1016万例文収録!

「A rising」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > A risingの意味・解説 > A risingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

A risingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6939



例文

This protective board 100 for the scaffolding has a laterally long rising wall plate 1 of rectangular shape; a laterally long footboard 8 turnably attached to the lower part of the laterally long rising wall plate 1 by a hinge 9; and U-shaped holding means 3 mounted to both longitudinal ends of the laterally long rising wall plate 1 through end fittings 2.例文帳に追加

矩形の横長起立壁板1と、その横長起立壁板1の下部にヒンジ9により回動可能に添設された横長踏板8と、横長起立壁板1の長手方向両端部に端部金具2を介して装着されたU字状挟持手段3とを有する足場用保護板100である。 - 特許庁

A main control section 100 subtracts 1 from the rising counter value of a photosensor 48a since the rising counter value of a photosensor 48b is [0] when the photosensor 48a switches from an ON situation to an OFF situation without detecting the rising of each the sensor within the time T1-Td.例文帳に追加

主制御部100は、時間T1〜Tdの間に各センサの立上りを検出することなく光センサ48aがONからOFF状態になると、光センサ48bの立上りカウンタ値が「0」であるので光センサ48aの立上りカウンタの値から1を引く。 - 特許庁

A compressed BOG pipe 19 branched at the downstream position of a BOG compressor 6 is connected to the lower end of the liquid rising pipe 17 and the compressed BOG 4a is spouted from the lower end into the liquid rising pipe 17 and risen as a bubble 4b in the liquid rising pipe 17.例文帳に追加

BOG圧縮機6の下流位置で分岐させた圧縮BOG配管19を液上昇管17の下端部に接続し、圧縮BOG4aを液上昇管17内に下端部より噴出させて気泡4bとして液上昇管17内を上昇させる。 - 特許庁

The control apparatus for the vehicle driving apparatus can perform temperature-rising control (S3) for rising a temperature of the lubricant in the vehicle driving apparatus and prohibits the temperature-rising control based on vehicle information (S2) related to the degree of a surface roughness of a gear of the vehicle driving apparatus.例文帳に追加

車両用駆動装置の制御装置は、車両用駆動装置内の潤滑油の温度を上昇させる昇温制御(S3)を実行可能であり、車両用駆動装置のギアの面粗度に関連する車両情報(S2)に基づいて昇温制御を禁止する。 - 特許庁

例文

Thereafter, the hoisting equipment 8 at the specified rising position is pushed up at an installing position above the specified rising position by a push-up device 15 through a fixed part 6 of the elevator shaft 1 below the hoisting equipment 8 at the specified rising position by a second process.例文帳に追加

そして、第二工程により所定上昇位置の巻上装置8よりも下方の昇降路1の固定部6を介して、所定上昇位置の巻上装置8を押上装置15により所定上昇位置よりも上方の据付位置に押し上げる。 - 特許庁


例文

The seat back frame 30 includes: a lower frame 31; a rising/falling base 50 assembled for rising/falling by a rise/fall drive mechanism 40; and an upper frame 55 assembled on the rising/falling base 50 whose lower part can rotate around the horizontal axis line.例文帳に追加

シートバックフレーム30は、下部フレーム31と、昇降駆動機構40によって昇降可能に組み付けられた昇降ベース50と、昇降ベース50に下部が横軸線回りに回動可能に組み付けられた上部フレーム55とを備える。 - 特許庁

The grip 22 is moved by holding it in a state to engage the stopper 24 of the grip 22 with the rising and falling cord 14 to move the rising and falling cord 14 together with the grip 22, and a rising and falling motion of a slat 18 can be made.例文帳に追加

グリップ22のストッパー24を昇降コード14に係合させた状態で、グリップ22を握って移動させることにより、グリップ22と共に昇降コード14が移動して、スラット18の昇降動作をさせることができる。 - 特許庁

There does not occur a problem that the ventilation port 22 opens only at one side of the protection tube even if the rising protection tube 15 is fixed to the pole in a state that the rising tube slightly turns, and thus a state is kept that either of the ventilation ports 22 opens at the right or the left side of the rising protection tube 15.例文帳に追加

立上り防護管15が若干回転した状態で電柱に固定されても、通風口22が立上り防護管の片側だけにしか開口しない問題は発生せず、立上り防護管15の左右にいずれかの通風口22が開口する状態を維持する。 - 特許庁

To provide a construction method for a rising block dispensing with the installation of a form for placing the rising block and not only installing the rising block with accuracy but also shortening time required for construction to allow simple and easy installation with few construction man-hours.例文帳に追加

立上がりブロックを打設するための型枠の設置が不要であり、且つ立上がりブロックを精度良く設置できるだけでなく、施工に要する時間が短縮でき、少ない施工工数で簡単且つ容易に設置することが可能な立上がりブロックの施工方法を提供する。 - 特許庁

例文

The tip supporting part 53 includes a rising part 53A extended from the tip 52B of the holding part 52 to an arc-shaped outer side, and a top 53B continued to the rising part 53A and perpendicularly bent toward the side approached to the opposed holding part 52 from the rising part 53A.例文帳に追加

先端支持部53は、挟持部52の先端部52Bから弧状の外側に向かって延出される立上部53A及び、立上部53Aと連続され対向する挟持部52と近づく側へ向かって立上部53Aから略直角に屈曲された頂部53Bを有している。 - 特許庁

例文

A second rising section forming area 721 has such a dimension that two or more second rising sections 82 can be provided in the lengthwise direction X, and is arranged in parallel with the first rising section forming area 711 at an interval in the widthwise direction Y.例文帳に追加

第2の立上部形成領域721は、長さ方向Xで見て、第2の立上部82を2つ以上設けることができる寸法を有し、第1の立上部形成領域711に対して、幅方向Yに間隔を隔てて並べて設けられている。 - 特許庁

The gelatinization process step has at least a temperature rising process of rising the temperature of the sol solution 1 and in this temperature rising process, the temperature of the sol solution 1 is successively raised while the saturation state of the water at this temperature is maintained in the atmosphere (within a large vessel 4) to which the sol solution 1 is exposed.例文帳に追加

ゲル化工程は、ゾル溶液1を昇温させる昇温過程を少なくとも一部に含み、この昇温過程では、ゾル溶液1が曝されている雰囲気(大容器4内)においてその温度における水の飽和状態を保ちつつ昇温させていく。 - 特許庁

The interphase insulation parts 171 and 172 are bent to be arranged between crossover parts 243 and 253 of coil ends 24 and 25 of the inner coil 15 and rising parts 201 (or a rising part 202), 211 (or a rising part 212) of coil ends 20 and 21 of the outer coil 14.例文帳に追加

相間絶縁部171,172は、インナーコイル15のコイルエンド24,25の渡り部243,253と、アウターコイル14のコイルエンド20,21の起立部201(又は起立部202),211(又は起立部212)との間に配置されるように折り曲げられている。 - 特許庁

A sidewall 13a of the sidewalls 13, rising from a longer side of the bottom wall 12, is more slantingly formed than another sidewall 13b rising from another longer side of the bottom wall 12 and the sidewalls 13c and 13d rising from the shorter sides of the bottom wall 12.例文帳に追加

側壁13のうち底壁12の一方の長辺から立ち上がる側壁13aは、底壁12の他方の長辺から立ち上がる側壁13b及び底壁12の短辺から立ち上がる側壁13c,13dに比べてより外側に傾斜して形成されている。 - 特許庁

Today's rising stock market can be considered a typical example of the plus sum game.例文帳に追加

続伸する今日の株式市場は、典型的なプラスサムゲームの例と言える。 - Weblio英語基本例文集

a river in central Italy rising in the Apennines and flowing through Florence and Pisa to the Ligurian Sea 例文帳に追加

イタリア中央部の川で、アペニン山中に発し、フィレンツェとピサを通ってリグリア海に注ぐ - 日本語WordNet

a river in northern California rising near Mount Shasta and flowing south to the San Francisco Bay 例文帳に追加

シャスタ山の近くに源を発し、サンフランシスコ湾へと南に流れるカリフォルニア北部の川 - 日本語WordNet

the phenomenon of a person or thing rising into the air by apparently supernatural means 例文帳に追加

外見上超自然的な方法で空中に人や物が浮かび上る現象 - 日本語WordNet

an electric discharge that occurs in a large rising air current between clouds, and between clouds and the ground 例文帳に追加

激しい上昇気流に伴い,雲と雲,雲と地表との間に起こる放電現象 - EDR日英対訳辞書

The ogi (a fan) used in the performance is called Kachishura-Ogi on which 'an old pine tree and the rising sun' is drawn. 例文帳に追加

使用する扇は勝修羅扇と言われ、図柄は「老松に旭日」である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A lot of people climb it not only during daytime but also cool nighttime to pray to the rising sun from the summit of the mountain. 例文帳に追加

昼間の登山だけでなく、ご来光を見るために涼しい夜間に登山することも盛んである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The uprising was organized in order to oppose a new Shugo (e.g. the Kokujin rising in Aki province). 例文帳に追加

新任の守護に軍事的に対抗し組織される場合(安芸国人一揆など) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Within Japan, it was a time that ethnic consciousness was rising rapidly together with the spread of Kokugaku (study of Japanese literature and culture). 例文帳に追加

また、国内では国学(学問)の普及にともなって民族意識がとみに高まった時代でもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At around eleven o'clock in the morning, Shigehira ordered the Ote army into a general attack when he saw smoke rising from the Ichinotani region. 例文帳に追加

午前11時頃、一ノ谷から煙が上がるのを見た範頼は大手軍に総攻撃を命じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, Ishiyama Hongan-ji Temple's first rising actually ended in less than a month. 例文帳に追加

そのため、石山本願寺の第一次挙兵は、実は1月もたたないうちに実質的には終わったのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Food prices are rising worldwide because of a sudden rise in the price of crops such as wheat and corn. 例文帳に追加

小麦やトウモロコシなどの作物の価格急騰のため,食品価格が世界的に上昇している。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Japanese economy is showing signs of recovery: stock prices are keeping a rising trend and there has been an improvement in corporate profits. 例文帳に追加

日本経済は、株価の上昇、企業収益の改善など、明るい兆しが見え始めています。 - 財務省

To prevent hydrogen pressure of an anode from transiently rising at stoppage of a fuel cell system.例文帳に追加

燃料電池システム停止時に、過渡的にアノードの水素圧力が上昇することを防止する。 - 特許庁

Rising hill training can be done by adding a mechanism which raises an anterior support.例文帳に追加

前側支柱を持ち上げる機構を付加することにより登り坂トレーニングをができる。 - 特許庁

A PWM section 65 determines the rising position of the output waveforms based on the result of the comparision.例文帳に追加

その比較結果に基づいて、PWM部65が出力波形の立ち上がり位置を決める。 - 特許庁

This material is capable of desorbing the NOx by a temperature rising higher than an adsorption temperature.例文帳に追加

該物質は、吸着温度に比して、温度の上昇により窒素酸化物の脱着が可能である。 - 特許庁

This shelf PT includes a board 21 for placing foods and the like, and rising pieces 22 holding the board 21.例文帳に追加

棚PTは、食品等を置く置き板21と、その置き板21を挟み込む立ち上がり片22と含む。 - 特許庁

Thus, a hot airstream cyclone circling and rising is formed in the drying chamber 151.例文帳に追加

これにより、乾燥室151内には旋回して上昇する熱気流サイクロンが形成される。 - 特許庁

To provide a developing device in which scattering of toner is hardly caused and the temperature is prevented from rising.例文帳に追加

トナーの飛散が少なく、温度上昇を防止することができる現像装置を提供する。 - 特許庁

To suppress an operation restriction due to the ambient temperature rising of a laser diode.例文帳に追加

レーザーダイオードの周囲温度上昇による動作制限を抑制すること。 - 特許庁

This derricking breakwater device can swing to a falling-down position D and rising positions U1, U2.例文帳に追加

倒伏位置Dと起立位置U1,U2とに揺動可能な起伏式防波装置である。 - 特許庁

The end side of the handrail body 21 is fixed using a bolt by the rising part bracket 25.例文帳に追加

ハンドレール本体21の一端側部は、立上部ブラケット25を介してボルトにより固定する。 - 特許庁

The upper and lower parts of the underground structure 1b after rising are filled with a light-weight backfill material 11.例文帳に追加

上昇後の地下構造物1bの上部と下部を軽量埋め戻し材11で埋め戻す。 - 特許庁

The server device executes rising processing on a server when the received server ID coincides with one's own server ID.例文帳に追加

サーバ装置は受信したサーバIDが自サーバIDと一致したときに、サーバを立上げ処理する。 - 特許庁

To provide a refining method capable of performing the temerature rising and the desulfurization of an Al-Si killed steel simultaneously.例文帳に追加

Al−Siキルド鋼の昇熱と脱硫とを同時に可能な精錬方法を提供する。 - 特許庁

The rising pedal 18 is located side by side with a boarding port 13 in the lateral direction of the vehicle body.例文帳に追加

上昇ペダル18は、乗降口13と車体横方向に並んで位置している。 - 特許庁

Also, a flange 1c rising on the raceway surface 1a is formed on an outer circumference edge of the raceway ring 1.例文帳に追加

また、軌道輪1の外周縁には軌道面1aに立ち上がったフランジ1cが形成されている。 - 特許庁

A voltage rising rate can be controlled by selecting the resistor and the capacitor.例文帳に追加

この電圧の上昇レートは抵抗器とコンデンサとを選択することによって制御できる。 - 特許庁

To provide a reference voltage circuit low in power consumption and fast in the rising time of an output voltage.例文帳に追加

低消費電力で、且つ出力電圧の立ち上がり時間が早い基準電圧回路を実現する。 - 特許庁

The longitudinal and lateral roller trains 11, 12 rise to the same height when rising to form a pallet placing faces.例文帳に追加

縦横のローラ列11,12は起立時に同一高さとなってパレット載置面を形成する。 - 特許庁

Signals "0" and "1" are alternately output synchronously with, for example, rising of a clock signal CLK.例文帳に追加

クロック信号CLKの例えば立ち上がりに同期して、0又は1の信号を交互に出力する。 - 特許庁

The cam groove 32 is formed by the length corresponding to a rising and falling stroke of the brush.例文帳に追加

カム溝32をブラシの昇降ストロークに対応する長さで形成する。 - 特許庁

The material 51 prevents a temperature of the cover body 2 from rising due to the sewage S passing through the inside of the manhole 3.例文帳に追加

マンホール3内を通過する下水Sによる蓋体2の温度上昇を保温材51で防止する。 - 特許庁

According to the given pulses, the phases of rising and falling are sensed and fed to a microcomputer 15.例文帳に追加

そのパルスにより立ち上がりと立ち下がりの位相を検出してマイコン15に入力する。 - 特許庁

例文

To effectively and inexpensively prevent temperature rising in the rear of a stove body.例文帳に追加

低コストで器体背面の温度上昇を効果的に防止することを目的とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS