1016万例文収録!

「持出」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

持出の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49955



例文

バーンイン試験時における試験電圧が所定の電圧を超えたことを検する高電圧検回路42と、検結果を保する保回路52と、保回路52の保内容を外部に力する力回路54とを備える。例文帳に追加

This device is provided with a high voltage detecting circuit 42 detecting that test voltage at the time of burn-in test exceeds the prescribed voltage, a holding circuit 52 holding a detected result, and an output circuit 54 outputting holding contents of the holding circuit 52 to the outside. - 特許庁

また、車体フロアー10上に設けられた支フレーム11と、支フレーム11より引きし可能に支され往復移動可能な延用フレーム12と、延用フレーム12上に架設されるプレート13と、車外に延した延用フレーム12を支する脚部14とを有している。例文帳に追加

Further, the rear portion extension structure 1 includes a support frame arranged on a chassis floor, an extendible frame 12d extendibly supported by the support frame, and capable of reciprocating, a plate erected on the extendible frame 12d, and a leg portion supporting the extendible frame 12d extended out of the vehicle. - 特許庁

車両1の運転者が外する際、込物検部9が、運転者の現在のち物を検し、忘れ物判断部10が、外履歴DB6を参照して、過去の外時のち物と現在のち物とを比較することにより忘れ物があるか否かを判断する。例文帳に追加

When a driver of a vehicle 1 goes out, a belongings detection part 9 detects the current belongings of the driver, and a things-left-behind decision part 10 refers to a going-out history DB6 to decide whether or not a thing is left behind by comparing the belongings at past going-out with the current belongings. - 特許庁

素子6が、可燃ガスとの接触燃焼を促進する触媒を担した担体、及び、担体に覆われた白金コイル、から構成されている。例文帳に追加

A detection element 6 is constituted of a carrier carrying a catalyst for acceleration catalytic combustion with combustible gas, and a platinum coil covered with the carrier. - 特許庁

例文

コンクリート外壁から熱的に遮断して突するコンクリート構築物を、片ち支形態で支するための不燃断熱ブロック例文帳に追加

INCOMBUSTIBLE HEAT INSULATION BLOCK FOR SUPPORTING CONCRETE STRUCTURE THERMALLY INSULATED FROM CONCRETE OUTSIDE WALL AND PROJECTED FROM THE SAME, IN CANTILEVERED MANNER - 特許庁


例文

第1支基板と第2支基板からなる射成形されたコンダクタ支装置の製造を可能にする。例文帳に追加

To make it possible to manufacture an injection molded conductor support device made up of a first support substrate and a second support substrate. - 特許庁

成形されるレンズ保枠において、レンズ保部の型加工が容易であり、同軸度や平行度精度のよいレンズ保枠を提供する。例文帳に追加

To provide a lens holding frame to be injection-molded easy in the mold machining of a lens holding part and good in concentricity and accuracy of parallelism. - 特許庁

左右方向から突した支部により、使用者の大腿部から臀部までの外側両面を保し、座ることを可能としてなる側方支椅子。例文帳に追加

Support parts protruded from the left and right sides hold the both outer surfaces of the user from thighs to the buttock parts, so that the user can sit down. - 特許庁

さらに、両梁部材3と第1の片梁部材4と第2の片梁部材5には、加速度検電極が形成されている。例文帳に追加

Furthermore, acceleration detection electrodes are formed on the fixed-fixed beam 3 and the first and second beams 4 and 5. - 特許庁

例文

器3は、周方向に複数のポケット6を有し上記ころ2を保器外径側へ抜けし不能に各ポケット内6に保する。例文帳に追加

The retainer 3 has a plurality of pockets 6 in the peripheral direction and retains each roller 2 in each pocket 6 so that it cannot escape to the outer diameter side of the retainer. - 特許庁

例文

孔部42を、板金製プレート40に切りした弾性を有する片ち状の支片43に形成する。例文帳に追加

The supporting hole part 42 is formed in a supporting piece 43 cut out on the plate 40 in a cantilever shape having resilience. - 特許庁

部材105には、上記突部105aと一体的に構成され、長尺用紙17の一方の端縁を支する支部105cが形成されている。例文帳に追加

Supports 105c are formed integrated with protrusions 105a on a support member 105, and each supports an end of a long paper 17. - 特許庁

有用微生物群保天然石、有用微生物群保裏込材及び有用微生物群保防止材を用いる。例文帳に追加

The revetment/bed protection work uses a useful microorganism group holding natural stone, a useful microorganism group holding back-filling material and a useful microorganism group holding sucking-out preventive material. - 特許庁

補助ヨークは、その一端にプランジャの力軸を支する軸受部材を保する軸受保部を備え、他端にフランジ部を備えている。例文帳に追加

The auxiliary yoke keeps one end equipped with a bearing holding part which holds a bearing member supporting an output shaft of the plunger and the other end with a flange part. - 特許庁

先ず、予め保ピン15aを突させると共に保ブラケット27aを支位置に移動させておく。例文帳に追加

At first, a retaining pin 15a is projected out and a retaining bracket 27a is moved to a supporting position. - 特許庁

鮮度保用物質放性重合体組成物、鮮度保剤、およびその保存、輸送方法、並びに鮮度保方法例文帳に追加

FRESHNESS-PRESERVING SUBSTANCE-RELEASING POLYMER COMPOSITION, FRESHNESS-PRESERVING AGENT, ITS STORAGE AND TRANSPORTATION AND FRESHNESS PRESERVATION - 特許庁

ステータ6は、ロータよりも径が大きく、ロータよりも外方に位置する突部6cが、支部材4の支部4cに支される。例文帳に追加

The stator 6 is larger in diameter than the rotor, and a projection 6c positioned at the outside more than the rotor is supported by the support 4c of the support member 4. - 特許庁

端子係止部材1の基板部2から突した可撓性の保板4に係止部5を設け、保板でコネクタハウジング8を保する。例文帳に追加

The locking part 5 is installed at a flexible retaining plate 4 protruding from a circuit board part 2 of the terminal locking member 1, and the connector housing 8 is retained by the retaining plate. - 特許庁

ケース本体2の背面側において突する保部2aに、ボルト部材12の連結部12Bを保部2aに回動可能に保する。例文帳に追加

A holding part 2a projecting from the back side of a case body 2 holds the coupling part 12B of a bolt member 12 rotatably. - 特許庁

その後、デコーダ4に力したデータを即消去せずに、保データとして保データ記憶領域13Bに保する。例文帳に追加

After that, the track buffer RAM 13 does not immediately eliminate the data output to the decoder 4 but holds them in the holding data storage area 13B as holding data. - 特許庁

コードの保を簡単に行うことが来ると共に、コードの保時にはコードを安定して作業者の身体の近くの保しておくことを可能とする。例文帳に追加

To provide a cord keeper capable of easily holding a cord and holding the cord stably near an operator's body when holding the cord. - 特許庁

磁石保タブ32は、磁石支帯30から半径方向に突し、かつ磁石支帯30の全長に沿って軸方向に延びている。例文帳に追加

The magnet retention tabs 32, radially project from the magnet retention tab 30, expand axially along the full length of the magnet retention tab 30. - 特許庁

その結果、フランジ部PL2の支部分LSを支台81から側方に突きした状態で支して加工することができる。例文帳に追加

Consequently, the machining can be carried out by supporting the support portion LS of the flange section PL2 while being protruded sideways from the support base 81. - 特許庁

コンタクトは、X方向に延びるようにしてハウジングに保される被保部と、被保部から延びる延部とを備えている。例文帳に追加

The contact includes a held part extending in an X-direction and to be held by the housing and an extending part extending from the held part. - 特許庁

また、空気調和機の吹口には風向き調整部材を支する支部を有しており、風向き調整部材は支部に対して移動可能である。例文帳に追加

The supply opening of the air conditioner has a support part for supporting the wind direction adjusting member, and the wind direction adjusting member is movable to the support part. - 特許庁

環状体1に、保空間6に突して潤滑性樹脂複合物10を保する保壁4、5を設ける。例文帳に追加

The annular body 1 is formed with retaining walls 4, 5 protruding in the retaining space 6 and retaining the lubricative resin complex 10. - 特許庁

プレート6は、その中間部が支軸61により支され支軸61を中心に回転可能に構成されたものである。例文帳に追加

The discharge plate 6 has its middle part supported by a supporting shaft 61 and is arranged rotatable round the shaft 61. - 特許庁

脚ベースを、接地部を有するベース本体から偏位する位置に被支体を支する支部を一体に突させて設けた構成とした。例文帳に追加

In the legs a supporting part is integrally projected at a position deviated from a main body with a grounded part. - 特許庁

液滴吐ヘッド241を支する支プレート242には、3つの位置決め部材としての球体264が保されている。例文帳に追加

Balls 264 as three positioning members are supported by a support plate 242 for supporting the droplet discharge heads 241. - 特許庁

ディスクDを把するディスク把機構4の把部5に光センサ9の光信号を遮断する張部7を設けている。例文帳に追加

An extended part 7 for shutting off an optical signal of an optical sensor 9 is provided in a clamping part 5 of the disk clamping mechanism 4 for clamping the disk D. - 特許庁

固定支部材25を挟む両側に延する案内軸24に、内および外の可動支部材28,29が夫々移動自在に支される。例文帳に追加

Inner and outer movable support members 28, 29 are supported respectively free to move on a guide shaft 24 extending to both sides to sandwich a fixed support member 25. - 特許庁

外囲器18の組立により、支部材13と挟部材17との間でX線検パネル12を挟する。例文帳に追加

The X ray detection panel 12 is sandwiched between the support member 13 and the sandwiching member 17 by assembling the external enveloping unit 18. - 特許庁

一対の挟体7aは、収納部4に収納された搬対象の物品Wを両側から挟する挟動作を行う。例文帳に追加

A pair of pinching bodies 7a pinches the article W as an object of transportation, which is housed in a housing part 4, from both sides thereof. - 特許庁

試料支管内を通って下方に延びた検棒19の下端に、試料17を保する試料上端保部19aが設けられている。例文帳に追加

A sample top holding part 19a holding the sample 17 is provided to the lower end of a detection bar 19 extending downward through a sample support tube. - 特許庁

部材5は、支部材5の主表面から突するように形成された略環状のシール支部3を有する。例文帳に追加

The supporting member 5 has nearly annular seal supporting parts 3 formed so as to be protruded from the principal surface of the supporting member 5. - 特許庁

シリンダヘッド10の後端部壁27から突させたジャーナル支部26によって延長部12Aを片する。例文帳に追加

The extension part 12A is cantilevered by a journal supporting part 26 projecting from a rear end wall 27 of the cylinder head 10. - 特許庁

釣り用の錘をち運ぶ際に、容易に錘の取しや保を行うことができる錘保具を提供する。例文帳に追加

To obtain a sinker holder allowing easily taking out and holding a sinker when carrying the sinker for fishing. - 特許庁

吸気ダクト26の側壁58からカバー支片72を張させ、当該カバー支片72によってカバーを支している。例文帳に追加

In the vehicle front structure, a cover support piece 72 is formed by being overhung from a sidewall 58 of the air intake duct 26 to support a cover with the cover support piece 72. - 特許庁

コンタクトは、X方向に延びるようにしてハウジングに保される被保部と、被保部から延びる延部とを備えている。例文帳に追加

The contacts are equipped with a retained part retained to the housing by extending in X-direction, and an extended part to extend from the retained part. - 特許庁

部の外表面に外周方向に突する形で複数の突部を設けた把部において、把感のよい軸体を提供すること。例文帳に追加

To provide a barrel which brings about a good sense of grip in a grip part wherein a plurality of protrusions are provided on its outer surface in such a shape as to protrude in an outer peripheral direction. - 特許庁

無線タグの付された物品で、しをチェックされたもの以外の、誤ったち込みや不正なち込みを防止すること。例文帳に追加

To prevent wrong carrying-in and improper carry-in of an article other than a radio tag-attached article that has been checked to be taken out. - 特許庁

上げ部は、装着部に結合され、便座から外側に延して、手で握し、又は挟されるものである。例文帳に追加

The lifting part 2 is connected to the mounting part 1 and extended outside from the toilet seat so as to be gripped or held with a hand. - 特許庁

外周支部15を突させ、外周支部15上端で基板1の外周部を支する。例文帳に追加

The outer periphery part of a substrate 1 is supported by the top end of the outer periphery supporting part 15, by protruding the outer periphery supporting part 15. - 特許庁

力軸と一体回転する一対のロータ間に、両ロータと離間状態を維するステータ6は、支部材によって支される。例文帳に追加

A stator 6 for maintaining a separate state with both rotors is supported by a support member between the pair of rotors integrally rotating with the output shaft. - 特許庁

主要光学システムの対象物と光学力ステ—ジとの間の目標分離距離を維する維装置、および維方法例文帳に追加

DEVICE FOR MAINTAINING TARGET SEPARATING DISTANCE BETWEEN OBJECT OF MAIN OPTICAL SYSTEM AND OPTICAL OUTPUT STAGE AND MAINTAINING METHOD - 特許庁

金具3は、把部6、添え板部7、吊架線支滑車8、張部9と、アーム部10を具備する。例文帳に追加

The support metal fitting 3 is provide with a gripping part 6, a splice plate part 7, a hanging wire support pulley 8, an overhung part 9, and an arm part 10. - 特許庁

陽極ターゲット17を支体21の一端に支し、支体21の他端を真空外囲器12の絶縁外囲器14から突させる。例文帳に追加

The anode target 17 is supported at one end of a support 21, and the support 21 is protruded at the other end from an insulating enclosure 14 of the vacuum enclosure 12. - 特許庁

ロッドから引きされてくるリード線と支ロッドとを、支ロッドの外端部で一体に固定する。例文帳に追加

The lead wire drawn out from the support rod and the support rod are integrally fixed at the outer end part of the support rod. - 特許庁

姿勢維機構8は、保部7から延する複数のシャフト14と、シャフト14を支する固定体15とを有する。例文帳に追加

The attitude keeping mechanism 8 has a plurality of shafts 14 extended from the holding part 7 and a fixed body 15 supporting the shafts 14. - 特許庁

例文

ガス抜き孔15は、保部12に保されたクリップ4の延片4cで覆われるように、保部12の近傍に設けられている。例文帳に追加

The venting hole 15 is provided in the vicinity of the holding part 12 so as to be covered with the extending piece 4c of the clip 4 held to the holding part 12. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS