1016万例文収録!

「安全な側」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 安全な側の意味・解説 > 安全な側に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

安全な側の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 957



例文

安全コントローラ局と安全リモート局とをネットワークを介して結んでなる安全コントローラシステムにおいて、安全リモート局に、チャネル別安全化処理のみならず、チャネル統合安全化処理についても実行させるようにすることにより、従来安全コントローラ局で行っていた処理負担を軽減する。例文帳に追加

In the safety controller system connecting a safety controller station with safety remote stations through a network, processing burden on the safety controller station is lessened by performing not only safety processing for each channel but also channel integration safety processing on the safety remote station side. - 特許庁

本発明のガス流量調整器36の安全機構において、安全弁リング31に第1の安全弁ガス流出孔34を設け、さらに、安全弁ガス流路33の面に第2の安全弁ガス流出孔35を設けている。例文帳に追加

The safety mechanism of a gas flow regulator 36 is provided with a 1st safety-valve gas-outlet 34 in a safety ring 31, and, further, with a 2nd safety-valve gas-outlet 35 in the side face of a safety-valve gas-passage 33. - 特許庁

この上部カバー部23は、操作安全カバー部及び反操作安全カバー部22と共に一体的なカバー20を形成している。例文帳に追加

This upper cover 23 forms an integral cover 20 along with a surface safety cover part on an operation side and a surface safety cover part 22 on a non-operation side 22. - 特許庁

客の安全や商品の衛生を確保しながら、客の透明部の清掃作業が安全且つ簡易に行われるショーケースを提供する。例文帳に追加

To provide a showcase by which the cleaning work of a transparent part on the customer side is safely and easily performed while securing the safety of customers and the sanitation of merchandise. - 特許庁

例文

これにより、異常が発生したときは、安全の故障となるので、安全用の光電センサとして実施することができる。例文帳に追加

Thus, on the occurrence of the abnormality, since it is a fail-safe side fault, the photoelectric sensor acts like a fail-safe photoelectric sensor. - 特許庁


例文

消火器6の安全栓68の頂部が嵌入されてその安全栓68を位置決めする上凹所51を上板部4に備える。例文帳に追加

The concave portion 51 of a top side used to position a safety plug 68 with the top portion of the safety plug 68 of the fire extinguisher 6 being inserted is provided on the top plate 4. - 特許庁

安全扉5を閉じる場合は、安全扉5の外から操作体21を握ってリンクリバー13とロッド20との係合を解除しない限り安全扉5を閉じない。例文帳に追加

When closing the safety door 5, the safety door 5 is not closed unless an operating body 21 is gripped from the outside of the safety door 5 to release engagement between a link lever 13 and a rod 20. - 特許庁

消費電流を増やすことなく、本質安全防爆関連機器から見て本質安全防爆機器の内部のインダクタンス及びキャパシタンスを無視出来るようにして、本質安全防爆機器の要求事項を満足することを目的としている。例文帳に追加

To satisfy requirements of an intrinsically safe explosion-proof apparatus by ignoring inductance and capacitance inside the intrinsically safe explosion-proof apparatus when seen from an intrinsically safe explosion-proof related apparatus, without increasing the consumption current. - 特許庁

個々の安全スレーブのそれぞれにおける安全応答性能は維持しつつも、通常モードからメンテナンスモードなどへの切換えについては、安全マスタので制御することを可能とし、これにより1台の安全マスタに対して多数の安全スレーブがぶら下がるような大規模システムにおいても、何らハードウェア的な改変を伴うことなく、無効化処理の適用を低コストに可能とする。例文帳に追加

To control switching between a normal mode and a maintenance mode or the like in a safety master side while maintaining safety response performance in each safety slave, and further apply invalidation processing at low cost in a large-scale system where a number of safety slaves are connected to one safety master without any changes in terms of hardware. - 特許庁

例文

地上に大掛かりな設備を導入しなくても、列車を安全に停止させることができるようにする。例文帳に追加

To stop a train safely even if large-scale equipment is not introduced at a terrestrial side. - 特許庁

例文

狭隘な配設空間の内部で管体の外面から安全に溶接を行う。例文帳に追加

To enable the safe welding of a tubular body from its outside in a narrow disposing space. - 特許庁

衝突時、フリー・ヒンジにも連結ロックでき必要な剛性と安全性を確保する。例文帳に追加

To lock connection also on a free hinge side at the time of collision, and secure required rigidity and safety. - 特許庁

刃3の両には、ガ−ド板4でカバ−しているので、手が触れることなく安全である。例文帳に追加

Both sides of the blade 3 are covered with a guard plate 4, to be safe without touching hands. - 特許庁

安全帯用ロープを連結するための手摺を簡単な作業によりジブの内に格納する。例文帳に追加

To store a handrail for connecting a safety belt rope into an inner side of a jib by simple work. - 特許庁

ユーザーに手間をかけることなく、安全、簡単に多数のユーザー情報を収集する。例文帳に追加

To safely and easily collect a number of pieces of user information without troubling the user side. - 特許庁

二次回路Bが自励発振できないので、複数台を並列運転させても安全である。例文帳に追加

The existence of the protective circuit prevents the self oscillation of the secondary-side circuit B and therefore a plurality of power supply equipments can be parallelly operated with safety. - 特許庁

歩行が安全にでき、雨水排水の効率も良く、さらに経済的な溝を提供する。例文帳に追加

To provide a gutter allowing safe walking, providing high efficiency of rain water drainage, and constructed economically. - 特許庁

この通報に従って機械装置の運転状態を安全に制御することが可能になる。例文帳に追加

The operating state of machines can be controlled to the safety side according to this report. - 特許庁

より安全で、提供者が設定した所定期間にのみ利用可能な記録媒体の提供。例文帳に追加

To provide a recording medium which is more safe and can be utilized in only a prescribed period set by a provider side. - 特許庁

Wtf<Wp−αのときは、常に安全に制御するための制御を行う(S226−S228)。例文帳に追加

When Wtf<Wp-α, the control to constantly control to a safety side is performed (S226-S228). - 特許庁

直流直流変換回路の出力の耐圧並びに安全性を向上する。例文帳に追加

To improve withstand voltage and safety at the output side of a DC-DC conversion circuit. - 特許庁

アームと安全カバーとの間に架設されるリンクプレート15は、安全カバーでは、リンクプレート15の端部に設けた長溝18に、スリーブ19及びワッシャー20を外装した段付ボルト17を遊挿させて、安全カバーの連結片21に螺合させることで軸着されている。例文帳に追加

A link plate 15 laid between an arm and the safety cover is journaled by loosely inserting a stepped bolt 17 externally equipped with a sleeve 19 and a washer 20 into a long groove 18 provided on an end portion side of the link plate 15 to be screwed with a coupling piece 21 of the safety cover, on the safety cover side. - 特許庁

家庭用マルチ安全寝具の外は、チタンか強化軽金属を2重層で囲み、内は石綿と不燃布か、チタンか、軽金属の薄い物で囲んだ、家庭の中で最高級の自動車の内装と設備以上の地震国日本で、快適、安全に優れたマルチ安全寝具を提供する。例文帳に追加

To provide multi-safety bedding superior in comfortableness and safety in earthquake country Japan having an interior trim and a facility higher than the highest class automobile in a home, by enclosing the outside of the multi-safety bedding for the home in a double layer with titanium or strengthened light metal, and enclosing the inside with asbestos and incombustible cloth or titanium or a thin material of light metal. - 特許庁

原子力発電プラントなどに設置されている安全弁において、安全弁下流に流体の流れ(漏洩)が認められた場合、系統圧力上昇に伴う安全弁の作動か、または熱膨張等による強制的な外力によるものかを確認する。例文帳に追加

To check whether a flow (leakage), if existing, at downstream side of a safety valve is due to action of the safety valve caused by pressure increase in the system pressure or due to forcible external force caused by thermal expansion or the like, in the safety valve provide in a nuclear power plant or the like. - 特許庁

安全鼻そうじピン1の形状をU型形状にし、安全鼻そうじピン1の内面に溝2を備え、手握り部3を備える構成のものとした。例文帳に追加

This safety nose cleaning pin 1 is made into U shape and has a groove 2 on the inner side face thereof and grip parts 3. - 特許庁

安全装置内蔵電池1の外装缶2内に内蔵された安全装置6は、電流供給端子、可動アーム、電流取出端子、バイメタル及びPTCを含み、樹脂製ケース内に設置されている。例文帳に追加

A safety device 6 built in an outer can 2 of the safety device built-in battery 1 includes a current supply side terminal, a movable arm, a current output side terminal, bimetal and PTC, and is disposed in a resin case. - 特許庁

制御回路7の入出力部に設けられた非本安切換回路13及びスキャン信号生成回路15と、タッチパネル5の入出力部に設けられた本安切換回路14と、の間に、第一の安全保護回路群11、第2の安全保護回路群12及び安全保護回路16を備えた安全保護装置6を配置した。例文帳に追加

A safety protection device 6 comprising a first safety protection circuit group 11, a second safety protection circuit group 12, and a safety protection circuit 16 is disposed between a non-intrinsically safe side switch circuit 13 and a scan signal producing circuit 15 at an input/output part of a control circuit 7 and an intrinsically safe side switch circuit 14 at an input/output part of the touch panel 5. - 特許庁

安全装置の構成に工夫を凝らし、移動当接面と固定当接面との当接時に良好なシール性が得られる安全装置およびその製造方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a safety device and its manufacturing method capable of obtaining excellent sealability when abutting to a moving side abutting surface with a fixing side abutting surface by devising the composition of the safety device. - 特許庁

通行人や二輪車が、後方の安全確認がなされずに開けられてしまった自動車の部ドアと衝突する事故を未然に防止するとともに使い勝手のよい安全装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a convenient safety device which can prevent such accident as a passerby or motor cycle collides with a side door of an automobile, with the side door having been opened without safety confirmation diagonally backward. - 特許庁

通行人や二輪車が、後方の安全確認がなされずに開けられてしまった自動車の部ドアと衝突する事故を未然に防止するとともに、ヒューマンインターフェースを向上させた安全装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a safety device preventing a passer-by or a motorcycle from colliding with the side door of an automobile which is opened without confirming the safety of the sides and rear thereof and which is improved in human interface. - 特許庁

両者の間には、非危険場所において安全保持器が挿入されて、非危険場所から危険場所へのエネルギーの伝達を事故時にも安全な値に制限している。例文帳に追加

A safety-maintaining device is placed in a non-hazardous place between the two so that energy transmission from the non-hazardous place to the hazardous place is controlled at a safe level, even in the event of an accident. - 特許庁

両者の間には、安全保持器が挿入されて、非危険場所から危険場所へのエネルギーの伝達を事故時にも安全な値に制限している。例文帳に追加

A safety holder is inserted between them, and transmission of energy from an unclassified area side to a dangerous area side is limited to a safe value even in case of accident. - 特許庁

またタンク9の他の部分の面にタンクの温度センサー2と、圧力センサー3と、安全バルブ8と故障時の安全バルブ7を設ける。例文帳に追加

A temperature sensor 2 for the tank, a pressure sensor 3, a safety valve 8 and another safety valve 7 for a case of failure are installed on a side of another portion of the tank. - 特許庁

閉じる際のかごドアと乗場ドアとの双方の障害物検知が可能となり、安全性の高いエレベータドアの安全装置を提供する。例文帳に追加

To provide a safety device of an elevator door having high safety capable of detecting obstacles on both a car door side and a landing door side when the door is closed. - 特許庁

つまりバッテリー27への充電は、安全装置11にある電源29と外部との電磁結合によるものなので、安全装置11は密閉構造を採用することができ、水や泥などの影響を受けない。例文帳に追加

More specifically, the charge of the battery 27 is implemented by electromagnetic connection between the power source 29 of the safety device 11 and the outside, and therefore the safety device 11 can employ a hermetically sealed structure which eliminates the influence of water and mud on the safety device. - 特許庁

この種の安全マスタ、安全スレーブなどの安全ユニットにおいて、生の入力信号から制御データを生成する入力処理の過程で参照される異常診断結果を、その制御データを利用するでも参照可能とし、それにより制御データに基づく多様な安全制御を可能とすること。例文帳に追加

To enable an error diagnosis result referred to by a safety unit such as a safety master or a safety slave during a process of input processing for generating control data from raw input signals to be also referred to by a side using control-data so as to achieve a variety of safety controls based on the control data. - 特許庁

空調装置のうち、室内に配置される室内機器Bの各部品に対する設計圧力の室内安全係数を、室外に配置される室外機器Aの各部品に対する設計圧力の室外安全係数よりも高くするものとした。例文帳に追加

In the air conditioner, the indoor side safety factor of design pressure to respective parts of an indoor device B disposed in an indoor side of an air conditioner is higher than the outdoor side safety factor of design pressure to respective parts of an outdoor device A disposed in an outdoor side. - 特許庁

小児の安全対策として重要なチャイルドシートを使用すれば、小児用安全ロック装置のロックレバーを人為的にロック位置に切り換えなくても、リアドアを車内からは開くことができないようにする。例文帳に追加

To make it impossible for a rear door to open from inside of a motor vehicle without manually shifting the lock lever of a small child safety lock device to the lock position, by the utilization of a child seat important for small child safety measure. - 特許庁

安全PLCの演算プログラムを操作することなく、安全リモートI/Oターミナルのから任意の出力データを出力させることができると共に、ハードウェアの増設に伴うコストアップを生ずることがない。例文帳に追加

To output arbitrary output data from a safety remote I/O terminal side without operating an arithmetic program of a safety PLC, without increasing cost due to addition of hardware. - 特許庁

安全装置がシリンダーの外に配置でき、その構成が簡易で故障が少なく、製造やメンテナンスが容易なリフトの安全装置を提供する。例文帳に追加

To provide a safety device for a lift, capable of being arranged outside a cylinder, simple to construct with less trouble, and easy to manufacture and maintain. - 特許庁

市販の梯子のステップの穴とフレーム部を利用して、梯子の外に作業員の昇降が可能な空間を有する枠体たる安全ガードを取り付け、作業員の墜落防止などの安全を確保する。例文帳に追加

A safety guard, which is a frame body having a space allowing a worker to go up and down, is attached to the outside of the ladder by using holes in a step and the frame portion of the commercially available ladder to secure safety, such as fall prevention for workers. - 特許庁

モノブロック式制御弁式鉛蓄電池用の蓋14上面の複数の安全弁室17を、溝部1によって互いに連結するとともに、各安全弁室17から外方向にも溝部1を形成する。例文帳に追加

A plurality of safety valve chambers 17 on the upper face of the lid 14 for the mono-block control valve type lead-acid battery are mutually connected via a groove 1, and at the same time, the groove 1 is formed in the outside direction from each safety valve chamber 17. - 特許庁

溶解槽のバケットに使用済燃料集合体が導入される状態を安全にモデル化し臨界評価を行い実効増倍率を求めることにより、適正な臨界安全管理を行う。例文帳に追加

To provide adequate criticality safety control by safely modeling the state of introducing a spent fuel assembly into a bucket of a dissolver, evaluating criticality and calculating an effective multiplication factor. - 特許庁

作業中に、締め付け具の遊端から他物があたったり、負荷や荷重が作用した場合でも、靴が緩んだり脱げたりすることがなく、簡単な構造で力を入れやすく安全性の高い安全靴を提供する。例文帳に追加

To provide a safety shoe, even if an object hits thereon from the free end side of a fastening element or a load is applied thereto during work, preventing the loosening or coming-off, allowing a wearer to easily put the strength despite a simple structure and having high safety. - 特許庁

取付け作業が容易であり、かつバッテリ安全装置を設けることなく取付け作業の安全性を確保可能なリレー装置の構成を提供することである。例文帳に追加

To provide a structure of a relay device which facilitates mounting work and can secure the safety in the mounting work without preparing a safety device on a battery side. - 特許庁

故障のみならず、プログラム実行性能の低下をも検知し、被制御機器を安全に停止させることが可能な安全制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a safety control device capable of detecting not only a failure but also a decrease of program execution performance to cause control equipment to stop at a safety side. - 特許庁

短絡により発生するガスの流れ方向である板5に安全弁14が設けられているので、適切なタイミングで安全弁14を開口させて、容器2内の圧力を開放させることができる。例文帳に追加

As the safety valve is formed to the side wall 5 of which, the direction is same with the flowing direction of generated gas, the pressure in the container 2 can be released by opening the safety valve with an appropriate timing. - 特許庁

鼻水を取る、取られる両者に負担が少ない上、安全且つ容易に、より多くの鼻水を取る事を目的とする。例文帳に追加

To safely and easily take more snivel with less burden on both of a side to take the snivel and a side where the snivel is taken. - 特許庁

この場合、本質安全防爆上、安全保持器から見て流量計の内部インダクタンス及びキャパシタンスを無視出来る値となるように分離するために、2段構成のフォトカプラPC1,PC2が挿入されている。例文帳に追加

In this case, for intrinsically safe explosion proof, photocouplers PC1, PC2 of two-step constitution are inserted for separating an inner inductance and a capacitance of the flowmeter to become a negligible value viewed from a safety holder side. - 特許庁

例文

目標物に配備された幾つかの安全ユニットと、少なくとも一つの正当と認める認証要素と、幾つかの目標物の認証要素検出センサを備えた安全制御装置。例文帳に追加

A security control device includes several security units positioned in a target, at least one authentication element recognized to be valid, and several target side authentication element detecting sensors. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS