1016万例文収録!

「Logical system」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Logical systemの意味・解説 > Logical systemに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Logical systemの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 802



例文

By the method, the versions of the EDA libraries of the cells which are used for generating the system LSI designed by the multiple designers are collectively compared, so as to prevent a logical examination mistake, etc., in the system LSI, which occurs when the EDA library with the different version is used between different designing processes.例文帳に追加

この方法によれば、多数の設計者が設計しているシステムLSIの形成に使用されているセルのEDAライブラリのバージョンを簡易な操作で一括して比較することができ、異なる設計工程間で異なるバージョンのEDAライブラリを使用したために起こるシステムLSIの論理的な検証ミス等を未然に防ぐことができる。 - 特許庁

To provide the simulation method and system of a semiconductor integrated circuit capable of precisely executing the back annotation of parasitic RC components extracted from layout design data when a degenerate state exists between a net list posterior to logical design and a net list posterior to layout design.例文帳に追加

論理設計後のネットリストとレイアウト設計後のネットリスト間に縮退状態が存在していた場合に、レイアウト設計データより抽出した寄生RC成分のバックアノテーションを精度良く行い得る半導体集積回路のシミュレーション方法及び半導体集積回路のシミュレーションシステムを提供する点にある。 - 特許庁

A transport layer facility to connect each client to a host logical network layer 106 under a transport layer 104 includes a message system 100 and a communication interconnection architecture CIA 1000 including a set of meaning rules 1200 to regulate CIA primitives and transport layer function services.例文帳に追加

それぞれのクライアントをトランスポート層104下のホストの論理ネットワーク層106へ結合するためのトランスポート層ファシリティは、メッセージシステム100およびCIAプリミティブとトランスポート層機能サービスを規定する意味規則の組1200を含む通信内部接続アーキテクチャ(CIA)1000を含む。 - 特許庁

The graphic engine 32 of a host computer 1 outputs a drawing instruction of document data created by an application 31, and a printer driver 34 receives drawing instructions from the graphic engine 32, generates printing data contain arrangement information that indicates the arrangement of a logical page of the document data on a physical page, and transmits this printing data to a printer 2 through a system spooler 38.例文帳に追加

ホストコンピュータ1のグラフィックエンジン32は、アプリケーション31で作成された原稿データの描画命令を出力し、プリンタドライバ34は、グラフィックエンジン32からの描画命令を受け取り、原稿データの論理ページの物理ページ上における配置を示す配置情報を含む印刷データを生成し、この印刷データをシステムスプーラ38経由で印刷装置2に送信する。 - 特許庁

例文

In a signal transmission system for transmitting logical data by two positive and negative differential signals, a signal of exclusive OR 7 is generated from a clock signal CK and a data signal D, the generated exclusive OR signal CD and the data signal D are multiplexed to transmit the data signal D and the clock signal CK as differential signals having two amplitude values through a pair of signal lines.例文帳に追加

正負二つの差動信号によって論理データを伝送する信号伝送方式において、クロック信号CKはデータ信号Dとの排他的論理和7の信号を生成し、生成した排他的論理和の信号CDとデータ信号Dとを多重化し、2値の振幅をもつ差動信号でデータ信号とクロック信号を1対の信号線ペアで伝送すること。 - 特許庁


例文

In this storage system, a power control application 217 performs inquiry to a power control part 209 of the storage device 201 to decide a power supply state of the disk constituting a logical volume that is a target of access, and instructs a change of the power supply state of the disk when deciding that the power supply state is a non-accessable power supply state.例文帳に追加

電源制御アプリケーション217が、ストレージ装置201の電源制御部209に対して問合せを行うことにより、アクセスの対象となる論理ボリュームを構成するディスクの電源状態を判断し、アクセス不能な電源状態と判断した場合に、ディスクの電源状態の変更を指示する。 - 特許庁

This storage managing device 60 in the computer system 10 instructs a maintenance device 70 to perform maintenance when the host computer 30 does not mount an LU (logical unit) 590 of the storage device 50, and allows the host computer 30 to mount the LU 590 of the storage device 50 while the maintenance device 70 does not maintaining the LU 590 of the storage device 50.例文帳に追加

計算機システム10におけるストレージ管理装置60は、ホスト計算機30がストレージ装置50のLU590をマウント中でない場合、メンテナンス装置70にメンテナンスを指示し、メンテナンス装置70がストレージ装置50のLU590をメンテナンス中でない場合、ホスト計算機30がストレージ装置50のLU590をマウントするのを許可する。 - 特許庁

To improve generation of a phenomenon that even when a flash memory copied from a mother flash memory is inserted into a socket of a flash memory of a flash file system which prepares the motor flash memory, data cannot be read out because a logical array of data is the same but a physical array is changed.例文帳に追加

マザーフラッシュメモリを作成したフラッシュファイルシステムのフラッシュメモリのソケットに、マザーフラッシュメモリをコピーしたフラッシュメモリを差し込んでも、データの論理的な並びは同じでも物理的な並びが変わっているために読み取ることができない現象が生じることを改善する。 - 特許庁

The storage system includes a first duplication exclusion scope comprising a first volume, a first table of hash values corresponding to first area of data stored on the first volume, and a logical block address table of a place where the area of data is stored on the first volume, and a second duplication exclusion scope including similar information for a second volume.例文帳に追加

記憶システムは、第1のボリュームと、第1のボリューム上に記憶されたデータの第1の領域に対応するハッシュ値の第1の表と、データの領域が第1のボリューム上に記憶された場所の論理ブロックアドレス表とを含む第一の重複除外範囲と、第2のボリュームに関して類似した情報を含む第2の重複除外範囲とを含む。 - 特許庁

例文

This wiring design support system receives wire logical connection information for wiring components, and signal information handled as a signal in one bundle, the signal group is handled as a unit for wiring to search a wiring route, the signal group is divided sequentially, and divided respective signal groups are arranged as adjacently as possible to search the optimum route.例文帳に追加

部品を配線するための論理的な結線情報と、配線をまとめた信号群として取り扱うための信号群情報とを入力して、配線経路探索のために、信号群を配線の単位として扱い、順次、信号群を分割し、できるだけ分割した各々の信号群を近接するように配置して最適な経路を探索する。 - 特許庁

例文

This logical emulation system is driven by software and constituted of a combination circuit processor to emulate a combination circuit model or a memory model, plural control processors to mainly emulate an sequence order circuit model and to provide the combination circuit with an input signal and plural multiplexers to select plural outputs of the combination circuit processor and to output them to the control processors.例文帳に追加

ソフトウェアで駆動される論理エミュレーションシステムであって、組合わせ回路モデルまたはメモリモデルをエミュレートする組合せ回路プロセッサと、主として順序回路モデルをエミュレートし、上記組合せ回路に入力信号を与える複数の制御プロセッサと、組合わせ回路プロセッサの複数の出力を選択して制御プロセッサに出力する複数のマルチプレクサによって構成される。 - 特許庁

This system is provided with an address decoder circuit 5 which decodes all or a part of area of memory capacity, and an address test switching circuit 6 which is a creating means that creates an address test switching output signal 7 of a switching signal which switches the memory capacity by logical calculation of a power supply signal (VDD13) or a test signal 2 and an upper address signal 4.例文帳に追加

メモリ容量の全領域または一部の領域をデコードするアドレスデコーダ回路5を有しており、さらに、電源信号(VDD13)またはテスト信号2と最上位アドレス信号4との論理演算によって、メモリ容量の切り換えを行う切換信号のアドレステスト切り換え出力信号7を生成する生成手段であるアドレステスト切り換え回路6が設けられている。 - 特許庁

Diagram information, which is represented on coordinate system stipulated by the item groups allocated by the allocation means, is generated, as evaluation information to data sets, based on both the actually measured number of records obtained based on the totalled number of the kinds and the logical number of records which is logically measurable based on the data sets.例文帳に追加

集計した種類数に基づいて得られる実際に観測された実測レコード数と、データ集合によって理論的に観測可能な理論レコード数とに基づいて、前記データ集合に対する評価情報として、前記割当手段で割当られた項目グループで規定される座標系上で表現した図式情報を生成する。 - 特許庁

In a document management system for dealing with structured documents, various kinds of structured document retrievals are enabled by managing information for identifying a logical structure position with a path name described by sequentially arranging tag names from an uppermost hierarchy and a path hierarchy described by arranging an appearance sequence of the hierarchy of the path name.例文帳に追加

構造化文書を扱う文書管理システムにおいて、論理構造位置を特定するための情報を、最上位階層から順にタグ名を連ねて記述したパス名称と、パス名称の各階層の出現順序を連ねて記述したパス階層で管理することにより、様々な構造化文書検索を実現することができる。 - 特許庁

In a document management system for handling structured documents, the information for specifying a logical structure position is managed with a pass name with tag names continuously described in order from the top hierarchy and a pass hierarchy with appearing orders of each hierarchy of the pass name continuously described, whereby various structured document retrievals can be realized.例文帳に追加

構造化文書を扱う文書管理システムにおいて、論理構造位置を特定するための情報を、最上位階層から順にタグ名を連ねて記述したパス名称と、パス名称の各階層の出現順序を連ねて記述したパス階層で管理することにより、様々な構造化文書検索を実現することができる。 - 特許庁

When a disk device matching a logical volume is started, a disk system totally assesses a heat quantity generated by the disk to be started, cooling capacity of a fan, power consumption of the fan or that of the disk device, and the like, and then, decides the disk device and the fan to be started to start them.例文帳に追加

ディスクシステムが、論理ボリュームに対応するディスク装置を起動する際に、起動するディスク装置が発生させる熱量、ファンが有する冷却能力、ファンの消費電力又はディスク装置の消費電力等を総合的に判断して、起動するディスク装置及びファンを決定して起動する。 - 特許庁

Even though the supporting equipment 4 and 5 can not transmit the support message to the redundant CPU modules 2 and 3 until checking whether the modules operate in the conventional manner, this system allows the equipment 4 and 5 to easily and inexpensively access an operating side by utilizing a logical office number regarding the modules 2 and 3 of operation and standby as one module.例文帳に追加

支援装置4,5から冗長化CPUモジュール2,3への支援メッセージ送信は、従来はモジュールが稼動かどうかを調べてからでないとできなかったが、ここでは稼動,待機の冗長化モジュール2,3を1つのモジュールとみなす論理的な局番を利用することにより、簡単かつ安価に稼動側にアクセスできるようにする。 - 特許庁

To provide a device and method and a computer program for supporting the detection of an obstacle event for improving the application efficiency of a symptom, and for highly maintaining the detecting precision of an obstacle occurrence event even when any system configuration information is not applied to knowledge such as a logical formula necessary for configuring a dependency model.例文帳に追加

依存関係モデルを構成するために必要となる論理式等の知識にシステム構成情報が付与されていない場合であっても、シンプトンの適用効率を向上させ、障害発生イベントの検出精度を高く維持することができる障害イベントの検出を支援する装置、方法及びコンピュータプログラムを提供する。 - 特許庁

In the information processor mounted with an operating system having a virtual storing function, a logical page or a physical page removed from the target of swap-out is accessed in each predetermined period by using a thread (swap-out suppression thread) operating in a user mode or a demon (swap-out suppression demon) operating in a kernel mode.例文帳に追加

仮想記憶機能を有するオペレーティングシステムが実装された情報処理装置において、ユーザモードで動作するスレッド(スワップアウト抑制スレッド)又やカーネルモードで動作するデーモン(スワップアウト抑制デーモン)を用いて、スワップアウト対象から除外する論理ページ又は物理ページを所定期間毎にアクセスする。 - 特許庁

The system 1 has a structure analysis part 1a for analyzing the logical structure of the code 6 and developing its analytical result to tree structure consisting of plural nodes and an execution module giving part 1b for giving an execution module corresponding to each node constituting the tree structure developed by the analysis part 1a to the node.例文帳に追加

このうち解釈系1は、ソースコード6の論理構造を解析してその解析結果を複数の節点からなる木構造に展開する構造解析部1aと、構造解析部1aにより展開された木構造の各節点に対してその各節点に対応する実行モジュールを付与する実行モジュール付与部1bとを有している。 - 特許庁

A memory system creates transfer order information showing transfer order from plural storage areas according to logical address order and storage location specified by a read command and controls a memory controller according to the created transfer order information to execute read-out from the plural storage areas according to the transfer order information.例文帳に追加

リードコマンドが指定する論理アドレス順および記憶位置にしたがった複数の記憶領域からの転送順を示す転送順情報を作成し、作成した転送順情報にしたがってメモリコントローラを制御して転送順情報にしたがった複数の記憶領域からのリードアウトを実行させる。 - 特許庁

To provide a system for detecting ISDN line disconnection at a low cost by which a terminal of a line connection opposite party can be identified without the connection between a line disconnection monitor and each terminal through permanent virtual circuit and without the need for registering a logical channel to an ISDN in the case of connecting the terminal to the ISDN.例文帳に追加

相手先固定接続によって断線監視装置と各端末とを接続しなくても回線の接続相手の端末を識別でき、しかも端末をISDN網に接続する際にISDN網に論理チャネルを登録する必要がなくて低コストなISDN回線の断線検知システムを提供する。 - 特許庁

This method/device is provided with an application 42 which outputs a command to execute the operation of every file, a file system 43 which generates random access commands of every logical block according to the execution command of the application 42 and a driver part 44 which converts the random access commands into the sequential access commands and also outputs these sequential access commands to the external devices.例文帳に追加

ファイル単位による動作を実行させる実行コマンドを出力するアプリケーション42と、前記実行コマンドに基づいて論理ブロック単位とされるランダムアクセスコマンドを生成するファイルシステム43と、前記ランダムアクセスコマンドをシーケンシャルアクセスコマンドに変換するとともに、変換したシーケンシャルアクセスコマンドを外部機器に出力するドライバ部44を備える。 - 特許庁

Each fitting machine 12 is provided with a communication part 18 for inputting/outputting data to/from the system 16, a selection filter 20 for selecting and acquiring sequence data concerned with the logical number of a set machine out of inputted sequence data and an operation control part 22 for controlling electronic parts fitting operation based on the acquired sequence data.例文帳に追加

各装着機12は、通信システムとの間で入出力を行う通信部18と、入力したシーケンスデータのうち、設定機械論理番号に関連するシーケンスデータを選別取得する選別フィルタ20と、取得したシーケンスデータに基づいて電子部品の装着動作を制御する動作制御部22とを備える。 - 特許庁

One logical music system comprising one to a plurality of transmission nodes and one to a plurality of reception nodes when states of virtual connections between the respective nodes by a display means displays states of data transmission to reception modes, according to states of data transmission to reception nodes acquired through network connections.例文帳に追加

1乃至複数の送信ノード及び1乃至複数の受信ノードによって構成された一の論理的な音楽システムにおいて、前記各ノード相互の仮想接続状態を表示手段に表示する際に、ネットワーク接続を介して取得した受信ノードに対する各送信ノードのデータ送信状態に従って、受信ノードに対するデータ送信状態を表示する。 - 特許庁

A bridge logical device is provided for a heterogeneous computer system including at least one high-performance processor, a processor supporting logic circuit that supports execution of tasks of software by the at least one high-performance processor, and a hypervisor processor that consumes less power than the at least one high-performance processor.例文帳に追加

1つ以上の高性能プロセッサと、該1つ以上の高性能プロセッサがソフトウェアのタスクを実行するのを支援するプロセッサ支援論理回路と、該1つ以上の高性能プロセッサより少ない電力を消費するハイパーバイザプロセッサとを有する異種計算機システムのためのブリッジ論理デバイス。 - 特許庁

To provide a server and a connection destination server switching control method for switching the connection destination of the server, which distributes, even when there are a plurality of content servers for distributing content, a load to each cache server, reduces the overall load, dynamically changes logical network configurations according to the load of each cache server, and achieves a larger-scale network system.例文帳に追加

コンテンツ配信元であるコンテンツサーバが複数の場合であっても、それぞれのキャッシュサーバに負荷を分散させ、全体の負荷を低減し、各キャッシュサーバの負荷に応じて動的に論理的なネットワーク構成の変更し、より大規模なネットワークシステムの実現する、サーバおよび該サーバの接続先を切替える接続先サーバ切替制御方法を提供する。 - 特許庁

The erasure count of the first physical block PB as a PB assigned the first among the PB assigned to a logical block (LB) corresponding to an LBA range instructed from a host system is compared with the erasure count of an empty PB whose erasure count is the minimum among empty PB as the PB in which any significant data are not stored.例文帳に追加

ホストシステムから指示されたLBA範囲に対応する論理ブロック(LB)に割り当てられているPBのうちで最も先にLBに割り当てられたPBである最先PBの消去回数と、有効なデータが格納されていないPBである空きPBのうちで消去回数が最小の空きPBの消去回数とが比較される。 - 特許庁

The code generator for a code for diffusion that is used in a code division multiplex access system comprises a counter circuit for counting clock signals for outputting, a mask circuit for masking each output bit in the count circuit by a preset mask bit, and an exclusive logic OR circuit for calculating an exclusive logical OR to the output bit of the mask circuit for outputting as an output code.例文帳に追加

符号分割多重アクセス方式で用いられる拡散用コードのコード発生器において、クロック信号をカウントして出力するカウンタ回路と、予め設定されたマスクビットによりカウンタ回路の各出力ビットをマスキングするマスク回路と、このマスク回路の出力ビットに対して排他的論理和を演算して出力コードとして出力する排他的論理和回路とを設ける。 - 特許庁

The processing program structuring system is equipped with a document purser 10 which outputs a Java (Trademark) file 22 wherein the association relation among respective prepared base components is prescribed in tree structure on the basis of an XML file 21 wherein the logical structure of a document to be processed is described in XML.例文帳に追加

処理プログラム構築システムは、処理対象となる帳票の論理構造をXMLにより記述したXMLファイル21を基にして、あらかじめ準備された各ベースコンポーネント間の連携関係を木構造により規定したJavaファイル22を出力する帳票パーサ10を備えている。 - 特許庁

In addition, when the user/electric wave identification application system inputs a data processing policy common to various logical electric wave identification device groups, a data processing rule suitable for the communication capability and data processing capability of the electric wave identification devices is generated on the basis of the data processing policy, and data processing is performed to the electric wave identification device by using the data processing rule.例文帳に追加

また、使用者/電波識別応用システムが多様な論理的な電波識別装置群に対する共通のデータ処理政策を入力すると、これに基づいて各電波識別装置の通信能力及びデータ処理能力に適したデータ処理規則を生成し、これを利用して当該電波識別装置に対するデータ処理を行う。 - 特許庁

When the function is reinforced and expanded by adding the peripheral device, HW resource information of an added resource 34 is newly registered in an HW resource management table 22 inside a diagnosis control processor 11 managing allocation of the HW resources, and each logical section OS rewrite constitution information 41-43 of the system by constitution information reading means 51-53.例文帳に追加

周辺装置を追加して機能の強化、拡張を図る際に、追加リソース34のHWリソース情報を新たにHWリソースの割り当てを管理する診断制御プロセッサ11内のHWリソース管理テーブル22に登録し、各論理区画OSは構成情報読み込み手段(51〜53)によりシステムの構成情報(41〜43)を書き換える。 - 特許庁

When the power source is switched, the system controller 18 stops processing of the MD player 10, shifts the MD player 10 to a state in which it can be driven also by the electric power supplied from the VBus, logically connects the USB, and then requests the supply of electric power enough to drive the MD player 10 to a PC 20 after the logical connection is completed.例文帳に追加

システムコントローラ18は、電源の切り替え処理において、MDプレーヤ10の処理を停止し、VBusから供給される電力でも駆動できる状態にした上で、USBの論理的な接続を行い、論理的な接続が完了するとMDプレーヤ10を駆動するのに十分な電力の供給をPC20に要求する。 - 特許庁

Concerning a common line signal system composed of a signal terminal station 100, a signal repeater station 101 and a link set 104 for exchanging signal messages with a logical network identifier 102, plural internal network identifiers 102 (NI=0, 1, 2 and 3) are packaged in the signal repeater station 101 and respectively different point codes(PC) are assigned to these plural internal network identifiers(NI).例文帳に追加

信号端局100と信号中継局101、およびリンクセット104によって構成され、論理ネットワーク識別子102により信号メッセージの送受を行う共通線信号方式において、信号中継局101内に、内部ネットワーク識別子102を複数(NI=0,1,2,3)実装し、この複数の内部ネットワーク識別子(NI)に対してそれぞれ異なるポイントコード(PC)を割り当てる。 - 特許庁

This system has such a function that normally, in the case that a physical storage regions is allotted to logically continuous addresses based on some regulation and controlled by a logical address of which the physical arrangement cannot be recognized from a high-order host, when a part of storage region physically divided is made to be an unusable state, logically continuous addresses are allotted again with a physically divided storage region unit.例文帳に追加

通常では、ある規則に基づいて物理的な記憶領域を論理的に連続なアドレスに割り当てられており、上位ホストからは物理的な配置を認識することの出来ない論理的なアドレスで管理されている場合において、一部の物理的に分かれた記憶領域が使用不可能な状態になった場合に、物理的に分かれた記憶領域単位で再度論理的に連続なアドレスを割り当て直す機能を有する。 - 特許庁

To provide a communication apparatus capable of expressing the propriety of a response to an SDM-OFDM modulation technique without changing a physical format and a logical format defined in ARIB-STD T70, and requesting SDM-OFDM modulation at the time of establishing and changing a connection, and to provide a base station, a mobile station, and a data transmission system.例文帳に追加

ARIB−STD T70で規定されている物理メッセージフォーマット及び論理メッセージフォーマットを変更せずに、SDM−OFDM変調技術への対応の可否を表明することができ、コネクション確立時、コネクション変更時にSDM−OFDM変調を要求することができる通信装置、基地局、移動端末及びデータ伝送システムを提供する。 - 特許庁

The communication system switching radio comprises means for calculating the characteristics data of radio wave propagation environment, means 102 for measuring resources, means 101 for calculating a service quality QoS based on the characteristics data and the utilization conditions of resources and selecting a software process or a combination of logical connections optimal for obtaining a desired QoS, means for adding a software module, and means for controlling opening of the module.例文帳に追加

電波伝搬環境の特性データを算出する特性データ算出手段と、リソース測定手段102と、特性データとリソースの利用状況とに基づいて、サービス品質QoSを算出し望ましいQoSが得られるソフトウェアプロセスもしくは論理結線の組み合わせを選択する最適プロセス選択手段101と、ソフトウェアモジュール追加手段と、モジュール開放制御手段とを設けた。 - 特許庁

This digital control software fault simulation test device includes at least a plant simulation (Process) device of program simulation; a controller (Controller) including a high pressure spray substance control and software simulation control (Control Logical Simulation); and an operation interface device for enabling an operator (Operator) to observe a high pressure core sparay controller and special safety control system control.例文帳に追加

少なくとも、プログラム模擬のプラント模擬(Process)装置と、高圧注水実体制御とソフト模擬制御(Control Logical Simulation)とが含有される制御装置(Controller)と、作業者(Operator)が高圧炉心注水制御装置と格別安全制御システム制御を観察するための操作インターフェース装置とが含有される。 - 特許庁

In the storage control system, a logical volume is stripped in stripe size of an arbitrary storage capacity to form a plurality of stripe units and information which I/O processor of the plurality of I/O processors should output an I/O request by which stripe unit from the plurality of stripe units is stored in a memory as control information.例文帳に追加

論理ボリュームを任意の記憶容量のストライプサイズでストライピングして複数のストライプ単位を形成し、この複数のストライプ単位のうちどのストライプ単位に、複数のI/OプロセッサのうちのどのI/OプロセッサがI/O要求を出力するかの情報を、制御情報としてメモリに記憶されてなる記憶制御システムである。 - 特許庁

In a differential signal transmission system which transmits and receives logical data by two positive and negative differential signals (VO+ and VO-), the two positive and negative differential signals have two large and small values (amplitude values exceeding VrefU and VrefD) as their amplitudes, and a clock signal CK and a data signal Data are multiplexed and are transmitted by a pair of signal lines.例文帳に追加

正負二つの差動信号(VO+、VO−)によって論理データを送信し受信する差動信号伝送方式であって、正負二つの差動信号は、その振幅として大小の2値を有し(VrefUとVrefDを超える振幅値)、クロック信号CKとデータ信号Dataとを多重して1つの信号線ペアで伝送する構成である。 - 特許庁

For example, in some situations, the selection of an appropriate computing system to execute an instance of a program is based in part on physical or logical proximity to other resources, such as stored copies of the program, executing copies of the program, and/or available computing systems.例文帳に追加

例えば、一部の状況において、プログラムのインスタンスを実行すべき適切なコンピュータシステムの選択は、そのプログラムの格納されたコピー、そのプログラムの実行中のコピー、及び/または利用可能なコンピュータシステムなどの、他のリソースに対する物理的近さ、または論理的近さに或る程度、基づく。 - 特許庁

To provide technology for mapping a control register to a memory space and IO space in an open-system server mounted with a bus of an industry standard, and allowing simultaneous access from a plurality of OSs operating under control of a LPAR (Logical Partition) control program to a device holding only one control register for controlling the device.例文帳に追加

業界標準規格のバスを搭載するオープン系サーバにおいて、制御レジスタをメモリ空間及びIO空間にマッピングし、且つ該デバイスを制御するための制御レジスタを一つしか保持していないデバイスをLPAR制御プログラムの制御下で動作する複数のOSからの同時アクセスを可能とする技術を提供する。 - 特許庁

When a disconnection instruction is inputted by a touch panel 46 during data transfer based on a file access instruction, a system control microcomputer 51 suspends the disconnection instruction, and when the data transfer based on the file access instruction is finished while the disconnection instruction is suspended, the suspension of the disconnection instruction is released to disconnect the logical connection of the communication path.例文帳に追加

ファイルアクセス命令に基づくデータの転送中にタッチパネル46により切断命令が入力されたときには、システム制御マイコン51により切断命令を保留し、切断命令の保留中にファイルアクセス命令に基づくデータの転送が終了したとき、切断命令の保留を解除して通信路の論理接続を切断する。 - 特許庁

With respect to the design document including diagrams, this managing system has a means of separating logic information which is a logical description on components appearing in the diagrams from layout information on the diagrams and managing their relations with each other, and a means of storing/exchanging the separated information in an open form.例文帳に追加

ダイアグラムを含む設計ドキュメントについて、ダイアグラムに現れる構成要素に関して論理的な内容を記述した論理情報とダイアグラム上のレイアウト情報とに分離してそれぞれの対応関係を管理する手段と、分離したそれぞれの情報をオープンな形式で保存・交換する手段とを備える。 - 特許庁

A first value indicating the use circumstances of a journal storage area in the second storage system is acquired, and the restore control part stops the restore processing according to the acquired first value, and the storage device control part executes the power saving of the storage device associated with the secondary logical volume.例文帳に追加

第二のストレージシステムにおけるジャーナル記憶領域の使用状況を表す第一の値を取得し、取得された第一の値に応じて、リストア制御部がリストア処理を停止し、その後に、ストレージデバイス制御部が、そのセカンダリの論理ボリュームに関わるストレージデバイスの節電を実行する。 - 特許庁

The contents of the logical log are optimized according to a dependency relationship between database files recorded in a schema file, a transaction operation time estimated by a database file access means 6, a failure recovery operation time, a log storage capacity, and system operability evaluated in liaison with a schema file access means 5.例文帳に追加

その論理ログの内容は、スキーマファイルに記録されたデータベースファイル間の依存関係と、データベースファイルアクセス手段6によって見積もられたトランザクションの実行時間、障害回復の実行時間、ログの記憶容量、及び、スキーマファイルアクセス手段5と連携して評価されたシステムの運用性に応じて最適化される。 - 特許庁

This storage system includes a first interface for file level input/output, a second interface for block level input/output, a plurality of physical volumes upon which logical volumes are developed, and an appropriate sized file system is generated for storing archived data, a first controller for processing a file level input/output request and a second controller for processing the block level input/output request.例文帳に追加

本ストレージシステムは、ファイルレベル入出力の為の第一インタフェース、ブロックレベル入出力の為の第二インタフェース、論理ボリュームが展開されアーカイブ済データを保存する為に適正サイズのファイルシステムが生成される複数の物理ボリューム、ファイルレベル入出力要求を処理する第一コントローラ、及びブロックレベル入出力要求を処理する第二コントローラを装備する。 - 特許庁

A channel processor 40 of a storage control system 3 receives a log-in request including a target IP address from a target host, and judges the network relative logical distance of a target network to a communication network 2 including a storage control system 3 for the target network including the target host based on the comparison result of the target IP address with its own machine IP address stored in an iSCSI port 38.例文帳に追加

記憶制御システム3のチャネルプロセッサ40は、ターゲットIPアドレスを含むログイン要求をターゲットホストから受け、そのターゲットIPアドレスと、iSCSIポート38に記憶されている自機IPアドレスとの比較結果に基づいて、ターゲットホストを含むターゲットネットワークについて、記憶制御システム3を含む通信ネットワーク2に対するターゲットネットワークのネットワーク相対論理距離を判断する。 - 特許庁

The access priority order control method for a remote terminal in a radio communication system typically has a step where a chip delay related to an access request signal is selected among different chip delays related respectively to access priority order classes set up in advance and a step where the access request signal is sent to a base station in the radio communication system through a selected logical access channel.例文帳に追加

本発明は、代表的には無線通信システムの遠隔端末におけるアクセス優先順位制御方法であって、予め確立されたアクセス優先順位クラスにそれぞれ関連する異なるチップ遅延の中からアクセス要求信号に関連付けられるチップ遅延を選択する段階と、選択した論理アクセス・チャネル上で該アクセス要求信号を該無線通信システムにおける基地局に送信する段階とからなる。 - 特許庁

例文

The bridge logical device includes a hypervisor operation logic circuit that maintains a status of the system under the at least one high-performance processor, a processor language translation logic circuit that translates processor languages between the at least one high-performance processor and the hypervisor processor, and a high-speed bus switch that has first, second, and third ports and bidirectionally relays data between any two of the three ports.例文帳に追加

このブリッジ論理デバイスは該1つ以上の高性能プロセッサの下の該システムのステータスを保守するハイパーバイザ動作論理回路と、該1つ以上の高性能プロセッサと該ハイパーバイザプロセッサとのプロセッサ言語間の翻訳をするプロセッサ言語翻訳論理回路と、第1、第2、及び第3ポートを有し該3つのポートのうち任意2つの間でデータを双方向に中継する高速バススイッチとを備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS