1016万例文収録!

「治療するな!」に関連した英語例文の一覧と使い方(176ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 治療するな!に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

治療するな!の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8879



例文

第六十三条の三 都道府県は、当分の間、必要があると認めるときは、重度の知的障害及び重度の肢体不自由が重複している満十八歳以上の者について、その者を重症心身障害児施設に入所させ、又は指定医療機関に対し、その者を入院させて治療等を行うことを委託することができる。例文帳に追加

Article 63-3 (1) For the time being, a prefectural government may, when he/she finds necessary, admit a person of 18 years of age or more who has both severe mental retardation and severe Limb/Trunk Dysfunction in an institution for severely-retarded children or entrust a Designated Medical Institution to hospitalize him/her and provide therapy, etc. to him/her.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(式中、Rは、水素原子、水酸基で置換されたイソブチル基、またはカルボキシル基で置換されたノルマルプロピル基を表す。) さらに、上記式(1)で表される2−フェニルチアゾール誘導体またはその医薬上許容される塩を有効成分として含有する痛風、高尿酸血症、または臓器の虚血−再灌流障害に伴う疾患の治療剤。例文帳に追加

This therapeutic agent for gout, hyperuricemia or diseases following ischemia-reperfusion disorder of the organ comprises the 2-phenylthiazole derivative represented by formula (1) or its pharmaceutically acceptable salt as an active ingredient. - 特許庁

(±)−2−メトキシエチル 3−フェニル−2−(E)−プロペニル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボキシレートは糖尿病患者に投与すると生体内のノルエピネフィリン(NE)を低下させるため、糖尿病殊にインスリン非依存性糖尿病(NIDDM)の治療に用いることができる。例文帳に追加

(±)-2-Methoxyethyl 3-phenyl-2-(E)-propenyl 1,4-dihydro-2,6- dimethyl-4-(3-nitrophenyl)3,5-pyridinedinedicarboxylate can be used for treating diabetes, especially non-insulin dependent diabetes mellitus(NIDDM),because norepinephrine(NE)in vivo is decreased when administrated to diabetes patients. - 特許庁

ホスホリルコリン複合体(能動免疫化)または抗体調製物、例えばホスホリルコリン複合体(受動免疫化)に対して特異性を有するモノクローナル抗体を含む薬剤組成物を提案し、能動または受動免疫原としてのこれらの組成物の使用は、アテローム性動脈硬化症の治療または予防である。例文帳に追加

A pharmaceutical composition comprising a phosphorylcholine conjugate (active immunization) or an antibody preparation, for example, a monoclonal antibody with specificity to a phosphorylcholine conjugate (passive immunization) is proposed and the use of these compositions as active or passive immunogen is the treatment or prevention of atherosclerosis. - 特許庁

例文

糖尿病、糖尿病合併症、糖尿病性細小血管合併症、インスリン抵抗性症候群、メタボリックシンドローム、高血糖症、脂質異常症、アテローム性硬化症、心不全、心筋症、心筋虚血症、脳虚血症、脳卒中、肺高血圧症、高乳酸血症、ミトコンドリア病、ミトコンドリア脳筋症又は癌の予防または治療剤、即ち、PDHK阻害剤等を提供すること。例文帳に追加

To provide a prophylactic or therapeutic agent for diabetes, diabetic complications, diabetic microangiopathy complications, insulin resistance syndrome, metabolic syndrome, hyperglycemia, dyslipidemia, atherosclerosis, heart failure, cardiomyopathy, myocardial ischemia, cerebral ischemia, stroke, pulmonary hypertension, hyperlactatemia, mitochondrial disorders, mitochondrial encephalomyopathy or cancer, i.e., a PDHK inhibitor or the like. - 特許庁


例文

化学療法によりヒト感染性マラリア原虫類として、熱帯熱マラリア原虫、三日熱マラリア原虫、四日熱マラリア原虫および卵形マラリア原虫の増殖抑制をプベルリン酸 (puberulic acid) で行うことによって、ヒト感染性マラリア原虫類の感染治療剤として臨床応用できることが提供する例文帳に追加

To inhibit proliferating human-infectious Plasmodium including Plasmodium falciparum, Plasmodium vivax, Plasmodium malariae and Plasmodium ovale by chemotherapies using puberulic acid to enable the puberulic acid to be clinically applied as an infection-curing agent for the human-infectious Plasmodium. - 特許庁

治療剤、診断剤、中枢神経系(CNS)疾患のマーカー、CNS障害のマーカーに結合する標識モノクローナル抗体等の薬剤にコンジュゲートされた、トランスサイトーシスによって血液脳関門を横切って送達される受容体関連タンパク質(RAP)等のメガリン結合部分を含む化合物。例文帳に追加

There is provided a compound comprising a megalin binding moiety, such as receptor-associated protein (RAP), conjugated to an agent selected from the group consisting of a therapeutic agent, a diagnostic agent, a marker of a disease of the central nervous system (CNS), a labeled monoclonal antibody which binds a marker of a CNS disorder to be delivered across the blood-brain barrier by transcytosis. - 特許庁

bFGFmRNA発現上昇抑制剤及びbFGFmRNA発現上昇に起因する疾患の予防・治療剤に、スギナ抽出物、エイジツ抽出物、ワイルドタイム抽出物、カミツレ抽出物、センブリ抽出物及びウスベニアオイ抽出物より選ばれる1種又は2種以上を有効成分として含有せしめる。例文帳に追加

The inhibitor on increase in bFGF mRNA expression and the prophylactic and therapeutic agent for diseases caused by the increase in bFGF mRNA expression comprise as effective ingredients one or two or more selected from among an extract of Equisetum arvense, an extract of Rosae fructus, an extract of Thymus serphyllum, an extract of Matricaria chamomilla, an extract of Swertia japonica and an extract of Malva sylvestris. - 特許庁

ヒトグリコーゲンシンターゼキナーゼ3(GSK3)の3次元構造、GSK3構築物の結晶、GSK3構築物の結晶形成の方法、GSK3構築物の結晶構造の決定方法、およびGSK3の3次元構造を用いて、GSK3活性によって媒介される種々の疾患状態の処置について可能性のある治療用化合物を同定する方法。例文帳に追加

This invention provides a three-dimensional structure of human glycogen synthase kinase 3(GSK3), crystals of GSK3 construct, a method of forming the crystals of GSK3 construct, a method of deciding a crystalline structure of GSK3 construct, and a method of identifying possible therapeutic compounds in the treatment of various disease conditions mediated by GSK3 activity by using the three dimensional structure of GSK3. - 特許庁

例文

可聴周波数帯域を超える高周波信号成分をも記録し得る信号記録帯域幅を有する媒体に、可聴周波数帯域を超える高周波信号成分を含む音楽若しくは音のデータを記録し、この高周波信号成分に治療目的に対応した音の要素を担わせるようにしている。例文帳に追加

Data on the music or tones including the high-frequency component exceeding the audible frequency band is recorded on the medium having a signal recording band width capable of recording even the high-frequency component exceeding the audible frequency band and this frequency component is made to bear the elements of the tones corresponding to the purposes of medical treatment. - 特許庁

例文

診断的評価段階および処置段階において、眼の一貫したパラメーターの非存在下で、患者の眼の診断画像および処置画像を整列し、レーザー視力矯正手術から改善された結果を取得するための装置としてのシステム50は、診断部分52およびレーザー処置部分54を備える、レーザー眼手術のための診断および治療システムである。例文帳に追加

A system 50 as an apparatus for aligning diagnostic and therapeutic eye images of a patient under the absence of consistent eye parameters in a diagnostic evaluation stage or treatment stage and for obtaining the improved result from laser eye sight correction surgery is a diagnosing and therapeutic system for the laser eye surgery comprising a diagnostic portion 52 and a laser treatment portion 54. - 特許庁

EPR内への新しいデータの各々の入力によりこれらの新しい診察データが同時にこの患者の既に記憶されている全てのデータと一緒に始動されたエキスパートシステムに伝達され、このエキスパートシステムが危険評価の変化の際に例えば入力機器、患者又は治療医師に報知する例文帳に追加

In a method of automatic display for patient medical crisis, by each inputting of new data into EPR, these new medical data are simultaneously transferred to the expert system started with all of patient data that is previously stored, the system informs the new data to, for instance, an input device, to a patient or to a doctor when changing crisis evaluation. - 特許庁

X線CT装置および治療計画用X線CT装置において、架台部1,21内に収納されているインターロック解除用スイッチボックス9の取付位置や、レーザマーカ33a,33b,33cの取付位置に対応するように、カバー2,22の周辺部2a,22aに開口部2b.22bを形成したもの。例文帳に追加

In the X-ray CT device and the X-ray CT device for a cure plan, openings 2b, 22b are formed in the peripheries 2a, 22a of covers 2, 22 so as to correspond mounting positions of interlock releasing switch boxes 9 stored in frame parts 1, 21 and mounting positions of a laser markers 33a, 33b, 33c. - 特許庁

コンピュータによる電子カルテの作成方法において、表示画面に歯科矯正装置の一覧を表示させ、この一覧から歯科矯正装置を選択し、それに基づいて、処置項目を特定することにより、実際に行った処置と、点数を自動的にカルテに表示させる、電子カルテによる歯科矯正治療カルテの作成方法。例文帳に追加

In a method for preparing an electronic medical chart by a computer, this orthodontic treatment chart preparing method by the electronic medical chart displays a list of orthodontic appliances on a display screen, selects an orthodontic appliance from the list and automatically displays the actually performed treatment and its medical points on the chart by specifying a treatment item, on the basis of the orthodontic appliance. - 特許庁

ヒトグリコーゲンシンターゼキナーゼ3(GSK3)の3次元構造、GSK3構築物の結晶、GSK3構築物の結晶形成の方法、GSK3構築物の結晶構造の決定方法、およびGSK3の3次元構造を用いて、GSK3活性によって媒介される種々の疾患状態の処置について可能性のある治療用化合物を同定する方法の提供。例文帳に追加

To provide a three-dimensional structure of human glycogen synthase kinase 3(GSK3), crystals of GSK3 construct, a method of forming crystals of GSK3 construct, a method of deciding crystalline structure of GSK3 construct, and a method of identifying possible therapeutic compounds in the treatment of various disease conditions mediated by GSK3 activity by using the three dimensional structure of GSK3. - 特許庁

重水素減少水(スーパーライトウォーター)と海洋深層水を混合した飲用水(海洋深層超軽水)を使用してガン、再生不良性貧血、糖尿病、白血病、重症急性呼吸器症候群(Severe Acute Respiratory Syndrome=SARS)等の治療、予防および免疫力の強化、睡眠不足の解消、時差ぼけ、NK細胞を増強することによる皮膚の若返り、アンチエイジングを行う。例文帳に追加

Drinking water (superlight deep seawater) produced by mixing deuterium-decreased water (superlight water) and deep seawater is used for the treatment and prevention of cancers, hypoplastic anemia, diabetes, leukemia and severe acute respiratory syndrome (SARS), the enhancement of immunological competence, the treatment of sleep deficit and jet lag, and the rejuvenescence and anti-aging of the skin by strengthening NK cell. - 特許庁

最適化されたシアル酸付加度(sialylation degree)を有する高活性糖タンパク質、診断又は治療に用いるための該糖タンパク質を含む医薬組成物、高活性糖タンパク質及びその製造のための条件の決定方法、高活性糖タンパク質の製造方法、並びに分泌性糖タンパク質の示差的シアル酸付加方法の提供。例文帳に追加

To provide a highly active glycoprotein with a specific sialylation degree, a pharmaceutical composition for use in diagnosis or therapy comprising the glycoprotein, a method for the determination of the highly active glycoprotein and of the condition for production thereof, a method for producing the highly active glycoprotein, and a method for differential sialylation of a secretory glycoprotein. - 特許庁

治療的使用、特にヒト血漿の解毒療法における使用、例えば急性または慢性の肝疾患の静脈内処置のための、およびMARSシステム(分子吸着剤再循環システム)または「シングルパス式」透析におけるアルブミンによる体外肝透析の透析液としての、低温殺菌後オクタノエートを減少させたヒトアルブミンを提供することである。例文帳に追加

To provide pasteurized and then octanoate-reduced human albumin for therapeutic use, especially in a detoxification treatment of human plasma, e.g., for the intravenous treatment of acute or chronic liver diseases, and as a dialyzate in extracorporeal liver dialysis with albumin in the molecular adsorbent recirculating system (MARS) or in single-pass dialysis. - 特許庁

(i)放射性ヌクレオチド、細胞毒性薬物の1つまたは双方から選ばれた抗癌成分;および(ii) 吸収性シリコン、生体適合性シリコン、バイオ活性シリコン、多孔質シリコン、多結晶質シリコン、非晶質シリコン、および体積結晶質シリコンの1種以上から選ばれたシリコン成分を含む内部治療用製品を提供する例文帳に追加

The invention presents an internal therapeutic product comprising (i) an anti-cancer component selected from one or both of a radionucleotide and a cytotoxic drug and (ii) a silicon component selected from one or more of resorbable silicon, biocompatible silicon, bioactive silicon, porous silicon, polycrystalline silicon, amorphous silicon and bulk crystalline silicon. - 特許庁

新規な置換突然変異体レポーターおよびグループH核受容体−ベースの誘導性遺伝子発現システムにおけるその使用、ならびに遺伝子治療、蛋白質および抗体の大規模生産、細胞−ベースの高スループットスクリーニングアッセイ、機能的ゲノミクスおよびトランスジェニック生物における特性の調節の適用。例文帳に追加

New substitution mutant receptors, their use in a group H nuclear receptor-based inducible gene expression system, applications such as gene therapy, large scale production of proteins and antibodies, cell-based high throughput screening assays, functional genomics and regulation of traits in transgenic organisms are disclosed. - 特許庁

しかしながら、感染症のみならず、がん、認知症等に対するワクチンへの期待が寄せられ、世界のワクチン需要は向 10 年で現在の 3 倍以上と予測される中、このままでは日本は世界の競争に乗り遅れてしまう。「ワクチン産業ビジョン」を強力に推進することにより、ワクチン開発の新しいターゲットを、アルツハイマー等の疾患の予防・治療、がん等の疾患の予防・治療、新たな小児・成人・高齢者感染症の予防、新型インフルエンザ対策等とし、これまでの注射による古典的な予防接種技術のみならず、効率的培養法、抗原タンパク製造法等の新しい生産・製剤化技術の開発及びその臨床評価により、経鼻等の新投与経路によるワクチンやさらに効果的なワクチンとしてDNAワクチンの開発につながる次世代ワクチン開発研究を推進する必要がある。(2008 年度~)例文帳に追加

Nevertheless, hopes are gathering for vaccines for disorders such as cancer and dementia as well as for infections, and the global demand for vaccines is estimated to at least treble the current level in the next ten years. If this situation persists, Japan will be left behind in the global competition. The 'Vaccine Industry Vision' should be pushed ahead to allow new vaccine development targets to be set, including the prevention and treatment of Alzheimer's and similar disorders, the prevention and treatment of cancer and similar disorders, the prevention of new infectious diseases in adults and the elderly and the fight against new types of influenza. Second-generation vaccine research should be promoted whereby, in addition to conventional injection-based inoculation techniques, the development and clinical evaluation of new production and pharmaceutical techniques, such as efficient culture methods and antigen protein manufacturing processes, leads to the development of vaccines with transnasal or other new routes of administration and also of effective DNA vaccines. (Fiscal 2008 ~ ) - 厚生労働省

また、災害、テロ、感染症の流行等の国家規模の危機的状況における医薬品の備蓄や迅速な供給については、危機管理型の医薬品流通体制の構築と普及が必要である。特に、通常のインフルエンザやはしか等の感染症の大規模流行時には、ワクチン・輸液・治療薬の安定供給と偏在防止が医薬品卸売業の重要な機能である。さらに、新型インフルエンザ流行時には、流行の状況に応じて国、都道府県との緊密な連携の下にワクチン・治療薬の安定供給を確保するための体制を整備することが重要である。例文帳に追加

In addition, for the pharmaceutical stockpile and prompt supply during the crisis of the national scale such as casualties, terrorism and epidemic of infections, the establishment and spread of the risk-managed pharmaceutical distribution system is required. Particularly, in the event of large-scale epidemic of infection such as ordinary influenza or measles, the stable supply of vaccines, infusion fluids and therapeutic agents as well as the prevention of uneven distribution are the important functions of wholesalers. Further, during the epidemic of new influenza, it is critical to improve the system to secure the stable supply of vaccines as well as therapeutic agents under the cooperation between the government and prefectures according to the epidemic situation. - 厚生労働省

ヒト副甲状腺ホルモン関連タンパク(PTHrP)の生物活性を抑制する活性を有し、且つ非ヒト由来のモノクローナル抗体が有するヒトに対する免疫原性を有せず、またヒトPTHrPに対する起因する悪性腫瘍に伴う高カルシウム血症及び骨溶解並びに癌の骨転移等の種々の疾患の治療または予防において有用なヒトPTHrPに対する種々のヒトモノクローナル抗体及びその医薬組成物を提供するものである。例文帳に追加

To obtain (a part of) a human monoclonal antibody against a parathyroid hormone-related protein which is completely free from the antigenicity to human body, free from side effect and useful for the treatment of hypercalcemia, malignant tumor, septicemia, hypophosphatemia or the like since the antibody has reactivity with (a part of) the human parathyroid hormone-related protein. - 特許庁

細胞内カルシウムのミトコンドリア調節の重要性およびこのミトコンドリア活性のいくつかの疾患状態に対する関連を考慮して、ミトコンドリアカルシウムホメオスタシスを制御するための改善された組成物および方法を提供すること、ならびに、このような疾患の改善された治療を提供するために、ミトコンドリアカルシウム調節を変更する薬剤を特異的に検出するアッセイを提供すること。例文帳に追加

To obtain an improved composition and to provide an improved method for modulating mitochondria calcium homeostasis in consideration of the importance of mitochondria modulation with intracellular calcium and the relationship of mitochondria activity with disease conditions, and to provide an assay for specifically detecting medicines for changing mitochondria calcium modulation so as to provide improved treatment of these diseases. - 特許庁

本発明の発明者らは、ヒトまたはマウスに由来する、MAPKKKとして機能する新規タンパク質を提供し、併せて、この新規タンパク質のキナーゼ活性を阻害または促進することで、JNK/p38シグナル伝達経路を阻害または促進し、アポトーシスの促進または抑制が関連する疾患においてアポトーシスを抑制または促進することができ、その結果そのような疾患を治療・予防することができることを示し、その結果新規タンパク質のキナーゼ活性を阻害または促進させる剤を含む医薬組成物を提供する例文帳に追加

Thus, a medicinal composition containing the agent inhibiting or accelerating the kinase activity of the new protein is provided. - 特許庁

従来のインテグラーゼ阻害剤とは薬剤の作用点を全く異にする、HIV感染を逆転写過程以前で阻止することができる新規なインテグラーゼ阻害剤のスクリーニング方法を提供することや、またかかるスクリーニング方法を用いて得られる新規なインテグラーゼ阻害剤を提供することや、新規なエイズ治療薬として期待が大きいこれらインテグラーゼ阻害剤やそれをコードするDNAを含む薬剤組成物を提供するものである。例文帳に追加

To provide a screening method of a new integrase inhibitor being able to inhibit an HIV infection before the reverse transcription step and having a pharmaceutical site of action totally different from those of traditional integrase inhibitors, to provide a new integrase inhibitor being obtainable by the screening method, and to provide pharmaceutical constituents containing the integrase inhibitor and DNA encoding the integrase inhibitor being greatly expected as new remedies for AIDS. - 特許庁

本発明は、抗ヒトα9インテグリン抗体、より具体的には、ヒトα9インテグリンを特異的に認識するモノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体ならびにヒト抗体;上記モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞;上記モノクローナル抗体の製造方法;上記ハイブリドーマ細胞の製造方法;上記抗ヒトα9インテグリン抗体を含有する治療剤;上記ヒトα9インテグリン抗体を含有する診断剤;ヒトα9インテグリンの活性を阻害する化合物のスクリーニング方法等に関する例文帳に追加

There are provided: an anti-human α9 integrin antibody, more concretely, a monoclonal antibody, a chimera antibody, a humanized antibody and a human antibody which specifically recognize human α9 integrin; a hybridoma cell producing the monoclonal antibody; a method for producing the monoclonal antibody; a method for producing the hybridoma cell; a method for screening a compound inhibiting the activity of the human α9 integrin, and the like. - 特許庁

ヒトATPレセプターポリペプチドおよびこれらをコードする核酸、これらの組換え産生手順、これらに対するアンタゴニスト/アゴニストを同定するためのこれらの利用方法、ATPレセプターポリペプチドの過小発現および過剰発現に関連する症状を治療的に処置するためのそのアゴニスト/アンタゴニストの使用方法、ならびにATPレセプター核酸配列中の変異および宿主由来の試料中のレセプターの可溶性形態のレベルを検出するための診断方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a human ATP receptor polypeptide, a nucleic acid cording the polypeptide, a procedure for recombinant production thereof, a utilization method for identifying antagonist/agonist therefor, application method of agonist/ antagonist for therapeutically treating a symptom depending on underexpression or overexpression of ATP receptor polypeptide and a diagnosis method for detecting level of mutation in ATP receptor nucleic acid sequence and the soluble form of receptor in a sample originated in the host. - 特許庁

赤血球に寄生(感染)したマラリア原虫(Plasmodium sp.)の増殖を阻害する薬物であるロダシアニンと親和性の高いタンパク質(即ちマラリア増殖阻害に関与するタンパク質)とその単離方法、前記マラリア増殖阻害に関与するタンパク質をコードする遺伝子、及び、前記マラリア増殖阻害に関与するタンパク質を標的とする抗マラリア治療剤及び予防剤のスクリーニング方法を提供する例文帳に追加

To provide a protein (namely a protein involving inhibition of malaria proliferation) having high affinity for rhodacyanine which is a medicine inhibiting proliferation of malaria protozoan (Plasmodium sp.) parasitized on erythrocyte and to provide a method for isolating the protein and to provide a gene encoding the protein involving inhibition of malaria proliferation and to provide a method for screening an antimalarial therapeutic and prophylactic agent targeting the protein involving inhibition of the malaria proliferation. - 特許庁

七 都道府県が、第二十七条第一項第三号に規定する措置を採つた場合において、入所又は委託に要する費用及び入所後の保護又は委託後の養育につき、第四十五条の最低基準を維持するために要する費用(国の設置する乳児院、児童養護施設、知的障害児施設、知的障害児通園施設、盲ろうあ児施設、肢体不自由児施設、重症心身障害児施設、情緒障害児短期治療施設又は児童自立支援施設に入所させた児童につき、その入所後に要する費用を除く。)例文帳に追加

(vii) Expenses spent for admission or entrustment and expenses spent to maintain the minimum standards set forth in Article 45 with regard to the aid after the admission or for child care after the entrustment (excluding expenses spent, after their admission, for the children admitted into infant homes, foster homes, institutions for mentally retarded children, daycare institutions for mentally retarded children, institutions for blind or deaf children, institutions for orthopedically impaired children, institutions for severely-retarded children, short-term therapeutic institutions for emotionally disturbed children or children's self-reliance support facilities established by the national government), in the case where the prefectural government takes measures provided in Article 27 paragraph (1) item (iii);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

レトロウイルス粒子内のゲノムRNAのヘアピンループの切断の再結合に及ぼす被試験化合物の阻害効果、特に、宿主細胞由来のトポイソメラーゼIによるレトロウイルス複製過程における再接合に対する被試験化合物の阻害効果を測定することを特徴とする、該レトロウイルスに対する治療薬のスクリーニング方法、RNAウイルス粒子内のヘアピンループゲノムRNAに見られる切断のトポイソメラーゼIによる再接合に対して有意な阻害効果を有する化合物、及び、該化合物を活性成分として含有する医薬組成物。例文帳に追加

The method for screening the therapeutic agent for AIDS comprises assaying the inhibitory effect of a compound to be examined on the recombination of hairpin loop breakage of genome RNA in a retrovirus granule, especially the inhibitory effect of the compound to be examined on a religation in a retrovirus replicative process by topoisomerase I derived from a host cell. - 特許庁

乳清ミネラルが、ラット発情期子宮摘出標本のプロスタグランジンF_2_α(PGF_2_α)による等尺性(isometric )収縮に対する作用を濃度依存的に抑制する作用を有することを見出し、それを応用することにより、乳清ミネラルを有効成分とする子宮平滑筋弛緩剤、さらに月経困難症や子宮内膜症の治療または予防剤として有効な組成物を開発することに成功した。例文帳に追加

The present inventors found out that a whey mineral has a suppressing action on isometric contraction by prostaglandin F_2α(PGF_2α) of a hysterectomy sample of a rat oestrus in a concentration-dependent manner and succeeded in developing the uterus smooth muscle relaxant containing the whey mineral as an active ingredient and further, the composition effective as the therapeutic or prophylactic agent for dysmenorrhea and endometritis by applying the knowledge. - 特許庁

本発明は式:[式中、置換基R_1、R_2およびR_4は本明細書に記載し、説明する意味を有する]で示される化合物;この化合物の製法;この化合物を含有する医薬組成物;所望によりこの化合物と他種医薬的活性化合物1種またはそれ以上とを配合してあってもよいプロテインキナーゼ活性の阻害に応答する疾患、特に新生物疾患、殊に白血病を治療するための使用;およびそのような疾患の処置方法;を提供する例文帳に追加

There are provided: a compound represented by formula (1); a method for producing the compound; a pharmaceutical composition containing the compound; the use thereof optionally in combination with one or more other pharmaceutically active compounds for the therapy of a disease which responds to an inhibition of protein kinase activity, especially a neoplastic disease, in particular leukemia; and a method for the treatment of such diseases. - 特許庁

また、本発明は、所望されない細胞増殖に関連する状態について哺乳動物を処置する方法であって、該方法は、薬学的に受容可能な賦形剤と共にAPRIL−Rアンタゴニストを含む組成物の治療的な有効量を該哺乳動物に投与する工程を包含し、ここで、該APRIL−Rアンタゴニストが、APRILと該APRILのコグネイトレセプターとの間の相互作用を拮抗するポリペプチドを含む、方法を提供する例文帳に追加

The method for treating a mammal for a state associated with undesired cell proliferation, includes a step for administrating a pharmaceutically acceptable excipient and also a therapeutically effective amount of a composition comprising an APRIL-R antagonist to the mammal, wherein the APRIL-R antagonist contains a polypeptide antagonizing the interaction between APRIL and a cognate receptor thereof. - 特許庁

対象からの試料中の細菌ラクトンシグナル分子またはラクトン由来シグナル分子の単離、および該細菌ラクトンシグナル分子を、シグナル分子と特異的に結合する特異的結合分子を同定する目的で特異的結合分子の集団を抗細菌特異的結合分子に関してスクリーニングするために用いること、およびそのようにして同定された該特異的結合分子をそれを必要とする患者に投与する、細菌感染症の治療方法。例文帳に追加

The method for treating bacterial infectious diseases includes: isolation of a bacterial lactone signal molecule or lactone-derived signal molecule in a sample from the subject, and using the bacterial lactone signal molecule to screen a population of specific binding molecules for an anti-bacterial specific binding molecule to identify a specific binding molecule that specifically binds to the signal molecule, and administering the specific binding molecule so identified to a patient in need thereof. - 特許庁

患者における新生物形成異常を処置または予防するための方法であって、以下の工程:a)生理学的に安定な酪酸塩または8個未満の炭素からなる酪酸誘導体、および薬学的に受容し得るキャリアーを含む、治療上または予防上効果的な組成物を提供する工程であって、ここで該組成物が本質的にナトリウムを含まない工程;およびb)該組成物を該患者に投与する工程、を包含する方法。例文帳に追加

The invention relates to the method for treatment or prophylaxis of neoplastic disorders of patients comprising (a) a process providing a therapeutically or prophylactically active composition comprising a physiologically stable butyric acid salt or a derivative of the butyric acid composed of less than 8 carbon atoms and a pharmacologically acceptable carrier, wherein the composition is substantially free from sodium, and (b) administering the composition to the patients. - 特許庁

本発明に係る紫外線治療器は、被検体に対して紫外線を発生する紫外線ランプ11と、紫外線のパワーを繰り返し測定する紫外線パワー計算部25と、測定される紫外線のパワーと照射時間とに基づいて照射エネルギーを繰り返し計算する照射エネルギー計算部26と、計算される照射エネルギーが複数の目標エネルギー各々に達するごとに特定の信号を出力するエネルギー比較部27とを具備する例文帳に追加

The UV treatment apparatus is provided with: a UV lamp 11 emitting UV to a patient; a UV power calculation part 25 for repeating measurement of UV power; an irradiation energy calculation part 26 for repeating calculation of irradiation energy based on the power and irradiation time of UV to be measured; and an energy comparing part 27 for outputting a specific signal whenever the calculated irradiation energy amounts to each of a plurality of target energies. - 特許庁

ヒトTGF-βのシグナルのヒトTGF-βII型受容体を介する細胞内への伝達を阻害し、ヒトTGF-βの作用により惹起される種々の臓器での組織線維症、組織線維症を伴う疾患(腎硬化症、肺線維症、肝硬変など)、関節リウマチ、血管再狭窄、及び/または皮膚のケロイドなどの種々の疾患の予防及び治療するためのヒトTGF-βII型受容体に結合するヒトモノクローナル抗体及びその医薬組成物を提供する例文帳に追加

To provide human monoclonal antibodies which bind to human TGF-β II type receptor for inhibiting the signal transduction of human TGH-β into cells and preventing and treating various diseases in various organs induced by action of human TGF-β, e.g. tissue fibrosis, diseases accompanying tissue fibrosis (e.g. nephrosclerosis, pulmonary fibrosis or hepatocirrhosis), articular rheumatism, vascular restenosis and/or skin keloid and medicinal composition thereof. - 特許庁

(例えば、免疫系および/または造血細胞の)発生、分化または機能に直接的または間接的に関与する広範囲の変性状態または異常状態のための新規治療法に寄与する、新規の可溶性タンパク質およびそのレセプター(リンホカインに類似のものを含む)の発見および開発であって、具体的には、他のリンホカインの有益な活性を亢進または増強するリンホカイン様分子についての新規レセプターの発見および理解であり、インターロイキン1様組成物と類似性を示すリガンドについての新規レセプターおよび関連する化合物、ならびにこれらの使用のための方法を提供すること。例文帳に追加

To provide promoting or reinforcing the beneficial activity of other lymphokines, and further a new receptor and relating compound for a ligand exhibiting a similarity to an interleukin 1-like composition and a method for using these substances. - 特許庁

第十七条 入国審査官は、船舶等に乗つている外国人が疾病その他の事故により治療等のため緊急に上陸する必要を生じたときは、当該外国人が乗つている船舶等の長又はその船舶等を運航する運送業者の申請に基づき、厚生労働大臣又は法務大臣の指定する医師の診断を経て、その事由がなくなるまでの間、当該外国人に対し緊急上陸を許可することができる。例文帳に追加

Article 17 (1) In the case of disease or any other accident, which urgently requires the landing of an alien aboard a vessel or aircraft for the purpose of undergoing medical treatment, an immigration inspector may grant permission for emergency landing to the alien concerned based on an application from the captain of the vessel or aircraft or the carrier who operates the vessel or aircraft until the cause thereof ceases to exist, subject to a medical examination by a physician designated by the Minister of Health, Labour and Welfare or the Minister of Justice.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

喘息、鼻炎/枯草熱、湿疹およびアナフィラキシーなどの病態であって潜在的なTh2細胞過剰反応性に関係するアレルギー性疾患またはガン病態の予防および治療において、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)に由来する10kDaポリペプチドまたは機能的に等価な分子、またはそのフラグメントの使用に関係するもので、免疫応答メディエーター、たとえばサイトカインのインビトロまたはインビボでの産生を刺激する方法。例文帳に追加

The method relates to the use of a 10 kDa polypeptide, a functionally equivalent molecule or a fragment thereof from Mycobacterium tuberculosis in the prevention and treatment of allergic conditions such as asthma, rhinitis/hay fever, eczema, and anaphylaxis, which conditions are associated with an underlying Th2 cell over-reactivity or cancerous conditions and stimulates the production of immune response mediators, for example, cytokines in vitro or in vivo. - 特許庁

1つの焦点(F)に収束する音響波を発生させるための手段(2、3)を備えた治療ヘッド(1)に取付けられて、1つの音響軸線(A)を持つ超音波変換器(8)を可動的に保持するための装置において、この装置の回転軸線(B)を中心に回転する少なくとも1つの部材(10、11、14、18、22、23、26、27、32〜34、36〜45、49)を備え、その構造を技術的に簡単で、従ってコスト的に有利に構成する例文帳に追加

To make technically simple and therefore advantageous in terms of cost the structure of an apparatus for movably holding an ultrasonic transducer with one acoustical axis when the apparatus is attached to a treatment head having means for generating acoustic waves converging to one focus, the apparatus having at least one member which rotates about the rotational axis of the apparatus. - 特許庁

3 二以上の医薬(人の病気の診断、治療、処置又は予防のため使用する物をいう。以下この項において同じ。)を混合することにより製造されるべき医薬の発明又は二以上の医薬を混合して医薬を製造する方法の発明に係る特許権の効力は、医師又は歯科医師の処方せんにより調剤する行為及び医師又は歯科医師の処方せんにより調剤する医薬には、及ばない。例文帳に追加

(3) A patent right for the invention of a medicine (refers to a product used for the diagnosis, therapy, treatment or prevention of human diseases, hereinafter the same shall apply in this paragraph) to be manufactured by mixing two or more medicines or for the invention of a process to manufacture a medicine by mixing two or more medicines shall not be effective against the act of preparation of a medicine as is written in a prescription from a physician or a dentist and the medicine prepared as is written in a prescription from a physician or a dentist.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このSARM化合物のなかには、骨粗鬆症、骨減少症、骨密度の減少、骨の脆弱性の増加、骨軟化症、またはこれらの組み合わせの治療の用途に供することのできる、アンドロゲン受容体に対する非ステロイド性リガンドとしてのアンドロゲン活性及びタンパク同化作用を有するものや、アンドロゲン受容体に対する非ステロイド性リガンドとしての抗アンドロゲン活性を有するものがあることを確認した。例文帳に追加

It has been confirmed that, in the SARM compounds, there are some compounds having androgen activity and protein assimilation activity as non-steroidal ligands to androgen receptors or those having anti-androgen activity as non-steroidal ligands to androgen receptors, capable of being used for treating osteoporosis, osteopenia, decrease in bone density, increase in bone brittleness, osteomalacia and combinations thereof. - 特許庁

微細血管ホスファターゼに対する基質特異性を有するリン酸塩プロドラッグ形態へ処方された細胞毒性試薬を充分な量で投薬することによる、腫瘍または悪性でない血管過多を有する温血動物を治療方法であり、それは細胞毒性が低いプロドラッグ形態は細胞毒性が高い脱ホスホリル化された形態へ変換されるので、他の正常な組織よりも微細血管が優先的に破壊される。例文帳に追加

There is disclosed treatment of warm-blooded animals having a tumor or non-malignant hypervascularization, by administering a sufficient amount of a cytotoxic agent formulated into a phosphate prodrug form having substrate specificity for microvessel phosphatases, so that microvessels are destroyed preferentially over other normal tissues, because the less cytotoxic prodrug form is converted to the highly cytotoxic dephosphorylated form. - 特許庁

BAZFからなる、ユビキチンリガーゼコンポーネント,BAZF及びCUL3からなる、ユビキチンリガーゼコンポーネント,当該コンポーネントを含むユビキチンリガーゼ,BAZFの発現を制御する物質を含むことを特徴とするユビキチンリガーゼ制御剤,又は、これらのコンポーネントやユビキチンリガーゼ,又はその制御剤のいずれかを含むことを特徴とする、Notchシグナル制御剤又はNotchシグナル伝達系の異常に起因する疾患の予防又は治療剤。例文帳に追加

There are disclosed: a ubiquitin ligase component comprising BAZF; a ubiquitin ligase component comprising BAZF and CUL3; a ubiquitin ligase including the components; a ubiquitin ligase controlling agent featured by including a substance for controlling the expression of BAZF; a Notch signal controlling agent featured by including any of these components, ubiquitin ligase and its controlling agents; or preventive or therapeutic agents for diseases caused by the abnormality of Notch signaling system. - 特許庁

正常細胞又は他の異なる癌細胞と比較して、ある種の癌細胞で過剰発現する細胞表層ポリペプチド、あるいは正常細胞又は他の異なる癌細胞と比較して、ある種の癌細胞によって過剰発現する分泌ポリペプチドを同定し、さらに哺乳動物の癌の診断的検出及び治療上の処置にとって有用な組成物を生成するために、それらポリペプチド及びそれらのコード化核酸を利用する例文帳に追加

The invention identifies a cell surface polypeptide exhibiting excessive expression in certain kind of cancer cells compared with normal cells or different other cancer cells or a secretory polypeptide exhibiting excessive expression in certain kind of cancer cells compared with normal cells or different other cancer cells, and uses these polypeptides and their coding nucleic acids for producing a composition useful for the diagnostic detection and the therapeutic treatment of cancers of mammals. - 特許庁

サイトカインもしくは造血因子またはその両方に対する刺激を必要とする哺乳動物の体内に、治療効果を得るためにサイトカインおよび造血因子の内因性産生を刺激できるだけの時間、酸化型グルタチオン、医薬として許容される酸化型グルタチオン塩、医薬として許容されるグルタチオン誘導体またはこれらの混合物より選択された酸化型製剤の有効量を導入することを含んでなる、サイトカインおよび造血因子の内因性産生を刺激する方法。例文帳に追加

A method of stimulating endogenous production of cytokines and hemopoietic factors by introducing to a mammalian body in need of stimulation of cytokines or hemopoietic factors or both, an effective amount of oxidized glutathione and/or its therapeutically beneficial salts, and/or its therapeutically beneficial derivatives, for a period of time to stimulate the endogenous production to obtain a therapeutic effect. - 特許庁

NAALADase酵素活性を阻害し、NAALADaseレベルが変化する疾患を検出し、ニューロン活性を生じさせ、TGF−β活性を生じさせ、血管形成を阻害し、グルタメート異常、神経障害、疼痛、強迫性障害、前立腺疾患、癌、緑内障、網膜障害、および癌を治療するための、新規チオールアルキル−安息香酸、そのような化合物を含む医薬組成物および診断キット、およびそのような化合物を使用する方法を提供する例文帳に追加

To provide a new thiolalkyl benzoic acid derivative, pharmaceutical compositions and diagnostic kits comprising such compounds, and methods of using such compounds for inhibiting NAALADase enzyme activity, detecting diseases where NAALADase levels are altered, effecting neuronal activity, effecting TGF-β activity, inhibiting angiogenesis, and treating glutamate abnormalities, neuropathy, pain, compulsive disorders, prostate diseases, cancers, glaucoma and retinal disorders. - 特許庁

例文

有効な1日投与量のバクロフェンまたは製剤上許容可能なその塩を含有する制御型ドラッグデリバリーシステムを、人間の患者に1日1回経口投与することを含む方法であって、同一の1日総投与量で1日3回投与される即放性錠剤を用いた従来のバクロフェン治療に対応するセデーションレベルと比較して、該患者のセデーションレベルを減少させる方法を提供する例文帳に追加

The method comprises orally administering to a human patient once in a day a controlled drug delivery system comprising an effectively daily dose of baclofen or its pharmaceutically acceptable salt, wherein this method is associated with reduced level of sedation in the patient as compared to levels of sedation associated with conventional baclofen therapy with immediate-release tablets administered three times a day on the same total daily dose. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS