1016万例文収録!

「court sentence」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > court sentenceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

court sentenceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 128



例文

an original sentence of a lower court 例文帳に追加

現在の裁判の前に受けた裁判 - EDR日英対訳辞書

a sentence of punishment pronounced by a judicial court 例文帳に追加

裁判所が量定宣告した刑 - EDR日英対訳辞書

The court gave him (a sentence of) two years' imprisonment with a three years' stay of execution. 例文帳に追加

彼は懲役 2 年執行猶予 3 年の判決を受けた. - 研究社 新和英中辞典

pronounce a sentence on (somebody) in a court of law 例文帳に追加

裁判所で(人)に判決を言い渡す - 日本語WordNet

例文

a decision of the court, called death sentence 例文帳に追加

破産宣告という,裁判所による決定 - EDR日英対訳辞書


例文

a sentence handed down by a judge that fixes the punishment for a criminal found guilty in court 例文帳に追加

裁判官が口頭でする判決の宣告 - EDR日英対訳辞書

The Supreme Court rejected his appeal, confirming the death sentence previously passed on him. 例文帳に追加

最高裁は上告を却下し, 彼の死刑判決は原審どおり確定した. - 研究社 新和英中辞典

of a state organization, the action of suspending enforced administering of a sentence handed down in a legal court 例文帳に追加

国家機関が裁判所の強制執行を停止すること - EDR日英対訳辞書

Article 452 The court cannot render a heavier sentence on retrial than that rendered in the original judgment. 例文帳に追加

第四百五十二条 再審においては、原判決の刑より重い刑を言い渡すことはできない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) the court shall order the person who was given the suspended sentence to appear on the date for oral arguments; 例文帳に追加

二 口頭弁論期日には、猶予の言渡を受けた者に出頭を命じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

At the same time, the Imperial court ordered that the first degree execution punishment of Yoshinobu be stricken from sentence; he was allowed confinement in Mito. 例文帳に追加

同時に徳川慶喜の死一等を減じ、水戸での謹慎を許可する勅旨が下された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If imposing a fine does not apply, the Court must deliver a prison sentence on account of uncollectability.例文帳に追加

罰金刑を適用しない場合,裁判所は回収不能を理由に禁固刑を言い渡さなければならない。 - 特許庁

In cases under sentence 2, the appeal shall be remitted to the Patent Court without delay. 例文帳に追加

第2文に規定する場合は,抗告を遅滞なく特許裁判所に差し戻さなければならない。 - 特許庁

(2) When a judgment with a sentence as provided for in item 1 of the preceding paragraph becomes final and binding, the court shall send an authenticated copy thereof to the Commissioner of the Patent Office. 例文帳に追加

2 前項第一号の宣告をした判決が確定したときは、裁判所は、判決の謄本を特許庁長官に送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 335 (1) When pronouncing a sentence, the court shall signify the facts constituting the crime, the list of evidence, and the application of laws and regulations. 例文帳に追加

第三百三十五条 有罪の言渡をするには、罪となるべき事実、証拠の標目及び法令の適用を示さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the court receives the copy set forth in the preceding paragraph, it shall, without delay, serve said copy on the person who was given the suspended sentence. 例文帳に追加

2 裁判所は、前項の謄本を受け取つたときは、遅滞なく、これを猶予の言渡を受けた者に送達しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

On March 16, the twenty retainers of the Tosa Domain were executed in the seppuku style at Myokoku-ji Temple of Sakai City in accordance with the sentence announced by the Osaka Court. 例文帳に追加

2月23日(旧暦)(3月16日)、大阪裁判所の宣告により堺の妙国寺で土佐藩士20人の刑の執行が行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The court delivered sentence on people in conspiracy on December 3rd in Hagi, and MAEBARA and OKUDAIRA, who were thought to be ringleaders, were beheaded at once. 例文帳に追加

12月3日に萩で関係者の判決が言い渡され、首謀者とされた前原と奥平は即日斬首された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this letter was a sentence which read, 'I hereby appoint you the king of Japan,' but Hideyoshi refused the investiture by the Chinese court and started the Japan's second invasion of Korea. 例文帳に追加

その中に、「茲に特に爾を封じて日本国王と為す」の一文があり、秀吉は冊封を拒否して慶長の役に突入した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On Feb. 27, the Tokyo District Court issued a death sentence to Matsumoto Chizuo, the founder of Aum Shinrikyo. 例文帳に追加

2月27日,東京地方裁判所はオウム真理教の教祖,松本智(ち)津(づ)夫(お)被告に死刑判決を言い渡した。 - 浜島書店 Catch a Wave

(1) Commissioned judges may be employed at the Patent Court. The third sentence of Section 65(2) shall apply. 例文帳に追加

(1) 連邦特許裁判所においては,委託された裁判官を使用することができる。第65条(2)第3文が適用される。 - 特許庁

(3) The Patent Court shall render its decision on the basis of a hearing. The provisions of the second sentence of Section 82(3) and of Section 84 shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加

(3) 連邦特許裁判所は,その決定を聴聞に基づいて行う。第 82条(3)第 2文及び第 84条の規定が準用される。 - 特許庁

(2) The document set forth in the first sentence of the preceding paragraph may have attached thereto a document containing any opinion of the court other than the opinion prescribed in the second sentence of said paragraph and any other matters that should serve as data for the person's probation. 例文帳に追加

2 前項前段の書面には、同項後段に規定する意見以外の裁判所の意見その他保護観察の資料となるべき事項を記載した書面を添付することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 222-8 In the case of having received a request to revoke a suspended sentence, if the court finds it to be necessary, it may order the person who was given the suspended sentence to appear. 例文帳に追加

第二百二十二条の八 裁判所は、猶予の言渡の取消の請求を受けた場合において必要があると認めるときは、猶予の言渡を受けた者に出頭を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) When a criminal case related to the act constituting an offense other than the offense that is the premise for the outgoing transfer is pending in a Japanese court; or regarding the case, the outgoing sentenced person has been sentenced to punishment by a Japanese court for such offense and the enforcement of the sentence has not been completed, or it has not been determined that the outgoing sentenced person is not subject to the enforcement of the sentence. 例文帳に追加

六 送出移送犯罪以外の罪に係る事件が日本国の裁判所に係属するとき、又はその事件について送出受刑者が日本国の裁判所において刑に処せられ、その執行を終わらず、若しくは執行を受けないこととなっていないとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 381 When an appeal to the court of second instance has been made on the grounds that a sentence is unreasonable, facts which appear in the case records and evidence examined by the court of first instance which are sufficient to show that the sentence is unreasonable shall be cited in the statement of the reasons for appeal. 例文帳に追加

第三百八十一条 刑の量定が不当であることを理由として控訴の申立をした場合には、控訴趣意書に、訴訟記録及び原裁判所において取り調べた証拠に現われている事実であつて刑の量定が不当であることを信ずるに足りるものを援用しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) When a criminal prosecution for an offense committed by the fugitive other than the requested offense is pending in a Japanese court, or when the fugitive has been sentenced to punishment in a Japanese court, with the requested offense but, has not completed serving the sentence or the sentence is still enforceable 例文帳に追加

八 逃亡犯罪人の犯した引渡犯罪以外の罪に係る事件が日本国の裁判所に係属するとき、又はその事件について逃亡犯罪人が日本国の裁判所において刑に処せられ、その執行を終らず、若しくは執行を受けないこととなつていないとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 11 (1) When a special pardon, commutation of a sentence with respect to a specific person, remission of execution of a sentence or restoration of rights with respect to a specific person has been granted, the Minister of Justice shall have the National Offenders Rehabilitation Commission send the certificates of special pardon, of commutation of sentence, of remission of execution of sentence, or of restoration of rights (hereinafter referred to as "the certificate of pardon"), to a public prosecutor of the public prosecutors office corresponding to the court which rendered the judgment of conviction. 例文帳に追加

第十一条 特赦、特定の者に対する減刑、刑の執行の免除又は特定の者に対する復権があったときは、法務大臣は、中央更生保護審査会をして、有罪の言渡しをした裁判所に対応する検察庁の検察官に特赦状、減刑状、刑の執行の免除状又は復権状(以下「恩赦状」という。)を送付させる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 402 With regard to a case for which an appeal has been filed by the accused or for the accused, the court shall not render a heavier sentence than that rendered by the court of first instance. 例文帳に追加

第四百二条 被告人が控訴をし、又は被告人のため控訴をした事件については、原判決の刑より重い刑を言い渡すことはできない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When confirming whether or not the person who was given the suspended sentence intends to file a request for oral arguments pursuant to the provisions of the preceding paragraph, the court may demand that said person respond within a certain time limit designated by the court. 例文帳に追加

2 前項の規定により口頭弁論を請求するかどうかを確めるについては、猶予の言渡を受けた者に対し、一定の期間を定めて回答を求めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Although Emperor Goyozei was very much dissatisfied with this proposal, court nobles and other influential members of the Imperial Court including Shinjotomon-in approved of it, and the penal sentence was finalized. 例文帳に追加

この処分案に対し、後陽成帝は非常に不満であったが、諸公卿・新上東門院など朝廷の主立った面々は賛成しており、処刑が確定した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sentence 1 shall apply mutatis mutandis to other proceedings before the Patent Office, appeal proceedings before the Patent Court or proceedings of appeal on a point of law before the Federal Court of Justice to which the proprietor is a party. 例文帳に追加

第1文の規定は,所有者が当事者となるその他の特許庁における手続,特許裁判所における抗告手続及び連邦司法裁判所における法律抗告手続に準用する。 - 特許庁

(iv) When a criminal case related to the act constituting the offense that is the premise of the incoming transfer is pending in a Japanese court; or when a verdict of not guilty rendered in a Japanese court has become final and binding in the case; or when a sentence by a Japanese court to imprisonment without work or a heavier penalty has been enforced in whole or in part, or it has not been determined that the sentence does not have to be enforced in whole. 例文帳に追加

四 受入移送犯罪に係る事件が日本国の裁判所に係属するとき、又はその事件について、日本国の裁判所において言い渡された無罪の裁判が確定したとき、日本国の裁判所において禁錮以上の刑に処せられその刑の全部若しくは一部の執行を受けたとき若しくはその刑の全部の執行を受けないこととなっていないとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An objection set forth in the second sentence of paragraph (1) shall be made to the court that has made the order of stay of execution; provided, however, that when an appeal against the order is pending before a court in charge of the appeal, such objection shall be made to the court of in charge of the appeal. 例文帳に追加

5 第一項後段の異議は、執行停止の決定をした裁判所に対して述べなければならない。ただし、その決定に対する抗告が抗告裁判所に係属しているときは、抗告裁判所に対して述べなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In cases of litigations concerning signs, the parties may also be represented before the court by attorneys-at-law admitted to practice in the Provincial Court before which the action, in the absence of a designation under subsection (2), would be heard. Sentence 1 shall apply mutatis mutandis in the case of representation before the Court of Appeal. 例文帳に追加

標識に関する訴訟については,当事者は,[2]の規定に基づく指定がないときに審理されることになる地方裁判所において業務を行うことを認められた弁護士によって裁判所に対して代理されることもできる。第1文の規定は,上訴裁判所における代理の場合に準用する。 - 特許庁

Article 442 The request for a retrial shall have no effect to suspend the execution of sentence; provided, however, that the public prosecutor of the public prosecutors office corresponding to the competent court may suspend the execution of sentence until a decision on the request for a retrial is made. 例文帳に追加

第四百四十二条 再審の請求は、刑の執行を停止する効力を有しない。但し、管轄裁判所に対応する検察庁の検察官は、再審の請求についての裁判があるまで刑の執行を停止することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In the absence of provisions in this Law concerning proceedings before the Patent Court, the Judiciary Law and the Code of Civil Procedure shall apply mutatis mutandis unless the special nature of the proceedings before the Patent Court does not so permit. Section 227(3), sentence 1, of the Code of Civil Procedure shall not apply. In proceedings before the Patent Court, the Law on Court Costs [Gerichtskostengesetz] shall apply mutatis mutandis with respect to the expenses. 例文帳に追加

本法において特許裁判所における手続についての規定がないときは,特許裁判所における手続の特別な性質から別段の取扱が要求される場合を除いて,裁判所法及び民事訴訟法の規定を準用する。民事訴訟法第227条(3)の第1文の規定は適用されない。特許裁判所における手続に関係する費用については,訴訟費用に関する法律(Gerichtskostengesetz)が準用される。 - 特許庁

Article 461 Upon the request of the public prosecutor and based on a summary order, the summary court may impose a fine or petty fine of not more than 1,000,000 yen before the trial, for cases under its jurisdiction. In this case, the summary court can suspend the sentence, order a confiscation, or take other supplementary measures. 例文帳に追加

第四百六十一条 簡易裁判所は、検察官の請求により、その管轄に属する事件について、公判前、略式命令で、百万円以下の罰金又は科料を科することができる。この場合には、刑の執行猶予をし、没収を科し、その他付随の処分をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

MINAMOTO no Noriyori and MINAMOTO no Yoshitsune asked the Retired Emperor Goshirakawa whether HIGUCHI could be saved, but the court nobles in the palace, even court ladies and girls that worked in palace room said, 'It is impossible to save HIGUCHI because IMAI and HIGUCHI burnt down Hossho-ji Temple and killed many high priests,' thus he was given the death sentence. 例文帳に追加

源範頼と義経は院に伺いをたてたところ、院中の公卿、局の女房、女童までも「木曾が法性寺を焼き滅ぼし、多くの高僧が亡くなったのは今井と樋口によるものであり、これを助けることは口惜しい」と述べたため死罪が決まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) Where the court finds it necessary to disclose the document under the second sentence of the preceding paragraph and to hear the opinion of the party, etc., the counsel, or the assistant, it may disclose the document to such person. 例文帳に追加

4 裁判所は、前項後段の書面を開示してその意見を聴くことが必要であると認めるときは、当事者等、訴訟代理人又は補佐人に対し、当該書面を開示することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Upon the request made under the provision of the preceding paragraph, the court, except where it is obvious that the petition for an order to submit a document is groundless, may request the holder of the document to clarify the matters set forth in the second sentence of said paragraph. 例文帳に追加

2 前項の規定による申出があったときは、裁判所は、文書提出命令の申立てに理由がないことが明らかな場合を除き、文書の所持者に対し、同項後段の事項を明らかにすることを求めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 141 The court may, if it finds it to be necessary, retain temporarily a document that has been presented pursuant to the provision of the first sentence of paragraph (6) of Article 223 (Order to Submit Document, etc.) of the Code. 例文帳に追加

第百四十一条 裁判所は、必要があると認めるときは、法第二百二十三条(文書提出命令等)第六項前段の規定により提示された文書を一時保管することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) In the cases referred to in the preceding two paragraphs, the opponent's claim for court costs against the rehabilitation debtor or the rehabilitation creditor set forth in the second sentence of paragraph (2) shall be a common benefit claim. 例文帳に追加

5 前二項の場合においては、相手方の再生債務者又は第二項後段の再生債権者に対する訴訟費用請求権は、共益債権とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Each voting right holder may exercise his/her voting right diversely. In this case, he/she shall give a notice to the court in writing to that effect by the time limit prescribed in the first sentence of Article 169(2). 例文帳に追加

2 議決権者は、その有する議決権を統一しないで行使することができる。この場合においては、第百六十九条第二項前段に規定する期限までに、裁判所に対してその旨を書面で通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A creditor who gives the advance notice under the second sentence of paragraph (1) may petition the court for the disposition necessary to preserve the rights to claim the refund of the equity interest. 例文帳に追加

3 第一項後段の予告をした同項の債権者は、裁判所に対し、持分の払戻しの請求権の保全に関し必要な処分をすることを申し立てることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the cases provided for in the first sentence of paragraph (1), if there are unavoidable reasons, interested parties may petition the court for the appointment of a bond manager to succeed to the administration of the bonds. 例文帳に追加

3 第一項前段に規定する場合において、やむを得ない事由があるときは、利害関係人は、裁判所に対し、事務を承継する社債管理者の選任の申立てをすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) When rendering a sentence of a fine or petty fine the court shall simultaneously determine and render a term of detention in a workhouse in the case of default of the full payment thereof. 例文帳に追加

4 罰金又は科料の言渡しをするときは、その言渡しとともに、罰金又は科料を完納することができない場合における留置の期間を定めて言い渡さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 95-4 (1) The court may, when it finds that sufficient grounds exist, sentence a trade association to dissolution, simultaneously with the rendition of penalties as provided for in item 2 of paragraph 1 of Article 89 or Article 90. 例文帳に追加

第九十五条の四 裁判所は、十分な理由があると認めるときは、第八十九条第一項第二号又は第九十条に規定する刑の言渡しと同時に、事業者団体の解散を宣告することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 350-14 When a court renders a judgment of imprisonment in a speedy trial procedure, it shall render suspension of execution of the sentence. 例文帳に追加

第三百五十条の十四 即決裁判手続において懲役又は禁錮の言渡しをする場合には、その刑の執行猶予の言渡しをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 501 When a person who has been sentenced has doubts about the interpretation of a decision, he/she may file a request for interpretation of the decision with the court which imposed the sentence. 例文帳に追加

第五百一条 刑の言渡を受けた者は、裁判の解釈について疑があるときは、言渡をした裁判所に裁判の解釈を求める申立をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS