務弁済の履行状況及び保証債務を負うに至った経緯などその責任の度合いに留意し、保証人の生活実態を十分に踏まえて判断される各保証人の履行能力に応じた合理な負担方法とするなど、きめ細かな対応を行う態勢を整備しているか。例文帳に追加

(x) For sales or securitizations of problem loans, does the financial institution consider protection of the original obligor, and has it developed a system for not selling loan to parties who apply pressure or would harm the steady operations of the obligors, etc.?  - 金融庁

(4) 審判委員会の委員が討議される審判事件に個人利害関係を有する場合,又は審判事件において言及される特許出願に関する審査に審査官又は審査委員会の構成員として参加していた場合は,それらの者は審判請求又は取消請求についてする判断に参加することができない。例文帳に追加

(4) The members of the Boards of Appeal may not take part in judging an appeal or a request for revocation, if they have a personal interest in the debated appeal or if they took part, as examiner or members of the Examination Board, to the examination of the patent application referred to in the cause. - 特許庁

申込書に添付された顔写真(生体情報)が適切であるかどうか一定の判定基準で機械が判断することができ、しかも、顔写真(生体情報)と本人の顔画像との生体照合を機械に行なうことにより本人であることを確認することができる申込書受付装置および個人認証用媒体発行システムを提供する。例文帳に追加

To provide an application acceptance apparatus and a personal identification medium issuing system by which a machine can judge whether a face picture (biological information) attached to an application is suitable or not on the basis of a fixed criterion and can confirm the person himself (or herself) by mechanically executing biological collation between the face picture (biological information) and a face image of the person concerned. - 特許庁

初期の個人身体情報の設定と共に、測定した体重値や生体電気インピーダンス値を記憶しておき、測定された値と記憶されているそれらの値を比較し、最も近い値を測定者のデータであると判断することで現在の測定者を判定し、身体に関する指標の算出を自動に行うものとする。例文帳に追加

The present measuring person is judged by preliminarily storing measured body weight value or biological electric impedance value with the initial set of personal physical information, comparing a measured value with the stored value, and judging the closest value to be the data of the measuring person, and the calculation of an index related to the body is automatically performed. - 特許庁

学習内容を項目毎に細かく分け、項目別に理解しているか否かを総合学力診断テスト11によって判断し、どの項目が理解されているのか、またはどの項目が理解されていないのかを総合学力診断テスト診断表12により表示し、まだ理解されていないと思われる項目についての学習内容を個人別学習カルテ13により具体に表示する。例文帳に追加

Learning contents are divided in detail by items and it is judged through a total scholastic ability diagnostic examination 11 whether a student understand by the items, and a total scholastic ability diagnostic examination diagnostic table 12 shows what items the student understands and what items the student does not understand and learning contents of the items judged not to be understood are concretely displayed in an individual learning card 13. - 特許庁

設計者の個人差による影響をできるだけ排除して適切な整備位置の選定や施設設計を効率にしかも低コストで行うことができ、また、設定判断や整備後の施設確認のための現場状況を容易に把握することができる砂防施設のGIS・CADを利用した概略設計支援KHシステム及びその方法を提供する。例文帳に追加

To provide a rough design supporting KH system and method using the GIS/CAD of a sand arrestation facility capable of efficiently and inexpensively performing proper maintenance position selection or facility design by eliminating the influence of the individual differences of designers as much as possible, and easily grasping the job site situations for setting judgment or post- maintenance facility confirmation. - 特許庁

例文

審査を受ける発明又は実用新案の専利出願は、先行技術、又は出願日以前にあらゆる機構や個人が専利局に出願を提出しており、かつ出願日以降(出願日を含む)に公開又は公告された(以下、出願が先行し、公開或いは公告が後行したという)発明又は実用新案の関連内容に比べて、その技術分野、解決しようとする技術問題、技術方案と期待される効果が実質に同一である場合には、両者が同様の発明又は実用新案に当たると判断する。例文帳に追加

Comparing the application being examined with the relevant contents of the prior art or of the applications for invention or utility model filed previously by any entity or individual with the Patent Office and published or announced on or after the filing date of the application being examined (hereafterpreviously filed and later published or announced" application), if their technical fields, technical problems to be solved, technical solutions, and their expected effects are substantially the same, they shall be regarded as identical inventions or utility models.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS