1016万例文収録!

「後者の場合」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 後者の場合の意味・解説 > 後者の場合に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

後者の場合の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 217



例文

後者のECUは、前者のECUの故障等を原因として、前者のECUからスタートアップフレームを、起動後予め定められた時間内に、受信できなかった場合(S370でYes)、自装置をコールドスタートノードとして機能させ、正常動作しない前者のECUに代わって通信サイクルを決定する。例文帳に追加

When the latter ECU can not receive the startup frame from the former within a predetermined time after being started because of a failure or the like of the former ECU (Yes of S370), the self own device is made to function as a cold start node and determines a communication cycle in place of the former ECU that does not normally operate. - 特許庁

翻訳システム10の翻訳手段決定部16は、入力部12から入力された言語データの翻訳処理を内部の翻訳部13で実行するか、通信制御部15を介し通信線57で接続された外部の翻訳サーバ70で実行するか、また、後者の場合に翻訳サーバ70にどのような処理を依頼するかを決定する。例文帳に追加

A translating means deciding part 16 of this translation system 10 decides whether the translation processing of language data inputted from an input part 12 should be executed by an internal translation part 13 or an external translation server 70 connected through a communication line 57 via a communication control part 15, or what type of processing should be requested to the translation server 70 in the case of the latter. - 特許庁

例えば、次のコマンドls > dirlist 2>&1は標準出力と標準エラー出力を両方ともファイルdirlistに書き込みますが、次のコマンドls 2>&1 > dirlistでは標準出力だけがファイルdirlistに書き込まれます。 なぜなら後者の場合には、標準エラー出力はdirlistにリダイレクトされる前の標準出力の複製となるからです。例文帳に追加

For example, the command ls > dirlist 2>&1 directs both standard output and standard error to the file dirlist , while the command ls 2>&1 > dirlist directs only the standard output to file dirlist , because the standard error was duplicated as standard output before the standard output was redirected to dirlist .  - JM

発明についての特許所有者は,その発明の実施が他人に属する特許又は登録実用新案に依拠している場合は,後者の特許によって保護されている発明又は実用新案登録によって保護されている考案について,それを実施する強制ライセンスを取得することができる。ただし,前者の発明が顕著な経済的重要性を有する有意義な技術的進歩を構成することを条件とする。例文帳に追加

The proprietor of a patent for an invention the exploitation of which is dependent on a patent or a registered utility model which belongs to another person may obtain a compulsory license to exploit the invention protected by the latter patent or the creation protected by the utility model registration, provided that the former invention constitutes significant technical progress of considerable economic importance.  - 特許庁

例文

(5)命令が(2)にいうように発出される場合は,当該出願の手続を進める名義人となるべき者又は自己が当該ライセンスを受ける権原を有すると主張する者は,後者が当該権原を有するか否か及び当該期間又は条件が適切なものか否かの問題について,登録官に付託することができる。例文帳に追加

(5) Where an order is made as mentioned in subsection (2), the person in whose name the application is to proceed or any person claiming that he is entitled to be granted any such license may refer to the Registrar the question whether the latter is so entitled and whether any such period is or terms are reasonable. - 特許庁


例文

モータのシャフトに対してコードホイール4が傾いて取り付けられている場合には、センサ5が部分Aと部分Bを順次に読み取っているときに、発光素子5aから受光素子5bに至る光束の光路はコードホイール4の回転方向にずれるために、検出速度は前者よりも後者の方が遅くなる。例文帳に追加

If a code wheel 4 is fitted obliquely to the shaft of a motor, the optical path of luminous flux reaching a photodetecting element 5b from a light emitting element 5a deviates in the rotating direction of the code wheel when a sensor 5 reads a part A and a part B in order, so the latter is slower in detecting speed than the former. - 特許庁

特許所有者がオランダ種子・植栽材料法第42条(2)に基づいてライセンスの付与を受ける場合において植物育成者権の所有者から請求があったときは,特許所有者は後者に対し,保護されている発明を利用する相互ライセンスを合理的条件に従って付与しなければならな い。例文帳に追加

If a patent holder is granted a licence on the ground of Article 42(2) of the Dutch Seeds and Planting Materials Act (Zaaizaad- en Plantgoedwet), the patent holder shall grant the holder of the plant breeder’s right a reciprocal licence, at the latter’s request, to use the protected invention subject to reasonable conditions. - 特許庁

データセグメントを再送した後受信した確認応答について、当該確認応答に含まれる確認応答番号と、再送されたデータセグメントに対する確認応答に含まれると予測される確認応答番号とを比較し、前者が後者よりも大きい場合、当該確認応答がオリジナルデータセグメントに対するものであると判別する。例文帳に追加

With respect to a confirmation response that is received after a data segment is resent, a confirmation response number contained in the relevant confirmation response is compared with a confirmation response number predicted to be contained in a confirmation response to the resent data segment and when the former is greater than the latter, it is discriminated that the relevant confirmation response corresponds to the original data segment. - 特許庁

繰出ローラ20にて糸ハンダを繰り出しつつ、刻印ガイドローラ31と刻印ローラ32との組み合わせ、あるいは刻印ガイドローラ31とインク塗布ローラ33との組み合わせからなる目印形成部を通過させると、前者の場合は所定長ごとに刻印が形成されるし、後者の場合は所定長ごとにインクが塗布されるため、手付けハンダ作業者は容易にハンダ量を知ることができ、定量ハンダを容易に行うことができる。例文帳に追加

In the case of passing the former mark forming section, a stamp is formed at every specified length of the thread solder and in the case of passing the latter mark forming section, ink is applied at every specified length of the thread solder so that the hand solderer can easily know the soldering amount and execute quantitatively regulated soldering work. - 特許庁

例文

(1)考案された何らかの単語を含む商標が登録され使用されている商品又は役務について、その他の商品又は役務(場合に応じ)に関連するその商標の使用が、取引の過程において後者の商品又は役務と前者の商品又は役務について当該商標の使用権者との間の関係を示唆すると受け取られるほどに周知となった場合、前者の商品又は役務に関して登録された所有者がそれら他の商品若しくは役務に関連する商標を使用していない、又は使用しようとしないにもかかわらず、さらに第42条の内容にかかわらず、当該商標は、当該所有者が所定の方式で出願することにより、そのようなその他の商品又は役務(場合に応じ)に関してその者の名前で防護商標として登録されることができ、たとえそのように登録されても、第42条に基づいてそれらの商品又は役務に関して登録簿から抹消されることはない。例文帳に追加

(2) The registered proprietor of a trademark may apply for the registration thereof in respect of any goods or services as a defensive trademark notwithstanding that it is already registered in his name in respect of those goods or services, otherwise than as a defensive trademark.  - 特許庁

例文

(4) 追加の特許は,主発明の特許証の捺印前には捺印されないものとする。追加の特許証の捺印請求を本項の規定がないものとする場合に第27条の規定に基づいてすることができる筈の期間が主発明の特許証の捺印請求を前記のとおりすることができる期間前に満了するときは,後者の期間内にいつでもその追加の特許証の捺印請求をすることができる。例文帳に追加

(4) A patent of addition shall not be sealed before the sealing of the patent for the main invention; and if the period within which, but for this provision, a request for the sealing of a patent of addition could be made under section 27 of this Act expires before the period within which a request for the sealing of the patent for the main invention may be so made, the request for the sealing of the patent of addition may be made at any time within the last-mentioned period. - 特許庁

カルタヘナ協定若しくはパリ条約の締約国において,又はカルタヘナ協定の締約国でなされた出願に遡及的な優先効を与えている国において最初の特許出願が有効になされた場合は,その出願から1年間,同一発明についてペルーでなされる出願の出願人又はその権原承継人は上記の最初の発明に基づく優先権を認められる。ただし,後者の出願において,外国で最初になされた出願の対象に含まれていないクレームについて優先権を主張することはできない。例文帳に追加

The first patent application validly filed in a Member Country of the Cartagena Agreement or to the Paris Convention, or in another country that grants reciprocal treatment to applications originating in Member Countries of the Cartagena Agreement, shall confer on the applicant or on his successor in title the right of priority for a period of one year, calculated from the date of the said application, within which to apply for a patent for the same invention in Peru. The latter application shall not seek to claim the priority of subject matter not included in the earlier application. - 特許庁

農業用トラクタ等に、ステアリングハンドルの操作量に対する前輪の作動量を旋回時にだけ大きく変更するステアリング制御装置と、作業機の上昇操作に連動してエンジン回転数を減速させるエンジン回転制御装置とを共に備える場合には、後者の制御装置を作動させる際に油圧ポンプの圧油の突出量が減少して、前者の操向用油圧シリンダ(パワステ用油圧シリンダ)への圧油量が不足し、前記前輪の作動量が不足するという課題が生じる。例文帳に追加

To maintain constant in an actuating quantity of a steering wheel by control means correcting an opening of a control valve for compensating a reduction of a flow amount of a pressure oil accompanied with a deceleration of an engine speed. - 特許庁

(2) 請求は,特許出願人又は第三者が行うことができるが,後者はそれによって出願手続の関係人にはならない。請求は書面によらなければならない。第 25条が準用される。請求が追加特許出願(第 16条(1)第 2文)について提出されるときは,特許庁は,特許出願人に対して求めを出し,その求めから 1月以内に主特許の出願に関して(1)に明記した請求を行うよう求めるものする。請求が提出されない場合は,追加特許出願は,独立特許の出願とみなされる。例文帳に追加

(2)If the request is filed in connection with an application for a patent of addition (Section 16(1), second sentence), the Patent Office shall invite the applicant to file a request as specified in subsection (1) before expiration of one month after the invitation in connection with the application for the main patent; if no request is filed, the application for the patent of addition shall be regarded as an application for an independent patent.  - 特許庁

(1)明細書は,次の通りとする。 (a)発明の関連する技術分野を明記する。 (b)発明の理解,調査報告の作成及び審査に有用であるとみられる背景技術を出願人が知る限り示し,かつ,当該技術を示す書類を引用するのが望ましい。 (c)技術的課題(それなりに明白に記載していなくても)及びその解決を理解することが可能な用語を用いて,主張する発明を開示し,かつ,背景技術の引用により発明の有利な効果を記載する。 (d)(もしあれば)図面中の図について簡単に説明する。 (e)図面がある場合は,図面の複数の図の簡単な説明を入れ,かつ,発明の詳細な説明では,図に示した発明のそれぞれの部分について,参照文字又は数字(後者が望ましい)を用いて言及する。 (f)適切な場合は例を用いて,もしあれば図面を参照して,主張する発明を実施する方法の少なくとも1を詳細に説明する。 (g)発明の説明又は内容から自明でない場合は,発明を産業で利用することができる方法を明白に示す。例文帳に追加

(1) The description shall: (a) Specify the technical field to which the invention relates; (b) Indicate the background art which, as far as known to the applicant, can be regarded as useful for understanding the invention, for drawing up the search report and for the examination, and, preferably, cite the documents reflecting such art; (c) Disclose the invention, as claimed, in such terms that the technical problem (even if not expressly stated as such) and its solution can be understood, and state any advantageous effects of the invention with reference to the background art; (d) Briefly describe the figures in the drawings, if any; (e) When there are drawings, there shall be a brief description of the several views of the drawings and the detailed description of the invention shall refer to its different parts, as shown in the views, by use of reference letters or numerals (preferably the latter); (f) Describe in detail at least one way of carrying out the invention claimed using examples where appropriate and referring to the drawings, if any; and (g) Indicate explicitly, when it is not obvious from the description or nature of the invention, the way in which the invention is capable of exploitation in industry. - 特許庁

出願人は次の手数料を,受理官庁としての資格での特許商標庁に納付しなければならない。 (i) 特許協力条約に基づく規則の規則15.1にいう基本手数料を,出願の受領から1月以内に(ii) 前記規則の規則15.1にいう指定手数料を,国際出願日又は優先権を主張しているときは優先日から1年以内に。ただし,後者の場合では,出願の受領から1月以内に常に納付することができることを条件とする。 (iii) 前記規則の規則16.1にいう調査手数料を,出願の受領から1月以内に (iv) 前記規則の規則14にいう受理官庁としての特許商標庁の出願取扱手数料(送付手数料)を,出願の受領から1月以内に,及び (v) 前記規則の規則15.5にいう確認手数料を,国際出願日又は優先権を主張するときは優先日から15月以内に例文帳に追加

The applicant shall pay the following fees to the Patent and Trademark Office in its capacity of receiving Office: (i) the basic fee referred to in Rule 15.1 of the Regulations under the Patent Cooperation Treaty within 1 month from the receipt of the application, (ii) the designation fee referred to in Rule 15.1 of the said Regulations within 1 year from the international filing date of the application, or, if priority is claimed, from the date of priority, provided that in the latter case the fee may always be paid within 1 month from the receipt of the application, (iii) the search fee referred to in Rule 16.1 of the said Regulations within 1 month from the receipt of the application, (iv) the fee for the handling of the application by the Patent and Trademark Office as receiving Office (the transmittal fee) referred to in Rule 14 of the said Regulations within 1 month from the receipt of the application, and (v) the confirmation fee referred to in Rule 15.5 of the said Regulations within 15 months from the international filing date of the application, or, if priority is claimed, from the date of priority.  - 特許庁

例文

登録官は、完全な明細書が提出されたあらゆる出願につき審査官へ付託するものとし、次に掲げる(a)から(h)の各号に該当する旨が審査官報告書において報告される場合、登録官は、出願の受理を拒否すること、又は、出願審査を行う前に、願書、明細書若しくは図面の補正を求めることができ、後者の場合、登録官がそのように命ずるとき、出願の日付は当該補正の要件が満たされた日とする。発明の本質又は実施方法が、完全な明細書中に具体的に記述されておらず、確認されないとき。願書、明細書及び図面が所定の方式で作成されていないとき。明細書の名称は発明の要旨を十分に示していないとき。請求項の記載は発明を十分に定義していないとき。又は、完全な明細書が仮明細書の後に提出された場合、完全な明細書に具体的に記載された発明が仮明細書の記載と本質的に同一ではないとき。記載され請求されている発明が一見して新規の製造又は改良の方法ではない。明細書が2 以上の発明に係わるものであるとき。又は、第78A 条により優先権を主張する出願の場合、優先権主張の基礎とされているバングラデシュ国外で行われた出願において提出された明細書で開示されている発明より本質的に広い、又は本質的に異なる発明が明細書に記載され請求されているとき。又は、第15A 条による特許追加出願の場合、明細書に記載され請求される発明が原明細書に記載され請求される発明の改良又は修正ではないとき。ただし、明細書が2 以上の発明から成る場合、当該出願は、登録官又は出願人がそのように求めるとき、1 発明に限定されるものとし、その他の発明は新規出願の対象とすることができる。当該新規出願は実質的な出願として手続きを進め、原出願が受理される前に行われるこのような新規出願につき、原出願の日又は自己が定めるそれ以降の日付を付すよう登録官は自己の裁量において指示することができ、当該新規出願は、本法の適用上、当該指示に従い付与された日付に出願されたものとみなされる。ただし、さらに、完全な明細書が仮明細書の後に提出された場合、登録官は、出願人がそのように求めれば、仮明細書を取り消し、出願は完全な明細書が提出された日付に行われたとみなすよう命じることができ、そのように当該出願の手続きを進めることができる。例文帳に追加

The Registrar shall refer to an examiner every application in respect of which a complete specification has been filed and if satisfied on the report of the examiner that- the nature of the invention or the manner in which it is to be performed is not particularly described and ascertained in the complete specification, or the application, specification and drawings have not been prepared in the prescribed manner, or the title of the specification does not sufficiently indicate the subject-matter of the invention, or the statement of claim does not sufficiently define the invention, or where a complete specification has been left after a provisional specification, the invention particularly described in the complete specification is not substantially the same as that which is described in the provisional specification, or the invention as described and claimed is prima facie not a manner of new manufacture or improvement, or the specification relates to more than one invention, or in the case of an application claiming priority under section 78A, the specification describes and claims an invention substantially larger than or substantially different from the invention disclosed in the specification field with the application made outside Bangladesh by virtue of which priority is claimed, or in the case of an application for a patent of addition under section 15A, the invention describe and claimed in the specification is not an improvement or modification of that described and claimed in the original specification, he may refuse to accept the application or require that the application, specification or drawings be amended before he proceeds with the application; and in the later case the application shall, if the Registrar so directs, bear date as from the time when the requirement is complied with: Provided that, when a specification comprises more than one invention, the application shall, if the Registrar or the applicant so requires, be restricted to one invention and the other inventions may he made the subject-matter of fresh applications; and any such fresh application shall be proceeded with as a substantive application, but the Registrar may, in his discretion, direct that any such fresh application made before the acceptance of the original application shall bear the date of the original application or such later date as he may fix, and the fresh application shall be deemed, for the purposes of this Act, to have been made on the date which it bears in accordance with such direction: Provided further that where a complete specification is left after a provisional specification, the Registrar may, if the applicant so requests, cancel the provisional specification and direct that the application shall be deemed to have been made on the date on which the complete specification was left, and proceed with the application accordingly.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS