1016万例文収録!

「頻繁に」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 頻繁にの意味・解説 > 頻繁にに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

頻繁にの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2302



例文

紙巻たばこ貯蔵装置では、特に貯蔵装置が空か余り詰まっていない時に、コンベヤベルトの破損が頻繁に問題になっている。例文帳に追加

To solve the problem of a cigarette storing device in which troubles of a belt conveyer frequently happen in a time when the device is empty or not so much occupied. - 特許庁

頻繁に行われる書類の電子化に対応するために、携帯性、コンパクト性、利便性に着目したスキャナ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a scanner device enhanced in portability, compactness, and convenience so as to be adaptable to frequent digitization of documents. - 特許庁

以前に移動した道路の区間が頻繁に渋滞していたか否かを自動的に判別し、道路地図上に表示する表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display device for automatically discriminating whether the section of a road on which a vehicle traveled before was frequently congested or not and displaying it on a road map. - 特許庁

実際に頻繁に使用する関数およびデータを高速内蔵RAMに配置することによりプログラムの実行速度を向上させる。例文帳に追加

To improve the execution speed of a program by arranging a function and data which are actually and frequently used in a high speed built-in RAM. - 特許庁

例文

頻繁に使われるフレーズや、お詫び、挨拶等の定型フレーズについて、特に自然に発声させることができる音声合成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a speech synthesizing device capable of specially naturally voicing a frequently used phrase and a fixed pattern phrase of an apology, a greeting, etc. - 特許庁


例文

その後も、同ファンドに対して月に1度は事業の報告を行っており、アドバイザーも頻繁に同社を訪れ、経営相談に乗ってもらっているという。例文帳に追加

Following this, the company submitted a monthly business report to the Fund, and received frequent visits from the advisor for business consultations. - 経済産業省

ファイル記述子テーブルが溢れるような時には、システムメッセー ジバッファに頻繁に file: table is full と表示されます。 これは、 dmesg コマンドで確認できます。例文帳に追加

When the file descriptor table is full, file: table is full will show up repeatedly in the system message buffer, which can be viewed with the dmesg command.  - FreeBSD

平安時代中期に書かれた『源氏物語』を読めば分かるように家族や親しい人間(貴族)は、頻繁に出入りしていたこともあった。例文帳に追加

For example, a book written in the middle Heian period, "Genji Monogatari" (The Tale of Genji), illustrated the presence of male family members and close male acquaintances (nobles, aristocrats) frequently visiting ladies of the court in Kokyu palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3代国信以降は若狭国、丹後国の両国を中心に領国経営を行う一方で幕府の出兵要請に応えて頻繁に京へ出兵する。例文帳に追加

The third head Kuninobu and subsequent heads frequently sent the army to Kyoto in response to a request from the bakufu while ruling Wakasa and Tango Provinces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この特定期間では、リプレイ賞への入賞が頻繁に発生し、リプレイタイムの残りゲーム数に関する情報が遊技者に与えられる。例文帳に追加

In the specific period, the winning of the replay prize is frequently generated, and the player is informed of the number of remaining games in the replay time. - 特許庁

例文

操作手段を頻繁にオンオフした場合はインチング操作と判断し、荷役シリンダにおけるインチング動作を行えるようにする。例文帳に追加

To achieve the inching action of a cargo handling cylinder by judging an inching operation if a control means is frequently turned on and off. - 特許庁

つまり、特定の遊技状態になると、第二抽選手段が実質的に有効となり、抽選が頻繁に行われる。例文帳に追加

That is, when the state becomes the specified game state, the second drawing means becomes substantially valid, allowing the drawing to be performed frequently. - 特許庁

メニューモードで設定内容の選択に用いられる十字キーボタン10の4つのボタンに対して、頻繁に用いられる機能を割り当てる。例文帳に追加

Functions frequently used are assigned to four buttons of a cross key button used for the selection of setting contents in a menu mode. - 特許庁

これにより、熱交換器5内の給湯水管2の水は沸騰しにくくなり、燃焼装置4が頻繁に発停することを防止できる。例文帳に追加

Whereby the water in the hot water supply pipe 2 of the heat exchanger 5 is hardly boiled, which prevents the frequent start and stop of the combustion device 4. - 特許庁

頻繁に特別入賞に当選しなくても、遊技者に飽きられることのない趣向性の高いスロットマシンを提供する。例文帳に追加

To provide a slot machine with high amusement by which a player is not bored even though special prizes are not frequently won. - 特許庁

車室内操作スイッチにおいて、スイッチ操作者が自分が頻繁に使用するスイッチを短時間で認識できるようにする。例文帳に追加

To recognize a switch frequently used by a switch operator in a short time out of cabin operation switchs. - 特許庁

ユーザが頻繁に使用するメニュー項目やデータを、少ない操作で選択できるように自動的にカスタマイズする携帯端末を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile terminal which is automatically customized so that a user can select menu items and data frequently used by the user, by few operations. - 特許庁

頻繁に投薬される薬剤を注射器で注入できるようにするデバイスおよび方法の改善に関する。例文帳に追加

To provide a device and method which improves medication to be frequently dispensed using a syringe. - 特許庁

ユーザが頻繁に使用するメニュー項目やデータを、少ない操作で選択できるように自動的にカスタマイズする携帯端末を提供する。例文帳に追加

To provide a portable terminal for automatically customizing menu items or data to be frequently used by a user so that they can be selected with a small number of operations. - 特許庁

上記の操作部20による指令は撮影中に頻繁に行われるので、このカメラ10は使い勝手が大変良い。例文帳に追加

Since the instruction given by the operation part 20 is frequently performed in the midst of photographing, the handleability of the camera 10 is made very excellent. - 特許庁

日常生活において頻繁に利用する地図情報の構成要素を、簡単に調査するための装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for easily researching constitution elements of map information which is frequently used in daily life. - 特許庁

アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。例文帳に追加

The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall. - Tatoeba例文

このアダプタは、頻繁に取り付けたり外したりされるPLDまたは書き換え型デバイスに適応するように設計されている。例文帳に追加

The adapters are designed to accommodate PLD or erasable type devices which are frequently installed and removed.  - コンピューター用語辞典

けれども多くは、頻繁に使うコマンドのために自分専用のショートカットキーを定義できるようになっている。例文帳に追加

Many, however, allow you to define your own shortcut keys for frequently-used commands.  - コンピューター用語辞典

アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。例文帳に追加

The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.  - Tanaka Corpus

しかし、非公式なエイリアスや不明なホストを扱えるように、最新に保つためのローカルな変更が頻繁に必要とされた。例文帳に追加

The NIC no longer maintains the hosts.  - JM

一方で九条兼実と頻繁に交流し、その子良円を託されて弟子とするなど、慈円らとともに九条家の宗教的護持にあたった。例文帳に追加

He mixed with Kanezane KUJO very often, who entrusted his son Ryoen to Shinen as a disciple, and offered religious support to the Kujo family with Jien and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に武満徹の「秋庭歌一具」(1973年-1979年)は優秀な解釈により頻繁に演奏され、現代雅楽の欠かせないレパートリーとなっている。例文帳に追加

Particularly, 'Shuteiga-ichigu' (1973-1979), by Toru TAKEMITSU, is frequently played due to its excellent interpretation, and this is an essential number for modern Gagaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また納豆を叩き刻んで味噌汁に入れた納豆汁は、江戸時代までは納豆ご飯よりも頻繁に食卓に上っていた。例文帳に追加

Natto jiru, which is prepared by adding finely chopped natto to miso soup, was eaten more often that natto gohan during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飢餓に苦しみ、頻繁に乱をなした大多数の一般庶民、すなわち常奴以下は伽耶土器以来の粗陶を用いていたにすぎなかった。例文帳に追加

The majority of common people, that is, sangnom (lower class during the Joseon Dynasty) and lower, who suffered from famine and often rose in revolt, only used coarse earthenware which originated from Gaya earthenware.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、山間部の寺院の門前に、牛の首に人の着物姿で頻繁に現れたとの伝承もある。例文帳に追加

There is also a legend that says it frequently appeared in front of the gates of temples in the mountainous regions in the shape of a head of the cow and a body in kimono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに家康は、細川忠興や島津義弘、増田長盛らの屋敷にも頻繁に訪問して、多数派工作を行った。例文帳に追加

Furthermore, Ieyasu frequently visited the residences of Tadaoki HOSOKAWA, of Yoshihiro SHIMAZU, and of Nagamori MASHITA to increase the number of his supporters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この頃新羅と日本は使者の往来を頻繁に行っており、11月3日には入れ違いで金清平らが新羅から来日した。例文帳に追加

At this time, Silla and Japan were both sending envoys regularly, and on December 16, Shiyaubiyau KON came from Silla to Japan in stead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時において有数の経論の所蔵者で写経所に対して頻繁に経論を貸し出していたようである。例文帳に追加

Shinsho owned many sutras in those days and frequently lent them to sutra copying offices.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

加茂-JR難波間は普通列車のほか、加茂-JR難波間に快速、加茂-大阪環状線間に大和路快速・区間快速が頻繁に運転されている。例文帳に追加

Rapid trains run between Kamo and JR Namba in addition to Local trains, and Yamotoji Rapid and Regional Rapid trains run frequently between Kamo and the Osaka Loop Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中世、近世において頻繁に利用され、比叡山の物資輸送のために港町として、坂本は交通の要所として繁栄していた。例文帳に追加

The roads were frequently used during the medieval and early modern period, so Sakamoto thrived as a port town for cargo shipment through Mt. Hiei and a key point for transportation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

流通期間が長いことから墨書きの書き改めも頻繁に行われたため、後藤家六代に亘る墨書が存在することになった。例文帳に追加

Since it was in circulation for a long period, the ink writings on the surface had to be regularly renewed, resulting in the ink writings by six genererations of the Goto clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

犯罪組織及びテロリストは資金への迅速なアクセス無しには活動できず、彼等は国際的な金融管理に存在する脆弱性を頻繁に悪用。例文帳に追加

Organised criminals and terrorists cannot operate without ready access to financial resources and they often exploit existing weaknesses in international financial controls.  - 財務省

頻繁にメンテナンスを行わなくても、スイッチバックの分岐搬送路における紙詰まりが生じ難い状態を維持できるようにする。例文帳に追加

To maintain a condition for preventing a sheet jamming in a branched conveyance path for switchback without performing frequent maintenance work. - 特許庁

頻繁に行われている公共的工事に間伐材1を利用するので、間伐材1の利用促進を効果的に図ることができる。例文帳に追加

Since the thinnings 1 are utilized for the frequently executed public work construction, the utilization of the thinnings 1 can be effectively expedited. - 特許庁

頻繁に再生されるコンテンツを再生する場合において、コンテンツの選択作業に係る煩雑さを軽減する。例文帳に追加

To reduce the trouble concerned in selecting operation for contents when the contents which are frequently reproduced are reproduced. - 特許庁

有利には、この構成法によって、参加者の最小限の努力で、頻繁に使用されるグループ会議を確立することができる。例文帳に追加

Advantageously, this arrangement allows frequently used group conferences to be established with a minimum of effort by the conferees. - 特許庁

電子メールの利用が頻繁になるにつれ、メールのやりとりに伴う個人情報流出のおそれが拡大しつつある。例文帳に追加

To solve the problem that a fear of personal information outflow accompanying an exchange of mail is being expanded as use of E-mail becomes frequent. - 特許庁

比較的長い時間に亘り不必要に行われる暫定的な制御が頻繁に行われる虞れを低減する。例文帳に追加

To reduce the possibility of frequently conducting tentative control unnecessarily performed over a comparatively long period of time. - 特許庁

複合圧縮容器の抗腐食性は、非常に頻繁に腐食性がある生の圧縮天然ガスまたは圧縮天然ガス液体の輸送を可能にする。例文帳に追加

The corrosion resistant characteristic of complex compression containers enables transportation of raw compressed natural gas or compressed liquefied natural gas having high corrosion possibilities. - 特許庁

研摩布に対してブラシ及びドレッサによる頻繁な処理が能率的、経済的に行われ、研摩品質が向上する。例文帳に追加

Accordingly, the brushes and dressers efficiently, economically perform frequent processing of the abrasive cloths, and the quality of grinding improves. - 特許庁

このようにして、例えば頻繁に設定する項目のみを表示項目として設定し、それらを優先的に表示させる。例文帳に追加

More specifically, only such items as being set frequency are set as the display items and displayed preferentially. - 特許庁

予め定めた外部装置のみが接続されるインタフェースに対応する識別子を相手に頻繁に知らせる不便さを解消する。例文帳に追加

To solve inconvenience of frequently notifying a partner of an identifier corresponding to an interface to which only a predetermined external device is connected. - 特許庁

外部温度が頻繁に変わる場合にも、庫内温度を一定の範囲に維持することができる冷蔵庫を提供することができる。例文帳に追加

To provide a refrigerator capable of maintaining a refrigerator inside temperature within a fixed range, even when an outside temperature is varied frequently. - 特許庁

例文

印刷装置を頻繁に使用するユーザにとって、その頻度により、ユーザが支払った代金以上のサービスを提供する。例文帳に追加

To offer service exceeding a price paid by a user to the user who frequently uses a printer by its frequency. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS