1016万例文収録!

「Information Terminal」に関連した英語例文の一覧と使い方(912ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Information Terminalの意味・解説 > Information Terminalに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Information Terminalの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 45618



例文

A facsimile terminal 20 transmits a sub-address registered in advance, or information of selective polling and password information in a form of an F code such as a sub-address signal or a selection polling signal and a password in the case of dialing processing.例文帳に追加

図9の発呼処理において、予め登録されたサブアドレス又は選択ポーリングの情報及びパスワードの情報をそれぞれサブアドレス信号又は選択ポーリング信号及びパスワード信号として送信したとき、相手先のファクシミリ装置から回線切断信号を受信して画像データの送信が不成功になった場合、予め登録されたサブアドレス又は選択ポーリングの情報及びパスワードの情報をFコードエラーレポートAの形式で印字して報知する。 - 特許庁

This information transmission web system is formed by web site installations, including a server having a data file for carrying information on a web site and a function of using a voice speech system for transmitting and receiving voice data via a communication network, and a user personal computer terminal connected to the web site installations via a communication network and having a function of using the voice speech system.例文帳に追加

情報伝達ウエブシステムは、ウエブサイトに情報掲載するためのデータファイルを有するサーバーと通信ネットワークを介して音声データの送受信を行う音声通話システムを利用する機能を備えたパーソナルコンピュータとを備えるウエブサイト側施設と、通信ネットワークを介してウエブサイト側施設に接続可能であり上述の音声通話システムを利用する機能を備えるユーザー側パーソナルコンピュータ端末とから構成される。 - 特許庁

The electronic program guide distributor that displays an electronic program guide on a viewer's terminal such as a television receiver compatible with digital broadcasting is characterized in the provision of a sales object program information display means that indicates information denoting that some programs are available on sale in the electronic program guide if some of the programs indicated in the electronic program guide are available on sale.例文帳に追加

デジタル放送対応のテレビなどの視聴者の端末装置に電子番組案内表を表示させるための電子番組案内表配信装置であって、前記電子番組案内表に表示する番組が販売可能番組である場合に、前記電子番組案内表に前記番組が販売可能番組であることを示す情報を表示する販売対象番組情報表示手段を備えたことを特徴とする電子番組案内表配信装置を提供する。 - 特許庁

The content management device is provided with a content accumulation part 1 that accumulates video content, a content profile generation part 2 that detects a content profile of bibliography information for content retrieval, and a content rambling space generation part 3 that disposes in a two-dimensional space link information indicating content according to the content profile, and displays a content rambling space on a user terminal 31 through a network 30.例文帳に追加

ビデオコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部1と、コンテンツの検索のための書誌情報であるコンテンツプロファイルを検出するコンテンツプロファイル生成部2と、コンテンツプロファイルに応じて、コンテンツを指し示すリンク情報を2次元空間に配置するコンテンツ散策空間生成部3と、を設け、ネットワーク30を介してユーザの端末31上にコンテンツ散策空間を表示させる。 - 特許庁

例文

A mobile terminal includes a condition setting unit setting a prescribed condition; a wireless communication unit conducting synchronous processing of schedule data to and from a schedule management server; and a schedule control unit determining whether additional information added to the schedule data fits for the prescribed condition, and deciding to conduct schedule notification, based on the schedule data if the additional information fits for the prescribed condition.例文帳に追加

携帯端末が、所定の条件を設定する条件設定部と、スケジュール管理サーバーとの間でスケジュールデータの同期処理を行う無線通信部と、スケジュールデータに基づくスケジュール通知時刻に達した際、スケジュールデータに付加された付加情報が所定の条件に適合しているか判定し、付加情報が所定の条件に適合していればスケジュールデータに基づくスケジュール通知を行うことを決定するスケジュール制御部とを具備するようにする。 - 特許庁


例文

When receiving a request by a real store (store terminal 2) for net sales display at another shopping mall other than a shopping mall operated and managed for itself, a mediation site 1 refers to a shop registration definition file SR to convert net shop configuration information created thereto by the real store to information conforming to a display format on the destination, and transmits it to the other shopping mall site 1.例文帳に追加

仲介サイト1は、自己が運営管理するショッピングモール以外の他のショッピングモール側に対しても実店舗側(店舗端末2)からネット販売の出品依頼を受けた場合に、ショップ登録定義ファイルSRを参照し、実店舗側から自己宛に作成されたネットショップ構築情報をこの依頼先向けの展示形式に合った情報に変換して当該他のショッピングモールサイト1へ送信する。 - 特許庁

A server device 1 for distributing content to a terminal device 2 connected communicably through a network 3 is provided with a means for distributing program content, a means for storing the specific information having continuity in contents, and a means for detecting timing for interrupting the program content or switching the program content, and a means for sequentially and continuously distributing a portion of the specific information at each interrupting or switching timing.例文帳に追加

ネットワーク3を通じて通信可能に接続する端末装置2にコンテンツを配信するサーバ装置1に、番組コンテンツを配信する手段と、内容に連続性を有する特定情報を記憶する手段と、番組コンテンツの中断、又は番組コンテンツの切り替えタイミングを検出する手段と、中断、又は切り替えタイミング毎に特定情報の一部を順次連続的に配信する手段とを設ける。 - 特許庁

The electronic computer which is connected to a LAN managed with specific data communication standards is equipped with an additional information means which imparts additional information to a command determined by the data communication standards when an application which request the securing of a band and high QoS is started, and a receiving means which receives its answer command, and the computer has functions corresponding to terminal functions defined by the data communication standards.例文帳に追加

所定のデータ通信規格で管理されているLANに接続された電子計算機に、帯域の確保と高いQoSを要求するアプリケーションを起動するときに、前記データ通信規格で定められたコマンドに対し、付加情報を付与する付加情報手段と、そのコマンドを送信する送信手段と、その応答コマンドを受信する受信手段とを備え、前記データ通信規格で定義された端末機能相当の機能を有するようにする。 - 特許庁

iii) a system to reliably and smoothly conduct access control of the restricted zone by checking, by the means specified by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, personal identification information (meaning photographs or other information with which the person can be distinguished and shall be specified by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. Hereinafter the same shall apply in this Article) of those who enter and exit the restricted zone (meaning the zone designated and managed pursuant to the provisions of the same Article paragraph (1)) for important international terminal facilities (meaning the important international terminal facility set forth in paragraph (1) of Article 29 of the Act for Securing Security of International Navigational Ships and International Port Facility (Act No. 31 of 2004), the same shall apply in the following paragraph 例文帳に追加

三 重要国際埠頭施設(国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律(平成十六年法律第三十一号)第二十九条第一項に規定する重要国際埠頭施設をいう。次項において同じ。)の制限区域(同条第一項の規定により設定及び管理されるものをいう。)に出入りする者の個人識別情報(写真その他の個人を識別することができる情報であつて国土交通省令で定めるものをいう。以下この条において同じ。)を国土交通省令で定める方法で照合することにより当該制限区域への人の出入りを確実かつ円滑に管理するためのもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

A simulation execution part 105 calculates the environmental load amount by simulation applying the operation state stored in the apparatus operation information database 113 to a separate apparatus or another apparatus about at least one kind of case out of the case that at least a part of the present apparatuses is replaced with the separate apparatus and the case of adding the other apparatus, and the reduction plan performed with the simulation is presented to a user terminal 151.例文帳に追加

シミュレーション実行部105は、現状の機器のうちの少なくとも一部を別機器に置換する場合と他機器を追加する場合とのうちの少なくとも1種類の場合について、機器動作情報データベース113に格納されている動作状態を別機器または他機器に適用するシミュレーションにより環境負荷量を算出し、シミュレーションを行った削減プランをユーザ端末151に提示する。 - 特許庁

例文

In a terminal device having a camera for capturing an image, an illuminance sensor for measuring the ambient illuminance and a display section, a first image quality adjustment is performed to adjust display on the display section based on the illuminance measured by the illuminance sensor, and a second image quality adjustment is performed to adjust the display on the display section based on color temperature information of a photographing object, which is acquired when the camera performs auto white balance control.例文帳に追加

撮像するためのカメラと、周辺の照度を測定する照度センサと、表示部とを有する端末装置において、前記照度センサが測定した照度に基づいて前記表示部の表示を調整する第1の画質調整をし、前記カメラがオートホワイトバランスの調整を行った際に取得した撮影対象の色温度情報に基づいて前記表示部の表示を調整する第2の画質調整をする。 - 特許庁

A television conference terminal 110 for performing conference by using information transmitted/received to/from the other base connected via a network 150 and receiving and displaying a participant image photographed by a camera 113 installed in the other base extracts a first area which includes the face of a participant in the conference and has a predetermined shape that is smaller than the display section of a display 112, from the participant image displayed on the display section of the display 112.例文帳に追加

ネットワーク150を介して接続された他拠点との間で送受信される情報を用いて会議をおこない、他拠点のカメラ113によって撮像された参加者映像を受信して表示するテレビ会議端末110は、ディスプレイ112の表示部に表示される参加者映像から、会議の参加者の顔を含み、ディスプレイ112の表示部よりも小さな所定形状の第一領域を抽出する。 - 特許庁

The camera-equipped cellular phone terminal 100 comprises the camera input interface for executing an operation associated with a finger moving locus input from a camera 10, and further outputs operation guidance information representing correspondences between finger moving loci and particular operations to a sub display 21 and renders the input finger moving locus over the display of a main display 20 to allow the user to recognize the received finger moving locus.例文帳に追加

カメラ付き携帯電話端末100は、カメラ10から入力された手指の移動軌跡に関連付けられた動作を実行するカメラ入力インタフェースを備え、更に、補助ディスプレイ21に、手指の移動軌跡と特定の動作との対応関係を示す操作ガイダンス情報を出力するとともに、入力を受け付けた手指の移動軌跡をメインディスプレイ20の表示内容に重ねるように描画し、ユーザに受け付けた手指の移動軌跡を認識させる。 - 特許庁

In this system, the positional information of the radio terminal gained by the authentication device is jointly used for the authentication of the individual.例文帳に追加

本発明においては、個人を認証する認証システムであって、無線端末と、基地局を経由して該無線端末と通信可能な制御局とからなり、該通信の状態に基づいて該無線端末の存在位置に関する情報を特定、登録する機能を有する位置登録装置と、該位置登録装置と通信することにより該無線端末の該位置情報を取得可能な認証装置と、からなり、該個人の認証において、該認証装置が取得した該無線端末の該位置情報を併用することを特徴とする認証システムとしている。 - 特許庁

The buffer quantity reduction type time slot assignment control function 141 uses Queue length information of the buffer 801 informed from the Queue length notice function 802 to assign a time slot so as to make the Queue length of the buffer 801 among the terminal side devices 800-830 constant to the utmost and the result is informed of an output control circuit 803 to control a cell output from the buffer 801.例文帳に追加

所要バッファ量削減型タイムスロット割当制御機能141はQueue長通知機能802から通知されるバッファ801のQueue長情報を用いて、端末側装置800〜830のバッファ801のQueue長が各端末側装置800〜830間で極力一定となるようにタイムスロットを割り当て、その結果をバッファ801からのセル出力を制御する出力制御回路803に通知する。 - 特許庁

In the system and the method for distributing the digital content, advertisement content and digital content data to be broadcasted by using broadcast waves are received by the receiver 2a and in displaying the advertisement content to a viewer corresponding to distribution of the digital content on the basis of link information included in the digital content data, the digital content is distributed to the portable terminal 3a by being synchronized with the display.例文帳に追加

デジタルコンテンツ配信システム及びデジタルコンテンツ配信方法において、放送波を用いて放送される広告コンテンツとデジタルコンテンツデータを受信機2aで受信し、前記デジタルコンテンツデータに含まれるリンク情報を基に、デジタルコンテンツ配信に対応して広告コンテンツを視聴者に対して表示する際、その表示に同期してデジタルコンテンツを携帯端末3aに配信する。 - 特許庁

Image information can be transmitted at a data transfer speed appropriate to both a transmitting side and a receiving side, because the opposite terminal designates a maximum receiving buffer size (maximum receiving datagram buffer size), the data transfer speed is decided on the basis of comparison of the maximum receiving datagram buffer size with a specified value, and data are transferred in a burst transfer mode at the decided data transfer speed.例文帳に追加

画情報送信時、相手端末より最大受信バッファサイズ(最大受信データグラムバッファサイズ)が指定されており、その最大受信データグラムバッファサイズと特定値との比較に基づいて、データ転送速度を決定し、その決定したデータ転送速度でバースト転送モードのデータ転送を行うので、送信側、受信側双方に適切なデータ転送速度で、画情報を伝送することができるという効果を得る。 - 特許庁

The emergency warning broadcasting system comprises a program information generation and transmitting apparatus which transmits digital broadcast waves including emergency warning broadcasting, a CBS signal transmitter which distributes CBS signals that notify beginning of emergency warning broadcasting through base stations when receiving the digital broadcast waves including the emergency warning broadcasting, and the cellular phone terminal which starts receiving of digital broadcast waves when detecting that received CBS signals are ones which notify beginning of emergency warning broadcasting.例文帳に追加

緊急警報放送報知システムを、緊急警報放送を含むデジタル放送波を送出する番組情報生成送出装置と、上記緊急警報放送を含む上記デジタル放送波を受信すると、基地局を介して緊急警報放送の開始を通知するCBS信号を一斉送信するCBS信号送出装置と、受信したCBS信号が緊急警報放送の開始を通知する信号であることを検出すると、デジタル放送波の受信を開始する携帯電話端末とで構成した。 - 特許庁

In one aspect, the method for storing the image file of the mobile communication terminal includes stages of confirming whether or not a name of a displayed image file is to be changed based on at least one preset option, naming the image file in accordance with information inputted by the user when changing the name of the image file, and storing the named image file in a preset storage location.例文帳に追加

1つの局面において、移動通信端末機の画像ファイル保存方法は、少なくとも1つ以上の予め設定したオプションに基づいて、表示された画像ファイルの名前を変更するかどうかを確認する段階と、画像ファイルの名前を変更するとき、使用者により入力された情報によって、画像ファイルに名前を付ける段階と、名前が付けられた画像ファイルを、予め設定した保存位置に保存する段階とを含む。 - 特許庁

This portable information terminal unit for carrying out authentication using a peculiar structure in vivo is configured to perform first collation using the peculiar structure extracted from an image imaged by an imaging means and to periodically perform collation using a luminance state in the image in the released state of restrictions on subject treatment according to the first collation result or to periodically perform collation in the reduced state of collation conditions in comparison with the first collation.例文帳に追加

生体に有する固有構造物を用いて認証する可搬型情報端末装置において、撮像手段により撮像された撮像画像から抽出した固有構造物を用いて第1の照合をし、当該第1の照合結果に応じて対象処理の制限を解除した状態において、撮像画像における輝度状態を用いて定期的に照合する、あるいは第1の照合に比して照合条件を引き下げた状態で定期的に照合するようにした。 - 特許庁

In the information terminal equipment having a data input means for inputting prescribed data and a control means for analyzing the input data inputted from the data input means and executing prescribed processing, the input data include at least an identification(ID) code corresponding to a prescribed application and start data for starting the application itself and the control means analyzes the ID code and the start data and then starts the prescribed application.例文帳に追加

所定のデータを入力するためのデータ入力手段と、上記データ入力手段から入力した入力データを解析し、所定の処理を行うための制御手段とを有する情報端末装置において、上記入力データは、少なくとも所定のアプリケーションに対応した識別記号及び該アプリケーションを起動させるための起動データを含み、上記制御手段は上記識別記号及び起動データを解析し、上記所定のアプリケーションを起動させる。 - 特許庁

When a system user who is also a demander makes up fashion coordination such as make-up, hair-style, clothes, the user operates an information terminal 2i and transmits image data picked up from an imaging object to be made up to a server system 3, and the system 3 decides selectively the make-up method suitable for parts of the object to be made up from a method DB group 321.例文帳に追加

要求元であるシステム使用者は情報端末2iを操作して、化粧、髪形、服装その他ファッションのコーディネートなどをメイクアップする際に、メイクアップが施される被写体を撮像して得られた画像データをサーバシステム3に送信すると、サーバシステム3では解析部31と決定部32により、被写体においてメイクアップ対象となる部分に適するメイクアップ方法が方法DB群321から選択的に決定される。 - 特許庁

An ASP server is provided with a signal reception means receiving a control signal from an operation terminal and a reception request response means holding the response to a reception request until the signal reception means receives the signal when the reception request is received from a home server installed in the house and transmitting the response including information on the signal to the home server when the signal reception means receives a control signal.例文帳に追加

操作端末から制御信号を受け付ける信号受付手段と、屋内に設置されたホームサーバから受信要求を受信すると、前記受信要求に対する応答を前記信号受付手段が前記信号を受け付けるまで保留し、前記信号受付手段が制御信号を受け付けたときは、この信号の情報を含む前記応答をホームサーバに対し送信する受信要求応答手段とを備えたASPサーバとする。 - 特許庁

The home page 20 is stored in a server connected with the Internet, makes browse from an information terminal connected to the Internet possible, is at least constituted by associating two or more pages by utilizing tree-shaped hierarchical structure, sorts the hierarchical structure into two or more groups stepwise and defines disclosure according to a group sorted stepwise as a high order to the disclosure of pages according to the hierarchical structure.例文帳に追加

インターネットに接続されたサーバに格納されて、インターネットに接続する情報端末からの閲覧を可能とするホームページ20であって、少なくとも、ツリー状の階層構造を利用して二つ以上のページを関連付けて構成し、この階層構造を二つ以上のグループに段階的に分類し、かつ、階層構造に従ったページの開示に対して、段階的に分類されるグループに従った開示を上位とする。 - 特許庁

By a point service providing method of a point service system composed of an operator, member stores, and user terminals connected by a network, a member store receives article purchase information from a user terminal and the member store or operator calculates points corresponding to the article; and the operator records the points and a return to the user is made by using the remaining point value that the operator holds.例文帳に追加

ネットワークで接続された運営体と加盟店及びユーザ端末により構成されたポイントサービスシステムにおけるポイントサービス提供方法において、加盟店がユーザ端末からの商品購入情報を受け付け、加盟店又は運営体が該商品に対応するポイントを計算し、運営体が該ポイントを記録し、運営体が保持するポイント残高を用いてユーザに対してポイント還元を行うようにする。 - 特許庁

The radio information receptacle has an access point in a radio network system composed of access points and plural radio terminals, and this access point is composed of an antenna part, a radio transmission/reception part, a link management part, a wired transmission/reception part, and a medium conversion part and has a function to repeat communication from a radio terminal in its own service area and communication from a wired network.例文帳に追加

アクセスポイントと複数の無線端末で構成される無線ネットワークシステムにおける前記アクセスポイントを有する無線情報コンセントであって、前記アクセスポイントは、アンテナ部と無線送受信部とリンク管理部と有線送受信部とメディア変換部とから成り、自身のサービスエリア内の無線端末からの通信と有線ネットワークからの通信を相互に中継する機能を有することを特徴とする。 - 特許庁

Thus, the communication terminal device transmits each piece of transmission information selected by the priority responding transmission processing selection means using selected transmission processing.例文帳に追加

1通信として送信する送信タイミングの到来頻度が異なる複数の送信処理を、送信情報の送信時期優先度に対応して設定し、高い送信時期優先度に対して前記送信タイミングの到来頻度が高い送信処理を設定する送信処理設定手段と、各送信情報の送信時期優先度に対応して、送信処理設定手段に設定した複数の送信処理のいずれかを選択する送信処理選択手段と、優先度対応送信処理選択手段より選択された各送信情報を、選択された送信処理により送信するようにした。 - 特許庁

This mobile terminal device (a cellphone device) 10 preparing and editing a document using a touch panel part 15 displaying an operation input screen, and a display part 14 displaying input information input through the operation input screen, detects specific handwriting input operation by the operator on the operation input screen, and carries out the document edit processing according to the specific handwriting input operation.例文帳に追加

操作入力画面を表示するタッチパネル部15と、上記操作入力画面を介して入力された入力情報を表示するディスプレイ部14とを用いて文書の作成及び編集を行う移動体端末装置(携帯電話装置)10において、上記操作入力画面上における操作者による特定の手書き入力操作を検出し、当該特定の手書き入力操作に応じて上記文書の編集処理を行うことを特徴とする。 - 特許庁

One method comprises demodulating and decoding 3000 at least one signal sent from at least one access terminal and received by a first base station, sending 3002 demodulated, decoded information of the signal to a second base station, reconstructing 3004 the signal at the second base station, and subtracting 3006 the reconstructed signal from a buffer at the second base station.例文帳に追加

少なくとも1つのアクセス端末から送信され、第1の基地局によって受信された少なくとも1つの信号を復調および復号するステップ3000と、前記信号の復調および復号された情報を第2の基地局に送信するステップ3002と、前記第2の基地局において前記信号を再構成するステップ3004と、前記第2の基地局においてバッファから前記再構成された信号を減算するステップ3006と、を含む。 - 特許庁

Once the user of the portable information terminal 2 downloads bookmark data including a bookmark corresponding to a desired homepage from the bookmark server 1 to memory 22 for bookmark storage, the user can subsequently read all homepages having URLs corresponding to the bookmarks in the bookmark data simply by designating the bookmarks without accessing the bookmark server.例文帳に追加

携帯情報端末2の使用者が、ブックマークサービスサーバ1から、望みのホームページに対応したブックマークを含むブックマークデータを、ブックマーク保存用メモリ22に一旦ダウンロードした時点以降は、上記ブックマークデータ中のブックマークに対応するURLを持つホームページについては、上記ブックマークサービスサーバにアクセスすることなく、上記ブックマークを指定するだけで、全て閲覧可能となる。 - 特許庁

In this contents management system 1 managing the contents using the metadata as attribute information of the contents, a contents management server 20 comprises a metadata retrieval means 24 for retrieving the metadata in a metadata server 30 according to retrieval keywords input in a client terminal 10, and a metadata editing means 25 for dynamically editing and processing the relating structure between metadata on the basis of the retrieval result.例文帳に追加

コンテンツの属性情報であるメタデータを用いてコンテンツの管理を行うためのコンテンツ管理システム1であって,コンテンツ管理サーバ20は,クライアント端末10に入力される検索キーワードに応じて,メタデータサーバ30に対しメタデータの検索を行うメタデータ検索手段24と,検索結果に基づいてメタデータ間の関連づけ構造を動的に編集処理するメタデータ編集手段25を備えたことを特徴とする。 - 特許庁

To provide an Internet retrieval engine means for allowing a user (1) to change an inputting means and an outputting means regardless of various pieces of Internet information terminal equipment (30) which are being used by the user (1).例文帳に追加

URLアドレス(11)、eメールアドレス(12)を、効果的に利用者(1)に認知してもらい、且つ、簡単に利用してもらう方法が必要であり、公共的パブリックなコード(2b)の活用と個人・団体の規定するプライベートなコード(2a)を効率よく組み合わせし、電脳弱者といわれる高齢者、ハンディキャップのある方が、電話感覚で簡単に数字、記号等入力コード(2)をキー入力(3)、音声入力(5)、電子化入力(5)等を用いて簡単に入力し、インターネット利用する検索エンジンが必要である。 - 特許庁

When the user uses a terminal device T1 to register mileage points obtained by purchasing an ink cartridge UCT, with a management device M, cartridge management information is acquired from the ink cartridge UCT loaded to a connected ink jet printer IP1, and it is discriminated whether the ink cartridge UCT is a recommended ink cartridge or not on the basis of an ink UI for use stored in the ink cartridge UCT.例文帳に追加

ユーザが、端末装置T1を使用して、インクカートリッジUCTを購入したことによって得られるマイレージポイントを管理装置Mへ登録するときに、接続されているインクジェットプリンタIP1に装着されたインクカートリッジUCTからカートリッジ管理情報を取得し、また、インクカートリッジUCTに収容されている使用インクUIに基づいて、このインクカートリッジUCTが推奨インクカートリッジであるか否かを識別する。 - 特許庁

When the user confirms a commodity in an Internet shopping page, the evaluation data generated by the evaluation data generating terminal as a third party institution are published together with commodity information, thus the user can confirm the state of the desired commodity and its presented price according to the evaluation data, the satisfaction to the actually bought article is thereby enhanced and the risk of commodity purchase on the user side is reducible.例文帳に追加

ユーザがインターネットショッピングページ内に掲載される商品を確認する際に、第3者機関である評価データ作成端末にて評価された評価データが商品情報と共に掲載されるので、ユーザは、その評価データに基づき希望する商品の状態や提示される価格を確認することができ、実際に購入した際の満足度を向上することができ、ユーザ側における商品購入のリスクを低減することができる。 - 特許庁

A registered terminal is used to set a community accessible only by the specific users on an image storage device, content data including image data are uploaded to the community after registering identification information of an image playback device accessible to the community, and an image playback device having permission to make an access, accesses the community and automatically downloads the content data including the image data in the community.例文帳に追加

登録端末を用いて、画像保存装置上に、特定のユーザのみがアクセス可能なコミュニティを設定し、さらに、このコミュニティにアクセス可能な画像再生装置の識別情報を登録した上で、画像データを含むコンテンツデータをコミュニティにアップロードし、アクセスを許可された画像再生装置は、コミュニティにアクセスして、コミュニティ内の画像データを含むコンテンツデータを自動的にダウンロードすることにより、上記課題を解決する。 - 特許庁

An information inputting-and- outputting part comprising the inputting means, the terminal-controlling part and the outputting part is installed in facilities such as a sports club and so on where one can receives the load of exercise, and the purpose is achieved by comprehensive analysis.例文帳に追加

上記課題は,身長,体重及び体脂肪等と,運動前後の血圧及び脈拍等の測定値及び肌の状態などの生体情報の入力手段と,会員No.,名前,生活環境,食生活及び嗜好品など個人情報の入力手段と,端末制御部,出力部,データ記憶部及び分析部で構成し,入力手段と端末制御部及び出力部で構成した情報入出力部が,スポーツクラブ等の人間に運動負荷を加えることが可能な施設に設置し,総合的に分析することで解決される。 - 特許庁

A mobile terminal 30 reproduces the program-linked position information and the contents obtained form the delivering server.例文帳に追加

番組の複数のシーンに連動して連動番号が付けられた複数のコンテンツを記憶するコンテンツ記憶装置70、コンテンツを再生する位置情報と前記コンテンツが再生されたか否かを示す情報と含んだ番組連動位置情報を記憶する番組連動位置情報記憶装置80、複数のコンテンツ及び番組連動位置情報を配信する配信サーバ50、を有する番組連動型コンテンツ提供装置100と、配信サーバから番組連動位置情報及びコンテンツを取得して再生する携帯端末30とを有する。 - 特許庁

A portable information terminal having a display part 10 for displaying the contents of the plurality of files corresponding to respective applications is provided with a content retrieved result display control part 31 with the function of acquiring the file including the contents pertinent to the retrieval condition, the function of arranging the acquired file by a predetermined layout for each application and the function of making the display part display the arranged file.例文帳に追加

各アプリケーションに対応する複数のファイルのコンテンツを表示する表示部10を備える携帯情報端末であって、検索条件に該当するコンテンツを含むファイルを取得する機能と、取得したファイルを、アプリケーション毎に、予め定めたレイアウトで配置する機能と、配置したファイルを前記表示部に表示させる機能とを有するコンテンツ検索結果表示制御部31を備える。 - 特許庁

Control information on a terminal is mapped and transmitted to a first control channel arranged in a first control channel region which uses a part of a plurality of OFDM symbols in a sub frame formed of the OFDM symbols, or a second control channel arranged in a second control channel region which uses an OFDM symbol different from that of the first control channel region in the sub frame.例文帳に追加

複数のOFDMシンボルで構成されるサブフレームにおいて一部の前記OFDMシンボルを用いる第1の制御チャネル領域に配置される第1の制御チャネル、または、前記サブフレームにおいて前記第1の制御チャネル領域とは異なる前記OFDMシンボルを用いる第2の制御チャネル領域に配置される第2の制御チャネルに、前記端末に対する制御情報をマッピングして送信する。 - 特許庁

To avoid inconvenience in the case of receiving many handling request information sets in the electronic mail service system where a plurality of mail services are available under single setting in a single communication terminal that is provided with a mail acquisition means acquiring an electronic mail from one mail server among a plurality of electronic mail servers and with a mail transfer means transferring this electronic mail to other mail server among the mail servers.例文帳に追加

複数の電子メールサーバ2,3のうちの一つのメールサーバ2から電子メール4を取得するメール取得手段11と、この電子メール4をメールサーバ2,3のうちの別のメールサーバ3に転送するメール転送手段12とを備えることにより、単一の通信端末装置5において単一の設定のもとで複数のメールサービスA,Bを利用可能にした電子メール提供装置において、多数の取得依頼情報が入力される場合の不都合を解消する。 - 特許庁

This application is used for browsing files and folders of a personal computer PC to execute browsing of received e-mail, creation and transmission of new e-mail and the like by an information terminal apparatus connected over the Internet, and provides this mobile solution system extremely convenient by bridging firewalls constructed in an in-company LAN 6 in a peer-to-peer style.例文帳に追加

本発明はパーソナルコンピュータPCのファイルやフォルダを閲覧し、受信メールの閲覧、新規メールの作成や送信等をインターネットを介して接続された情報端末機器によって実行するものであり、社内LAN6に構築されたファイヤーウォール(Firewall)をピアtoピア(Peer−to−Peer)形式でブリッジし、極めて便利なモバイルソルーションシステムを提供するものである。 - 特許庁

The data(work data) of the electronic publication registered in a work database 23a include sentence structure data where predetermined data are embedded in a changeable part in text data and change data(character data) to be used when changing the data based on the predetermined data corresponding to the sentence structure data, and a text whose contents are changed according to the tastes of a reader is reproduced by information terminal equipment.例文帳に追加

作品データベース23aに登録された電子出版物のデータ(作品データ)には、文章データ中の変更可能な箇所に所定のデータが埋め込まれた文構造データと、文構造データに対応する所定のデータに基づいて変更する際に使用される変更データ(登場人物データ)とを含み、情報端末装置において読者の好みに合わせて内容が変更された文章を再生できるようになっている。 - 特許庁

When using a network service, an identifier corresponding to the network service to be used is compared with information in the network service identification area in the node identifier of the IP address and an IP address for which the identifier corresponding to the network service to be used is matched with a value embedded in the network service identification area in the node identifier of the IP address is selected from among IP addresses set to a network terminal.例文帳に追加

ネットワークサービスを利用する際に、利用するネットワークサービスに対応した識別子と、IPアドレスのノード識別子のネットワークサービス識別領域の情報とを比較し、ネットワーク端末に設定されているIPアドレスの中で、利用するネットワークサービスに対応した識別子と、IPアドレスのノード識別子内のネットワークサービス識別領域に埋め込まれている値とが一致するIPアドレスを選択する。 - 特許庁

A camera-equipped portable telephone terminal 100 comprises a camera input interface for executing an operation associated with a finger moving locus input from a camera 10, further outputs operation guidance information representing correspondences between finger moving loci and particular operations to a sub display 21, and renders the input finger moving locus so as to be superimposed on display contents of a main display 20, and makes a user recognize the received finger moving locus.例文帳に追加

カメラ付き携帯電話端末100は、カメラ10から入力された手指の移動軌跡に関連付けられた動作を実行するカメラ入力インタフェースを備え、更に、補助ディスプレイ21に、手指の移動軌跡と特定の動作との対応関係を示す操作ガイダンス情報を出力するとともに、入力を受け付けた手指の移動軌跡をメインディスプレイ20の表示内容に重ねるように描画し、ユーザに受け付けた手指の移動軌跡を認識させる。 - 特許庁

When the server apparatus 1 receives a coded stream in the unit of VP from each client terminal 2, a header update processing section 12 carries out processing of rewriting a VOP header into a VP header and processing of revising a macroblock number in the VP header on the basis of related information between a predetermined client and a display position of the image and generates a coded stream resulting from compositing coded streams from a plurality of clients.例文帳に追加

サーバ装置1は,各クライアント端末2からVP単位で符号化ストリームを受信すると,ヘッダ更新処理部12により,予め定められたクライアントとその画像の表示位置との関係情報に基づいて,VOPヘッダをVPヘッダに書き換える処理またはVPヘッダ内のマクロブロック番号を変更する処理を行い,複数のクライアントからの符号化ストリームを合成した符号化ストリームを生成する。 - 特許庁

A portable information terminal 2 discriminates whether a keyword received and acquired from a server device 1 is included in the reception mail concerned, when creating and transmitting a reply mail to the mail received from the server device 1, and whether an attached file instructed by the keyword is added to the reply mail, and suspends the transmission of the reply mail when the attached file concerned is not added to the reply mail.例文帳に追加

携帯情報端末2は、サーバ装置1からの受信メールに対して返信メールを作成して送信する場合に、このサーバ装置1から受信取得したキーワードが当該受信メールの中に含まれているかを判別すると共に、このキーワードによって指示されている添付ファイルが返信メールに付加されているかを判別し、該当する添付ファイルが返信メールに付加されていなければ、当該返信メールの送信を保留する。 - 特許庁

In this information processing system which contains a terminal device 1 having an inputting means 11 and an outputting means 12, a database server 2 having a text data file 21 and an image data file 22 and a network 3 and operates an application program, the server 2 is provided with a sketch drawing management table producing means 26 which produces a sketch drawing management table consisting of text data, image data and a unique key.例文帳に追加

入力手段11と出力手段12を有する端末装置1と、テキストデータファイル21と画像データファイル22とを有するデータベースサーバ2と、ネットワーク3と、を具備し、アプリケーションプログラムを稼働させる情報処理システムにおいて、データベースサーバ2は、テキストデータと画像データとユニークキーとからなる外観図管理テーブルを作成する外観図管理テーブル作成手段26を備える。 - 特許庁

The system includes: a communication host device 16 having a database 52 for storing sets of information items respectively related to a plurality of positions and a host computer 50; and a mobile terminal 12 having a data processing means 24 for executing prescribed data processing on the basis of data given to a communication control means 26 via communication networks 40, 42 and a display means 22 for displaying an image obtained by the data processing.例文帳に追加

システムは、複数の位置のそれぞれに関連する、情報の組を記憶したデータベース52と、ホストコンピュータ50とを有する通信ホスト装置16、および、通信ネットワーク40、42を介して通信制御手段26に与えられたデータに基づき、所定のデータ処理を実行するデータ処理手段24と、データ処理に基づき得られた画像を表示する表示手段22とを有する携帯端末12を備えている。 - 特許庁

In a network system having a plurality of multifunction apparatuses, a host terminal device and a document server for storing a document, the multifunction apparatus gets access to a folder in the document server based on an ID in a folder of the document server and a model information ID stored in the memory of the memory card, and produces, in the memory card, an ID for shifting a file to another apparatus of the multifunction apparatuses.例文帳に追加

複数のマルチファンクション装置とホスト端末装置と、文書を保管するためのドキュメントサーバとを有するネットワークシステムにおいて、マルチファンクション装置は、前記ドキュメントサーバのフォルダ内のIDと、前記メモリカードのメモリに格納されている機種情報IDとに基づいて前記ドキュメントサーバ内のフォルダにアクセスし、前記マルチファンクション装置の他の装置へファイルを移動させるためのIDを前記メモリカードに作成するようにした。 - 特許庁

例文

To provide a means for increasing safety of mountain climbers and reducing efforts of those who engage in monitoring climbers carrying communicating means to be used in an emergency and allows easy positioning of climbers by referring to positional information received from a mobile terminal carried by the climbers and recorded in a monitor center and the like even in a situation when communication is difficult because of the state of emergency including an accident.例文帳に追加

山岳地帯等への入山者にGPS位置情報受信手段を持つ移動通信端末を携帯させ、その位置情報を監視センター等で逐次監視することにより入山者管理の補助をするものであって、非常、緊急時等の通信連絡手段と、遭難等により通信が困難な状況でも監視センター等の位置情報の記録を参照することにより、入山者の位置の特定を容易にする手段を備え、入山者の安全性の向上、管理労力の軽減を図る手段を提供することを目的とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS