1016万例文収録!

「行政府」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 行政府の意味・解説 > 行政府に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

行政府を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 50



例文

行政府の部門例文帳に追加

a department of government  - 日本語WordNet

行政府の上層部.例文帳に追加

the upper echelons of the administration  - 研究社 新英和中辞典

立法府及び行政府の責任例文帳に追加

Legislative and governmental responsibilities - 経済産業省

米国内:50州のいずれかの行政府の機関例文帳に追加

a department of government in one of the 50 states  - 日本語WordNet

例文

クリントン大統領を長とする行政府例文帳に追加

the executive under President Clinton  - 日本語WordNet


例文

レーガン大統領を長とする行政府例文帳に追加

the executive under President Reagan  - 日本語WordNet

カーター大統領を長とする行政府例文帳に追加

the executive under President Carter  - 日本語WordNet

審議会や立法府、行政府、司法府例文帳に追加

a deliberative or legislative or administrative or judicial assembly  - 日本語WordNet

地方行政府からの賃貸料の割戻金例文帳に追加

a rebate on rent given by a local government authority  - 日本語WordNet

例文

発議して実行を行政府に請う文書例文帳に追加

a document that is used to propose that an administrator executes a certain course of action  - EDR日英対訳辞書

例文

発議して,実行を行政府に請う例文帳に追加

to make a proposal and then ask the government if it may be applied  - EDR日英対訳辞書

クレムリンという,ソ連行政府のもつ特権例文帳に追加

the governmental centre of the former U.S.S.R. and present-day Russia called Kremlin  - EDR日英対訳辞書

内閣総理大臣という,行政府と議会民主政治の長の地位例文帳に追加

the position of Prime Minister, which is head of the cabinet and often also the chief executive of a parliamentary democracy  - EDR日英対訳辞書

行政処分の不服申し立てに対する行政府の決定例文帳に追加

a decision by a government concerning a petition demanding some reform of the administration  - EDR日英対訳辞書

「政府機関」とは,ニュージーランド行政府の省庁又は機関をいう。例文帳に追加

"Government Department" means any Department or instrument of the Executive Government of New Zealand: - 特許庁

(ii) 当該地域におけるオーストラリア行政府の目的のもの例文帳に追加

(ii) for the purposes of the Australian Public Service in that place. - 特許庁

1953年に創設され1979年に2つの省に分割された、かつての行政府の長例文帳に追加

head of a former executive department created in 1953 and divided into two departments in 1979  - 日本語WordNet

大統領に外交、軍事で国家保安についての助言をする政府の行政府の委員会例文帳に追加

a committee in the executive branch of government that advises the president on foreign and military and national security  - 日本語WordNet

行政府によって締結された国家間の協定で,特に条約の施行細目に関するもの例文帳に追加

an agreement dealing with matters of administration between chiefs of state, without senatorial approval, especially concerning detailed enforcement regulations of treaties  - EDR日英対訳辞書

同時に行政府としてもその証言については注視をいたしておるところでございます。例文帳に追加

At the same time, the FSA is keeping a careful watch on the witnesses' testimony.  - 金融庁

もともと、国民のための行政というものに携わっているのが行政府であります。例文帳に追加

The government's task is to conduct administrative services in the interests of the people.  - 金融庁

行政府に相当する組織(執行機関):教区教化委員会(教務所長を委員長とする)、及び教務所に駐在する宗務役員例文帳に追加

The organization that corresponds to the administrative body (executive body): the committee of missionary work in parish (its chairman is the head of Kyomusho) and administrators of Shumu who reside in Kyomusho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行政府に相当する組織(執行機関):組教化委員会(組会で選出される組長を委員長とする)例文帳に追加

The organization that corresponds to the administrative body (executive body): disciplinary board of the So (its chairman is the head of the So, elected at the So-kai)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本では主に行政府、司法府の常勤職員及び非常勤職員に対して用いられ、立法府ではあまり用いられない。例文帳に追加

In Japan, the word Kanshoku is used for full-time and part-time officials mainly in the administration branch and the judicial branch, and seldom used in the legislative branch.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安京(京都)は、関東地方を基盤とする鎌倉幕府や江戸幕府の成立によって行政府としての機能を次第に失った。例文帳に追加

Heian-kyo (Kyoto) gradually lost its function as government administrator, by the formation of the Kamakura bakufu or Edo bakufu based in the Kanto Region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遣明船は本字号勘合を1号から順次持参し,浙江の布政司(行政府)と北京の礼部で底簿と照合される。例文帳に追加

The Japanese envoy ship dispatched to Ming China brought the Honjigo Kango in order from No.1, and they were compared with the Honji Kango teibo in the executive office in Zhejiang and the Ministry of Civil Administration in Beijing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、行政府以外の三権の長相当の外国の賓客についても、閣議決定により宿泊することが出来る。例文帳に追加

The Cabinet may also decide to accommodate distinguished foreign guests equivalent to the heads of the three branches of government other than administrative departments.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(c) 各種行政府の所轄官庁により:第5条(1)(k)に従い保護されるべき公益を有する標識例文帳に追加

(c) by the competent bodies of the various public administrations: signs of public interest which, in accordance with Article 5(1)(k), are to be protected. - 特許庁

特許局とは,特許分野における任務を遂行し,かつ権限を行使する行政府の省内の1組織単位をいう。例文帳に追加

Patent Office shall mean an organizational unit within the sphere of a government department having authority and carrying out duties in the field of patents.  - 特許庁

独立した無所属の連邦機関で、行政府に議会に対して説明責任を負わせ、政府に米国の市民に対して説明責任を負わせる議会の調査部門の働きをする例文帳に追加

an independent nonpartisan federal agency that acts as the investigative arm of Congress making the executive branch accountable to Congress and the government accountable to citizens of the United States  - 日本語WordNet

天皇の在所を示す高御座は現在も京都御所に安置されており、京都市が現在でも首都のままである(日本の首都を示すのは行政府の所在ではなく、高御座の置かれている処である)。例文帳に追加

Kyoto City remains the capital because the Takamikura, which indicates the Emperor's residence, is still housed in the Kyoto Imperial Palace (the capital city of Japan is determined not by the location of the government but by the place in which the Takamikura is housed).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、江戸城は徳川氏の征夷大将軍の居城であり、江戸は幕府の政庁が置かれる行政府の所在地であると同時に、自身も天領を支配する領主である徳川氏(徳川将軍家)の城下町でもあった。例文帳に追加

The Edo Castle was the residence of successive Tokugawa shoguns, or Seii taishogun (literally, "the great general who pacifies barbarians"), and the city of Edo was both the site of bakufu administrative organs and the personal castle town of the Tokugawa Clan that ruled over the shogunal domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に効率的な社会サービスを末端にまで供給するためには、地方政府を含めた行政府の職員のキャパシティ・ビルディングが不可欠であると考えます。例文帳に追加

For this objective, capacity building of civil servants including local government is indispensable.  - 財務省

行政府は,中央統計国勢調査局が公表する一般卸売物価指数に示される偏差に応じ所定の罰金額を毎年調整するものとする。例文帳に追加

The National Executive Power shall update the amount of the fine annually on the basis of the variation recorded in the index for general level wholesale prices, officially published by the National Institute of Statistics and Census.  - 特許庁

行政府調達協定にかかわる紛争については、原則として紛争解決に係る規則及び手続に関する了解(DSU)が適用されることが規定された。例文帳に追加

The Agreement requires that disputes be settled in accordance with the Understanding on Rules and Procedures Governing the Settlement of Disputes (DSU). - 経済産業省

ABTC は、申請者の属する各国政府又は各地域行政府(日本の場合は外務省)が、他の参加国・地域から当該申請者について事前審査の承認を受けた上で交付する。例文帳に追加

ABTC will be issued to applicants upon the permission of respective governmental or local bodies (in Japan, the Ministry of Foreign Affairs) after preliminary review and approval of such applicants by the other member country or region adopting ABTC. - 経済産業省

日本は、原子力安全のための総合的な国の法的枠組み及び行政府の枠組みを備えている。現行の規制の枠組みは最近修正されており、発展し続けている。例文帳に追加

Japan has a comprehensive national legal and governmental framework for nuclear safety in place; the current regulatory framework was recently amended and is continuing to evolve; - 経済産業省

法改正は基本的にそもそもプロセスが複雑かつ時間がかかる上、国内の保護主義者などの影響をより直接的に受けるため、行政府のような柔軟な対応が困難である。例文帳に追加

As the amendment will require complicated processes and take a long time combined with the inherent vulnerability of being influenced by protectionists, flexible administrative measures cannot be expected. - 経済産業省

人々とは利害を異にする立法府や行政府が人々に意見を押しつけ、どんな見解やどんな議論なら聞いてよいかを決定することを許すことについては、議論の余地はないものとみてよいでしょう。例文帳に追加

No argument, we may suppose, can now be needed, against permitting a legislature or an executive, not identified in interest with the people, to prescribe opinions to them, and determine what doctrines or what arguments they shall be allowed to hear.  - John Stuart Mill『自由について』

承久3年(1221年)の承久の乱(後鳥羽上皇が倒幕を企て、北条義時の追討を命じるが、失敗して隠岐に配流される)以後、鎌倉側の政治的優位は決定的となり、鎌倉は名実共に、日本の行政府所在地となったといえる。例文帳に追加

After the Jokyu War in 1221 (in which the Retired Emperor Gotoba who hatched a plot to overthrow the Bakufu issued an order to defeat Yoshitoki HOJO but failed and was banished to Oki Province), the Kamakura government started to hold decisive political power, making Kamakura the seat of administration of Japan both nominally and virtually.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこはやっぱりなかなか行政府が政府広報を出してもあんまり見てくれないということが昔からの問題でございましてね、何か取捨選択してしまうとそこに瑕疵ができるような、簡単に言えば行政の本質とPRの本質というのは違うところがあるのですよ。例文帳に追加

It has traditionally been a problem that government PR attracts little attention. To put it simply, the essence of administration is different from the essence of PR in that from the perspective of administration, a selective approach used in PR may entail problems.  - 金融庁

13日金曜日、衆議院の財務金融委員会で(浅川)AIJ(投資顧問)社長らの証人喚問については、立法府の審議に係る事柄であり、逐一コメントすることは三権分立の原則から差し控えることが行政府としては必要だと思っています。例文帳に追加

The testimony by witnesses, including President Asakawa of AIJ Investment Advisors, before the House of Representatives' Committee on Financial Affairs is a matter relating to deliberations by the legislative branch, so as the head of an administrative agency, I should refrain from making comments in light of the principle of the separation of the legislative, administrative, and judicial branches.  - 金融庁

行政府調達協定は、旧政府調達協定で規定されていた内国民待遇原則及び無差別待遇原則並びにこれらを確保するための公平・透明な調達手続等を基本的に引き継ぐとともに、以下のような点でその内容の充実・強化を図っている。例文帳に追加

As is the case with the 1979 Agreement, the 1994 Agreement defines the principles of national treatment and nondiscrimination and requires fair and transparent procurement procedures. The 1994 Agreement reinforces and improves the 1979 Agreement in the following aspects. - 経済産業省

行政府に相当する組織(執行機関):内局(宗会によって指名され宗教法人真宗大谷派の代表役員を務める宗務総長、及び宗務総長が任命する5名の参務により構成される)、及びそのもとに置かれる宗務所(中央)・教務所(教区ごとに置かれる地方出先機関)・開教監督部(海外の開教区ごとに置かれる出先機関)等の宗務執行機関例文帳に追加

The organization that corresponds to the administrative body (executive body): executive bodies to implement religious activities such as Naikyoku (内局) (consisting of Shumu-socho, who is appointed at Shukai and is a representative director of the Religious Corporation Shinshu sect Otani-ha, and five sanmus () appointed from Shumu-socho), Shumusyo (in the center), Kyomusho (a local branch in each parish, 教務), and Kaikyo Kantokubu (a branch in each overseas parish, 監督)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし東京都が首都とみなされる理由としては、日本国憲法で「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」と規定される天皇が常在し、皇居が東京都に所在すること、同じく憲法で国会(立法府)、首相官邸や中央省庁(行政府)、最高裁判所(司法府)という三権の最高機関のいずれもが東京都(中でも千代田区)に所在することが挙げられる。例文帳に追加

As for reasons supporting that Tokyo is regarded the Capital of Japan, two are generally given: the Emperor who is prescribed by Japanese Constitution as "the symbol of Japan and the symbol of Japanese people's integration" is permanently stationed and the Imperial Palace is located in Tokyo, and also the highest organs of the three powers ruled by Japanese Constitution such as the Diet (legislature), the prime minister's official residence and central government ministries and agencies (administration) and the Supreme Court (administration of justice) are located in Tokyo (they are especially concentrated in Chiyoda Ward).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本国は三権分立の国ですから、司法、行政、立法とありまして、今、司法のところに行って会社更生法の手続中ですから、会社更生法の手続に沿った対応については、逐一コメントしないのが、三権分立である民主主義国家の行政府(の中にいる者)としては、それが常識ではないかというふうに思っています。例文帳に追加

The administrative, legislative, and judiciary powers are separated in Japan, and this case is now undergoing the procedures of the Corporate Reorganization Act. I believe that in a democratic country, it is common sense that government officials should not comment on such judicial procedures.  - 金融庁

これはまた相手があることですから、やっぱり具体的には申し上げられないわけでございまして、今回のことは、アメリカの裁判所の話でございますから、今回は司法の話でございますから、日本の行政府の責任者の一人として、私の方から色々コメントすることは、基本的にアメリカも三権分立(の国)でございますから、差し控えさせて頂きたいというふうに思っております。例文帳に追加

As this involves a partner country, I cannot comment on specifics. This is a matter concerning a U.S. lawsuit, or judicial proceedings, so as the head of a Japanese administrative agency, I would like to refrain from making comments, as the separation of the three powers applies in the United States.  - 金融庁

ただし,局は,事件の技術的争点に関して局長又は聴聞官が裁定することを可能にするよう,フィリピンの立法府,行政府及び司法府の公式の処分,論文,定期刊行物又は小冊子に公表された自然の法則,科学的事実,及び公知又は周知のその他の事実を司法的に確知するものとする。例文帳に追加

The Bureau shall, however, take judicial cognizance of the official acts of the legislative, executive and the judicial departments of the Philippines, the laws of nature, scientific facts as published in treatises, periodicals, or pamphlets and other facts which are of public knowledge or general knowledge as would enable the Director or Hearing Officer to rule upon the technical issues in the case. - 特許庁

まず、鉄鋼セーフガードの撤廃は行政府の判断事項であった点である。当時、米国が違反とされたにも拘らず未履行な事例は、未だそれほど期間が経っていなかったカナダ産軟材ケースを除くと、熱延鋼板、バード修正条項、オムニバス法211条、著作権法110条?の4ケースであり、どれも法改正が必要な議会の権限事項となっていた。例文帳に追加

First of all, the decision to impose the measure was made by the US administrative body. There are four cases remaining (the import of Canadian softwood lumber; hot rolled steel products; the Byrd Amendment; Section 211 Omnibus Appropriation Act of 1988; and Article 110(5) of the US Patent Act) where the US has not implemented the DSB's recommendations and rulings. In all of them Congress needs to amend the laws and regulations. - 経済産業省

例文

局長,主任聴聞官又は聴聞官は,関連性のある重要な証拠を受領し,証拠の提供について決定し,すべての不適切な事項を除外するものとし,かつ,正義及び公正に基づいて行動しなければならない。局は,その管轄権内において事件を調査し聴聞する権限の行使に当たって,技術的な証拠規則に厳密に拘束されるものではない。ただし,局は,事件の技術的争点に関して局長,主任聴聞官又は聴聞官が裁定することを可能にするよう,フィリピンの立法府,行政府及び司法府の公式の処分,論文,定期刊行物又は小冊子に発表された自然の法則,科学的事実,及び公知又は周知のその他の事実を司法的に確知しなければならない。例文帳に追加

The Director, Chief Hearing Officer or any Hearing Officer shall receive relevant and material evidence, rule on offer of evidence and exclude all irrelevant matter, and shall act according to justice and fairness. The Bureau in the exercise of its power to investigate and hear cases within its jurisdiction shall not be strictly bound by the technical rules of evidence. The Bureau shall, however, take judicial cognizance of the official acts of the legislative, executive and judicial departments of the Philippines, the laws of nature, scientific facts as published in treatises, periodicals, or pamphlets and other facts which are of public knowledge or general knowledge as would enable the Director, Chief Hearing Officer or Hearing Officer to rule upon the technical issues in the case. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS