1016万例文収録!

「無線送信機」に関連した英語例文の一覧と使い方(59ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 無線送信機の意味・解説 > 無線送信機に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

無線送信機の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3040



例文

アクセスポイントに接続するためのインフラストラクチャモードと、他の無線通信装置と通信するためのアドホックモードに対応する能を有し、かつこの2つのモードを切り替えるモード切替手段と、アクセスポイントに接続できない非接続無線局からアドホックモードで送信されたパケットを受信し、モード切替手段によりインフラストラクチャモードに切り替え、該パケットをアクセスポイントに中継送信する制御手段とを備える。例文帳に追加

The wireless communication apparatus comprises a means having an infrastructure mode for connecting with an access point and an ad hoc mode for communicating with other wireless communication apparatus and switching these two modes, and a control means for receiving a packet transmitted from a connectionless wireless station which cannot be connected with the access point, switching to the infrastructure mode by the mode switching means and relaying that packet to the access point. - 特許庁

ネットワークを介して提供されるサービスの情報を示すサービス情報を、無線通信接続確立前に送信できる器(サービス器201)とできない器(アクセスポイント器101)とが混在する場合に、ネットワークに接続しようとする器(端末器301)が、適切な通信相手の器を選択する。例文帳に追加

To enable an apparatus (terminal apparatus 301) trying to be connected to a network to select the proper apparatus of the opposite communication party when an apparatus (service apparatus 201) which can transmit service information showing information of a service to be provided through the network before establishing radio communication connection and an apparatus (access point apparatus 101) which can not transmit it, coexist. - 特許庁

赤外線通信能又は無線LAN通信能を有した携帯電話において、該携帯電話のインターネット接続能によりインターネットに接続されたコンテンツサイト内のデータベースより携帯電話データセンター及び携帯電話網を経由して各種能データをダウンロードし、更に当該能データを前記赤外線通信能又は無線LAN通信能により模型・ロボットに配設した通信制御ユニットに送信する。例文帳に追加

A mobile telephone having an infrared communication function or radio LAN communication function downloads various function data from a database in a content site connected to the Internet by an Internet connecting function of the mobile telephone through a mobile telephone data center and a mobile telephone network and the infrared communication function or radio LAN communication function transmits the function data to a communication control unit arranged in the model or robot. - 特許庁

監視対象位置に配置される子2、3と、子2、3を介して監視を行うための親4とを有する防犯システム1において、子2、3の人感センサが人の存在を感知すると、子2、3は画像と音声はエンコーダによってデジタルデータに変換した後、無線で親4に送信する。例文帳に追加

In this crime prevention system 1 having slave units 2, 3 arranged at a monitoring object position and a master unit 4 for performing monitoring through the slave units 2, 3, when man sensing sensors of the slave units 2, 3 sense presence of a man, the slave units 2, 3 transmits images and sounds to the master unit 4 by radio after converting them into digital data by an encoder. - 特許庁

例文

無線受信6が所定時間に亘り同一のID信号を受信し続けたら患者異常検知信号を制御4に送信し、制御4はその信号を受けて制御記憶部15に記憶された有効/無効の設定を読み出し、有効である場合はナースコール親3に異常を通知し、ナースコール親3に報知動作をさせた。例文帳に追加

The wireless receivers 6 send a detected abnormal signal of a patient to the control 4 when the wireless receiver 6 continuously receives the same ID signals in a predetermined period, then the controller 4 receives the signal and reads out effective/ineffective sets stored in the controller memory part 15 and sends abnormal notice to the parent nurse call device 3 when the signal is effective to make the parent nurse call device 3 actuate alarms. - 特許庁


例文

そして、隣接ローカル器宛の中継データであった場合に、ローカル器制御内容テーブル1060を参照し、中継データに含まれる隣接ローカル器宛のデータ種別に応じて自無線中継装置に接続されたローカル器を制御し、ローカル器から取得したローカルデータを情報センタ4宛に送信する。例文帳に追加

Then, if the relay data is for the neighbor local device, the radio relay device 1 refers to a local device control content table 1060, controls a local device connected to own radio relay device according to the data type for the neighbor local device contained in the relay data, and transmits local data obtained from the local device to the information center 4. - 特許庁

携帯電話などの情報端末5に、ユーザの操作・入力に応じて、器制御命令を無線信号で直接的に器1に送信する直接器制御部52と、インターネット経由で宅外制御サーバー6に接続し、インターネット経由で器1を制御する遠隔器制御部55を設ける。例文帳に追加

An intelligence terminal 5 such as a cellular phone includes a direct apparatus controller 52 which transmits an apparatus control order directly to an apparatus 1 by a radio signal dependent on manipulation or input by a user, and a remote apparatus controller 55 which is connected to an out-of-house control server 6 through the Internet and controls the apparatus 1 through the Internet. - 特許庁

操作性に劣っている携帯電話8の近くに、操作性に優れている自動車電話2が存在する場合に、ユーザが操作性に優れている自動車電話2でキーを操作すると、そのキーの操作が操作性に劣っている携帯電話8に近距離無線通信により送信され、そのキーの操作に応じたキー処理が携帯電話8で行われる。例文帳に追加

When a mobile telephone set 2 superior in operability exists in the vicinity of a portable telephone set 8 inferior in operability, a user operates keys by using the mobile telephone set 2 superior in operability, then the key operation is transmitted to the portable telephone set 8 inferior in operability by short distance radio communication, and key processing corresponding to the key operation is performed in the portable telephone set 8. - 特許庁

1と子2とは、デジタル無線回線で接続されており、FAX端末6またはファクシミリ能を有するモデム接続端末が充電台3のアナログポート9及び子2を介して接続される場合には、子2から1300Hzの無鳴動着信信号または16Hz鳴動着信信号が例えばFAX端末6に送信される。例文帳に追加

The set 1 and the set 2 are connected through a digital radio line and when the terminal 6 or the modem connecting terminal having the facsimile function are connected through the port 9 of the table 3 and the set 2, a 1300 Hz non-ringing call-incoming signal or a 16 Hz ringing call- incoming signal is transmitted to, e.g. the terminal 6 from the set 2. - 特許庁

例文

固有情報を設定する固有情報設定部20と、固有情報設定部20で設定された固有情報をサーバ装置に送信し、前記固有情報から対応付けられた所定の情報をサーバ装置より取得するダウンロード処理部17と、前記ダウンロード処理部でダウンロードした情報から無線の親IDを設定する親ID設定部23を備えることにより、サービスマンは、無線IDの入力作業が不要なため、入力ミスによりID間違いをすることもなくなり、簡便に初期設定作業をすることができる。例文帳に追加

Thereby, because input work of the wireless master unit ID is nor required, the service person does not make an ID mistake by the input mistake, and can easily perform initial setting work. - 特許庁

例文

トランスミッタとレシーバが、同じ使用チャネルを用い、トランスミッタが該チャネルがアイドルになったことを検出したのち他の無線通信の手順が規定する最短パケット間隔よりも短い待時間T1だけ待してオーディオパケットを送信し、レシーバがオーディオパケットの受信を完了したのち最短パケット間隔よりも短い待時間T2だけ待して応答信号を返信する。例文帳に追加

A transmitter and a receiver use the same utilization channel; the transmitter detects that the channel has become idle, then waits for a waiting time T1 shorter than the shortest packet interval defined by other radio communication procedures, and then transmits an audio packet; the receiver waits for a waiting time T2 shorter than the shortest packet interval after completion of receiving the audio packet, and then returns a response signal. - 特許庁

移動端末へデータを送信する無線基地局は,ユーザ数に処理量が比例するスケジューラ能と,データ量に比例する回線終端処理能を同一のプロセッシングユニットに有し,スケジューラ能と回線終端処理能を予め設定した時間領域で切替えて実行する制御を行うよう構成する。例文帳に追加

A radio base station which transmits data to a mobile terminal includes a scheduler function of which throughput is proportional to the number of users, and a line termination processing function of which throughput is proportional to a data amount, in the same processing unit, and is configured to perform control for implementing the scheduler function and the line termination processing function while switching them in a preset time domain. - 特許庁

電気器の遠隔制御を行う遠隔制御システムであって、遠隔制御装置5と器制御装置6とを備え、遠隔制御装置5は、家電器7を制御するための制御情報を通信端末1からインターネット網2を介して入力して、その制御情報を器制御装置6に対して無線送信する。例文帳に追加

The remote control system remotely controls the electronic device and is equipped with a remote controller 5 and a device controller 6, and the remote controller 5 inputs control information for controlling a home electric appliance 7 from a communication terminal 1 through the Internet 2 and transmits the control information to the device controller 6 by wireless. - 特許庁

トランスミッタ、レシーバが同じチャネルを選択し、トランスミッタが該チャネルがアイドルになったことを検出したのち他の無線通信の手順が規定する最短パケット間隔よりも短い待時間T1だけ待してオーディオパケットを送信し、レシーバがオーディオパケットの受信を完了したのち最短パケット間隔よりも短い待時間T2だけ待して応答信号を返信する。例文帳に追加

The transmitter and receiver select the same channel; the transmitter detects that the channel becomes idle, then waits a waiting time T1 shorter than the shortest packet interval defined by other radio communication procedures and then transmits the audio packet; the receiver completes reception of the audio packet, then waits a waiting time T2 shorter than the shortest packet interval, and then returns a response signal. - 特許庁

電話のもち得る子を緊急通報専用とし録音再生能を保持させ犯罪遭遇の際犯罪行為者に知られる事なく、予め犯罪遭遇を想定した録音内容が警察への通報にて再生され、同時に簡易無線を利用し外部に緊急を報知する回転灯を点灯させる送信例文帳に追加

TRANSMITTER FOR HOLDING RECORDING AND REPRODUCING FUNCTION WITH HANDSET THAT TELEPHONE SET CAN INCLUDE DEDICATED FOR EMERGENCY CALL, REPRODUCING RECORDED CONTENTS ESTIMATING ENCOUNTER WITH CRIME IN ADVANCE IN RESPONSE TO CALL TO POLICE, AND SIMULTANEOUSLY UTILIZING SIMPLIFIED RADIO TO TURN ON ROTARY LAMP FOR NOTIFYING EMERGENCY TO THE OUTSIDE WITHOUT ALLOWING CRIMINAL TO KNOW ENCOUNTER WITH CRIME - 特許庁

携帯電話1aは、携帯電話1bと無線通話接続中に送受信可能なデータバーストメッセージを用いて、位置測位の要求データを携帯電話1bへ送信する測位要求部33と、データバーストメッセージを用いて、要求データに応じた測位結果データを携帯電話1bから受信する測位結果受信部37と、を備える。例文帳に追加

A mobile phone 1a comprises: a positioning request part 33 transmitting request data for location positioning to a mobile phone 1b by using a data burst message which can be transmitted/received during radio call connection with the mobile phone 1b; and a positioning result reception part 37 receiving positioning result data according to the request data from the mobile phone 1b by using a data burst message. - 特許庁

無線制御部4は、移動200からの送信停止があった場合に、移動200に割当てられているスロットのユニークワードエラー率を算出して、それが95%を超える場合には移動200が自律的な再発呼型再接続動作を行なっているものと判定して、その移動200に対する(干渉回避のための)チャネル切替え動作指示を行なわない。例文帳に追加

A radio control section 4 calculates a unique word error rate of slots assigned to the mobile set 200 when transmission from the mobile set 200 is stopped and discriminates it that the mobile set 200 conducts autonomous re-calling type reconnection when the rate exceeds 95% and does not make a channel switching operation instruction to the mobile set 200 (to avoid interference). - 特許庁

作業械の稼働情報および位置情報を作業械から無線通信で送信させ、管理部で受信した稼働情報および位置情報を、複数の拠点の端末器から、各拠点に対応してそれぞれ登録された複数のID81,82,83によりアクセスして取得可能な作業械遠隔稼働管理システムである。例文帳に追加

The working machine remote operation management system is configured to transmit the operation information and location information of the working machines from the working machines by radio communication, and to obtain the operation information and location information received by a management part by performing access from terminal equipment at a plurality of base points by a plurality of ID81, 82, and 83 registered corresponding to each base point. - 特許庁

無線基地局4の距離測定手段10は、携帯電話6における発着信時に、認証要求の制御信号を携帯電話6に送信した後、その応答として携帯電話から認証応答の制御信号を受信するまでの時間にもとづいて携帯電話6までの距離を測定する。例文帳に追加

A distance measurement means 10 of a radio base station 4 measures a distance up to a portable telephone set 6 on the basis of a time after transmission of a control signal of an authentication request to the portable telephone set 6 until reception of a control signal of an authentication reply from the mobile phone as a reply to the authentication request at a call transmission reception of the portable telephone set 6. - 特許庁

携帯無線においては、反射位相検出回路から出力されるアンテナからの反射位相と、送信信号を送出する送受信へ供給する電流をもとにしてアンテナに接続されたインピーダンスの調整能を有する整合回路が調整されてアンテナのインピーダンスが最適化される。例文帳に追加

In the portable radio equipment, the impedance of the antenna is optimized by adjusting a matching circuit connected to the antenna and having an impedance adjusting function on the basis of an antenna reflection phase outputted from a reflection phase detection circuit and a current to be supplied to a transceiver for sending a transmission signal. - 特許庁

TR1の制御部1は、各子TRiから送信されるチェック用メッセージを受信すると各子TRi毎に個別周期T1〜T4を2倍した所定周期2×Tk(k=1〜4)のカウントダウンを開始し、それぞれのカウントダウンが終了した時点に無線送受信部2を起動する。例文帳に追加

When receiving a message for check transmitted from each slave unit TRi, a control part 1 of a master unit TR1 of a fire alarm system starts the count-down of a prescribed cycleTk(k=1 to 4) obtained by doubling individual periods T1 to T4 by slave unit TRi, and starts a radio transmission/reception part 2 when each count-down ends. - 特許庁

テレビジョン受信が受信する放送と関連する/又は関連しない情報を双方向に送受できる制御部、その情報を表示する表示部と、前記制御部からの情報を送信する、又は制御部へ受信するための携帯電話無線とを接続する接続手段を具備することを特徴とするテレビジョン受信例文帳に追加

This television receiver is provided with a control section, that can send/receive information related to and/or not related to a broadcast program received by the television receiver in bidirectional manner, a display section that displays the information, and a connection means that connects with a wireless portable telephone set to transmit the information from the control section or allow the information to receive the control section. - 特許庁

そして、前記情報処理装置用キーボードは、前記固定電話の電話ボタンに対応する情報を含むデータパケットを生成するキーボード制御手段と、前記キーボード制御手段により生成されたデータパケットをブルートゥース無線リンクを介して前記固定電話送信するキーボード通信手段と、を有する。例文帳に追加

Then, the keyboard for information processor has a keyboard control means for generating a data packet including information, corresponding to telephone buttons of the fixed telephone; and a keyboard communication means for transmitting the data packet, generated by the keyboard control means to the fixed telephone via a Bluetooth (R) radio link. - 特許庁

少なくとも1つの選択呼出番号を書き込んだ複数の無線選択呼出受信に対し、情報を配信するに際し、情報中にグループ又は個別識別用IDを含めて送信すると共に各選択呼出受信には書き込み読み出し可能なメモリの中にグループID又は個別IDを記憶しておき、受信した前記IDと一致する場合のみ、受信能を継続する。例文帳に追加

In the distribution of information to the wireless selective calling receivers to which at least one selective calling number is written, a group or individual identification ID included in the information is distributed, the group or individual ID is stored in a writable/readable memory of each selective calling receiver, which keeps its reception function only when the ID is matched with the received ID. - 特許庁

ブザー音や緊急信号の無線送信などにより緊急を報知する能を備えた携帯電話1などの端末装置において、緊急報知能が動作しているときに、端末装置の使用状況に応じて予め指定されている報知内容を表示部17に表示させるか否かを制御するようにする。例文帳に追加

When an emergency notifying function is operated in a terminal such as a portable phone 1 provided with a function to notify the emergency state by a buzzer sound or the radio transmission of an emergency signal, whether notifying contents designated previously according to the operating situation of the terminal should be displayed in the display 17 or not is controlled. - 特許庁

ブザー音や緊急信号の無線送信などにより緊急を報知する能を備えた携帯電話1などの端末装置において、緊急報知能が動作しているときに、端末装置の使用状況に応じて予め指定されている報知内容を表示部17に表示させるか否かを制御するようにする。例文帳に追加

In a terminal device such as a mobile phone 1 having a function for notifying emergency situation by means of an audible tone or radio transmission of emergency signals, it is controlled whether the predetermined notification details according to the use situation of the terminal device is displayed on a display part 17 while an emergency notification function is working. - 特許庁

GPS受信とBluetooth方式の無線とを組込んだキャラクタ端末21は、その通報ボタン押下を検出し、GPS衛星1からの位置情報を取り込み、携帯電話23に接続したアダプタ端末22に対しBluetooth方式によってこの位置情報を含めた緊急状態を示す緊急情報を送信する。例文帳に追加

A character terminal 21 where a GPS receiver and Bluetooth system radio equipment are incorporated detects the depression of a report button, fetches position information from a GPS satellite 1 and transmits emergency information which comprises the position information and indicates an emergency state to an adapter terminal 22 connected to a portable telephone set 23 by a Bluetooth system. - 特許庁

監視制御能部は、1つの通信部が接続されるときまたは接続された状態にあるときに、1つの通信部の接続に関連する起動されたアプリケーション、または1つの通信部を介して情報処理装置と通信している別の情報処理装置の器データに応じて、1つの通信部の無線送受信送信条件を調整する。例文帳に追加

When one communication part is connected or has been connected, the monitor and control function part adjusts the transmission condition of the radio transmitter-receiver of one communication part in accordance with a starts application related to connection of one communication part or equipment data of another information processor communicating with the information processor through one communication part. - 特許庁

これら地震検知制御装置11及び火災検知制御装置12は、所定の近距離無線通信を行う通信手段を有し、災害の発生を検知するのに応じて、制御対象器として登録された電気器及び/又はガス器に対して、通信手段を介して制御信号を送信し、その電源をオフ状態とさせるように制御する。例文帳に追加

The earthquake detection control device and the fire detection control device 12 have a communication means performing predetermined short-range radio communication, transmit control signals to the electric appliances and/or the gas appliances registered as controlled appliances according to the detection of the occurrence of the disaster via the communication means, and control the signals to turn off the power supply. - 特許庁

外周の電気接続装置3を取付けた外枠2を形成したモバイルディスプレイ1は、有ELより構成され、該モバイルディスプレイには、内部にパーソナルコンピューター4と短距離無線能付携帯電話5を内蔵し、これを各種の建築物又は施設構築物に設置され、外部コントロールセンター6より有線にてネット送信する。例文帳に追加

The personal computer 4 and the cellular phone with the short-distance radio function 5 are incorporated inside the mobile display, which in turn is installed in various kinds of buildings or facilities structures, so as to net-transmitting the image and the sound by cable from the external control center 6. - 特許庁

そして、携帯電話107から受信要求があったとき、xDSL宅内装置60は、加入者電話81の発呼をxDSL回線72、xDSL局側装置104及びインターネットNWを介してインターネットプロバイダ105に送信し、インターネットNWを介して携帯電話無線基地局106及び携帯電話107へ転送する。例文帳に追加

When a reception request is received from the portable telephone set 107, the xDSL device 60 in house transmits the call out of the subscriber telephone set 81 to the Internet provider 105 through the xDSL line 72, the xDSL station side device 104 and the Internet NW and transfers the call out to the portable telephone radio base station 106 and the portable telephone set 107 through the Internet NW. - 特許庁

信号待ちの歩行者が所持している携帯通信端末が備えている短距離無線通信手段により、歩行者用信号102,122に配置された信号制御装置105,125に対して、歩行者用信号識別番号表示板103,123に表記されている識別番号情報を送信する。例文帳に追加

The identification number information written on the pedestrian traffic light identification number display boards 103 and 123 is transmitted to traffic light control devices 105 and 125 arranged in pedestrian traffic lights 102 and 122 by a short-range radio communication means installed in a portable communication terminal carried by a pedestrian waiting for a signal. - 特許庁

アダプタ装置7は、携帯端末装置1からのメロディデータを入力するメロディ入力手段9と、メロディデータから電気器6の制御内容を解析するメロディ解析手段10とを有し、無線通信手段8を用いて解析された前記制御内容に対応した電文を電気器6に送信することにより電気器を制御する。例文帳に追加

An adapter unit 7 has a melody receiving means 9 for receiving melody data from the portable terminal device 1 and a melody analyzing means 10 for analyzing the control contents of the electric appliance 6 from the melody data, and controls the electric appliance by using a radio communicating means 8 to transmit to the electric appliance 6 a telegraphic message corresponding to the analyzed control contents. - 特許庁

携帯電話1が待ち受け状態である場合に、携帯電話1に対して予め設定されているコンピュータ4の近傍に人がいる場合、この携帯電話1が無線AP2から送信されてくるビーコン信号を受信する間隔を、DTIM情報に基づく間隔よりも長い時間間隔に変更させる。例文帳に追加

When there is a person near a computer 4 preset to a cellular phone 1 when the cellular phone 1 is in a waiting state, an interval at which the cellular phone 1 receives a beacon signal transmitted from a radio AP2 is changed to a time interval longer than an interval based on DTIM information. - 特許庁

無線によってデータ通信を行う通信システムであって、送信側で複数のデータに分割された通信データをそれぞれ受信可能な複数の携帯電話11〜16と、複数の携帯電話11〜16から分割されたデータを受信して、一つの通信データとして構成する情報端末17とを具備する。例文帳に追加

This communication system which performs data communication by radio possesses a plurality of portable telephones 11-16 which can receive communication data divided into a plurality of data on transmission side, and an information terminal 17 which receives the divided data from the plurality of portable telephones 11-16 and constitutes them into one communication data. - 特許庁

メカニカルキー40は、車両にIDコードを無線送信して車両にID照合を実行させ、当該ID照合が成立したことを条件として、車両に設置された器の操作が可能となる電子キーに着脱可能に収納され、械的な実操作を伴ってID照合が実行される電子キーに備え付けられる。例文帳に追加

The mechanical key 40 is detachably stored in the electronic key which wirelessly transmits an ID code to a vehicle so that the vehicle can collate the ID code, and under the condition that the collation of the ID code is established, enables the devices mounted on the vehicle to be operated, and in which the collation of the ID code is performed by an actual mechanical operation. - 特許庁

パソコン及び小型電子器が紛失・盗難に遭った場合、パソコン及び小型電子器に結合された位置情報端末は、複数のGPS等衛星により位置情報及び日時を取得し、メモリへ記録した位置情報及び日時を、WiMAX等無線通信手段によりインターネットへ接続し、ログサーバ装置へ位置情報及び日時を送信する。例文帳に追加

When a personal computer and a compact electronic apparatus encounter loss/theft, positional information terminal connected to the personal computer and the compact electronic apparatus acquires positional information and a date by a plurality of satellites such as GPSs, connects the positional information and the date recorded in a memory to the Internet by a radio communication means such as WiMAX, and transmits the positional information and the date to a log server device. - 特許庁

端末10は、ウェブ能を用いて基地局20経由でインターネット30上の言語管理サーバ40へ無線接続を行い、サーバ40からのコンテンツフォーム画面にて使用する言語を選択し、選択した言語情報を端末10の種情報と共に言語言語管理サーバ40に送信する。例文帳に追加

A terminal 10 performs wireless connection to a language management server 40 on the Internet 30 via a base station 20 by use of a Web function, selects a language used in a content form screen from the server 40, and transmits selected language information to the language management server 40 together with machine type information of the terminal 10. - 特許庁

方法は、推定されるべき位置において器によって検出される少なくとも1台の無線送信機の識別情報を含む観測を受信するステップと、観測をレコードの集合の内容と比較するステップと、観測とレコードとの間の個々の第1および第2の適合を検出するステップと、対応する位置を検索するステップとを含む。例文帳に追加

The method includes steps of: receiving an observation including identification information of at least one wireless transmitter detected by the device at the position to be estimated; comparing the observation with the contents of a set of records; detecting respective first and second matches between the observation and records; and retrieving the corresponding positions. - 特許庁

これにより、不特定多数の車両を対象とする広大な駐車場内における車両の位置管理を行なうことができるので、駐車場入場時の無線送信機などの配布を不要とするとともに、駐車場内における多数の路上の設置を不要としたインフラ設備が少ない駐車場位置管理システムを実現することができる。例文帳に追加

The parking position management system can implement vehicle position management in a wide parking area for many unspecified vehicles, and can thus reduce infrastructural requirements by dispensing with the distribution of radio transmitters or the like at parking entry and dispensing with the installation of many roadside units in the parking area. - 特許庁

監視制御ユニット21は、音声処理装置に実装されるすべてのユニットの運用状態を定期的に問い合わせ、符号化/復号化ユニット23(0〜N)の問い合わせでエラー認識時、移動通信用交換側伝送路終端ユニット22又は無線基地局側伝送路終端ユニット24に異常があるときは移動通信用交換1への「状態通知メッセージ」の送信を行わない。例文帳に追加

A monitor control unit 21 periodically inquires service states of all units mounted in the voice processing apparatus, and does not transmit the "state notifying message" to the exchange 1 when the mobile communication exchange side transmission line terminating unit 22 or the radio base station side transmission line terminating unit 24 has a fault at an error recognition time by inquiring the encoding/decoding unit 23 (0-N). - 特許庁

集中管理装置103および通信制御装置101、102間で無線障害が発生し、通信ができなくなってしまうことを検知すると(S27)、通信制御装置101、102は、この通信制御装置に接続された複写91、92の複写表示部95に“通信NG理由コードxx”を表す文字列を送信する(S28)。例文帳に追加

On the occurrence of a radio fault between a central management unit 103 and the communication controller 101 or 102 and disabled communication is detected (S27), the communication controller 101 or 102 transmits a character string denoting a 'communication NG reason code xx' to a copying machine display section 95 of copying machines 91, 92 connected to the communication controller (S28). - 特許庁

回線信号合成分離部14により音声通信が実施されているとき、データ着呼要求を受けると、その音声通信が完了するまで待してから、その音声用チャネルVchと同一周波数帯の高速付随制御チャネルFACCHを使用して、データの着呼要求信号を端末無線3に送信する。例文帳に追加

When a data incoming call request is received during the performance of voice communication by a line signal synthesizing and separating part 14, a data incoming call request signal is transmitted to terminal radio equipment 3 by the use of a high-speed subordinate control channel FACCH with a frequency being the same as that of a channel Vch for a voice after waiting the completion of the voice communication. - 特許庁

車載(緊急通報装置)にシートへの加重を検知するシートセンサまたは、シートベルト装着センサによって乗員人員数を検出し、無線より位置情報、事故状況情報に加え上記乗員人員数を送信するようにして、センタオペレータが事故状況と乗車人員数を容易に把握することができる緊急通報方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide an emergency reporting method and device with which a center operator can easily grasp an accident situation and the number of passengers by detecting the number of passengers with a seat sensor or a seatbelt fastening sensor provided to an on-vehicle machine which detects weight applied to seat and transmitting the number of the passengers in addition to position information and accident situation information with radio equipment. - 特許庁

端末能部124から、基地局101のアンテナを介して、基地局102又は103の信号処理部に無線信号を送信し、基地局101のアンテナと、基地局102のアンテナ及び信号処理部122とを介して(経路192)、端末能部124とテストサーバ112との呼接続処理を実行する。例文帳に追加

The terminal function section 124 sends a radio signal to a signal processing section of a base station 102 or 103 through an antenna of the base station 102, and call connection processing between the terminal function part 124 and a test server 112 is performed through the antenna of the base station 101, and the antenna and signal processing part 122 of the base station 102 (route 192). - 特許庁

Webサーバ40からコンテンツを受信している携帯電話10が、ホームネットワークに属する基地局25からフォーリンネットワークに属する基地局35にハンドオーバされた場合に、この携帯電話10は、切り替え先となるフォーリンネットワークの無線リンク種別に対応するウィンドウサイズをACKパケットのウインドウフィールドに設定し、このACKパケットをWebサーバ40に送信する。例文帳に追加

When a portable telephone 10 receiving contents from a web server 40 is handed over from a base station 25 belonging to a home network to a base station 35 belonging to a foreign network, this telephone 10 sets a window size corresponding to a radio link type of the foreign network as a switching destination to a window field of an ACK package, which is transmitted to the server 40. - 特許庁

無線端末装置(移動局装置3)は、端末受信手段により、統制局から基地局装置を介して送信された指示の信号を受信し、そして、能状態設定手段により、受信された指示の信号が自装置宛てである場合には、指示に従って特定の能が実行可能な状態を設定する。例文帳に追加

A radio terminal device (mobile station device 3) receives, using a terminal reception means, the signal of the instruction transmitted from the control station via the base station device and if the received signal of the instruction is destined to the present device, a state of implementing the specific function according to the instruction is then set by a function state setting means. - 特許庁

公共放送受信アンテナで受信した信号と、音響映像器から出力した信号を、音声/画像再生装置に伝送する無線通信システムにおいて、ミリ波を搬送波として利用することで、公共放送信号受信用アンテナ1で受信した信号と音響映像器8から出力した信号の全てを同時伝送し、音声/画像再生装置6で所望の信号を再生する。例文帳に追加

The radio communication system which transmits signals received by public broadcast receiving antennas and signals outputted from audiovisual devices to audio/image reproducing devices uses a millimeter wave as a carrier to all the signals received by the antennas 1 for public broadcast signal reception and the signals outputted from the audiovisual devices 8 at the same time, so that an audio/image reproducing device 6 reproduces a desirable signal. - 特許庁

CELL_FACH状態のユーザ端末が、CELL_FACH状態に対応する高速ダウンリンク受信能停止後、再接続する処理において、ユーザ端末から通知された高速ダウンリンク受信能のステータス情報と無線状況に基づいて、RRC再接続を実施する際の送信電力を制御する技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for controlling transmission power at the time of RRC reconnection based on status information of a high-speed downlink reception function notified by a user terminal, and a wireless condition, in a process that the user terminal in a CELL_FACH state reconnects after the high-speed downlink reception function corresponding to the CELL_FACH state is stopped. - 特許庁

例文

少なくとも2つの警告ランプの間でデータおよび/または制御信号を伝送するために、少なくとも1つの電子警告ランプ接続手段6、9、11、13が設けられていることと、電子警告ランプ接続手段6、9、11、13が、無線による制御信号および/またはデータの伝送のために、少なくとも1つの送信および/または受信11を備えることとによって実現される。例文帳に追加

The monitoring of the plurality of different technical units is achieved by providing at least one electronic warning lamp connection means 6, 9, 11, 13 to transmit data and/or control signals among at least two warning lamps, and with at least one transmitter and/or receiver 11 in the electronic warning lamp connection means 6, 9, 11, 13 to transmit control signals and/or data wirelessly. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS