1016万例文収録!

「曲がってよ!」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 曲がってよ!に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

曲がってよ!の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 553



例文

ティンクがいつも長いすとよんでたものは、曲がった足がついた本物の夢の女王(クィーン・マブ:夢を支配していると言われている妖精)のものでした。例文帳に追加

The couch, as she always called it, was a genuine Queen Mab, with club legs;  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

コンテナ1は、2枚のフィルム1aが真空封止されてなるフィルム製シート状コンテナとなっており、平面方向に曲がっている。例文帳に追加

A container 1 is a film-made sheet-form container where two sheets of films 1a are sealed in vacuum, and is bent in the direction of plane. - 特許庁

くびれ部の径が付勢部の径より小さく、付勢部が支持体に対してうねったり捻じ曲がったりせず、商品を円滑に付勢して押し出していく。例文帳に追加

To smoothly push a commodity outside without causing an energizing section to undulate or be twisted relatively to a support by forming a constriction section having a diameter smaller than that of the energizing section. - 特許庁

第1固定部11および第2固定部12は、それぞれ、連結部13に対して入隅部Aに向かう方向に折れ曲がって延在する。例文帳に追加

The first fixing part 11 and the second fixing part 12 respectively extend by bending in the direction for turning to the reentrant part A to the connecting part 13. - 特許庁

例文

負極集電リード7の上端部が、リード体17の下面に溶接してあって、電池缶1の前壁寄りの位置で折れ曲がっている。例文帳に追加

The upper end part of the negative electrode current collecting lead 7 is welded to the lower face of the lead body 17, and folded at a position closer to the front wall of the battery can 1. - 特許庁


例文

芝生投げにおいて使用される木製のボール(両サイドが平たくなって曲がったコースの転がるようになった)例文帳に追加

a wooden ball (with flattened sides so that it rolls on a curved course) used in the game of lawn bowling  - 日本語WordNet

板材10には、折り溝11が下(図4の左下方向)に凸となるように曲がって形成されている。例文帳に追加

In a plate material 10, a folding groove 11 is formed so as to be a convex curve toward the bottom of the plate material 10 (in the lower left direction in Fig. 4). - 特許庁

これにより、画像読取装置の高さ寸法の小型化を図りつつ、第1読取窓202Aに載置された原稿が折れ曲がってしまうことを抑制できる。例文帳に追加

Consequently, the document mounted on the first reading window 202A can be prevented from being bent while miniaturizing the height dimension of the image reading unit. - 特許庁

ネクタイピン等の留め具を使用しなくても、着用しているときに曲がったりブラブラするのを防止できる斬新なネクタイを提供する。例文帳に追加

To provide a new necktie capable of preventing the necktie from becoming out of position or swinging when worn even without using a holding tool such as a necktie pin. - 特許庁

例文

ネクタイピン等の留め具を使用しなくても、着用しているときに曲がったりブラブラするのを防止できる斬新なネクタイを提供する。例文帳に追加

To provide a necktie which can be prevented from being bent or swaying without using a fastening device such as a tiepin. - 特許庁

例文

羽根板間の連続して曲がった通風路で風雨の勢いを弱めて、羽根板の溝で捕水して漏水しないガラリの提供。例文帳に追加

To provide a louver leaking no water by capturing water by a groove of blade pleats by weakening power of wind and rain by a continuous bending ventilating passage between the blade plates. - 特許庁

これらの搬送手段では鼓状のコロ対は上下及び左右に変位可能であり、冷凍魚体Fが曲がっていても安定して搬送される。例文帳に追加

In these conveying means, the pair of hand drum shaped drums are vertically and horizontally movable and the frozen fish body F is stably conveyed even though the frozen fish body is bent. - 特許庁

フランジ延長部およびアーム延長部は、制限器をロード・ビームの周りに介在させるように、ロード・ビームの先端の周りに曲がっている。例文帳に追加

The flange extension parts and the arm extension parts are curved around the tip of a loading beam so as to interpose the restriction apparatus around the loading beam. - 特許庁

板バネ40は、コロ19、19を保持するコロ保持部41と、コロ保持部41から下方へ折れ曲がって連なる基部42とからなる。例文帳に追加

The plate spring 40 comprises a roller retaining part 41 for retaining the rollers 19, 19 and a base part 42 bent downward from the roller retaining part 41 and leading thereto. - 特許庁

表面がそれが通り抜けている水に反応するように平坦であるか曲がった断片(金属板としての)から成る装置例文帳に追加

a device consisting of a flat or curved piece (as a metal plate) so that its surface reacts to the water it is passing through  - 日本語WordNet

少なくとも1個のこのキャッチ部材は少なくとも1個の曲がった金属薄板8_5,8'_5によって形成されている。例文帳に追加

At least one catching member is formed by at least one bent metal sheet 8_5, 8'_5. - 特許庁

脚部12は取付部11を固定箇所に対し弾力的に支持するよう取付部11の両端から折れ曲がって形成される。例文帳に追加

The leg part 12 is formed bent from the both ends of the fitting part 11 so as to elastically support the fitting part 11 to the fixing position. - 特許庁

ピン14の先端部14−1はかつら装着時に頭皮から離れる方向に曲がって形成されている。例文帳に追加

The top 14-1 of the pin 14 is formed in curved state in the direction separate from the scalp when wearing the wig. - 特許庁

基板21の両側の基板縁部31、33に沿って絶縁シート25の両側のシート縁部41、43が基板側に折れ曲がっている。例文帳に追加

Sheet edge portions 41 and 43 on the both sides of the insulating sheet 25 are bent to the side of the base along the base edges 31 and 33 on the both sides of the base 21. - 特許庁

転写ロールから定着装置に向けて搬送経路が曲がった画像形成装置における用紙のカールを緩和しジャムを抑制する。例文帳に追加

To suppress the occurrence of jams by reducing a curl in paper in an image forming apparatus, in which the conveyance path is curved from a transfer roll directed toward a fixing device. - 特許庁

この見知らぬ男は、宿のドアを入ったすぐのところでうろうろしており、猫がねずみを待ちかまえているかのように、角を曲がった所をのぞきこんでいた。例文帳に追加

The stranger kept hanging about just inside the inn door, peering round the corner like a cat waiting for a mouse.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

ジャム処理時に定着フィルムが折れ曲がってしまうのを抑制することができる定着装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a fixing device which can prevent a fixing film from bending, in processing of a paper jam. - 特許庁

空調ダクトが嵌合位置から折れ曲がっていても、車室内へ空調風を効率良く吹き出すことができる空調グリルを提供する。例文帳に追加

To provide an air-conditioning grille capable of efficiently blowing conditioned air into the cabin even when an air-conditioning duct is bent from the fitting position. - 特許庁

容姿は、起居するのも困難なほど腰が曲がっていたが曲が流れると少年のように舞ったと伝えられる。例文帳に追加

It is said that he danced like a boy when music was played although his back was too bent to straighten up.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電極(1,1′,1″)によってワークピース(2)の曲がった表面を放電加工又は電解研削加工する方法及び装置である。例文帳に追加

This method and device are provided to apply electric discharge machining or electrolytic grinding on the curved surface of a workpiece 2 by an electrode 1. - 特許庁

そして、水平ルーバー材41を曲げ加工したり曲がった水平ルーバー材41を製造する必要がなく、コストアップを招くことがない。例文帳に追加

Additionally, since the bending work of the horizontal louver material 41 and the manufacture of the bent horizontal louver material 41 are not needed, the increase of the cost is not caused. - 特許庁

用紙カートリッジ12にカットシート1がその途中で180度方向に曲がって収納されるように紙ガイド21を設ける。例文帳に追加

A paper guide is provided in the paper cartridge 12 so that a cut sheet 1 is stored in a state where it is bent 180 degrees halfway. - 特許庁

車両用シートフレームのフランジ部から更に折れ曲がって延びるフランジ延長部を一度のプレスで成形できるようにする。例文帳に追加

To form a flange extension portion, by one press action, that further extends bending from a flange portion of a vehicular seat frame. - 特許庁

したがって、現場で補強繊維シート4に接着剤を塗布する必要がなく、また、補強繊維シート4が曲がったり絡んだりすることもない。例文帳に追加

Therefore, it is not necessary to coat an adhesive substance to the reinforcing fibrous sheet 4 on the job site. - 特許庁

断面的に折れ曲がった形状の金物により、強度を確保しながら、フェンスの柱等の位置を擁壁天端の縁側に移動させる。例文帳に追加

The position of a post or the like of the fence is moved to the edge side of the retaining wall top end while securing strength by hardware of bent shape in cross section. - 特許庁

ウイングが距骨の形状に一致するように、上側ウイングのタブの1つが、所定の角度で下側ウイングから離れる方向に曲がっている。例文帳に追加

One of the tabs of the upper wing is bent at a predetermined angle away from the lower wing so that the wing may match the shape of the talus. - 特許庁

曲がった丸形パイプの両端を相手部材に取付けるにあたって、簡単な構成により、各部の寸法精度の影響を緩和すること。例文帳に追加

To reduce the influences of dimensional accuracy on each of parts when mounting a bent round pipe at both ends on another member with simple construction. - 特許庁

チャック4と芯タンク5の圧入連結時に、チャック4が曲がって取り付けられる心配がないノック式シャープペンシルを提供する。例文帳に追加

To provide a knock type mechanical pencil without anxiety of mounting a chuck in a bending manner when the chuck is press injected and coupled to a lead tank. - 特許庁

この発明は基板に貼着された異方性導電部材が曲がっているか否かを判別することができるようにした貼着装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide sticking equipment in which discrimination can be made whether an anisotropic conductive member stuck to a substrate is bending or not. - 特許庁

鏡本体に取り付けた二本の歪曲した支柱の曲がった凹み部分を両肩に懸けることによって鏡を身体の背部に固定する。例文帳に追加

The pair of mirrors are fixed on the back of the body by hanging curved parts of two supports attached on the mirror main body on the shoulders. - 特許庁

圧力差を利用して液体を高い所へ上げてから低い所へ移し変えるのに用いる曲がった管例文帳に追加

a tube that is bent so that a liquid is drawn upward and then down through it to a lower level  - EDR日英対訳辞書

しかし、入城の際の信繁の容姿は、歯は抜け落ち、白髪交じりで腰も曲がっていたため門番に山賊と勘違いされている。例文帳に追加

However, it is said that Nobushige was without teeth, had some gray hair and stooped when he entered the castle, so the gatekeeper mistook him for a bandit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

パイプ3は平面視でジグザグ状に曲がっており、パイプ3の直線部3aを個別のパネル4で支持している。例文帳に追加

The pipe 3 is bent zigzag in a plane view, and straight sections 3a of the pipe 3 are supported by individual panels 4. - 特許庁

舌部24は、フロントバンパのフランジ部が開口端12から押し込まれたときに、フランジ部に当接して折れ曲がって変形する。例文帳に追加

When a flange part of the front bumper is pushed in from the opening end 12, the tongue parts 24 are folded and deformed by abutting on the flange part. - 特許庁

貼り付ける部位の形状が湾曲や折れ曲がった形状であっても、貼り付けが容易な貼り付けテープを提供する。例文帳に追加

To provide a sticking tape easily stuck even if a shape of a sticking area is curved or bent. - 特許庁

昔の武器の一つで,長い棒の先に,先が曲がった鉄の爪が,熊の手の形のようについたもの例文帳に追加

of weaponry used long ago in Japan, a weapon consisting of a metal hook resembling the claw of a bear at the curved end of a long stick  - EDR日英対訳辞書

動物園の職員によると,レッサーパンダが2本足で立つのは珍しいことではないが,普通は背中や足が曲がってしまうという。例文帳に追加

According to a zoo official, it is not unusual for lesser pandas to stand on two legs but their backs and legs are usually bent.  - 浜島書店 Catch a Wave

第2の反射部材(REF2)により折れ曲がった第3の光軸(AX3)上には第2の移動レンズ群(MVL2)が配置されている。例文帳に追加

On a 3rd optical axis (AX3) bent by the 2nd reflecting member (REF2), a 2nd moving lens gruop (MVL2) is arranged. - 特許庁

第1の反射部材(REF1)により折れ曲がった第2の光軸(AX2)上には、第1の移動レンズ群(MVL1)と絞り(SP)が配置されている。例文帳に追加

On a 2nd optical axis (AX2) bent by the 1st reflecting member (REF1), a 1st moving lens group (MVL1) and an aperture stop (SP) are arranged. - 特許庁

その張力センサー20は、健が挿通する曲がった溝(38,40)を有する弾性要素30を備えている。例文帳に追加

The tension sensor 20 includes an elastic element 30 having curving channels (38, 40) through which the tendon is inserted. - 特許庁

鋼板14は、レール1の伸長方向の両端縁に沿って、下方に折れ曲がった1対の折曲部14eを有する。例文帳に追加

The steel plate 14 includes a pair of bent parts 14e curved to be bent downwards along extension-directional both end edges of the rail 1. - 特許庁

フック部43は、板材1Aの端部に取付可能に基部42から直角に折れ曲がって形成される。例文帳に追加

The hook part 43 is formed by bending at a right angle from the basic part 42 so as to be attached to an end part of the plate member 1A. - 特許庁

又、中央部分にも固定できる方法があるため、変形物や立体物、曲がったものにも十分対応した固定方法が取れるようになる。例文帳に追加

Since there is a method of fixing the center part, a fixing method for sufficiently coping with a deformed object, a solid object and a curved object can be adopted. - 特許庁

前記可動配置が、曲がった線材と線材の輪との絡脱によって着脱がなされる面ファスナーであることが好ましい。例文帳に追加

The movable arrangement is preferably a hook-and-loop fastener which can be attached and detached through the entanglement and releasing of curved wiring materials and rings of the wiring material. - 特許庁

例文

配管の屈曲部では、スプリングが曲がることにより検査装置が配管の屈曲に沿った「く」の字に曲がって通過する。例文帳に追加

The spring is bent in a bent part of the pipe, and the inspection device is thereby bent into a dog-leg-like along the bending of the pipe to be passed through. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS